1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 所沢市
  4. 西所沢駅
  5. 公文式 西所沢教室
  6. 公文式 西所沢教室の口コミ・評判一覧
  7. 公文式 西所沢教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2025年01月から週1日通塾】(104686)

公文式 西所沢教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(10599)

公文式の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月11日

公文式 西所沢教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2025年01月から週1日通塾】(104686)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 所沢市立山口中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

友人が通わせていた点もあり安心して通わせることが、できている。 成績のほうも安定してきており親としては安心している。 今後内容が高度になっていくにつれて果たしてこのまま同じ塾に通い続けることが正解なのかわからないのでその辺は臨機応変に対応していきたい。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

まず、基本先が見えている点(今日はステップ2まで等)が子供に合っているようでそこまで進めば達成感を得られるようである。 わかりづらい場合ただ目の前のものをこなしていくことに、ストレスを感じるらしくその点はとても良い点であると感じる。 宿題ありきの点は少し懸念点でどうしても家で学習する習慣がないので自主的に学習しない。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 埼玉県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 公文式 西所沢教室
通塾期間: 2025年1月〜通塾中
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (なし)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (なし)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,000円以下
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

テキスト 使用料

この塾に決めた理由

自宅からすぐにあり歩いていけるため負担が少ないので決めた。友達も、通っており評判が良かった。もう少し子供が成長したら1人で通える。

講師・授業の質

講師陣の特徴

優しくてめんどう見が良い。 講師はわからなければ教えてくれるが基本的に自主性が求められる。 いつでも安定して落ち着いた口調で教えてくれている姿が、みうけられる。 子供からも好かれるタイプに感じられる。 その点は安心して預けることができるのではないか。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

質問を、する風土があたりまえになっており気兼ねなく質問できているようだ。 いつも子供は、これとこれを聞いて教えてもらったと親に教えてくれている。

1日あたりの授業時間について

1時間以内

授業の形式・流れ・雰囲気

基本個人学習で、進める。わからないところがあれば質問して教えてもらえる。できる子はガンガン進むができない子は遅れていくシステムかもしれない。雰囲気はみな集中していて学習環境が整っている。ふざけて遊んでいる様な子は見受けられない。

テキスト・教材について

オリジナル

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

テキストに沿って進んでいく。 徐々に高度になっていく。 夕方から1時間目いっぱい学習している。 進み具合に関しては個人個人によって差が生じる学年が上になっていくにつれて学習量も、増えていく傾向にある。

定期テストについて

理解度をしるため

宿題について

宿題は学習の進み具合で変わってくる。遅ければ宿題は減ってくる。進み具合がものを言う。遅くてもマイペースには出来る環境だ。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

学習の進捗状況を含めてたまの連絡がある。 こちらとしてはたまに連絡が来る分には負担に感じないので助かっている。あとは子供に丁寧に伝言を、頼んでいる場合があり子供から、親に伝えることもある。

保護者との個人面談について

半年に1回

個人的は性格や学習に取り組む姿勢の聞き取り。入塾時におこなった。それ以外に定期的な面談があるかどうかは不明。日々の状況はきいてみたいところではある。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

入塾時に成績があまり良くない状況だったのでそれを素直に伝えて学習に活かしてもらえている気がする。子供もストレス無く通えているのではないか。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

優しくて楽しんでいる

アクセス・周りの環境

自宅から近いから。 歩いて数分なので負担にならない。 車通りは激しい場所にあり。

家庭でのサポート

あり

家庭で行った学習に関しては丸つけをしてあげる。その場で間違えていればやり直しをさせている。いつでも出来るわけでないため家庭の、負担となっていた。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください