学研教室の口コミ・評判一覧(3ページ目)
61~90 件目/全3,071件(回答者数:740人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
学研教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
通塾中
学研教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
通塾中
学研教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
大通りに面しているので安心。
学研教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
先生のほうからは、最近頑張っていることを ほめてくださいます。 保護者からは、体調について、 日程について連絡します。 学校であった良かったことも伝えたりしました。
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
生徒一人一人にあったレベルの教材で1人でも勉強をある程度は進めやすかったですし 1ページ分が子供のやるきを削がない量でどんどん進めやすいく勉強に対するモチベーションが保てたと思います 学校とは違いテストがないのが良かったです
通塾中
学研教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
住宅街にある幼稚園の敷地内。
学研教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的には学校の教科書に準拠したものになっている。出題されている難易度としては、基本がとりあえずしっかりと固まっている人であれば、プリント1枚あたり3問ほど分からないくらいで基本的には問題ない程度。応用もしっかりとできる人であれば全問解けるくらいであるかと。ただ専用の応用プリントはとても難しい。複数の公式を使用しないと解けなかったりとかなり難易度が高いものになっていると思う。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランで、教員だった事もある方で、教員委員会関係でもあった為、学校と連携していて、学校の内容と照らし合わせながら勉強の進め方や教え方をしてくれるので、保護者として信頼できる。 塾だけてなく、学校の勉強についても保護者自身が聞けるので、毎回、とても助かっているし参考にさせて頂いている。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの先生、優しい。注意するときは、しっかりと注意してくださるので、勉強する習慣が身についてきたと思う。個別に対応した手作りプリントを作ってくれるので、苦手を克服できる。とにかく優しい。元高校の先生だったので、授業がわかりやすい。
学研教室の口コミ・評判
講師・授業の質
とりあえず通って合わなければ辞めてもよいのでと通いだしました。仲良かった友達いてるし周りともすぐ馴染めたようで嫌がらず通いだしました。先生方は教え方が良かったみたいで分かりやすく勉強するのが苦にはなってなかったようです。
学研教室の口コミ・評判
講師・授業の質
家庭的であり、基本、子どものことが好きな方どある。また個々の子どものことをよく観察してくれており、何かあれば、その都度、報告と説明をしてくれていた。時には厳しく、分からない時は時間をかけてくれていた。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
基本的には自分で学習に取り組み、わからないところも、塾受講時に丸つけと見直しをするシステムなので、教えることは少ないが、子どもがどうしてもわからない部分は、一緒に考えて、解答するようにしている。
学研教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
問題のまるつけはもちろんのこと、学研はプリント学習なので、まとめてあげないと、凄ーい量になってしまうので、常にバックの中身は気にしてあげていました。 家でも同様です。
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
特に問題なく進んでいけたので勉強のスピードもそんな速くなく、塾生みんながついていけるように先生方が良く周りを見ながら進んでいってくれたので、子供もあまり悩むことなくいけたように感じております。また、分からないことがあれば遠慮なくわかるまで教えていただいたのが良かったように思われます。
学研教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題をした後の確認を主にしていが、間違っている部分は一緒に考えながら、教えていた。また採点などもしていた、
通塾中
学研教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前で通いやすい。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:450000
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本、学校よりも進んでの学習であるが、子どもを楽しませてくれるイベントを季節ごとに実施せながら、夏休み、冬休み、春休みにも集中して学習できる場などを与えてくれていた。カリキュラムも親に事前に説明してくれ、達成度も説明してくれるので分かりやすい。また定期的なテストもあり、子どももその結果を見て、更にやる気を出すことに繋がってきたと思います。
学研教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾で理解することができても、家に帰ってきて忘れてしまうようなところの復習について親ができる範囲でサポートしていました。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
学習以外の活動とスケジュール調整をしながら、子供の学習進捗状況をみて、必要なものがでれば、追加で受講の機会を設定したりしています。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
教室での様子、宿題の出来、 学校でのテストがどうだったか、など 色々な話をしてくださります。 助かっています。まかせっきりに してしまっています。
学研教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
戻ってからの復習と宿題後の確認。先生から頼まれた宿題の採点を行うなどをしていた。不足分を先生に連絡するなどをしていた。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
定期テスト前後に、学力の進捗を連絡してくれている。 苦手な分野や自宅での学習状況を連絡してフォローしてもらっている。
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
特に教室において、学校のようにカリキュラムも画一的なものではなく、その子供子供に合わせたないようで、小学校の教材を用いたり、ハイレベルなものを用いたりと、ピンキリの学習カリキュラムがあったように思えます。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:140000円
通塾中
学研教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から徒歩、学校からも徒歩で通える距離のため負担が小さい。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
講師・授業の質
長年幼児教育に従事されているベテランの先生が多いのでツボを押さえている教育をしている印象、国立、私立受験を長年行われているので情報も豊富です。 我が子は授業範囲で出題されたの筆記試験は優位に進められたと思います。 模擬面接でも答えるべき模範回答、所作等指摘していただけます。
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
勉強を自らする子にはそれなりの問題を、そうでない子供には基礎からやり直してくれて、学校で取り残された生徒を無下にしないカリキュラムのもと、授業が進められていたようで、うちの子供も楽しく学べたと思います。