1. 塾選(ジュクセン)
  2. 石川県
  3. 加賀市
  4. 大聖寺駅
  5. 公文式 大聖寺教室
  6. 小学校4年生・2023年4月~通塾中・父親の口コミ・評判
小学校4年生

2023年4月から公文式 大聖寺教室に週2日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(61357)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 30代 ・ 会社員 )
お住まい
石川県
配偶者の職業
パート
世帯年収
901~1000万

生徒プロフィール

学年
小学校4年生 (公立)
教室
公文式 大聖寺教室
通塾期間
2023年4月~通塾中
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (なし)
卒塾時の成績/偏差値
55 (なし)

塾の総合評価

4

こどもの成績が上がっていくので今のところは不満は全く無いのだが、もっと家から近いところに公文式があればよかった。子供を送り迎えしなくても自分で歩いて通えるところにあってほしい、昔は家の近くにも公文式はあったのに

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自分の好きな時間に行けること、全員で授業を受けるわけではなく、自分のレベルにあったプリントを自分のペースでできるので子供には合っている。宿題はちょっと多いと思います。学校の宿題と合わせる友達と遊ぶ時間があまりない

費用について

塾にかかった月額費用
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用

100,001~300,000円

この塾に決めた理由

小学校の仲の良い友達が公文式に行っていたから。
家から一番近い所を探したら今通っている公文式だった

講師・授業の質

講師陣の特徴

自分が子供の時に公文式にいた先生がまだいるので、経験年数が長い先生もまだいるので安心できる。子供から先生の教え方について聞いたことはないのだが、学校の成績は公文式に行ってから上がったのでいいのだと思う。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

しっかりわからないところ教えてもらっている

1日あたりの授業時間について

1時間以内

授業の形式・流れ・雰囲気

自分の好きな時間に塾に行って、その日の自分のプリントをする。全員で授業を受けるわけでは無いので子供のペースで問題が出来るので、子供にはあっているのだと思います。
プリントが出来たら先生に丸付けをしてもらい間違った所を教えてもらう

テキスト・教材について

公文式独自のもの

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

小学一年生の問題から始まって子供の学習に合わせて問題の学年が上がって行くので、復習から始まったのけど、しっかり理解してから次に進むので良い。子供の学年より上の学年の問題も行けるので学校の予習にもなって良い

宿題について

宿題は多いと思う、小学校の宿題もあるので公文式の宿題もしていたら、なかなか友だちと遊ぶ時間があまりない

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

子供がその日のプリントが全て終わったらメールが届く。家から遠いのでメールが届いたら迎えに行かなければならない

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

公文式に行ってからは成績が上がってきているので、今のところはアドバイスをもらったことがないのでわからない

アクセス・周りの環境

家から少し遠いので送り迎えしなければならない

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,943 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください