名進研 日比野校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
名進研 日比野校のおすすめポイント
- 東海地方の中学受験に特化!豊富な合格実績
- 公立中高一貫校への受験にも対応
- 小学校低学年から通塾可能!
名進研 日比野校はこんな人におすすめ
東海エリアで難関校を目指している
名進研は、愛知県や岐阜県を中心とした東海エリアでの受験指導を専門に行なっている学習塾です。
中学受験、高校受験それぞれの受験に特化した指導では生徒一人ひとりの志望校や学力などに応じてクラス分けを実施したうえで指導を行なっており、自分自身のレベルに合わせた的確な受験指導を受けることができます。
特に難関校を目指している生徒におすすめで、それぞれの難関校の入試出題傾向などを考慮した指導で実力を伸ばしていくことが可能です。
これまで中学受験では東海中学校や南山中学校、愛知教育大学付属名古屋中学校、名古屋大学教育学後付属中学校、高校受験では旭丘高校や東海高校、岐阜高校、岐阜東高校などへ多くの合格者を輩出しています。
公立中高一貫校を目指している
名進研では、公立中高一貫校への合格を目標とした「公立中高一貫校受験コース」を開講しています。
このクラスでは公立中高一貫校への受験に特化した指導を行なっており、愛知県で2025年から実施される適性検査模試に向けた指導を受けることも可能です。
授業では公立中高一貫校受験に必要な思考力や判断力、表現力の強化を重視した指導で、受験本番に向けてそれぞれの力を伸ばすことができます。
また、志望校の入試傾向に対応した得点力をアップさせることができるように志望校別の特訓講座を開講しているほか、公立中高一貫校受験準備のためのオンライン講座も開講しています。
小学校低学年から通塾したい
名進研のピグマクラスでは、小学1年生と小学2年生を対象とした指導を行なっています。
授業では思考力や記述力を楽しみながら学べることができるよう、答えよりもプロセスを重視した指導を行なっていることが特長です。
国語と算数を週1回、自ら学ぶ力を育む楽しい教材で学ぶことができます。
また、速読解力講座や、小学2年生を対象にした「東海中Jr.」や「南山中女子部Jr.」などのクラスも開講しています。
名進研 日比野校へのアクセス
名進研日比野校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 |
名進研の合格体験記
名進研 日比野校に通った方の口コミ
回答者数: 4人
-
回答日: 2024年11月16日
講師陣の特徴
基本的に男性の教師が多いですが、皆さんとても親に対しても子供に対しても丁寧できちんと子供の様子を伺ってくれていると思う。もし何か子供に問題があれば、その都度電話で連絡をしてくれるので、親としては安心している。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
子供がわからない問題があれば、前もって塾に連絡をして、先生が授業始まる前に教えてくれることがある
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
最初に小テストをやってから通常の授業に入る形となっております。サピックスのテキストを毎週決められた項目で行っていく形となっている。まず先生が授業の教え、その後に子供たちが自分の力で考えてとく時間を与えていると思う。
テキスト・教材について
サピックスと言うテキストを使って授業を行っていく形になっていると言われています。内容はやはり中学受験でも難関を受け入れるレベルの難しさとなっていて、ちょっと苦戦する部分がある。
-
回答日: 2025年02月25日
講師陣の特徴
基本的には男性の教師が多くとても熱心である。また授業が退屈にならないように興味を持つ話題や面白さも兼ね備えている。テストなどで成績が上がればきちんと褒めていただけるし、間違えたところはどこがダメだったかなど細かく教えて復習してくれる
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからないところがあれば、授業が始まる前に塾に行き、空いた時間に先生が教えてくれる。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
平日の夕方16時50分より授業が開始する。みんなが集まり次第恒例を行い授業がスタートする形。週によって漢字テスト、計算テストなど社会の暗記など小テストが最初に行われる。その後通常の授業が行われる。雰囲気はいたって普通で授業中生徒もみんな真面目に聞いている。教師もきちんと教えていただいてる。教師はきちんとノートを取っているかなど、見回りもよくやってくれていると思う。
テキスト・教材について
SPSと言う教材をよく使っている。
-
回答日: 2023年06月14日
講師陣の特徴
・授業を担当してくれるのは塾の正規講師で、一人ひとりの学力や学習状況を見ながら丁寧に指導してくれる。 ・自主学習のスペースにもチューターのような、アルバイトの方がおり、授業でわからないことを個別指導で保管してくれていた。 ・授業後などは、帰る時間も含めて、子どもの安全確認を徹底してくれていた。 ・入口すぐに職員室があり、声かけもしていただき、子どもや保護者の話や相談を気軽にしやすい環境でありがたかった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業で分からなかった箇所の個別の質問対応
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
・集団の対面授業が中心であるが、しょうにんずであるため、一人ひとりの学力や学習状況をよく把握してくれている。 ・自習室にも講師が控えているため、対面授業でわからないところなどは補完してくれている。 ・また、職員室などに個別に相談や質問に行った際も、丁寧に教えてくれている。
テキスト・教材について
独自に作成しているテキスト
-
回答日: 2024年12月25日
講師陣の特徴
授業を行う先生はみんなプロ。 中高年の先生が多いイメージで、教え方が下手だと感じたことは無かった。質問しに行けばいつでも答えてくれるし、優しくて寄り添ってくれる先生ばかりだった。 自習室には大学生のチューターがいて、いつでも教えて貰える環境があった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
職員室の横に丸テーブルと椅子があり、先生が授業がかければ22:00までそこでいつでも質問に答えてくれる
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業でどんどん当てられる参加型。先生によっては全然当てずにじぶんで解説していく先生もいたけど少数派だと思う。 一通りその単元の説明をして、例題を解いたあと練習問題をそれぞれ解いて当てられる形式だった気がする。
テキスト・教材について
名進研独自のテキスト
名進研 日比野校の合格実績(口コミから)
名進研 日比野校に決めた理由
-
丁寧に指導してくれるから。進学実績があるから。
-
知り合いが通っていて、親がこの塾を勧められてそのまま入塾した。 また家からの送迎がしやすかったため。
-
家から近く、子供が自転車やどこでも行ける距離であることと、駅が近いので、最悪雨が降っても1人で帰ってこられる
-
近東海三権の私立中学に特化した勉強法を教えてくれるので、近いのと理由に選びました。またアクセスも良く、地下鉄でも行くことができるので、親としては安心である。
名進研の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/高校3年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2024年12月25日
厳しすぎず、厳しくなさ過ぎずで私には合っていたと思う。小6の時にはテストも含めて週五回あったけど、家で勉強することが苦手だったため塾でのプログラムがしっかりしていて、よかった。また、仲のいい友達もできて塾に行くのも楽しかった。あまりライバル関係に思えたことは無かった。これも私にとっては良かったと思う。
保護者/高校2年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2023年06月14日
合っている点 ・少人数での対面授業 ・個別に丁寧に質問に応じてくれる ・定期テスト対策 ・進学で上の学校を目指すことに対してのモチベーションの向上やそれに向けた具体的な支援、サポート 合っていない点 ・子の人数が少ないため、先生の合う合わない影響が大きい
保護者/中学2年生/週5日以上/目的:中学受験
5
回答日:2025年05月10日
合っている点は、集団塾なので、同じレベルの学校を目指す周囲の子たちがどのような学習を進めてきたのかを再認識できたことです。冬休みにダラダラと過ごしてしまっては、それまでの努力が水の泡となってしまうので、最後の追い込みをできたことは非常に良かったと思います。
通塾中
保護者/中学1年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2025年05月09日
塾が性格かな合っていたと思う点はみんなで授業をうけて、わからないことがあれば家族で勉強して、それでも、わからないと先生に質問できる点。オンラインや紙上だけだとどうしても意思が伝わりづらいと思うので対面で教えてもらった方がいいとおもった。合っていない点はとくにない。通信ではなく対面で教えてもらえる塾を選んでよかった。
保護者/小学校5年生/週3日/目的:中学受験
5
回答日:2025年03月21日
個人としっかり向き合ってくれる点が非常に合っている点であると思う。集団学習で正直ここまで個人に目を配ってくれるとは思っていなかったのでかなり期待を上回るレベルで感謝している。それに比例して成績も向上しているので通わせた甲斐があったと思っている。 合っていない点は見つかりません。言葉は悪いですが落ちこぼれてやめていくという人も聞いたことがありません。
保護者/小学校5年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2024年07月17日
家でフォローができる家庭はとてもいいと思います。 我が家は家でやろうとするとケンカになりできませんでした。 また、自習室があるのでしっかり活用できるといいと思います。 (我が家は行きづらいということで一度も利用できませんでした) 質問も先生にしている子を見るので積極的に質問ができる子にはいいと思います。
名進研以外の近くの教室
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン
名進研に似た塾を探す