1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 越谷市
  4. 大袋駅
  5. スクール21 越谷弥十郎教室
  6. 2件の口コミからスクール21 越谷弥十郎教室の評判を見る

スクール21 越谷弥十郎教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~2 件目/全2件(回答者数:0人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

ご希望の条件では
該当する口コミがありませんでした。

※以下はスクール21全体での口コミ・評判です。

スクール21の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

スピードが普通の中学校よりも早く、少しついて行くのに大変さを感じつつも、こんなにも早いスピードで進めるんだ!!という嬉しさも同時に味わっていたので、すごく充実した勉強時間だったなと感じています。予習復習を行うとより理解が深まっていました。

スクール21の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムはどんどんインプットしていって復習は小テストや長期休みの講習、テストで行い、3年間分のカリキュラムを国数英は夏ごろに終わっていた。理社は11月から12月くらいには終わっていた。クラスごとにテキストが違いそのクラスに合ったレベル設定だったと思う。私の所属していたSUクラスは御三家から学校選択問題の上位校向けだったと思う。

スクール21の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

徐々に偏差値も上がったのでよいカリキュラムだったのではないかと思います。苦手だった教科も点数が取れるようになったし、元々できた教科は理解度が増したようでした。本人がわからなかったところがわかるようになったと自信を持てるようになったのも良かったと思います。

スクール21の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

この塾のカリキュラムについては、ある程度各生徒の学力レベルに合わせてクラス分けをして、レベルに合ったカリキュラムを組んでいるので、同レベルの生徒が多いのでとても良い感じで、授業に取り組めていた。また、そのクラスが徐々にレベルが上がるようなカリキュラムだった。

スクール21の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

入塾テストがあったが、そんなに難しくなく、基礎問題だった。特に頭のいい人達のグループがあった。授業料も頭の良いグループの方が高かった。月に1回塾内での順位を測る独自のテストがあった。これに基づいて学習プリントの宿題が出ていた。

スクール21の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

子供の能力に合わせてクラス分けされていたので効率よく学べたようです 学年が上がるにつれ志望校ごとに特化したクラス編成なので同じ学校を目指す仲間も出来て他校の生徒とも仲良くなったようです クラスも偏差値的に同程度なので仲良くありながらも良い意味でのライバル心があり成績上昇にも繋がったように思います

通塾中

スクール21の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベルは志望校により合わせた授業を選べばいいだけなので選択が楽である。 個別で質問も可能なためカリキュラムから置いていかれる心配もなく授業に取り組めた。 集団だけでなく個別のマンツーマンの指導も可能なため忙しくて時間が合わない時などは個別対応も可能。

スクール21の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

塾のカリキュラムは覚えてないです。授業の内容のレベル感は、沢山のクラスがあり、その人に合ったレベルになるように、なっていたため、ちょうど良いくらいだと思います。また、個別授業もあるので、心配はなかったです。

スクール21の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

この塾のカリキュラムについては、各生徒のレベルに応じて組まれているので、どのサイトも自分のレベルに合ったクラスでしっかりとしたカリキュラムの中で常に学習できていたと思います。明確なカリキュラム構成でした。

スクール21の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

地元のいくつかの中学校に合わせてカリキュラムが作られています。今なんの授業をやっているかなどをたまに聞かれ、それに合わせてやって下さりまひた。かなり前なので、正直あまり覚えていないところもあるので、そこは申し訳ないです。

スクール21の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

平均少し上ぐらいのレベルのテキストだったかと思います。テキストの中にも簡単な問題〜レベルの高い問題があり、生徒のレベルに合わせてとけるようになっていました。全体授業とは別に個別指導があり、レベルが合わない人はそっちで適切なレベルで学べるようになっていました

スクール21の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

自分があまり長く集中して勉強できないこともあり、1日2コマ週3日のカリキュラムはちょうど良かった。国数英は時間を多く割くようなカリキュラムになっていたので、暗記の時間を日常の隙間時間に設けることで効率よく受験勉強を進められたのが大きかった。

通塾中

スクール21の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学校の授業よりは進んでいる。テスト前はテスト対策用に時間をあててくれる。土日は自習室として教室を開放してくれる。夏期講習などは今までの振り替えりをしてくれるので、知識の定着化につながっている。 トレーニングという、演習問題をとく時間がある。

スクール21の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

簡単だった もう少し難易度を上げて理解力を高める授業をして欲しかった 受験付近だと模試を沢山した 模試が多すぎてh嫌になることがある 解説が少ないのでもっと分かりやすく説明して欲しい 点数を摂るための解説をして欲しい

スクール21の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

不得意な教科を重点的に勉強させたかったのですが、なかなか他の教科とバランスが取れず、こまることもありました。少しずつ結果が出るようになると、本人も頑張り始めました。情報は豊富なようでした。志望校への受験対策は、しっかり指導していただけたので、合格しましたいまは、不満はありません。

スクール21の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

この日は国語と英語など時間割が決められていた。国語は学校が違う人もいるので学校で取り組んでいた物語を学ぶことはほとんどなかった。そのため、仮模試を解いて解説をしてくれた。数学はすごく学校から進むことは無かったが、必ず学校より2-3時間は進んでいた印象。英語は最初に行う小テストが難しかった。英語も国語と同じような内容。

スクール21の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

かなり詰め込み式で、宿題が一年生の頃から多かったイメージがある。 ただ、内容は公立高校を、目指している程度で、極端に難易度の高いものではなかったイメージがある。 塾の戦略かと思うが、中学12年の間は、宿題も多く与えられたものをこなす印象だったが、3年からはかなり自主性を重んじ、宿題も膨大ではなくなった印象。そこはよいい戦略と思った。

スクール21の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

この塾のカリキュラムについては、教科書の復習をメインにしていたので、とても分かりやすくて、とくに自宅で復習をするのにとても良かった。復習をメインで通塾していたのでもカリキュラムについては、とても効果のあるものであった。

通塾中

スクール21の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

クラス分けをしてくれて、レベルの近い子達と勉強できるのは有り難い。 定期テスト前には定期テスト対策の時間を設けてくれています。専用のプリントが配られたり、自習時間や、自習室の開放なども行われます。月1回のスクール模試で、現在のレベルが確認できます。

スクール21の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学校の授業よりもだいぶハイペースで進んでいくため、塾の勉強と学校の授業の内容に差異が出てしまうので、どちらもやらなくてはいけなくなり少し大変であった。ただ学校の授業は復習になるのでやりやすくなる。どっちもできるようになってきたら、だいぶ楽にはなると思います。

スクール21の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学校で習う範囲を先取りして教えてくれるので入試問題を解く練習が周りの人より早くできた。夏休みには3年生の範囲が完璧に終わっていたので、学校の定期テストだけでなく入試の勉強にも集中することが出来た。一コマが長いが、その日に徹底して1教科に取り組めるのがとても良かった。

スクール21の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

先進的な内容ではないが、オーソドックスな授業だと思う。 昔ながらのかなりハードなスケジュールで、追い込んでいくスタイルだったように感じる。 3年のときは、朝6時半から開講し、夕方も学校帰りから23時まで授業だった。

スクール21の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

通常の授業に合わせてだけでなく、テスト前にはきちんと対策も学校ごとにしていただけて助かりました。テキストもしっかりしていて、高校入試に向けて、安心してすすめていけました。夏期・冬季講習などもあり、基本的には全日全員参加で、しっかり対策していただけました。

スクール21の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムに特に特徴があるとは分かりませんが、他の塾と比べることが出来ませんので、レベルに合わせてクラス分けをされていて、更には今のレベル(偏差値)と今後目標値のレベルによって、学習の進め方を指導してくださるなど、相談すれば細かいアドバイスがあり、規定のカリキュラムの他にも相談すれば目標を達成出来るよう、話をしてくれたのがとても良かったです

スクール21の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

埼玉県の上位御三家の入試に特化したコースだったため、特に英語、数学の学校選択問題対策は難易度が高かった。実際御三家の合格者も複数出ているし、本当に合格に向けた特化したカリキュラムだったと思う。塾にお世話になった期間が中3の12月から3月までと本当に短い期間だったのだが、今までお頑張ってきた力を発揮して無事に合格することができた。

通塾中

スクール21の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

通常授業は、クラス別なのでわかりやすいし、問題を解く進度もちょうどいいそうですが、講習になると合同クラスになり下のクラスに合わせているのか、時間を持て余すと言っています。 公立中高一貫校向けの勉強ですが、六年生の前期までは、小学校で習う内容を先取り学者しています。

スクール21の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは、基礎から応用まで幅広く対応しています、学年や学力に応じた柔軟なカリキュラムだと思います。受験対策も充実しています。塾内のテストに、過去の出題傾向を踏まえた実践的な問題演出が多く組み込まれているので、高校受験にはいいカリキュラムだと思います。

スクール21の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

志望校合格コースがあり、しっかりとカリキュラムが組まれていたと記憶している。内容については、マトを得ていて無理なく受験に向けてレベルアップできる内容で、レベルは高すぎず低すぎずのバランスが良いカリキュラムであったと記憶している。

通塾中

スクール21の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

現状では定期テスト含めて基礎で引っかからない様にしてもらっています。 クラスも同レベルの志望者となっているため、刺激がある様です。小テストなども基礎学力の向上に役立っている様です。 まだ受験対策と言うよりも学校授業の補助かと思っています。

スクール21の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

埼玉県立の御三家に向けた特殊な入試問題に対応しているため、とてもレベルが高く、最初は戸惑っていたようですが、短期間でしっかりと力を伸ばすことができるカリキュラムだったようです。中3の12月という入試本番が迫った時期まで塾に通った経験がなかったのですが、なんとかついていくことができてよかったです。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください