公文式 出雲今市教室
回答日:2025年07月16日
学習習慣が身につき、短時間でも...公文式 出雲今市教室の保護者(はは)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: はは
- 通塾期間: 2015年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 島根県立大社高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
学習習慣が身につき、短時間でも集中して取り組む経験ができます。スモールステップのプリント設計で、こどもの「できた!」を効果的に演出てわきると思います。結果、継続の意欲につながり、基礎学力の向上につながります。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
小学生の頃から兄弟ともどもお世話になっているので、安心して通塾できています。高校進学で学校が別れた小学校・中学校の友だちもたくさん在籍していて、なじみの関係の中で勉強できています。教科書に準拠しているわけではないので、テスト対策にはなりません。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
島根県
配偶者の職業:
自営業
世帯年収:
301~400万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
公文式 出雲今市教室
通塾期間:
2015年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
53
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
月謝
この塾に決めた理由
家から近く、送り迎えがしやすい。兄弟も通っていたため。仲の良いお友だちも通うことになったのでこの塾に決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
熱心で経験豊富な先生です。子どもの頑張りをよく見ておられ、褒めてくださるのでやる気がでます。時には厳しいこともズバッと言われるので、親としても安心して預けることができます。採点のアルバイト先生も皆さん優しく質問しやすいです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからないところを教えてくれる
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
宿題をしてきて提出する。教室でも続きの教材に取り組み、満点になるまで繰り返し取り組む。単元の終わりに終了テストを受け、時間内に一定の得点以上であれば次の単元に進む。ダメなら元の単元にもう一度取り組む。何度も取り組むことで苦手克服になる
テキスト・教材について
独自のプリント教材
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
自分の進度でプリントを進めます。200枚進むと終了テストがあり、合格すると次の単元に進みます。学校の進度より先に進むこともあり、学校で習う時が復習になります。早く正確に問題を解けるようになり、高校進学時の大きなアドバンテージになります。
定期テストについて
単元終わりに終了テストがある
宿題について
枚数は本人と先生が相談して決める事が出来るが、出来るだけ毎日継続できるよう指導がある。長期休暇中は枚数を増やしてどんどん先に進むよう指導がある。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾に入った時刻や退出時刻の連絡、資格試験の受験案内や忘れ物の連絡、施設使用の注意事項などの連絡があります。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
本人の塾での様子、躓いているところ、家庭でのサポート方法の提案、今後の学習内容、受験情報、資格試験の情報等
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
やり続ければ必ず成績は上がると、励ましてくださいます。また、保護者にも連絡が入るので、家庭でもサポートできます。躓いていることの意味ややり直しの意義も教えてもらいます。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
比較的新しくきれい
アクセス・周りの環境
コンビニ、スーパー、小学校か近く、人通りが多い
家庭でのサポート
なし
併塾について
あり (個別指導塾 )
成績を上げるため