1. 塾選(ジュクセン)
  2. 広島県
  3. 広島市南区
  4. 比治山下駅
  5. 公文式 段原南教室
  6. 公文式 段原南教室の口コミ・評判一覧
  7. 公文式 段原南教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週1日通塾】(108540)

公文式 段原南教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(10599)

公文式の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月18日

公文式 段原南教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週1日通塾】(108540)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 安田女子中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

やはり子供を一番に考えてくれ、一緒に目標に向かって頑張ってくれる先生だったので良かったです。他の生徒とも切磋琢磨して、志望校に合格できて良かったです。 通って良かったと思います。 保護者にも目を向けて、質問しやすい環境にしてくれていたのも良かったです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾が性格に合っている点は、全体だけでなく個人も見てくれる塾だったからです。もちろん個人差があって遅れている子にもきちんと対応してくれ、宿題も多すぎず少なすぎずで出してくれて、取り組みやすかったと思う。 合ってない点は特になく、寒い時期に通うのが寒そうでした。

保護者プロフィール

回答者: 母親(30代・パート)
お住まい: 広島県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 301~400万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 公文式 段原南教室
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (公文式)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (公文式)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,000円以下
塾にかかった年間費用: 100,000円以下


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 テキスト代 備品、管理代

この塾に決めた理由

知人に勧められたからと家から近く、子供だけでも通いやすいと思ったから あと先生の雰囲気も良くて、親も子供も質問しやすいなと思ったから

講師・授業の質

講師陣の特徴

ベテランの女性の先生で少し厳しいところもあるが褒める事も上手なので子供も懐いていたので良かった。 終わった後も気にかけてくれて、子供の進行具合を細かく教えてくれていました。 保護者にもとても人気のある方でした。安心して子供を任せられました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

詳しく図や表を用いて説明してくれていました。

1日あたりの授業時間について

1時間以内

授業の形式・流れ・雰囲気

勉強しやすい雰囲気で質問や発言もしやすく、先生もよく話しかけてくれたので良かった。部屋も綺麗でこじんまりとした教室で良かったです。 学校の授業より少し先の事を勉強していたがついていけていたので良かったです。

テキスト・教材について

過去問のテキストは不明です、

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

他の塾の事があまり分からないのですが、内容は普通レベルかなと思いました。テキストや過去問などがたくさん出ていたので、復習ができて良かった。子供のレベルに合わせてくれていたのも良かった。 早すぎず、遅すぎずな感じで復習もよくしてくれていました。

定期テストについて

月1のテスト 回答も適切で間違えたところも詳しく教えてくれる

宿題について

家で集中しても1時間くらいかかる量でした。子供は最初はキツそうでしたが、だんだん慣れていきました。 受験前は過去問などが多く出ていました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

子供の勉強の進行具合やよく間違える箇所、テストの点数などです。 子供の事も教えてくれ、元気だとか元気がなさそうだとかも教えてくれていました。

保護者との個人面談について

半年に1回

志望校の変更の有無や勉強の進行具合、勉強やテストについて気になること、また子育てについても話したりしていました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

なかなかテストの点が上がらなく悩んでいたのですが、あまり点数にとらわれずポジティブに声かけするのがいいなと思います。宿題もたくさん出すのではなく苦手分野を中心に少しずつ解決できるように、調整していけばいいと思う。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

勉強に集中しやすく、住宅地なので騒音はなし

アクセス・周りの環境

家から近く便利

家庭でのサポート

あり

テストや過去問の問題の丸つけや、分からないところを教えていたりしていました。学習のスケジュールなどはプリント通りにしていたので、時々遅れていないかなと確認する程度でした。 教材の管理は子供自身にやってもらっていました。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください