公文式 ベイシティ教室【愛知県】の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(10599)

公文式の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月11日

公文式 ベイシティ教室【愛知県】 保護者(父親)の口コミ・評判【2013年05月から週2日通塾】(105007)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2013年5月〜2021年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 中京大学附属中京高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

授業料も適切で英検や漢検なども受けれて試験会場が普段の授業を行っていた教室だったので子供が緊張することなく試験に臨むことが出来ました。とにかく自分のペースで出来た事、小学生から英語に触れていたので中学で周りより良い成績を取れて得意教科になり、より学習意欲を持てました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾が合っていたと思うのは小さい頃から始めていたので苦手意識がない状態で進級出来たところです。会っていないところは特に無いが自分のペースで出来る反面、サボることも可能でした。幸い娘は行事以外でサボる事はありませんでしたが少し気を抜くといくらでもサボれるので注意が必要だと思われます。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 愛知県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 公文式 ベイシティ教室【愛知県】
通塾期間: 2013年5月〜2021年2月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (全中模試)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,000円以下
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料

この塾に決めた理由

自宅から近く、授業中はアクセスの良いショッピングモールが有り買い物が出来、親子ともども有効に時間を使えるから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

専属の先生が数名いて、公文なので主婦や教師経験者もいて、夏休み、冬休みなどは大学生アルバイトや公文卒業生がたくさんいて、子供にとって環境だと思います。先生の合う会わないも沢山先生何いるので問題なかったと思いますの

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1時間以内

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業で各自のペースでテキストをといて行く流れで進みます。問題を解いたら順番に先生に添削してもらい不得意な問題を別のテキストで解いていきだんだんと学力がついて行くイメージでした。おおよそ1時間の学習時間でした。

テキスト・教材について

公文オリジナルと思われます。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

基本的に個別のテキストをこなしていく流れでした。生徒のレベルに応じて学年関係なくレベルが変わり自分のペースで勉強が出来ました。小学生低学年から通うことができ、まだ勉強嫌いになる前に学習できました。自分の学年の2学年以上進むと表彰されました。

宿題について

英語だけを習っていました。基本的にその日にやったテキストに似た問題の宿題が用意されており、復習として次回の授業西田提出していました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

家庭での学習ペースの確認や学校のテスト範囲の確認がメインでした。また風邪やコロナなどの体調確認もしていただきました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特にアドバイスはありませんでしたが、苦手な分野はひたすら問題を解いて気づいたら出来る様になっているイメージでした。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

集団授業なのでアルコール消毒もされていた。

アクセス・周りの環境

交通量が多く子供だけでの移動は難しい

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください