お気に入り
メニュー
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 山口県
  3. 下関市
  4. 新下関駅
  5. 公文式 下関秋根新町教室
  6. 公文式 下関秋根新町教室の口コミ・評判一覧
  7. 公文式 下関秋根新町教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(60026)

公文式 下関秋根新町教室の口コミ・評判

公文式の口コミ一覧に戻る

公文式 下関秋根新町教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(60026)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 下関市立山の田中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

基本的には、ダメな生徒を救済するための塾です。勉強が嫌いで、じっと座って学習できない生徒向きな感じがします。まだ小学生なので、これからのことは予想はできませんが、小学校の授業についていけず、授業中席に座って、じっとしていられない生徒にはいい塾だと思います。息子は勉強しているかどうか知りませんが、この塾に通い始め1年間すぎた頃から、学校の授業中に教室内を歩きまわったり、授業妨害をしたとは報告はなく、授業についていけるようになったと担任の小学校教諭から聞きました。ある程度効果が出てくる塾だと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

小学高学年になると、授業についていけなくなる生徒もいるようなので、そういう学校の勉強につまづいた生徒にはいい環境かもしれません。 どちらかというと、勉強できない生徒を救済するのが塾の方針ですが、勉強できない生徒はやる気もないので、よくそんな生徒をプリントの問題を解かせていることがすごいと思います。講師の手腕に脱帽です。

保護者プロフィール

回答者: 父親(30代・会社員)
お住まい: 山口県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 公文式 下関秋根新町教室
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 56 (河合塾模試)
卒塾時の成績/偏差値: 62 (河合塾模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料の総額です。国語が5000円、数学5000円の計10,000円です。

この塾に決めた理由

学校の勉強についていけていないと感じたので、息子をこの塾に通わせました。学校と自宅から近いので、塾がある日は歩いて塾に行くことができます。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師はどこの大学に出ているとか知らないですが、大卒みたいで、基本は勤め人ではなく、昼間から夕方にかけての時間に自宅で塾を開いている方です。おそらく公文はコンビニのフランチャイズ経営のように、オーナーさんを募集し、公文に看板で経営を行ってくださいというやつでしょう。講師は50代女性の方です。見た感じ理知的な側面を感じ取れます。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

生徒からの質問はプリントの問題がわからない場合等に講師がその問題を解くために知識や周辺の内容を説明します。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

配布プリントを解き、解き終わると講師に持って行き、間違ったところの説明を受けて、もう一度解き直し、講師に再提出して全問正解してから次のプリントを渡されて、また問題を解きます。 解くまでの知識が欠如している生徒は、講師がその内容を説明します。理解ができたと講師が判断したらプリントを渡して、問題を解かせます。 時間内に終わらなければ、宿題という方で次回に提出となります。

テキスト・教材について

おもに公文作成プリントを解いていきます。学校で習う単元分野の問題を中心になっています。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは、学校で学習する単元を、ひたすら練習プリントで問題演習を行い、理解を深める形式をとっています。公文が作成しているプリントなのでしょう。図形の計算や食塩水の濃度の問題や、鶴亀算など学習内容にボリュームはあります。

宿題について

基本的にはないですが、塾で扱うプリントが時間内に終わらなければ、宿題となります。もちろんやってくる前提の話ですが、中にはやってこない生徒もいるようで、その場合は、未完了のプリントをまず全部解くことから始まります。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

講師からは特に連絡はなしですが、塾に来なかった場合は連絡がきます。 生徒の理解度や学力の上昇等の報告はありません。本当に出来のいい生徒には、もっと上の学習塾に行くよう親に勧めているみたいです。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績はいつも低空飛行なので、常時成績不振なのですが、あの落ち着きがなく、じっと座って勉強できない息子がよく塾に通っているなと親は感心しています。学力向上というより、息子の塾に行く姿勢だけで親は満足しています。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

教室は寺子屋といったイメージで、畳の大部屋に折り畳みのテーブルがあり、畳に座って勉強しています。衛生面は問題ないと思います。畳にダニがいて、足が痒くなったとかは今のところ聞いてはいません。

アクセス・周りの環境

周囲の生徒は皆向学心がありますが、有名私立に受験するために塾に通う生徒ではなく学校学習する内容の補助的な教育を行う。科目は国語と数学です。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください