お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 川越市
  4. 笠幡駅
  5. 公文式 笠幡駅前教室
  6. 公文式 笠幡駅前教室の口コミ・評判一覧
  7. 公文式 笠幡駅前教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2016年05月からその他通塾】(57404)

公文式 笠幡駅前教室の口コミ・評判

公文式の口コミ一覧に戻る

公文式 笠幡駅前教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2016年05月からその他通塾】(57404)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2016年5月〜2020年3月
  • 通塾頻度: その他
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 埼玉県立飯能南高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

一人一人の生徒の習熟度に合わせて基礎から徹底して理解させていくという学習指導方針は、我が子供にとっては最良の方法であったと思われる。教室に通っていた他の生徒も真面目に課題に取り組んでいたため、集中して学習を継続する事ができた。講師についても、熱心で一環した指導を実践していたほか、保護者に対しても毎回直接声をかけて子供の学習状況を説明してくれたため、概要を把握することができていた。以上から総合的な評価は高く付けるに値するものであった。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

教室の学習が実質的に個別指導であったことから、講師は生徒の習熟度を適切に管理する事ができていたため、基礎を大切にしながら着実に実力を向上させていくことができたと思われる。唯一合っていなかったと思われる点は、自宅から教室までの距離が相当程度あったため、保護者による送迎が必須であったことは、やや不便を感じることがあった。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 埼玉県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 公文式 笠幡駅前教室
通塾期間: 2016年5月〜2020年3月
通塾頻度: その他
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (北辰テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (北辰テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料は、テキスト代込みの金額となっている。講習会はないため費用はかからない。特別徴収として、冷暖房費が2〜3年に一度くらいに数千円程度負担を求められることがあった。基本的には、授業料以外の費用負担はない。

この塾に決めた理由

以前通っていた学習教育施設の先生の勧めがあったことや、周囲の児童が当該公文教室に通っていた中で学習能力が向上しているという話を得たため。

講師・授業の質

講師陣の特徴

主たる講師は、十分な指導経験を有するベテラン女性講師であり、語り口調も歯切れがよく、生徒への指導だけでなく、保護者への説明も分かりやすく丁寧に説明しながら個々の生徒の能力を見極めた上で学習を進めてもらっているため保護者としては安心して子供を預けられていました。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1時間以内

授業の形式・流れ・雰囲気

生徒は教室に入室すると課されていた宿題を提出するとともに、その日の課題の問題に取り組む。問題を解き終えた生徒は、講師のところに採点を受けにいく。採点され間違えた問題については自席に戻り再度解き直してから再び採点を受ける。できなかった問題については、講師から解法の指導を受ける。生徒は個々の課題に集中して取り組んでいるため、学習に専念しやすい環境が提供されている。

テキスト・教材について

国語については、漢字、読解(短文問題、中・長文問題)などから構成され、細かくレベル分けがされていることから一冊当たりのページ数が薄いのが特徴である。 算数・数学については、計算問題が主てあり、1ページ当たり10問から20問くらいの設問が並んでいるのが標準である。国語のテキスト教材と同様に細かくレベル分けされていることから、一冊当たりの分量が薄い構成となっている。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

基本的には個々の生徒のレベルに合わせてカリキュラムが設定される。当該生徒の学習能力が高ければ、所属する学年に合わせることなく上級学年ね学習をさせるよう設計されているほか、習熟度が低い生徒についてはその原因を追究し、必要に応じて生徒が所属する学年の下級学年に遡り、基礎から理解させて習熟度を図るよう配慮されている。

宿題について

国語および算数・数学とも毎回宿題が課される。宿題の分量としては、各科目とも毎日5ページをこなさなければ次回の教室時に提出できないほどの分量が割り当てられていた。このため宿題時間は、1科目当たり20分から30分は確保する必要があった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

費用の変更があった場合はその説明。学習習熟度、宿題の分量や内容についての説明。今後の学習指導ほうしについてのせつめやアドバイス。その他質疑応答など。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振時のアドバイスについては、とにかく理解を急がせることなく、その原因を究明した上で躊躇することなく下級学年のレベルまで下げさせて習熟度を上げるという一環したアドバイスがされていた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

設備は、建物が木造構造とシンプルであり、エアコン完備や空気清浄器を設置しているほか、特に目立ったものは見当たらない。騒音対策は前述のとおり周辺が静寂な環境であるため特別な対策はしていないものと思われる。衛生面は、新築建物ということもあり綺麗な環境である。広さは、敷地内に乗用車3台くらい駐車できるほか、教室内も15人前後の児童が同時に着座できるよう確保されている。

アクセス・周りの環境

アクセス方法としては、保護者による車での送迎を実施してきた。教室周辺の環境としては、住宅地内に存在しているため喧騒感はなく、静寂平穏な環境の下、学習に集中しやすい環境であると思われる。

家庭でのサポート

あり

基本的には、宿題の採点を行うこととなっていた。間違えた問題については、解法を教えるなどした。原則として、次回の教室に宿題を提出できるよう毎日の分量を調整しながら管理していた。

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください