公文式 今宿教室【神奈川県】
回答日:2025年07月03日
公文が、いいと世間では言われて...公文式 今宿教室【神奈川県】の保護者(うーそー)の口コミ
総合評価
2
- ニックネーム: うーそー
- 通塾期間: 2020年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 横浜市立都岡中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
公文が、いいと世間では言われてると思いますが、環境、場所、地域によると思います。ここは、よこはまもどきと呼ばれる地域なのでしょうがないと思いますが、塾で格差がないような体勢があればいいと思います。会社として難しいと思いますが、改善されれば嬉しいです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
こどもたちの勉強する時間は取れるのでいいと思います。仲良い友達も通ってるので楽しく行けて、終わった後もおしゃべりして帰ってきます。合ってないのは、先生が全然教えてくれないです。もう少し教えてくれれば、もっと勉強が好きになると思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
公文式 今宿教室【神奈川県】
通塾期間:
2020年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
- 横浜市立都岡中学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
40
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
月謝15000円
この塾に決めた理由
家から近いので家から近いので、子供だけで行けるのでいいです。もう少し近くてあったら他に通うかもしれません。
講師・授業の質
講師陣の特徴
全然教えてくれないので、両親が教えなければいけないのが大変です。小学校6年ですが、もう中学2年生レベルのをやってるので、両親共に大卒ですが、忘れてるので思い出しながらやっています。先生にもっと教えてほしいです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
悪い
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は、個人でやって採点されるだけです。教えてくれるのではなく採点してくれるだけでなので、もっと教えてくれれば理解して進められると思う。そうすれば子供も先生も伸びていいと思います。雰囲気は、うるさいこもあるのでそこが難点です。
テキスト・教材について
紙ではなく電子があってもいい。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
何回もおなじ問題をやるのは定着させるのでいいと思う。公文は、成功者がみんなやってて良かったと言っているのがわかる気がします。しかし、先生が教えてくれないのが不満になります。やり方をもう少し考えて欲しい。
定期テストについて
全国で比べられていい
宿題について
毎日出してくれるので、毎日学習できる環境はいいと思います。ただ、両親が教えなければいけないので、親の負担がかなりあります。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
子供がいい成績を取った時に連絡くれるだけで、普段の授業態度、雰囲気などは連絡ないのでもう少し連絡欲しいと思います。
保護者との個人面談について
半年に1回
授業態度、成績など話してくれますが、どういう教え方をしてるかなどは教えてくれません。もう少し教えて欲しいです。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
教えることがないので教えてくれれば成績は上がると思いますが、高校卒業のおばさん先生なので難しいですかね?採点だけするなら誰でもできるので。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
普通
アクセス・周りの環境
家から近いので
家庭でのサポート
あり
かなり両親が教えています。親の勉強にもなりますが、かなり高い授業料を払ってるので、もっと教えて欲しいです。