公文式 スパークル開成教室の口コミ・評判
公文式 スパークル開成教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年01月から週2日通塾】(29971)
総合評価
4
- 通塾期間: 2021年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 福島県立郡山高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
娘たちがとても計算が早くて一番だかどこに通っているのか?とお友達に聞かれて、公文を教えてあげて、何人か入った子がいるがみんな続かずに辞めてしまったので、 誰でもおすすめな訳ではないと思う。本人が飽きて辞めてしまうパターンもあれば、親御さんが先生と合わないと言っていたパターンがありました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
とりあえず学校帰りに立ち寄るルーティーンになるので、サボることがないのが良い点。 みんなを見守る先生であり、基本必要最小限のことしか話さないドライなので、 たくさんしゃべってくれる先生が良い親御さんには物足りなさがあるかもしれませんが、こういうものという割り切りが必要です。 子供たちを放って親と立ち話しをする先生のほうが私は嫌です。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・パート)
お住まい:
福島県
配偶者の職業:
その他
世帯年収:
401~500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
公文式 スパークル開成教室
通塾期間:
2021年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(公文全国模試)
卒塾時の成績/偏差値:
70
(公文全国模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,000円以下
塾にかかった年間費用:
年間87800円(夏と冬に1000円の光熱費あり) 塾オリジナルの全国模試は 別途2教科で1500円程度かかる
この塾に決めた理由
学校から近いため、放課後そのまま立ち寄れる出しため。終わったらスマホに2コールくらい呼び出しをしてくれて、お迎えに行くことができる。駐車場も3台ほどある。上の子たちも通っていたので安心できた。
講師・授業の質
講師陣の特徴
先生はおばあちゃん先生1人だけだったが、 5年くらい前から若い先生も増えて2人体制になった。たまに先生が宿題プリントのEとFを見間違えて難しい宿題を出してくることがあるが、ごくたまになので気にしていません。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からないところは、手を挙げて問題を指差すと個別に教えてくれるそうです。
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
静かです。私語はありません。幼児コースのみんなもアリさんの声を守って静かに勉強しています。用事があっても電話をするのが気がひけるくらいです。直接教室に行くか、7時以降に電話か急ぎではない要件はメールしてます。
テキスト・教材について
AやBなどアルファベットの振られたプリントが300ずつあります。子供のレベルに合わせて10枚(20ページ)難しくなってくると5枚(10ページ) 高学年になると3枚(6ページ)を毎日宿題として出されていました。毎日続ける教科です。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
自分の学年よりも下のカリキュラムから始まり、どんどん解けるレベルから始まって、自信をつけさせてくれます。 出されるプリントに文書問題はほぼありません(ごくまれにレア出題)、図形問題も無く、先生いはく高校受験に特化した無駄のないカリキュラムだそう。
定期テストについて
定期的に実施される定期テストは、県内で何位か、全国で何位か分かるので 子供のやる気アップになります。
宿題について
子供のレベルに合わせて10枚(20ページ)難しくなってくると5枚(10ページ) 高学年になると3枚(6ページ)を毎日宿題として出されていました。毎日続けられる量を出してくれます。が、進み過ぎて、実際の学年よりも3つも進度が進んでしまうとつらいようです。記念品はもらえました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
帰宅のために迎えにきて欲しいときはスマホに電話を2コールだけ鳴らしてお知らせしてくれます。 それ以上長く鳴らすときは何か話があってかけてきてくれている時です。 台風による休校はショートメッセージできます。 コロナで長く休むときは宿題だけ受け取りたいと伝えて、宿題だけ郵送してもらったことがあります。
保護者との個人面談について
1年に1回
全国模試の結果を見て、こんなところがよくできていますとか。ここがもったいないですとか。普段の教室での勉強の様子や、問題を解くスピードなど教えてくれます。家での様子も伝えて、宿題がつらいようと伝えると減らしてくれたり、様子を見守ってくれました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
プリントのレベルを下げて(カリキュラムを戻って)復習、またはつまづいているカリキュラムをしばらく繰り返すことをオススメされました。
アクセス・周りの環境
小学校のすぐ北側で徒歩1分の好立地。 交差点は1ヶ所しかないので安心して通わせることができる閑静な住宅街。