1. 塾選(ジュクセン)
  2. 福島県
  3. 郡山市
  4. 郡山駅
  5. 公文式 亀田教室
  6. 公文式 亀田教室の口コミ・評判一覧
  7. 公文式 亀田教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週2日通塾】(109402)

公文式 亀田教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(10599)

公文式の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月24日

公文式 亀田教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週2日通塾】(109402)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 新潟市立亀田中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

今、通っている公文は子供にはとてもあっているとおもいます。 先生との教育の意見や指導方針もあっているのでうちにはあっているとおもいます。 先生方がそれぞれいらっしゃるのも子供達にとってはとても良い環境かとおもいます。 他の塾と比べた事が無いですが たくさんの人がずっと通い続けてるのは信頼をえた場所だと感じるので他の人にはすすめられます。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾が子供に良いと思う点は どうしてもわからない時には親に聞きづらく黙ってしまう時がありました それを熟では先生に聞きやすくわからないことはわからないとちゃんと言う事ができるようになりました。 ふだんから自分からの何かを聞く事が苦手な子供なので先生が忙しい時は少し躊躇ってしまうようです

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・パート)
お住まい: 新潟県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 601~700万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 公文式 亀田教室
通塾期間: 2022年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (模試は受けていない)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (模試はうけてない)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,000円以下
塾にかかった年間費用: 100,000円以下


塾にかかった年間費用の内訳

年間の教材費 設備費

この塾に決めた理由

家から近く、お友達が通っていて先生の指導が良いと聞いて無料体験に行きました。 体験でも子供が楽しそうに取り組む事ができて 先生の教育方針もとても良いと感じました。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

先生は3にんいらっしゃいます。 夫婦の年配の先生と中年の女性がいます。 一応学年や教科で担当はあるようですが 忙しいときなどは臨機応変に対応してくれています。 元先生をやられてたようで 勉強を教える時などもその子にあった教え方や すぐに声をかけるんではなく子供の様子をみて声かけてくださる。 雰囲気は優しいので聞きやすいです。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

塾に行ったら自分の課題のプリントを取り出して好きな場所に座り始めます。 時間はやっている時間ないならいつきても大丈夫で 終わり次第先生にチェックしてもらいにいき 間違えたところは先生が直接おしえてくれます。 学年の隔てもないのでいろんな学年が教室にいます。 先生達は子供達の様子をよくみていて わからない子には直接声をかけて教えてくれます。

テキスト・教材について

教材はプリントのみで 算数と国語をやっていますが 算数は繰り返しの問題がずっとランダムに出てきて基礎の問題の繰り返し 暗算が得意になるようになってます。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

基礎の勉強を繰り返しやるようなかんじです。 プリントを繰り返しの問題をやっていき。 年に何回かはまともの問題をやります。 プリントは一日5枚ずつだされ 家での学習はそれを解いていきます。 自分のやっている教科のみになります。

宿題について

宿題は公文がない日数ぶんを一日5枚ずつプリントを持って帰ります 自主学習のように家でやります。 教室をお休みする時はまた家に持って帰りやります。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年に1回

学習の課題や教室でのようす。 お家での様子も聞いてくれます。 困った事や普段の教室の様子で先生側が気になる事がある時には直接その時に連絡くれます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

とにかく基礎が大事だから繰り返しやりましょうといわれます。 先生がわからないことは教えるからお家では とにかく子供をできてる事を褒めてやって下さいねといわれます。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

教室は少し古く エアコンなどの設備も少し古く感じます。 ですが寒いとか暑いとか不便に思うことはありません。 教室は広く先生が3人居るのでフォローはよくできるように感じます。 お家に隣接しているようなので お家が昔からの作りになってます。

アクセス・周りの環境

住宅街にあり 家から近く駐車場も数台あり 個人宅に隣接していて静かな環境です。 車通りは多いかと思います。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください