公文式 鹿島田教室

塾の総合評価:

3.9

(11847)

公文式の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年09月08日

小さい子供には向いていると思い...公文式 鹿島田教室の保護者(hase)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: hase
  • 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 川崎市立塚越中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

小さい子供には向いていると思います。毎日宿題をやらせるのは、なかなか大変で親もストレスになることがありますが、相談に乗って変更してもらえますし、勉強をするという習慣を付けさせるには良いキッカケだと思います。 自由な時間帯に行けるのもありがたいです。 もう少し教室が広く、上級生下級生などが別に勉強できるスペースがあれば尚良いた思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

簡単な問題をひたすら解くので、難しすぎずつまずくことはないです。そこは合っていると思います。 ただ、宿題が多すぎると家でやるモチベーションが保てないため、やらせるのは大変でした。そのため、枚数を減らしてもらうという対応をとってもらっていますが、その分進みが遅くなるため、なかなかレベルアップしないのは悩みどころです。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・パート)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 公文式 鹿島田教室
通塾期間: 2025年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 45 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,000円以下
塾にかかった年間費用: 100,000円以下


塾にかかった年間費用の内訳

月7000円程度。 入学金や施設利用料はなし。

この塾に決めた理由

家の近くにあり、便利であること。学校からも近く、小さい子供でも通いやすい。 計算が早くなれば将来に役立つと思ったから。また、塾に初めて通うには公文が良いと思った。

講師・授業の質

講師陣の特徴

塾長は熱心で親切に指導して下さいます。 子供のレベルや何が必要かを的確にアドバイスして下さいます。 他の先生方は、解き方が分からなければ、教えてくれるそうですが、基本は自分で解き直すようです。 塾長以外の先生はたくさんいて、基本的に親と交流はありません。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

学校よりも先のレベルまで行ってしまうと、解き方が分からない場合があるため、その際は教えて下さるようです。

1日あたりの授業時間について

1時間以内

授業の形式・流れ・雰囲気

ひたすら計算。時間を計って行う。毎日やるのを習慣化するために、宿題毎日やる日数分もらって帰ってきます。 色んな教科、レベル、学年の子どもたちが狭い教室で一緒に勉強するため、集中出来ないのでは?と思ってしまうこともあります。 英語で音読している子供がいたり、座っているのもままならない未就学児もいたりするので、そこは少し心配です。

テキスト・教材について

独自の教材だと思います。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

レベルは先生にお任せしていますが、少し低いのかなと思ってしまいます。 ただ、繰り返し間違いなくスピーディーに解答出来るようにすることを目的としているため、一見我が子にとって低いレベルでも、確実にできるようになるための指導方法なのかなとは思います。

定期テストについて

鍼灸テストがあります。

宿題について

毎日やる枚数が決まっており、その枚数×日数分をもらって帰ってきます。 なかなか家でやらせるのは大変なため、枚数を減らす相談をすると変更して下さいます。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

長期休みの際の宿題に関してや塾の休みの日の確認など、全体に対するものから、宿題の提出忘れなどの個人的な連絡まであります。

保護者との個人面談について

1年以上

入塾時の小テストからの子供のレベルに関すること、何が足りてなくて何が出来ているか、どんな教材でどのような勉強をさせたらいいかなどアドバイスを頂きます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

国語をやっていた際、レベルが高すぎてついていけず、モチベーションが下がってしまいました。そのため、算数のみに絞ったのですが、読解力はどの教科にも必要になるため、本をよく読むようにアドバイスを頂きました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

子供の人数に対して狭い気はします。

アクセス・周りの環境

小学校からも近く、帰りに行くにはちょうど良いです。

家庭でのサポート

あり

まずは宿題をさせること。そして、全て解答し終えているか、枚数があるか、番号順に並んでいるかの確認をします。

併塾について

なし

公文式 鹿島田教室の教室トップを見る

公文式 鹿島田教室の口コミ一覧ページを見る

公文式の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください