回答日:2025年10月08日
総合評価は90点くらいです。 ...公文式 三好東山台教室の保護者(ハッピー)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: ハッピー
- 通塾期間: 2011年4月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 中部大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
総合評価は90点くらいです。 理由は前にも書いたように 自分のペースでどんどん進んで行ける。 地元で友達がとても多く楽しく学べたこと。 近くで親子の負担が少なくてすんだこと。 何より楽しそうに塾に行っていたこと。 お陰で、第一希望の学校行けたこと、 他の人にも自信もっておすすめできます。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾にあっている点は自分の、ペースでどんどん進めるところです。 子供達の、楽しませながら競走を煽り 楽しく塾に行っていたようです。 地元で友達もたくさん行っていたので楽しみながら学べたのが自然に勉強できたのが何よりでした。 近くで親の送迎がなかったのも親の負担が少なくてとても助かりました。 やっぱり近いのは親子共々良いです。 合ってない点は特には無かったように思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・自営業)
お住まい:
愛知県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
公文式 三好東山台教室
通塾期間:
2011年4月〜2021年3月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(分からない)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(分からない)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,000円以下
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
20万円
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
とてもねっしんに教えて頂きとても良かった。 質問もしやすかったようで、たくさん質問もしていたようです。 周りからの信頼も厚く、生徒にもとても人気があったようです。 お陰様で第一希望の学校にも行けましたので感謝しております。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
特になし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
自分のペースでできて 子供は合格するとどんどん進んで行けるシステムがあっていたようで 友だちと競争しながら楽しく学ぶことが出来たようです。 お陰で予習した感じになり自信持って 学校の授業、テストを迎えれたようです。 お陰で第一希望の学校にも入ること出来ました。 その方式は子供達のやる気出させるにはとても良いと思います。
テキスト・教材について
良かった
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムはとても満足してます。 子供達も、無理なく良いペースで学習できたと思います。 レベルも、合わせてやっていただけたようで、中身のあるバランスの良いカリキュラムだったと思います。 何より子供達が過大なストレスなく学習できたことに、感謝しております。
宿題について
宿題は特になく、勉強、遊びの時間のバランスが取れていたように思います。 勉強の時間が長いのもどうかと思いますので、メリハリができていて気に入ってました。 ほかの塾も長い時間は賛成しかねます。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
特には無かったですが、 体調が悪かったり、休んだ子の気遣いはとても良かったです。 必要以上に連絡等は望まないのでバランス取れてたと思います。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
スムーズに勉強出来てましたので、特にアドバイスは、なかったように思います。 他の親御さんは成績不振の時は親身になってアドバイス貰ってることを聞いた事あります。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
普通
アクセス・周りの環境
良くない