学研教室の口コミ・評判一覧(2ページ目)
31~60 件目/全3,071件(回答者数:740人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
子供に任せてる。カリキュラムの詳細はわからない。小学校一年で学ぶ基本的な内容だと思う。国語は漢字と文章問題、算数は足し算と引き算であり、それの反復練習を何回も繰り返しやって身につけている。 宿題の分量も適切であり、わかりやすい内容になっている。
学研教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
学研教室の口コミ・評判
講師・授業の質
学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
学研教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
学校から近い
通塾中
学研教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
わたしは、あまりそこには関わっていなくて常に妻が連絡当番となっております。 塾に入ってきた時間と退出した時間などがLINEで送られてきて安心です
通塾中
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについても妻が把握していたので私は分からないがテストなどもやられていたみたいだし個人採点などもされていたのではないかと把握している、子供も嫌がる事なく毎週2回通っていたので極端に厳しくは指導していないのではないかと思う。
学研教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
お迎えの連絡や気になることは送迎時に声をかけてくださったり逆に親が気になることは送迎時に伝えることができて情報共有できたので助かりました。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
学研教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
その子その子にあったレベルなので1年生の問題でも難しい息子ですが本当に基礎の基礎から一から教えてくれて分からないとこは何回も復習をさせて頂けるので息子に向いている 分からないが分かったときの勉強の楽しさが少しづつでいいので身についてくれると嬉しいです。
学研教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強に集中できるように、大きな音はたてずテレビ等の音量は小さくしていました。また集中できるようにガム、オリゴ糖を与えていました。
学研教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
奥まった急な坂の上にある
通塾中
学研教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
最近の様子や学校でどのあたりの勉強をしているかなど、確認のご連絡をいただきます。こちらからも相談や分からないことを聞いたりできます。毎回とても丁寧に対応していただいています。
学研教室の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの先生で個別の力に合わせた学習を考えられていて、厳しくするところと 優しいところを使い分けて、通いやすい環境を作られていた。補助の先生もいて、わからないところも個別に把握されていた。 気さくな先生で話しやすく質問も気軽にできてよかったようです。
学研教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
学研教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅周辺で通うには立地が良かった
通塾中
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
全体授業は特に無い。教えるレベルは個人に合わせてくれていて、ありがたい。 つまずいたら何度でも教えてくれて、自分で解く力が付くように思う。 辞書を自分で引かせるなど、自分で正解まで持っていけるようにしてくれている。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
◯つけはないので楽です。 宿題のわからないところを教えてあげたり、 出来上がりの見直しをしたりです。 前日には忘れ物がないか持ち物の確認をしています。入室の前に手洗いするのでハンカチを忘れずに声かけしています、
通塾中
学研教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
うちの子は、算数と理科、英語を選択しています。こちらの教室は算数、国語、理科、社会、英語のコースがあります。総合的な学習もよいと思いますが、コースが分かれていることにより、一人ひとり学びたい教科だけを選ぶことが出来るのもありがたい。一人ひとりにあったら基礎学力のアップが望めると思います。
学研教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学研なので学研専用のテキストで授業が主に進んでいたかと思います。学校に則したレベルだったので難易度としては基礎〜中級の水準だと思います。学校の定期テストではしばしば、全く触れてない応用問題が出題され間違うこともありましたがその都度、間違いの解説にも対応してくれていました。英語では9割、数、理では7割から8割点数も取れるよう対応してくれていました
学研教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
通塾中
学研教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
一斉テストや月謝以外の支払いがある時 個別で検定やコース内の案内がある時 基本的には教室に行ったタイミングで子ども達を介して連絡されるか、送迎時に声を掛けてくれる。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
わからないところを一緒に考えたり、頭が働きリフレッシュできるように軽くつまめるものを用意したりする。塾への送迎。
学研教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
安全性と通学の便利
学研教室の口コミ・評判
講師・授業の質
60代ぐらいの落ち着いた穏やかな女性のかたで、子供たちの話をよく聞いてくれ、熱心で芯のあるかたです。指導も根気よく、子供1人1人に合わせた勉強で、勉強をする楽しさや勉強方法も教えてくれました。その上、子供たちとの交流も大切にしてくれました。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
LINE連絡では、通われている生徒さん全体への連絡と、個別で連絡がある場合です。学習内容についてとか、忘れ物がないように保護者への呼び掛け、宿題の丁寧さをあげてほしいとゆう学習内容に関してはもちろんですが、近隣への配慮のお願いなど様々です。子供のお迎え連絡については専用アプリで入室退室確認ができて、それを保護者が確認してお迎えに行く形です。それ以外でも、先生と個別で連絡を取り合えます。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
周りはかなりアクセスのいい場所にあると思う。須坂駅近くにあり少し遠めの場所からでも電車で来れる。ただ周辺の道路は交通量が多め