公文式 イオン北浦和教室
回答日:2025年05月08日
立地もよく、通いやすい場所だっ...公文式 イオン北浦和教室の生徒(本人)の口コミ
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年3月〜2025年2月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 星野学園中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
立地もよく、通いやすい場所だったし、先生方の雰囲気も良かったのでこちらに通塾できて良かったと思います。 子どもも勉強する意欲が高まりましたし、そのおかげもあってか成績にも繋がっていったと思うので、こちらに通うことができてよかったなと思いました。 特に不満に思うことはなかったと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
子どもが、集中して行えているように思えたので、そこはここの塾に合っているのかなと思いました。 とくに行きたくないと言う事もなかったですし、家が通塾しやすい立地だったこともあり、子どもも通いやすかったので、そこも合っていたのではないかと思いました。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
公文式 イオン北浦和教室
通塾期間:
2023年3月〜2025年2月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
56
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
わからない
この塾に決めた理由
家から近くて通いやすい場所だと思ったので、かこに決めました。 イオンの中に入っているので便利だと思ってここにしました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
年配の方から若い方までどちらもいたような気がします。 年配の方は子どもの扱いに慣れている方も多かったので、よく子どもたちともコミュニケーションをとってくれていたように感じます。 とても感じのいい方が多かったように思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業というよりは与えられたプリントをこなしていく、という感じだったのではないかと思います。 もらったプリントを行い、終わったら答えを合わせてもらってわからないところは教えてもらう、といった、流れででやっていたのではないかと思います。
テキスト・教材について
わからない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
子どもの勉強の進み具合によって、カリキュラムを組んでいただけていたのではないかとおもいます。 特にこのカリキュラムをという枠組みがあったかはよくわかりませんが、子どもに合わせて作っていただくという、感じだったのではないかと思います。
宿題について
プリントを配布されるので、それを次回までに行う感じです。 その時によって量は多少違ったりしたような気がします。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
とくに連絡が、くることはありませんが、子どもが体調不良になったり遅れたりしたときに連絡がくることがあります。
保護者との個人面談について
半年に1回
子どもの勉強中の様子を主に話してくれます。 子どもがつまづいているところや、伸びてきているところなどを話してくれます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
どこでつまづいているのか、分からなくなってしまったのか、子どもに寄り添って相談に乗ってくれていたように感じます。 明確にしてくれたので子どももわかりやすかったのではらないかと思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
きちんとされてる
アクセス・周りの環境
便利
家庭でのサポート
あり
プリントを配られることが多いので、それを子供だけで管理するのは大変なので、私も一緒に管理するようにしています。