スクール21 東大宮教室のおすすめポイント
- 埼玉の県立御三家や上位校への合格実績が豊富で、特化した入試対策ができる
- 科学的根拠に基づいた授業がわかりやすく、効率的に成績UPできる
- 圧倒的な入試情報力と分析力を活かした進路指導を受けられる
スクール21 東大宮教室の夏期講習情報
スクール21 東大宮教室はこんな人におすすめ
埼玉県立御三家を始め、公立上位校に合格したい人
スクール21は、埼玉県内の浦和高校と浦和第一女子高校、大宮高校など埼玉県立御三家をはじめとした難関校への合格実績が、26年連続でNO.1(※)。過去40年の受験指導ノウハウと膨大なデータに基づき、公私立や志望校・学力別クラスで、効率的な受験対策を行います。
このほか高校入試報告会や県立御三家入試分析会、県公立高校入試解答速報なども実施。県下屈指の情報力で入試を有利に導きます。
※2024年度 スクール21調べ
部活動と両立しながら、効果的に受験勉強をしたい人
スクール21の授業開始時間は、部活後でも間に合うよう設定され、部活動と両立しながらの効果的な学習が可能です。また授業には、県公立の入試問題を分析したオリジナルテキストを使用。授業を受けるだけで志望校の入試対策を行うことができます。授業は、教育心理学や脳科学など科学的根拠に基づき展開。プロセスや考え方から理解でき、確かな学力向上につながります。
学校の内申点対策など、定期テストで高得点をとりたい人
スクール21は、毎回の授業が定期テスト対策になるという方針。カリキュラムには演習形式のアウトプット学習に比重を置いた「定期テスト対策」が組み込まれています。学習した単元を1つずつ理解することで、定期テストでの得点力が向上。志望校合格のための内申点対策にもなります。
毎回の授業で各単元の根本理解と定着をはかり、定期的に模試も実施。テストに慣れるだけでなく、常に自分の成績を把握しながらレベルアップを図ることができます。
スクール21 東大宮教室へのアクセス
スクール21 東大宮教室の最寄り駅
宇都宮線東大宮駅から徒歩1分
スクール21 東大宮教室の行き方
スクール21東大宮教室の概要
受付時間 | 14:00~19:00 |
---|---|
対象学年 | 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
授業形式 | 集団指導(10名以上) / オンライン対応あり |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
コース | 平日本科コース・集団指導【中1-中3】 / 平日本科コース・集団指導【小4-小6】 |
安全対策 | 保護者へアプリで入退室通知 |
スクール21 東大宮教室の通塾生徒情報
- 上尾市立原市中学校
- 上尾市立瓦葺中学校
- さいたま市立大砂土中学校
- さいたま市立春野中学校
- さいたま市立春里中学校
- さいたま市立土呂中学校
スクール21東大宮教室の通塾生徒情報
スクール21の合格実績
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
- 西武学園文理高等学校 (35名)
- 城北埼玉高等学校 (13名)
- 獨協埼玉高等学校 (64名)
- 春日部共栄高等学校 (281名)
- 星野高等学校 (60名)
- 昌平高等学校 (126名)
- 大宮開成中学校 (3名)
- 埼玉大学教育学部附属中学校 (4名)
- 開智中学校 (8名)
- 巣鴨中学校 (1名)
- 栄東中学校 (3名)
- 浦和明の星女子中学校 (1名)
スクール21の合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
スクール21の合格体験記
スクール21 東大宮教室のコース・料金
コース
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
高校生・高卒生向け
中学生向け
平日本科コース【中1-中3/集団指導】
演習形式のアウトプット学習によって定期テスト対策をおこないながら、公立高校入試の記述問題にしっかり対応できる力を育成するコースです。
《科目:数学 / 国語 / 英語 / 社会 / 理科》
《授業時間(週):数学45分×3時限 / 国語45分×1時限 / 英語45分×2時限 / 社会45分×1時限 / 理科45分×2時限》
難関国私立高校受験コース【中1-中3/集団指導】
開成・国立大附属・早稲田・慶応など、難関国私立高校の受験対策に特化したコースです。知識の習得だけでなく、「論理的な思考力」をきたえて、「難問に対応する応用力」を身につけることができます。
《科目:数学 / 国語 / 英語 / 社会 / 理科》
※教室ごとに、開講する科目が異なります。くわしくは、各教室にお問い合わせください。
小学生向け
スクール21 東大宮教室に通った方の口コミ
回答者数: 4人
-
回答日: 2024年01月06日
講師陣の特徴
講師の先生の人数は分かりませんが、知っている先生はとてと親身になってくれました。 学生アルバイトの先生も、子供がわかるまで根気よく教えてくれたそうです。 塾長の先生は、埼玉放送で受験後の解説をしていました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
塾に慣れなくて質問ができなかった頃は、アンケートに書いて後日別に教えてくれたそうです。 塾の雰囲気も良く慣れてくると自分から聞きに行けるようになったそうで。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で少人数です。 主に進める中心の先生とフォローしてくれるサブの先生が数人いてわからない先生に対応してくれるらしいです。 授業のない日も実習室を自由に使え、うちの子供は土日も朝からお弁当をも持って通いました。
テキスト・教材について
塾で使われる教材は、知人の子供に渡してしまったので分かりませんがありました。 その他にも、講師の先生の進める問題集が事務所にあり、使いたい時はコピーして使わせてもらえるそうです。
-
回答日: 2023年06月14日
講師陣の特徴
何人か塾の先生が居たように思います。 他にも大学生のバイトの先生も居たように記憶しています。 塾長の方と副長の方の話をよく子供から聞きました。 バイトの大学生の方も二人くらい名前を聞いたと思います。 子供がわかるまで付き合ってくれる先生方でした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
いつでも対応してもらいました。 帰るギリギリまで教えてもらっていたようです。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業を受けてテストをしているらしいのです。 集団で授業をしているところを、少しだけ見学させてもらいました。 雰囲気はとても良かったと思います。 最後にアンケートで授業でわからなかった所や困った事などを書くと、次の授業の時にフォローをしてくれるそうです。
テキスト・教材について
知人の娘さんにあげてしまったので、塾の教材はわかりません。 先生にすすめられた問題集は過去問です。
-
回答日: 2023年06月17日
講師陣の特徴
社員と大学生アルバイトでした。 集団授業ですが、わからないところなどその都度社員の先生だったり、学生アルバイトだったりしていたそうです。 授業が終わった時にアンケートを書く為、わからない所や困っている所などを報告していたので、次の日にそれぞれ対応してくれていたらしいです。 教室の他にも実習室があるので、塾の空いている時はそこでも勉強できたそうです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業後にアンケートをして、その都度対応してもらいました。 実習室が受付の近くにあるので、必ず誰か居てすぐに対応してくれました。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で、講師の方ともう一人の先生がいました。 ひとクラス十人はいなかったとおもいますが、数えてはいませんできた。 仲間も仲良くやっていたし、笑っている場面もみましたが、当然だと思いますが、先生が説明している時は無言でした。 娘は授業が終わってから自習室で勉強して帰っていました。 わからない事をすぐに聞けるようにしたかったそうです。
テキスト・教材について
各教科にあったのですが、娘が成績が上がったと知った近所の方にあげてしまった為、わかりません。 塾から渡された物なので、市販ではなかったのだけは覚えています。 その他にも色々な問題集等、塾にある物をコピーして解いたりしていたようです。
-
回答日: 2023年09月10日
講師陣の特徴
塾長さんを始めとして、受験に前向きな先生ばかりでした。 中学校の担任の先生などはあまり受験について詳しくない人が多かったので、講師の先生に全て教えてもらいました。 内申を優先する学校、テストの点を重視する学校から、どんな検定をとっておけば良いなど。 また、内申点を上げる為にはどうしたらいいか、担当教科の先生に相談してみたら良いなど。 どの教科に力を入れて、どの過去問をした方がいい。 出題される問題なども教えてもらったそうです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
いつでも対応してくれていました。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業ですが、少人数だと思います。 講師の先生が進めていますが、補助の学生先生が何人か教室内に居て、戸惑っている子に対応してくれているようです。 集中できなくなると、休憩のような雑談を入れて子供の興味を向けてくれているらしいです。 学校の定期テストの近くになると、その勉強を優先して教えてもらいました。 受験生の割にはあまり苛立ちは無かったので、楽しく勉強をしていたようです。
テキスト・教材について
塾からテキストを各教科で購入したのですが、近所の受験を控えた方にあげてしまったのでもう残ってないのでわかりません。 テキストの他にもプリントで教わったり、塾にある問題集をコピーさせてもらい、自習室でやったり家でやったりしてました。
スクール21 東大宮教室の合格実績(口コミから)
スクール21 東大宮教室に決めた理由
-
友達の紹介
-
友達が通っていた事や、学校の校門でお知らせのチラシをもらったりで、他の友達と体験授業を受けて、講師の先生や塾の雰囲気が気に入り、部活を引退後に入塾しました。
-
子供の友達の紹介
-
友達が通塾していた事と、体験入学して塾の雰囲気と講師の方もとても良く感じました。 塾長の先生の説明も丁寧でわかりやすかった。
スクール21の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/社会人以上/週5日以上/目的:高校受験
5
回答日:2023年09月10日
受験期のピリピリした雰囲気は無く、それでも間延びしない程度に現実的な話をしてくれていました。 学校の担任の先生が受験の知識が無かったので、滑り止めの選び方なども相談にのってもらいました。 わからないと不安になりやすい子供だったので、安心して通えました。
保護者/社会人以上/その他/目的:高校受験
5
回答日:2023年06月17日
うちの娘は誰かと勉強すると気が逸れてしまうので、実習室はとても合っていたように思いますし、誰かが側に居るのも集中できる要因でもありました。 分からない事を忘れる前に聞ける状態なのでとても助かりました。 仲の良い友達と競えるのも良かったと思いました。 合っていない点は思い浮かびませんが、難点は家から少し遠かった事でしょうか。 中学生なので、夜の遅い時間に帰ってくるのが少し心配でした。
塾選ピックアップ
保護者/中学1年生/週4日/目的:中学受験
5
回答日:2024年04月18日
苦手な分野をそのままにしないので確実に成績かわ伸びる。やる気を無くさない工夫をしてくれるので、通いたくないと言う気持ちにならずに一生懸命通うことが出来た。しかし、通うことで満足してしまう部分もあり、家での復習に身が入らないこともあった。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/中学2年生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2023年06月12日
一緒に通うクラスの友達が同じ市内以外が多く、とても刺激され合っているようです。一つの環境下にとどまるのではなく、塾を通していろんな良きライバルができるのは本人にととてもメリットだと思います。なので、個別ではなく集団があってると思います。
スクール21 東大宮教室の教室長・講師
教室長からのメッセージ
スクール21 東大宮教室の入塾の流れ
1
お問い合わせ
まずはwebや教室窓口などでお問い合わせをした後、個別入学相談を実施します。
2
入学説明会、入学テスト、学習カウンセリング
各教室でスクール21のコース内容や指導方法についての説明、入塾テストの総合問題にて現在の学力を診断、テスト終了後に電話および面談形式でテスト結果、弱点部分、これからの学習アドバイスについてお話しします。
3
入学のお手続き
実際に入学のお手続きを進めていきます。
スクール21の記事一覧
スクール21 東大宮教室の近くの教室
スクール21以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)
中学生 / 高校生
映像授業
小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 完全個別指導(1対1) / 完全オンライン / 映像授業 / 自立学習
スクール21に似た塾を探す