1. 塾選(ジュクセン)
  2. 富山県
  3. 富山市
  4. 東新庄駅
  5. 公文式 中川原教室
  6. 公文式 中川原教室の口コミ・評判一覧
  7. 家から直近にあり通塾時間がかか...公文式 中川原教室の保護者(父親(40代))の口コミ

公文式 中川原教室

塾の総合評価:

3.9

(11437)

公文式の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年12月11日

家から直近にあり通塾時間がかか...公文式 中川原教室の保護者(父親(40代))の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: 父親(40代)
  • 通塾期間: 2011年4月〜2022年6月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 富山県立富山中部高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

家から直近にあり通塾時間がかからない。また他の塾よりも塾代は安い。勉強以外にも躾もしっかりしてくれて満足している。アパートの一室にあるため駐車場がなく迎えに行く時は不便である。 そのためか子供の成績は上位の方だ

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

子供はすぐふざけたり集中力がないが先生はしっかり叱ってくれる る。勉強だけでなく躾もしっかりしてくれるので助かっている。あっていない部分はよく怒られやる気をなくすところである どちらかというと親の視点ではあっていると思う

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・その他)
お住まい: 富山県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 601~700万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 公文式 中川原教室
通塾期間: 2011年4月〜2022年6月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 70 (育英模試)
卒塾時の成績/偏差値: 70 (育英模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 16万円

この塾に決めた理由

ZOZOTOWNの前沢さんが公文式が一番と言ってたし、他の塾より値段が安くて家から近くにある塾であったから選択した。

講師・授業の質

講師陣の特徴

社員2人 中年女性 国立大学出身 パートであると思われる。お母さん的な立場で基本優しいがうるさくすれば怒ることもある。皆平等に対応してくれる。 おばちゃんという感じでしっかり叱ってくれる 学力はあると思われる

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

小学生、中学生、高校生が混じり10人くらいがいる状態であり和気あいあいとしている。先生が丸つけをして間違った問題を中心に十分程度教える。 宿題をしなければ怒る。 あまり教える時間は少ないかもしれない 小学低学年の生徒はうるさいそうである。

テキスト・教材について

A5の公文の独自に問題である

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

A5の用紙両面に10問くらいの問題を自宅で数枚解き、塾でわからないところを教えてくれる。問題は基本問題がほとんどである。両面で三十分くらいで一枚終えるくらい。 カリキュラムが細かくやればカリキュラムを進むことができる

定期テストについて

カリキュラムの進み具合により合格テストがある。合格できなければ次のカリキュラムに進めない

宿題について

週2回 算数 英語 数枚のA5 サイズの両面プリントをする。 プリントには約10問くらいで基礎的な問題である

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年に1回

子供に連絡事項が記載されたプリントを渡しそのプリントを確認する 必要なことは電話連絡がある あまり連絡事項はない

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振ではないのでアドバイスはされない。どちらかというと授業態度について指摘されることがあるくらい

アクセス・周りの環境

住宅街でアパート1階一室にある

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

公文式 中川原教室の口コミ一覧ページを見る

公文式の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください