公文式 下郷教室【福島県】の口コミ・評判
回答日:2025年01月13日
公文式 下郷教室【福島県】 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年04月から週2日通塾】(106713)
総合評価
5
- 通塾期間: 2020年4月〜2022年4月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 那珂市立第一中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
学校の授業よりも個人の勉強の理解に応じてテキストを進めることができるため、学校の授業よりも勉強が進んでいるためつまずくことなく苦手科目を作らないようにできる点がいい。 また、先生の教え方も上手いので子どもも勉強が好きになった。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っていない点はないと思う。 合っていた点は自分の理解に応じて進んで勉強することができたので学校の授業のように理解が遅い子どもに合わせて勉強をしなくていいのでどんどん勉強する点。 また、わからない点は詳しく教えてくれる点。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(30代・会社員)
お住まい:
福島県
配偶者の職業:
アルバイト・契約社員
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
公文式 下郷教室【福島県】
通塾期間:
2020年4月〜2022年4月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(全国小学生統一テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(全国小学生統一テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料
この塾に決めた理由
基礎学力をつけられると思ったのが一番大きい点。 他には家から近い、先生の人柄も分かるため安心して塾に通うことができると考えこの塾に決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
ベテランの講師の方。 自分の弟が通っていたときからの先生でどのような人柄かもわかっているので安心して通わせることができたと思う。 教え方も丁寧で生徒一人ひとりに合わせた授業や教え方をしてくれるので理解が深くすることができると思っている。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業で分からない点などを親切に教えてくれた
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
はじめに簡単な授業を行い。 それから公文式のドリルのような問題を何回も何回も解くような授業の進め方。 分からない点などがあれば先生に都度都度聞くことができ、じっくりゆっくり詳しく教えてくれるので子ども苦手意識を作らずに勉強をすることができた。
テキスト・教材について
簡単な問題のテキスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
公文式の独自のテキストを使って単純な問題を反復して解くカリキュラムだったと思う。 単純で簡単な問題を解くので基礎学力がつき、学校の授業よりも進んで学習することができるので置いていかれずつまずくことがないので勉強の自信につながるのでいいと思う、。
宿題について
塾の時間で解くことができなかった残りの問題を宿題として出されていた。 特に多くもなく、少なくもなく適切な量を出してくれるので子どもも解ききれないということもなかった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
塾の入室連絡や塾での授業態度、勉強の進捗具合を毎週送ってくれた。 宿題の有無やどのような点が苦手なのかを詳しく送ってくれた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績の不振だったときがなかったので分からないが塾で分からない問題があった際には生徒一人ひとりにゆっくりじっくり教えてくれて理解するまで教えてくれた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
静かで落ち着い環境
アクセス・周りの環境
車で10分ほど