1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 吉川市
  4. 吉川駅
  5. 公文式 中曽根教室【埼玉県】
  6. 公文式 中曽根教室【埼玉県】の口コミ・評判一覧
  7. 公文式 中曽根教室【埼玉県】 生徒(本人)の口コミ・評判【2010年04月から週2日通塾】(107902)

公文式 中曽根教室【埼玉県】の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(10599)

公文式の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月16日

公文式 中曽根教室【埼玉県】 生徒(本人)の口コミ・評判【2010年04月から週2日通塾】(107902)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2010年4月〜2024年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 埼玉県立草加高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

14年間通っていて、行きたくない、やめたい、と駄々を捏ねたこともありましたが、最終的に今は通っていてよかったと思います。理系の大学に今は通っているのですが、計算の速さはやはり公文で培ったものだし、自主学習もできています。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

私はひとりでなにかをするのが好きだったし性にあっていたので、とてもやりやすかったです。学校でも授業を受けているのに塾でも授業を受けるというのは私には飽きてしまうことだと思うので、環境の変化があったのもよかったんだとおもいます。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 公文式 中曽根教室【埼玉県】
通塾期間: 2010年4月〜2024年3月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (北辰)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (北辰)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,000円以下
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

なし

この塾に決めた理由

私が決めた訳では無いですが、兄が通っていたので通ったんだと思います。それと、家の近くに教室があったので、それもあると思います。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師の方に教えてもらうということは公文式なのでありませんでした。自主学習ができるようにすることを目的としているので、授業のようなもので教えられることは無かったです。ですが、とてもいい先生方ばかりでした。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

公文式なので、授業という授業はなかったです。自主学習を目的としているので、わからないものだけ先生に聞くというシステムでした。子供たちが多いので静かということは無いですが、とても勉強しやすい環境だったと思います。

テキスト・教材について

なし

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

自主学習を目的としているので、自分の力でやるというのが身につきます。自分の適正レベルが最初に図られて、そのレベルからやっていってもらえるので、わからず全くついていけないなどいうことがなく、とてもよかったです。

宿題について

自分の適正レベルの教材を5〜10枚ほど出されて、家でやってくるシステムでした。コツコツやればすぐ終わる程度だったので、やりやすかったです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年以上

私は保護者じゃないのでほとんど知りませんが、年に1回の面談みたいなもので状況を伝えていたらしいです。私は期間が長かったので、連絡もほとんどありませんでした。

保護者との個人面談について

1年以上

私が今どんな学習をしているか、どんな感じで教室で勉強をしているかなど教えているみたいでした。世間話をすることも多かったようです。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振なことはなかったので特にアドバイスなど貰ったことは無いですが、解説をよく読んだり答えを貰ったりしたこともありました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

なし

アクセス・周りの環境

なし

家庭でのサポート

あり

母親が勉強ができる人なので、わからないことはとりあえず母親に聞いていました。母親でも分からないものは、母親が勉強して教えてくれていました。

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください