1. 塾選(ジュクセン)
  2. 宮城県
  3. 登米市
  4. 公文式 佐沼東教室
  5. 公文式 佐沼東教室の口コミ・評判一覧
  6. とにかく形に慣れる!というよう...公文式 佐沼東教室の生徒(かねん)の口コミ

公文式 佐沼東教室

塾の総合評価:

3.9

(11558)

公文式の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年08月05日

とにかく形に慣れる!というよう...公文式 佐沼東教室の生徒(かねん)の口コミ

総合評価

3

  • ニックネーム: かねん
  • 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 東北大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

とにかく形に慣れる!というような学習方法があっている人にはおすすめできる。しかし、レベルがあまり高いとはいえず、難しい問題などが解ける訳では無いので、既に基礎が固まっている人は特に必要ないと思う。先取りには適している。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

学校と部活で忙しいため、1回あたりの拘束時間が短めで、宿題も教室での学習も自分のペースで出来る所はあっていると思う。しかし、小さい子供が騒いでいるのが苦手なので、教室内の雰囲気はあまり合っているとは言えないかもしれない。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 公文式 佐沼東教室
通塾期間: 2025年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 63 (進研模試)
卒塾時の成績/偏差値: 63 (進研模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

テキスト料

この塾に決めた理由

家から近い場所にあり、学校と家の間に位置しているため、通いやすいから。また、無料体験期間が設けられていたから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

長く講師か何かをやられていた方で、教師である私の母と長年の知り合いだった。英語に長けていて、講師の先生の娘さんも同じく英語を得意としている。性質的に子供が多い場所だが、手馴れた様子でいなしており、教室には和やかな雰囲気がある。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

発音とか

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

基本的にテキストをただこなしていく。学年で区切られたレベルが存在している。それが終わると到達度テストがあり、クリアすれば次のレベルに進む。未就学児〜小学生の子供が多く、夕方の早い時間だと少々うるさいが、行く時間をズラせばマシになる。

テキスト・教材について

基本的にプリント学習。英語では学年で区切られたレベルが存在していて、文法の解説と物語、最後の方に文法と語彙の復習といった流れ。ほぼ全てで音声がきけて、リスニング力も多少鍛えられる。シャドーイングが出来るのが大きい。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

基本的にテキストをただこなしていく感じ。学年で区切られたレベルが存在していて、英語だと、文法の解説と物語、最後の方に文法と語彙の復習といった流れ。それが終わると到達度テストがあり、クリアすれば次のレベルに進む。

宿題について

毎回5〜10枚(2セット)程出される。教室でやる時と同じように行い、次の時に持っていく。向こうで音読を行う。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年に1回

生徒が教室の出入りをした際に通知が行くが、それ以外はほぼ無く、現在入塾1年経っていない中で連絡が0のため、連絡頻度は1年に1回程度になるとよそうされる。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が不振だった事がありません!!!!友達は苦手分野に応じて復習用の問題とか解かせてもらってました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

あまり広くはないが十分。

アクセス・周りの環境

家に近い。近所にコンビニがある

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

公文式 佐沼東教室の口コミ一覧ページを見る

公文式の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください