1. 塾選(ジュクセン)
  2. 茨城県
  3. ひたちなか市
  4. 那珂湊駅
  5. 公文式 那珂湊中央教室
  6. 公文式 那珂湊中央教室の口コミ・評判一覧
  7. 公文式 那珂湊中央教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年01月から週2日通塾】(4121)

公文式 那珂湊中央教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(10599)

公文式の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年04月18日

公文式 那珂湊中央教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年01月から週2日通塾】(4121)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 那珂市立第一中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

子どものできない箇所をしっかりと指導してくれる。 子どもの学習の進捗に応じて進めてくれるのでいい。 聞きにくい雰囲気があるようで質問しにくくなかなか帰ってこないことがあったのでそこを改善してくれれば1番いいと思っている。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

子どものできない箇所をしっかりと指導してくれるのはあっていると思う。 しかし、聞きにくい雰囲気があるようで質問しにくくなかなか帰ってこないことがあったのでそこを改善してくれれば1番いいと思っている。

保護者プロフィール

回答者: 父親(30代・会社員)
お住まい: 福島県
配偶者の職業: アルバイト・契約社員
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 公文式 那珂湊中央教室
通塾期間: 2022年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (共通テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,000円以下
塾にかかった年間費用: 12万円

この塾に決めた理由

近い

講師・授業の質

講師陣の特徴

子どものできない箇所をしっかりと指導してくれる。 聞きにくい雰囲気があるようで質問しにくくなかなか帰ってこないことがあったのでそこを改善してくれれば1番いいと思っている。 教え方はすごく上手なのですごくいい先生だと思う。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

不明

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

子どもの進捗に応じて進めてくれる。子どものできない箇所をしっかりと指導してくれる。 聞きにくい雰囲気があるようで質問しにくくなかなか帰ってこないことがあったのでそこを改善してくれれば1番いいと思っている。

テキスト・教材について

公文式オリジナルテキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

子どもの進捗に応じて進めてくれるので得意科目は中学生の先まで勉強できるので良いと思う。 ただ、進みすぎて少し忘れてしまっているので自分で復習しないといけないと思う。 また、単純な計算問題等だけなので基礎学力はつくが、文章題等の読解力が必要な問題に対応できない。

定期テストについて

なし

宿題について

プリント2枚ぐらいで次の通塾前までにやって教室に持って行く。 ただ、子どもの自主性に任せているのでもっとやりたいと思うような方がいいと思う。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾の学習の進捗連絡が来る。お迎えに来ていい時間も連絡がくるのでわかりやすい。 授業の進み具合も教えてくれるので良い。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

小学生なので成績不振はなかったので特にないが、できない箇所をとことんやる。 子供が勉強を嫌いにならないかは不安だった。

アクセス・周りの環境

近い

家庭でのサポート

あり

宿題を一緒にやって分からないところは教えていた。 無理にやらせないように自分から進んでやるように強制はせずに自主性を重視していた。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください