公文式 端野教室の口コミ・評判
公文式 端野教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2014年06月から週2日通塾】(70343)
総合評価
5
- 通塾期間: 2014年6月〜2023年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 岩手大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
生徒によってやる態度がばらばらですが、もくもくと勉強出来る人にはオススメです。いちばん大切な基礎を育む場として、勉強の習慣をつかせるためであれば最適です。私は中学バスケ部でしたが、部活があっても両立できます。夜9時までやっているのがいいです。ほぼ10年通っていましたが、嫌な思い出はほぼなく先生の人柄がよかったから続けられたんだと思います。 先生はみんな本当に優しいので、子供も保護者さんも安心して通うことが出来ると思います
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
私はもともと地頭がたぶんよかったのでつまづくことなく先に進めていたので、学年を超えた学習ができるという点でとても合っていました。勉強が好きというよりは先にどんどん進んでいく快感が好きだったと思います。また受験に対するサポートもありよかったです。 岩手で公文のバイトをしましたが、かなり教室によって様式が異なるようで端野教室は先生の工夫がたくさん詰まっていることに気づきました
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
公文式 端野教室
通塾期間:
2014年6月〜2023年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(目安)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(目安)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
月謝、漢検など検定料
この塾に決めた理由
小4になり何か始めないとという意識があり、体験を受けてみたところ先生の人当たりがよく、問題も簡単に感じて続けられそうだと感じたから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
先生はみんな優しいです。間違っている部分はきちんと教えてくれますし、騒いでる生徒さんにはちゃんと注意してくれます。英語に堪能な先生もいて、英検は文章題や面接でとてもサポートしていただきました。おかげで英検2級合格できました。私はかなりさくさく進んだ方なので先生にもそのぶんサポートしてもらいました。連絡ノートのようなものをつくってもらい、不安なことやわかんないことはそれで伝えることが出来ました。高校受験や大学受験では教室が空いてない日でも模試形式で相手をしてくれたり定期テストの点を見て分析してもらえました。おかげで不合格知らずです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
直接答えではなく、考え方を教えてくれます。何回聞いてもわからなかったら教えてくれます
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
中に入るとまず自分のファイルをとって来た時間、宿題をやったか書いて先生のとこにいきます。そのとき英語の音読とかある人はそこで読みます。 その後宿題の直しと新しいプリントを解きます。全部が100点になり、九九や数字板など人によって課されたノルマを終わらすと帰れます。そのあと先生のとこへいき、1日の反省、宿題を受け取り帰ります。 基本的に前向きな言葉をかけてくれます。予定があるときは休みにしてそのぶん宿題になります。お盆や祝日も休みになります。
テキスト・教材について
公文で開発されているプリントです。 ぺりぺりするのが楽しいです
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
英語数学国語全部最終教材までやってました。英語は確実に力がつきます。epencilは画期的なシステムだと思います。おそらく基礎を公文で学んだおかげで共通テストもずっと8割キープで英検も2級合格しました。本人のやる態度次第ではありますが、真面目な子は確実に伸びます。先生もちゃんと音読聞いてくれて発音がちがうところは指摘してくれます。聞く、読むがしっかりできるのが公文の特徴です。 算数数学は基礎がやっとできるようになったと思ったらすぐ応用させてきます。なのでそれなりに時間がかかります。ただ慣れると計算、暗算がめちゃくちゃはやくなります。ここで貯金を作っとくと高校受験とか楽になると思います。先に進むと数列や確率など高校の範囲があります。忍耐です頑張りましょう! 国語は速読力がつきます。共通テストは分量が多いので本当に役に立ちました。語彙力もつきますし、要約の力もつきます。難しいけど面白い物語に沢山出会うことができるので、スマホが普及している世の中でも公文の国語をやれば太刀打ち出来ると思います。速読力は本を読まないとつかないので、意外とどうでもいいかと思いきや重宝します。
定期テストについて
Aが小学1年生相当、Bが2年生相当になっており、Aが最後のプリントまでいくとAを卒業するためのテストがあります。そこで合格点にいくとBの内容にいきます。すべてプリントから出題されるので身についていれば基本的に大丈夫です。満たさなくても、出来なかった範囲を復習してもう1回テストします。 あと新年度になると学力をはかるためのテストがあります。
宿題について
宿題は1日5枚が基本ですが、私の場合は1日10枚のときもありました。はやく先に進みたかったので、先生と相談して決めました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
私は生徒なのであまり分かりませんが、テストのことがメインでした。言葉もとても丁寧で、なにか分からないことがあっても時間をかけて教えてくれます
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
希望者はあったように思います。主にプリントの進み具合や進路のことでした。生徒との面談もあり、どんなペースでいくかなど相談できます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
とにかく頑張る!という感じでした。先生は保護者のかたに詳しくどうすればいいかアドバイスしていたように思います。 なのでちゃんとアドバイスしてくれると思います
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
よく工夫された配置です。同じ学年の人とは隣にならないようにしていて、集中できる環境です。ただ狭いので生徒が集中する時間は人で溢れかえります。きれいです
アクセス・周りの環境
学校から近くて学校終わりに通いやすい