お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
82_スクール21_top1

募集学年:小4~6、中1~3まで

対象学年

  • 小学4年生〜中学3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • オンライン対応あり

スクール21 東大宮教室はこんな人におすすめ

埼玉県立御三家を始め、公立上位校に合格したい人

スクール21は、埼玉県内の浦和高校と浦和第一女子高校、大宮高校など埼玉県立御三家をはじめとした難関国私立高校入試での合格者を毎年コンスタントに輩出しています。過去40年を超える受験指導ノウハウと膨大なデータに基づき、公私立や志望校・学力別クラスで、効率的な受験対策を行います。
このほか高校入試報告会や県立御三家入試分析会、県公立高校入試解答速報なども実施。県下屈指の情報力で入試を有利に導きます。

部活動と両立しながら、効果的に受験勉強をしたい人

スクール21の授業開始時間は、部活後でも間に合うよう設定され、部活動と両立しながらの効果的な学習が可能です。また授業には、県公立の入試問題を分析したオリジナルテキストを使用。授業を受けるだけで志望校の入試対策を行うことができます。授業は、教育心理学や脳科学など科学的根拠に基づき展開。プロセスや考え方から理解でき、確かな学力向上につながります。

学校の内申点対策など、定期テストで高得点をとりたい人

スクール21は、毎回の授業が定期テスト対策になるという方針。カリキュラムには演習形式のアウトプット学習に比重を置いた「定期テスト対策」が組み込まれています。学習した単元を1つずつ理解することで、定期テストでの得点力が向上。志望校合格のための内申点対策にもなります。
毎回の授業で各単元の根本理解と定着をはかり、定期的に模試も実施。テストに慣れるだけでなく、常に自分の成績を把握しながらレベルアップを図ることができます。

スクール21東大宮教室へのアクセス

スクール21 東大宮教室の最寄り駅

宇都宮線東大宮駅から徒歩1分

スクール21 東大宮教室の住所

〒337-0051 埼玉県さいたま市見沼区東大宮4-8-5 3F 4F 

地図を見る

スクール21 東大宮教室の行き方

東大宮駅西口を出て、正面の西口通りを直進すると左手にあります。 高田歯科クリニックの上です。 (東大宮駅徒歩1分)

スクール21東大宮教室の概要

受付時間
14:00~19:00
対象学年
小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり
目的
中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
コース
平日本科コース・集団指導【中1-中3】 / 平日本科コース・集団指導【小4-小6】
安全対策
保護者へアプリで入退室通知

スクール21東大宮教室の通塾生徒情報

  • 上尾市立原市中学校
  • 上尾市立瓦葺中学校
  • さいたま市立大砂土中学校
  • さいたま市立春野中学校
  • さいたま市立春里中学校
  • さいたま市立土呂中学校

スクール21東大宮教室の通塾生徒情報

スクール21の合格実績

  • 西武学園文理高等学校 (35名)
  • 城北埼玉高等学校 (13名)
  • 獨協埼玉高等学校 (64名)
  • 春日部共栄高等学校 (281名)
  • 星野高等学校 (60名)
  • 昌平高等学校 (126名)
スクール21の合格実績をすべて見る

スクール21の合格者インタビュー

スクール21の合格体験記

スクール21 東大宮教室のコース・料金

スクール21東大宮教室に通った方の口コミ

回答者数: 4人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立蕨高等学校

    回答日: 2024年01月06日

    講師陣の特徴

    講師の先生の人数は分かりませんが、知っている先生はとてと親身になってくれました。 学生アルバイトの先生も、子供がわかるまで根気よく教えてくれたそうです。 塾長の先生は、埼玉放送で受験後の解説をしていました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    塾に慣れなくて質問ができなかった頃は、アンケートに書いて後日別に教えてくれたそうです。 塾の雰囲気も良く慣れてくると自分から聞きに行けるようになったそうで。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業で少人数です。 主に進める中心の先生とフォローしてくれるサブの先生が数人いてわからない先生に対応してくれるらしいです。 授業のない日も実習室を自由に使え、うちの子供は土日も朝からお弁当をも持って通いました。

    テキスト・教材について

    塾で使われる教材は、知人の子供に渡してしまったので分かりませんがありました。 その他にも、講師の先生の進める問題集が事務所にあり、使いたい時はコピーして使わせてもらえるそうです。

  • その他 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立蕨高等学校

    回答日: 2023年06月14日

    講師陣の特徴

    何人か塾の先生が居たように思います。 他にも大学生のバイトの先生も居たように記憶しています。 塾長の方と副長の方の話をよく子供から聞きました。 バイトの大学生の方も二人くらい名前を聞いたと思います。 子供がわかるまで付き合ってくれる先生方でした。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    いつでも対応してもらいました。 帰るギリギリまで教えてもらっていたようです。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業を受けてテストをしているらしいのです。 集団で授業をしているところを、少しだけ見学させてもらいました。 雰囲気はとても良かったと思います。 最後にアンケートで授業でわからなかった所や困った事などを書くと、次の授業の時にフォローをしてくれるそうです。

    テキスト・教材について

    知人の娘さんにあげてしまったので、塾の教材はわかりません。 先生にすすめられた問題集は過去問です。

  • その他 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立蕨高等学校

    回答日: 2023年06月17日

    講師陣の特徴

    社員と大学生アルバイトでした。 集団授業ですが、わからないところなどその都度社員の先生だったり、学生アルバイトだったりしていたそうです。 授業が終わった時にアンケートを書く為、わからない所や困っている所などを報告していたので、次の日にそれぞれ対応してくれていたらしいです。 教室の他にも実習室があるので、塾の空いている時はそこでも勉強できたそうです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業後にアンケートをして、その都度対応してもらいました。 実習室が受付の近くにあるので、必ず誰か居てすぐに対応してくれました。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業で、講師の方ともう一人の先生がいました。 ひとクラス十人はいなかったとおもいますが、数えてはいませんできた。 仲間も仲良くやっていたし、笑っている場面もみましたが、当然だと思いますが、先生が説明している時は無言でした。 娘は授業が終わってから自習室で勉強して帰っていました。 わからない事をすぐに聞けるようにしたかったそうです。

    テキスト・教材について

    各教科にあったのですが、娘が成績が上がったと知った近所の方にあげてしまった為、わかりません。 塾から渡された物なので、市販ではなかったのだけは覚えています。 その他にも色々な問題集等、塾にある物をコピーして解いたりしていたようです。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立蕨高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    講師陣の特徴

    塾長さんを始めとして、受験に前向きな先生ばかりでした。 中学校の担任の先生などはあまり受験について詳しくない人が多かったので、講師の先生に全て教えてもらいました。 内申を優先する学校、テストの点を重視する学校から、どんな検定をとっておけば良いなど。 また、内申点を上げる為にはどうしたらいいか、担当教科の先生に相談してみたら良いなど。 どの教科に力を入れて、どの過去問をした方がいい。 出題される問題なども教えてもらったそうです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    いつでも対応してくれていました。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業ですが、少人数だと思います。 講師の先生が進めていますが、補助の学生先生が何人か教室内に居て、戸惑っている子に対応してくれているようです。 集中できなくなると、休憩のような雑談を入れて子供の興味を向けてくれているらしいです。 学校の定期テストの近くになると、その勉強を優先して教えてもらいました。 受験生の割にはあまり苛立ちは無かったので、楽しく勉強をしていたようです。

    テキスト・教材について

    塾からテキストを各教科で購入したのですが、近所の受験を控えた方にあげてしまったのでもう残ってないのでわかりません。 テキストの他にもプリントで教わったり、塾にある問題集をコピーさせてもらい、自習室でやったり家でやったりしてました。

回答者数: 4人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立蕨高等学校

    回答日: 2024年01月06日

    カリキュラムについて

    普段は塾の教材を使い授業をしていますが、学校の定期試験の祭は試験勉強をさせてもらえるそうです。 集団授業ですが、主に進めてくれる講師の他にも数人いてわからないと言うと教えに来てくれるそうです。 その日書かなくても、アンケートを取ってくれるので別日にわかるように教えてもらえるそうです。

    定期テストについて

    時間が空きすぎて頻度が朧げなのですが、月に二、三回あったと思います。 子供の理解度を知って授業を進めたり、理解できて無い時はそれに対応してくれます。

    宿題について

    通常の時と学校の定期試験の時と違っていたとおもいます。 ただ、うちの場合は実習室を使わせてもらえたので、家でやる事が少なく講師の先生に別の課題をもらってきたりもしてました。

  • その他 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立蕨高等学校

    回答日: 2023年06月14日

    カリキュラムについて

    学校の勉強の理解力のテストをされ、わかっていない所から教えていただき、志望校に合わせるように副長の先生を主に色々な先生から必要な問題を出してもらったり、おすすめの問題集を教えてもらっていました。 講義やテストの勉強時間以外も、個別ルームで塾のある日は自習させてもらい、お手隙の先生に聞いたりしていたようです。

    定期テストについて

    テストの頻度は分かりませんが、かなりたくさんしていたように思います。 夏休みを超えた頃にプリントの山ができていました。 先生が言うには理解の確認と忘れない為との事だったと思います。

    宿題について

    子供の側で見ていなかったのではっきりわかりませんが、通常と学校のテスト期間と量が異なっていた事だけは覚えています。

  • その他 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立蕨高等学校

    回答日: 2023年06月17日

    カリキュラムについて

    受験する高校に対して三種類くらいのクラス分があり、それによって進め方が違っていたようです。 娘の教室は中間くらいの教室だったと思います。 入試には内申点も関係するので、学校の定期テストの時はそっちを優先してくれたらしいです。 娘は先生を信頼していたので、通常の勉強の仕方なども聞いていたようです。 授業の他にもたくさんテストをしたらしく、テストに対する嫌悪感が無くなってきたようにおもいました。

    定期テストについて

    週一くらいだったと思います。

    宿題について

    家に持って帰る時時と、実習室でやってしまう時があったので把握していませんが、学校の定期ての時はほとんど無かったと思います。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立蕨高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    カリキュラムについて

    個別授業では無いですが、入塾の前に体験授業を下のですが、テストを受けて子供の理解力を知ってもらい子供に合わせたカリュキュラムで進めてくれました。 わからない所は分かるまで授業の前や後に、塾講師の先生やアルバイトの学生先生に教えてもらえるそうです。 定期的に理解できているかの確認テストをして、授業を進めてくれていました。 授業参観も何度かありました。 三者面談も3回あり、志望校の合格率等も丁寧に説明してくれて、子供のやる気と先の見通しなどを教えてくれました。

    定期テストについて

    定期テストは週一だったと思いますが、名前は忘れてしまいました。 実力テストみたいな物だったと思い、理解力がどのくらいできているかの確認でした。 受験当日までに間に合うように、力の入れる教科を決めてくれていました。

    宿題について

    宿題は出ていましたが、自習室でやってしまっていたので家では復習ご殆どだったので、どのくらいかはわかりません。

回答者数: 4人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立蕨高等学校

    回答日: 2024年01月06日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    授業参観や受験する学校の選考や現在の偏差値の面談に関する連絡。 最初の頃は、帰宅時間が遅い為不安を伝えた為か、終わった事を連絡してくれました。 子供に携帯を持たせるようになって無くなりました。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    基本は三者面談で、子供の授業の進行や現在の学力、志望校の合格率等を教えてくれます。 少し落ちた時に志望校の変更の話もでましたが、子供本人が変えたくないと言うと受かるように授業外の自習を利用して教えてくれました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    期間も短いせいもありますご、学校の授業よりも、子供には合っていたのかあまり不振になる事が少なかったと思います。 ただ、志望校が偏差値の他にも人気があった為、それ以上を取らないと確実ではない等受験についても面談で教えてくれました。

  • その他 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立蕨高等学校

    回答日: 2023年06月14日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    子供がどのくらい理解してきているか。 志望校に合格できるだけの偏差値が取れているか、取れて無ければどのくらい頑張ればいいのか等。 子供の現状を教えてもらってました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    親よりも子供と良く話していたようなのではっきりはわかりません。 ただ、わからない事や疑問に思った事があったら学校の担当教師に聞きに行くように言われていたようです。

  • その他 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立蕨高等学校

    回答日: 2023年06月17日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    定期的には無かったし、娘が殆ど先生に聞いてしまっているので、面談の時くらいだったと思います。 ただ、不安がある時はいつでも対応してくれるらしいです。 うちの娘は、塾の事や講師の先生の事などを食事の時に話すので、慣れてくると心配はありませんでした。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    塾での様子や、志望校への対策などの説明。 困っている事はないかなど言われましたが、娘から聞いているのと同じような事でした。 後半は志望校の合格率なども北辰の結果を交え話してもらいました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    うちの子の成績不振は、受験が近付いた為と不安定だったそうです。 学校の先生には申し訳ないのですが、娘の知りたい事を担任の先生に聞いても答えてもらえなかったので、わからない事は全て塾講師の方に相談していました。 先生は根気よく娘の話を聞いて、一つずつ不安を取り除いては目標を明確にするように叱咤してくれたりもしたそうです。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立蕨高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    授業参観は手紙でしたが、三者面談は日程などの打ち合わせの為に連絡がきました。 いつ頃に電話するらしいと子供から言われていたので、希望日時を何個か考えてました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    塾に行き始めてからは、ほぼ下がって無かったのであまり参考にならないかもしれませんが、うちの子供はメンタル的に下がっていたようで、常に寄り添って話し合ってくれました。

回答者数: 4人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立蕨高等学校

    回答日: 2024年01月06日

    アクセス・周りの環境

    アクセスはあまり良くなく、バスは時間があまり無かったので自転車で通塾しました。 最初は、帰りが遅くなるから迷いましたが、子供の帰宅を連絡を取り合って、途中までは友達と一緒に帰ってたので、安心してかよわせました。

  • その他 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立蕨高等学校

    回答日: 2023年06月14日

    アクセス・周りの環境

    少し距離がありましたが、友達と一緒に通塾していました。 帰りが遅い時は、途中まで迎えにいきました。 通塾には不便でしたが、講師の方々がとても親身になってくれたので通い切れたと思います。

  • その他 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立蕨高等学校

    回答日: 2023年06月17日

    アクセス・周りの環境

    家からは少し遠かったのですが、友達と通塾していたし、初めの頃は帰る頃に電話させてもらっていた。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立蕨高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    アクセス・周りの環境

    東大宮駅の近くでバス路線もあるので、自転車で通塾してましたが車で送れない時と雨の日はバスで行けました。

0

回答者数: 5人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立蕨高等学校

    回答日: 2024年01月06日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 80万円

  • その他 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立蕨高等学校

    回答日: 2023年06月14日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: 40万円

  • その他 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立蕨高等学校

    回答日: 2023年06月17日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: 昔なのではっきりしませんが、40万円くらいだと思います。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立蕨高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: 一年通ってなかったので、一年分ではないですが、60万円くらい

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立熊谷女子高等学校

    回答日: 2024年07月27日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円

この教室の口コミをすべて見る

スクール21東大宮教室の合格実績(口コミから)

スクール21東大宮教室に決めた理由

スクール21の口コミ

スクール21の口コミをすべて見る

スクール21東大宮教室の教室長・講師

教室長からのメッセージ

佐藤 教室長

こんにちは、大宮本部エリアで数学と理科、英語を担当している佐藤です。
やはり、ピアノやバスケや読書でも、好きで毎日やっている子はものすごく上達しますし、かなり強いです。勉強も、やらされている、つまらない、といった状態では全く入っていきませんし伸びません。 「 先生の授業で、勉強が面白くなった! 」 これを全員から言われるように、日々全力で授業に臨んでいます! 「 勉強が楽しい! 」 を味わってもらいたいです!

スクール21 東大宮教室の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

入学説明会、入学テスト、学習カウンセリング

各教室でスクール21のコース内容や指導方法についての説明を受けます。入塾テストの総合問題にて現在の学力を診断、テスト終了後に電話および面談形式でテスト結果、弱点部分を分析。これからの学習についてアドバイスがもらえます。

3

入学手続き

指導方針などに納得出来たら、入学に必要な手続きを行います。

スクール21東大宮教室の画像

82_スクール21_top1 82_スクール21_top2 82_スクール21_top3 82_スクール21_top4

スクール21の記事一覧

スクール21の料金を徹底解説!他塾と比べて授業料は?

スクール21の料金を徹底解説!他塾と比べて授業料は?

スクール21 東大宮教室の近くの教室

大和田教室

〒337-0053 さいたま市見沼区大和田町2-1769-1

スクール21以外の近くの教室

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

東大宮教室

宇都宮線線東大宮駅から徒歩5分

代々木個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 個別指導(1対4~)

東大宮校

宇都宮線線東大宮駅から徒歩1分

個別指導塾トライプラス

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

東大宮校

宇都宮線線東大宮駅から徒歩3分

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

東大宮校

宇都宮線線東大宮駅から徒歩6分

進学塾サインワン

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習

東大宮校

宇都宮線線東大宮駅から徒歩5分

個別指導なら森塾

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

東大宮校

宇都宮線線東大宮駅から徒歩1分

さいたま市の塾を探す 東大宮駅の学習塾を探す