公文式 青柳教室【埼玉県】の口コミ・評判
回答日:2025年03月22日
公文式 青柳教室【埼玉県】 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週2日通塾】(119807)
総合評価
4
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 埼玉県立浦和第一女子高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
うちの子はまだ小さいので楽しく硬さやっているのですな、どんどん年代が上がればまた考え方も変わってくるのかなと思います。今のところは楽しく通えているので、同じくらいの学年のお子様なら楽しく通えて、成績も上がってくるのではないかと考えております。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
特に合う合わないはないのですが、まだ学年が小さいことから楽しく通うことが一番だと考えております。楽しくないと通いたくない気持ちにさせてしまってはなかなか塾も続かないと思いますので、まずは楽しく通えていること、それにつきると思っております。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
埼玉県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
公文式 青柳教室【埼玉県】
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(なし)
卒塾時の成績/偏差値:
40
(なし)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,000円以下
塾にかかった年間費用:
100,000円以下
塾にかかった年間費用の内訳
そんなに高くない
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師の方はまだ小学一年生のうちの子にとても優しく対応してくださり、とても助かりました。まだ落ち着きもないのでちゃんと通えるのかとても心配でしたが、なんとか講師の方のサポートもあり、楽しく通っています、 とてもありがたいです。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
集団塾なのですが、皆同じくらいの子供がいるので、雰囲気も楽しそうで、和気藹々としているように思います。全体的に和やかな雰囲気で時間が流れているように感じています。親としても楽しく通ってくれているのはとてもありがたいので、このまま楽しく通い続けてほしいと思っています。
テキスト・教材について
なし
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
小学一年生でもわかるようなないようになっており、いまのところは家に帰ってもたのしくお勉強できているのかなと思います。少しずつ難しくなってくるので、置いてかれないようにコツコツと勉強させることわ覚えさせたいとおもっております。
定期テストについて
なし
宿題について
家庭学習も多過ぎず少な過ぎずに出してくださいます。学校の宿題とも両立できる量なので今のところは頑張って取り組んでおります。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾からは主にLINEで連絡が来る感じです。持ち物など、課題など、LINEで連絡がくることもかなりあります。とても助かっております
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
テストの成績があまり良くなかった時など、なぜそのミスをしたのかなど、塾で徹底的にやりなおしができるとこもとても良いところだと思っております。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
よし
アクセス・周りの環境
よし
家庭でのサポート
あり
栄養第一だと考えているのでまずはしっかり食事を栄養たっぷりでとること。これがいちばんの成績アップにつながると確信しております。