森田修学館の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全 258 件(回答者数:56人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
森田修学館の口コミ・評判
講師・授業の質
担任制で男性のせんせいのみでした。誠心誠意、生徒の為に力を注いでくれる暖かな先生方でした。高校に入ってからのアドバイスなどもあり、生徒一人一人に手厚い指導をしていただけたと思います。かなりお勧めできる学習塾です
森田修学館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
バス停より近く通いやすい。
森田修学館の口コミ・評判
塾のサポート体制
なかなかついていけない面も多かったので、通い続けるのに必要なレベルの要求をされたのは覚えています。かなり包容力がある内容でした。
通塾中
森田修学館の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20001~30000円
塾にかかった年間費用:40万円
森田修学館の口コミ・評判
講師・授業の質
・担任教師、授業講師は社員。他の教室が3校あるため、その中での異動がある。 ・熟練した講師で、とても熱心な講師が多い印象。勉強や生活の相談などにも親身に乗ってくれる。 ・授業は分かりやすく面白い印象。 ・自習室などでサポートする先生がおり、元卒業生が質問や相談などに対応してくれる
森田修学館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
5年生まではレベルの高い超難関の問題をどんどん解くというよりも、まずは基礎的な問題とそれをもとに少し応用的な問題を取り組んでいくことでまずは基礎学力をつけていくカリキュラムになっており、6年生に入ってからは受験に向けて徐々にレベルが上がっていき、夏以降は過去問をどんどん解いていました
森田修学館の口コミ・評判
家庭でのサポート
分からない問題の解説(分かる範囲で)と宿題で解いた問題の丸付けが主なサポート内容。あとは、定期テストの前などには一緒に学習のスケジュールをたてたり、学習内容を話して決めたりしています。どの塾でも同じかと思いますが、親のサポートが大事と常々いわれておりました。
森田修学館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
大通りを通って通学するため、夜間も比較的明るい。
通塾中
森田修学館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
西鉄バスのバス停が塾の前にあるので、西鉄バスで通塾しています。地下鉄で言うと西新駅と藤崎駅のちょうど中間で歩いて10分くらいはかかります。大通りに面していて車は多いが、広い歩道が整備されています
通塾中
森田修学館の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は、若い方からベテランまでいるが、どの講師も熱心に授業に取り組んでいただいていると感じます。自分の経験談や雑学的な話など授業以外の話も面白いと子供は言っています。また、OBの大学生が自習室のバイトでいるようで、歳の近いOBとの話も面白いようです
通塾中
森田修学館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
問題なし
通塾中
森田修学館の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
森田修学館の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
森田修学館の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業で実施されたテストの結果(平均点や、最高得点など)に加えて、授業の内容、今後、取り組む必要があること、学習への取り組み方などが定期的に送られてきます
通塾中
森田修学館の口コミ・評判
家庭でのサポート
分からない問題の解説(分かる範囲で)と宿題で解いた問題の丸付けが主なサポート内容です。あとは、定期テストの前などには一緒に学習のスケジュールをたてたり、学習内容を話して決めたりしています。最近では面談で話のあった復習の取り組み方について、一緒に考えながらやっています
通塾中
森田修学館の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は、若い方からベテランまでいるが、どの講師も熱心に授業に取り組んでいただいていると感じます。自分の経験談や雑学的な話など授業以外の話も面白いと子供は言っています。また、OBの大学生が自習室のバイトでいるようで、歳の近いOBとの話も面白いようです
通塾中
森田修学館の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
森田修学館の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業が終わるごとに実施されたテストの結果(平均点や、最高得点など)に加えて、授業の内容、今後、取り組む必要があること、学習への取り組み方などが定期的に送られてきます
通塾中
森田修学館の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
森田修学館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
西鉄バスのバス停が塾の前にあるので、西鉄バスで通塾しています。地下鉄で言うと西新駅と藤崎駅のちょうど中間で歩いて10分くらいはかかります。大通りに面していて車は多いが、広い歩道が整備されています
通塾中
森田修学館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルの高い超難関の問題をどんどん解くというよりも、まずは基礎的な問題とそれをもとに少し応用的な問題を取り組んでいくことでまずは基礎学力をつけていくカリキュラムになっており、将来的には受験に向けてレベルをあげていくのではないかと感じています
通塾中
森田修学館の口コミ・評判
家庭でのサポート
分からない問題の解説(分かる範囲で)と宿題で解いた問題の丸付けが主なサポート内容。あとは、定期テストの前などには一緒に学習のスケジュールをたてたり、学習内容を話して決めたりしています
通塾中
森田修学館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルの高い超難関の問題をどんどん解くというよりも、まずは基礎的な問題とそれをもとに少し応用的な問題を取り組んでいくことでまずは基礎学力をつけていくカリキュラムになっていおり、将来的には受験に向けてレベルをあげていくのではないかと感じています
森田修学館の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾が必要と感じれば連絡していると思います。こちらが気づいていないことを教えてくださるので、子どもの状況を知るのに役立ちました。
通塾中
森田修学館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
西鉄バスのバス停が塾の前にあるので、西鉄バスで通塾しています。地下鉄で言うと西新駅と藤崎駅のちょうど中間で歩いて10分くらいはかかります。大通りに面していて車は多いが、広い歩道が整備されています
通塾中
森田修学館の口コミ・評判
家庭でのサポート
分からない問題の解説(分かる範囲で)と宿題で解いた問題の丸付けが主なサポート内容。あとは、定期テストの前などには一緒に学習のスケジュールをたてたり、学習内容を話して決めたりしてい
通塾中
森田修学館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルの高い超難関の問題をどんどん解くというよりも、まずは基礎的な問題とそれをもとに少し応用的な問題を取り組んでいくことでまずは基礎学力をつけていくカリキュラムになっていおり、将来的には受験に向けてレベルをあげていくのではないかと感じている
通塾中
森田修学館の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の方は授業やそれ以外の部分でのフォローも含めて、熱心に取り組んでいただいていると感じております。また、塾OBの大学生がアルバイトとして自習時の対応などをしてくれており、歳の近いOBとのふれあいも刺激になっているようです
通塾中
森田修学館の口コミ・評判
塾のサポート体制
学修した内容や教室の雰囲気、授業の終わりに実施される確認テストの状況(平均点、最高点など)が定期的にメールで送られてきます
通塾中
森田修学館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルの高い難問を解くというよりも今の段階では、基礎知識を徹底して叩き込まれているというように感じます。これから受験前になってくるとレベルも上がってくるのかと思いますが、4~5年の現時点まではまだ基礎知識を繰り返し学習し、身につけさせられていると感じます。