お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 幼児〜高卒生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

学研教室 板宿校・学研にしい教室はこんな人におすすめ

小学生のうちから学習習慣を身に付けたい

学研教室では、小学1年生と小学2年生を基礎固めの時期と定めています。
授業では生徒一人ひとりが「自分でできた!」という体験を通して学習への意欲と自信を上げることを大切にしており、勉強に対して苦手意識を持たないように丁寧な指導を行なっていることが特長です。
また、低学年のうちから学習習慣を身につけることができるよう、生徒自らが机に向かう習慣作りを重視しています。
学研教室では生徒一人ひとりに合わせた教材で、無理なく自分のペースで学習習慣を身につけることができます。

自分自身の学習目的に応じた指導を受けたい

学研教室では、生徒一人ひとりの年齢や段階に応じた指導を行なっています。
小学生では「基礎学力の定着」「苦手ポイントを残さない」などといった学習目標に応じて指導を行なっているほか、中学生では定期テストで差をつけることを目標とし、基礎から応用まで高校受験に向けた確かな実力の育成を目指しています。
また、高校生コースでは定期テストでの高得点獲得や大学受験に向けた指導を行なっており、短時間集中学習で効果的な学習を続けることができます。
そのほかにもロボットプログラミングコースや化学教室ぷらす、ことばパークや読解・作文コースなど、生徒一人ひとりの学習目的に合わせたさまざまなコースを開講しています。

学研のオリジナル教材で指導を受けたい

学研教室では、学研のオリジナル教材を指導に用いています。
オリジナル教材は各学年に応じ、学校の学習要領に合わせて作られていることが特長です。
たとえば小学生の教材は学習指導要領に完全に準拠しており、算数の教材では学校で学習する算数の4領域「数と計算」「図形」「測定・変化と関係」「データの活用」のすべてを学習することができます。
また、英語の教材では使える英語の基礎をしっかりと身につけることができる内容と生徒の発達に合わせた内容で、無理なく効率的に英語学習を進めることが可能です。
学研のオリジナル教材はスモールステップ式で進めることで着実に実力が身につくようにできているので、学研のオリジナル教材で指導を受けたいという生徒にもおすすめです。

学研教室板宿校・学研にしい教室へのアクセス

学研教室 板宿校・学研にしい教室の最寄り駅

山陽電鉄本線板宿駅から徒歩5分

学研教室 板宿校・学研にしい教室の住所

〒653-0853 兵庫県神戸市長田区長田区庄山町3丁目2-15 

地図を見る

学研教室板宿校・学研にしい教室の概要

対象学年
幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用

学研教室の合格体験記

学研教室板宿校・学研にしい教室に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 四国中央市立川之江南中学校

    回答日: 2023年05月24日

    講師陣の特徴

    講師をしてくださっていた先生は、もともとは公立中学校で英語を担当していた先生でありました。私自身、中学生の時に授業を受けたことがあり、わかりやすかった、などの記憶からそこに決めました。また周りからの評判も良かったです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業を受ける教室は、自宅兼学研教室だったので、自宅の一室を教室として開校されてました。一回の授業に約8人から10人程度の人数で進めており、学年もバラバラでした。しかしながら、各学年や個々に応じて先生が対応されているので問題はなかったです。

    テキスト・教材について

    テキストや教材名はわかりませんが、プリント方式でした。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 福岡県立玄洋高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    講師陣の特徴

    とても良い感じの先生だったので、私も含め、見学して娘と決めました。 復習をしながら学習を進めてくれるので分からないところを振り返りながらできるのがとても良いと思います。娘も楽しく通えています。 先生も子育て中なので、その他の相談もしやすく、親身になってくれています。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    休みの連絡や、不明点での対応をしてくれます。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    リスニングやスピーキングを大切にしているので、文法も大切ですが、実践に力を入れて入れてくれる先生です。 実際、文法よりも話すことの方ができるようになると私も思っているので先生の進め方は的確だと思います。

    テキスト・教材について

    学研のものと、学校の復習を同時に進めていて、無理なくできています。 的確です。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 四国中央市立川之江南中学校

    回答日: 2023年05月24日

    カリキュラムについて

    内容のレベルに関しては、地元の公立中学校や小学校に通っている子がほとんどの生徒だったので、授業の補足や予習などをしていた様子です。また、公立中学校に関しては、受験制度がなかったので、授業の復習や予習を目的に通う方が多かったようです。

    定期テストについて

    年に数回、全国模試的なテストはありましたが、希望者のみでした。

    宿題について

    毎日プリント一枚程度の宿題が出されていたようです。時間にしては、国語と算数で約30分程度で仕上がる問題数です。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 福岡県立玄洋高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    カリキュラムについて

    その子に合わせた学習内容で無理なく進めてくれています。事細かく相談もしてくれます。行けない時の振替も考えてくれたり、親身になっていただいて感謝しています。 これからも1年間頑張っていきたいです。 娘に合わせて一人一人大切に進めた内容で安心しています。

    定期テストについて

    去年英検を受けて自信がついたのでこの調子で頑張ってもらいたいです。

    宿題について

    無理ない範囲での学習です。宿題もしっかり見てくれて安心して任せられます。 多過ぎず少なすぎず、学校との両立もできています。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 四国中央市立川之江南中学校

    回答日: 2023年05月24日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    個人面談の案内や確認、その他に緊急な場合には(うちはありませんでしたが)電話連絡だったようです。プリントより確実に伝わるようでその方法だったようです。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    今習っている学習内容の紹介や確認、授業中の態度や学習への取り組みについての評価、また、保護者の質問等の聞き取りをしていました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    その子の苦手分野をしっかり理解した上で、親身になり関わっていくことだと思います。やる気がいまいちない子に関しては、その子のやる気を援護できるような雰囲気作りが必要かと感じます。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 福岡県立玄洋高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    休みの事だったり、学習内容や、新聞のニュースだったり、細かく連絡くれます。 事前の相談で日程変更にも応じてくれますのでとても助かっております。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    子供の勉強について、私生活について。 これからの事、今の環境や頑張りたいことについて。など、生活の状況に関しても相談に乗ってくれています。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    苦手なところを的確に復習してくれます。 成績が劇的に上がるということはまだないですが、不明点をそのままにせず、きちんとその時その時で解決できるのはとても良い事です。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 四国中央市立川之江南中学校

    回答日: 2023年05月24日

    アクセス・周りの環境

    住宅街で車で送り迎えするには不便だが、騒がしくなく環境は良い

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 福岡県立玄洋高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    アクセス・周りの環境

    徒歩でも行ける

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 福岡県立玄洋高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    あり

    宿題の丸つけや、その日の勉強についてなど、何をどのように学習したかを話したりします。 教えることはできませんが、家庭内で英語で会話してみたり、わからない単語をその場で調べたりしています。

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 四国中央市立川之江南中学校

    回答日: 2023年05月24日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 12万5千円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 福岡県立玄洋高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 12万円

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 秋田大学

    回答日: 2024年11月30日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない

この教室の口コミをすべて見る

学研教室板宿校・学研にしい教室の合格実績(口コミから)

学研教室板宿校・学研にしい教室に決めた理由

学研教室の口コミ

学研教室の口コミをすべて見る

学研教室 板宿校・学研にしい教室の近くの教室

竜が台東教室

〒654-0141 神戸市須磨区竜が台1丁目1-2 

神戸新聞文化センター新長田教室

〒653-0041 神戸市長田区久保町6-1-1-301 

アルテピア教室

〒654-0123 神戸市須磨区清水台1丁目18 

新長田教室

〒653-0836 神戸市長田区神楽町6丁目3-15 

学研教室以外の近くの教室

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

板宿教室

山陽電鉄本線板宿駅から徒歩2分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

板宿駅前校

山陽電鉄本線板宿駅から徒歩2分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

板宿駅前校

山陽電鉄本線板宿駅から徒歩3分

武田塾

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 自立学習

神戸板宿校

山陽電鉄本線板宿駅から徒歩4分

エディック・創造学園

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

エディック 板宿校

山陽電鉄本線板宿駅から徒歩2分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 板宿校

山陽電鉄本線板宿駅から徒歩2分

神戸市の塾を探す 板宿駅の学習塾を探す