公文式 ベイシティ教室【愛知県】の口コミ・評判
回答日:2025年02月09日
公文式 ベイシティ教室【愛知県】 保護者(父親)の口コミ・評判【2013年04月から週2日通塾】(112800)
総合評価
4
- 通塾期間: 2013年4月〜2021年2月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 中京大学附属中京高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
費用面、先生の対応全般において何も問題なく子供の学力を自然にあげていただき本当に通わせて良かったと思います。一つ苦言を呈するなら教室の立地です。交通量が多く自転車通塾の生徒も多く飛び出しには非常に注意が必要でした。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
小さい頃から勉強が苦になる前に予習復習が当たり前になる様に環境だったと思います。あくまで自分のペースで取り組むので余り無理せず勉強を進められたので大変良かったと思います。 反面自分のペースでできるのでサボる事も出来たので若干甘える時期もありました。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
愛知県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
公文式 ベイシティ教室【愛知県】
通塾期間:
2013年4月〜2021年2月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(全中模試)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,000円以下
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 テキスト代など
この塾に決めた理由
近くて小さい内に英語に触れることが出来るから。また授業中は近くの商業施設で買い物が出来る立地だったから
講師・授業の質
講師陣の特徴
ベテラン先生数名と学生アルバイトやヘルプさんが来ており、基本的に生徒各自が異なる内容を取り組んでおり学力も異なる為、たくさんの先生がいるのは先生と性格が合う合わないも改善されていたのでは無いかと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
毎回の授業でわからないことを個別に質問していました。
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
ある程度決まった時間に教室に入り、生徒のペースで問題を解いて出来たら順番に先生に添削していただき、出来た問題、苦手な問題を浮き彫りにして、苦手な問題の似た内容のテキストを再度挑戦して苦手問題の対策とされていた。
テキスト・教材について
公文で準備されたテキスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
また英語を学校で習う前から取り組むのでレベルが高いかどうか不明でしたが実際中学で英語を学校で習い始めると周りの生徒より高い点数を取れていたようで、非常に高いレベルの学習を困難なく出来ていたと思います。
宿題について
その日に解いた問題の復習と次の授業の予習をテキストとして出されていました。問題が英会話ペースだったので楽しく取り組んでいたと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
コロナ禍の時にこまめに連絡がありました。生徒の体調や家での生活状況の確認がメインでした。後は学校のテキストの結果報告
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
生徒が多く学年も異なる教室だったので個別で口頭でのアドバイスには限界があり、ひたすらテキストをこなす事でアドバイスの代用であったと思う。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
特段普通
アクセス・周りの環境
交通量の多い地域