公文式 小杉教室の口コミ・評判
公文式 小杉教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週2日通塾】(21394)
総合評価
4
- 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 法政大学第二中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
家から近いからというだけでとりあえず通い始めた公文式だが、先生がとても細かく見てくださるので、通ってよかったと思っています。 みんなで決まりをまもって我慢して授業を聞くことが苦手な子どもなので、自由に出入りできて個別にどんどん進級していける公文式は、性格的にも子どもに合っているようでありがたいです。 子どもの勉強だけでなく、精神面でも優しく見守ってくれていて、その点もありがたいです。そういった対応をしていただける点は、通常の塾とは違った良さがあると思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
家から近く、決められた時間帯の間に行って学習すればよいので、自由に過ごしたい子供にとっては合っているようだ。普通の塾のような教室型で大勢で授業を聞くスタイルだと、退屈なのか嫌がるので、今は個別に進められるスタイルがあっているようだ。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
公文式 小杉教室
通塾期間:
2022年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
56
(サマーチャレンジテスト)
卒塾時の成績/偏差値:
58
(キッズチャレンジテスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
約20万円
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
家だと、教えても甘えてしまって進まないが、公文式では先生が優しく丁寧に教えてくれているからか、進みが早い。今後の学習プランも考えてくれていて、非常にありがたい。 厳しくしかるときには叱ったり、元気のないときには励ましたりと、優しく見守ってくれてとてもありがたい。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
家では子供自身はあまり話さないが、わからない問題は、少しヒントを出してあげているとのこと。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別に進めているため、進級テストがたまにやってきているようだ。 知り合いの子が多いが、みんな集中して静かにやっていて、集中しやすい雰囲気が作られている。 子供が集中できないときには、先生の隣や先生自身の席を譲るなどして、集中できそうな席を設けてあげているようで、子供が「集中できた」と嬉しそうに話していた。
テキスト・教材について
公文式のオリジナル教材
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
算数は計算が中心で、今はひたすら計算をやっている。2学年先をやっており、文章題はまだ算数ではやっていない。 国語も2学年先まで進んでおり、推薦図書で子供のやる気を引き出している。漢字も丁寧に見てくれているため、文字も綺麗に書けるようになってきている。
定期テストについて
個別のテストがあり、個人個人で日にち等は違う。学年がレベルアップするごとにテストをし、進級すると賞状やトロフィーがもらえるようだ。
宿題について
教室で行ったものと同じ宿題が出るので、それが復習になっているようだ。1日1課題やることになっている。多すぎることはなく、子供が集中して始めると、30分程度で終わっている。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
教室での勉強が終わっているのに帰らないときなどは、保護者が心配しないように随時連絡をくれる。また、年に1回面談があり、先生が考えている学習プランや進み具合の目標を共有してくれる。教室での様子も面談の際に細かく教えてくれる。
保護者との個人面談について
1年に1回
年に1回の面談があり、先生が考えている学習プランや進み具合の目標を共有してくれる。教室での様子も面談の際に細かく教えてくれる。 学習プランは棒グラフや線グラフなどで具体的な数値を作成していただき、中学受験を見越した学習プランを作ってくれている。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
現在のところ成績不振ではないので、アドバイスはないが、算数が計算問題ばかりなのでそれについて不安で相談したところ、国語でカバーしているから今は問題がないとの答えをもらった。
アクセス・周りの環境
家から非常に近いので一人で行ける。
家庭でのサポート
あり
宿題を一気にやることが多いので、1日1課題ずつやるようにとアドバイスを受けている。 また、集中しはじめるまでがとても遅いので、何度も声掛けをして宿題を終わらせるようにしている。