若竹塾(広島県) 福山校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
若竹塾(広島県) 福山校のおすすめポイント
- ベテラン講師による指導×一人ひとりに合う独自の教材で着実に成績を引き上げる
- 学習指導だけでなく「メンタル面の的確なアドバイス」も受けられる
- 高い志を持った生徒と切磋琢磨!活気と向上心にあふれたクラス
若竹塾(広島県) 福山校はこんな人におすすめ
自分に合う勉強法が見つからず悩んでいる
若竹塾は、ベテラン講師による指導×生徒一人ひとりに合う独自の教材で指導をおこなっている学習塾です。
自分に合う勉強法を自分だけで見つけるのは難しいものですが、若竹塾では一人ひとりの実力や得意・不得意を見極めたうえで、それぞれの生徒に合う教材やプリントを用意してくれます。
自分に合っているから無理がなく、着実に学力を伸ばしたい方にぴったりです。
学力+メンタルケアで総合的にサポートしてほしい
若竹塾では学力だけでなく、生徒一人ひとりのメンタル面のサポートもおこなっています。
学力をサポートしてくれる塾はたくさんありますが、メンタルケアにも力を入れている塾はそれほど多くはありません。
若竹塾では、生徒の不安や悩みに共感し的確なアドバイスをおこなっているので、安心できる環境で学習に取り組むことができます。
同じ目標に向かって励まし合える仲間と頑張りたい
合格実績が豊富で、入試に関するデータやノウハウを得ている若竹塾には、高い志を持った生徒が多く集まります。
また、合格や点数を上げるという同じ目標に向かって励まし合える仲間がいれば、一人で頑張るよりも心強いときがあります。
仲間と励まし合いながら目標に向かって頑張ることで、それぞれの目標に向けたさらなる実力を身につけることができます。
若竹塾(広島県) 福山校へのアクセス
若竹塾(広島県)福山校の概要
対象学年 | 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
若竹塾(広島県)の合格体験記
若竹塾(広島県) 福山校に通った方の口コミ
回答者数: 16人
-
回答日: 2024年08月16日
講師陣の特徴
講師の情報については話しを聞く事がないので全く分からない。なのでこの質問を聞かれても全く答えがでません。ただ、子供にとっては真面目な空気よりも楽しくお勉強がモットーだとは思うので、そういう雰囲気の中お勉強してほしい!
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
国語と算数をしているみたいですが、詳しくは習い始めで、よく分かりません。雰囲気は、女性の先生より男性の先生の方が面白く楽しく授業が楽しいとは息子から聞いております。私が見た際は、静かめで、塾っぽいという空気感でしたのでもう少し柔らかくてもいいのでは‥?
テキスト・教材について
なし
-
回答日: 2023年11月11日
講師陣の特徴
教師歴は長くベテランの先生が多い。受験対策をずっとしてきている塾であり、横の繋がりも多い様で各受験校に関する情報量も豊富。面談もあり、大手塾大人数クラスの割にはしっかり個別も見てくれてるのかなと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
うちの子は質問をする子ではなかったのでありませんが、わからない所など聞けば教えてくれる様です。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
高学年になるにつれ、基本的に先生が一方的に講義をしており、授業中は静かなのかなと思います。生徒は聞きながら板書をしたり自分でノートを作っていく様です。ノートの作り方などの基本的な所がわかっていないと難しいかもしれません。コロナの時だったので、ネット配信や先生が個人的にzoomで授業をして下さる事もありました。
テキスト・教材について
独自のテキスト使用
-
回答日: 2024年01月22日
講師陣の特徴
男性の教師が多く強面で声の大きい先生に怯えていた。もっとユーモアに授業を進めていただきたかった。また女の子なので、女の先生もいた方が相談しやすかったのかなと思う。ズームで授業風景を見学したが、若い先生は舐められているのか、私語が多く授業がなかなか進んでいなかった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
休んだ時などは先生の空いている時間で補習をおこなってくれていた。質問には答えてくれていたのだろうが、うちの子は質問ができなかったらしく、分からないままもってかえっていた。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
コロナが流行っていたので、ズームでの授業も取り入れていて、休んだ時にはその日のうちにメールで動画を送ってくださる先生もおりやくだてられた。授業風景は男の子の質問が多く引っ込みじあんな娘は質問ができなかったと言っていた。先生も強面で話かけずらかったらしい
テキスト・教材について
捨ててしまったので、分からないが、中学受験用のテキストだった。
-
回答日: 2024年02月15日
講師陣の特徴
ベテランでとても丁寧かつ楽しく分かりやすいと子供が言っている。勉強以外のことで、例えば友達同士の事など問題が起きた時も、敏速に対応してくれ、細やかに電話連絡をして頂けるのでとても信頼している。 懇談の時も、とても分かりやすく丁寧に説明してくれる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業が始まる前に質問時間がある。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
4つのクラスがあり、定期テストの結果でクラスに分けされる。レベルに合わせて1クラス20人ちょっといるが、みんながそれぞれ高く意識を持っている子が多いので、雰囲気は良いと思う。欠席したら、その日のうちに動画を送ってくれるので、その日のうちに閲覧出来れば次の授業へついていけないことは無い。
テキスト・教材について
受験対策
-
回答日: 2023年06月12日
講師陣の特徴
とても親身になって教えてくださいました。 受験期には精神的にも不安定になることがありましたが、そういった面でのフォローもしていただき、個人的にとてもよかったです。 時には、受講していない教科の先生にも質問していましたが、対応していただいて感謝します。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
だいたい講義が終わってから教室で質問することが多かったのですが、講義前に職員室で教えていただくこともありました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
当然だとは思いますが、クラスごとに雰囲気は違うようです。 成績にもよりますが、上のクラスに上がるか上がらないかも選べます。 クラス自体は落ち着いていて、雰囲気も良く勉強するにはよい環境だったようです。
テキスト・教材について
レベルにあった教材を使っていたと思います>
-
回答日: 2023年06月19日
講師陣の特徴
アルバイトのようなかたはいなかったと思います。 きちんとしたプロの講師のかたに教えていただきました。 時間外に質問に行っても丁寧に教えていただいていたようで、本人も先生との信頼関係ができていたように思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
時間外に質問に行っても、各教科きちんと対応していただけました。 学校の先生よりよく行っていたと思います。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業なので、クラスが変わるとレベルも変わって戸惑うこともあったようです。 点数的に、上のクラスになれてもそのまま現状のクラスで講義を受けさせていただいていたようです。 クラスによって雰囲気も違うので、そこは柔軟にたいおうしていただいてよかったです。
テキスト・教材について
これも、本人ではないのでわかりませんが、特に問題なくレベルにあった教材をすかわせていただいていたのではないでしょうか。
若竹塾(広島県) 福山校の合格実績(口コミから)
若竹塾(広島県) 福山校に決めた理由
-
先生がよかった、地理的条件もよかった、カリキュラムもよかった、先輩からの進めもあった、なので決めました。
-
いとこが通っていたし、先生が熱心でわかりやすいと聞いたので決めました、塾ですが、とてもリラックスして勉強出来ました
-
実績があるので。
-
高い実績があるから。
若竹塾(広島県)の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/社会人以上/週2日/目的:大学受験
5
回答日:2024年10月05日
合っていると思っている点は、当初はないと…自分勝手な性格…と思っていましたが、塾と言わず学校でも同じだとは思いますが、講師次第でやる気も出てきて…合っている…と感じたよつに記憶しています。あっていない点に関しては、自分勝手な正確なので当社は心配しましたが、特に問題なく対応(適応)していたと記憶しています。
保護者/社会人以上/週2日/目的:大学受験
4
回答日:2023年12月11日
一人では勉強できないタイプなので、塾の授業以外でも、自習室で勉強していました。 家では一切受験勉強しないので、塾でしっかり勉強して家ではくつろぐという感じで、メリハリをつけて勉強していました。 自習室では結構励まし合いながら、頑張っていたようです。周りの友達にも助けられました。
保護者/中学2年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2024年07月05日
質問や発表が苦手な我が子は分からないまま持ち帰っていた。大人数だと緊張して集中できない性格なので、個人塾がいいと言い出したが最後までがんばった。怖い先生の授業では萎縮してしまっていたようです。スピードも早かったので、もう少しじっくり取り組んでもらえるところの方が子供にはあっていたのではないかと思う。
通塾中
保護者/小学校5年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2024年06月06日
塾に通う前に自宅で自主勉強していたところの復習をしている感じなので、この時期に塾に入った意味があるのかなと思っていましたが、大人でも分からない問題が出てきたときに質問でき、解説していただけるのでよかったとおもいます。
若竹塾(広島県) 福山校の近くの教室
若竹塾(広島県)以外の近くの教室
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
中学生 / 高校生
映像授業
小学生 / 中学生 / 高校生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 自立学習 / 個別指導(1対4~)
小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり / 映像授業
若竹塾(広島県)に似た塾を探す