お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

志門塾 池田校はこんな人におすすめ

地域密着型の受験指導を受けたい

志門塾では、岐阜県と滋賀県のそれぞれで受験指導を行なっています。
授業では地元密着型の受験指導で、それぞれの県の受験事情や教育事情に合わせた指導を受けることが可能です。
特に岐阜県の高校受験では岐阜県の公立高校の入試問題を分析・網羅し作成された「岐阜模試」を実施しており、質の高い問題で志望校合格に近づく実力を身につけることができます。
このような指導により、これまで岐阜高校や大垣北高校、岐阜北高校、そして加納高校などへの合格者を多く輩出しています。

自分の学習目標に合わせたコースで学びたい

志門塾の小学部では、生徒一人ひとりのさまざまな学習目標に応じた多彩なコースを開講しています。
小学1年生から参加できる玉井式国語的算数教室のほか、トップレベル選抜コースやコツコツリスニング、eトレやパズル道場DXなどのさまざまなコースで学ぶことが可能です。
特に本科コースでは、高校入試や大学入試で必要となる基礎学力や、自ら主体的に学ぶ力を総合的に身につけることができます。
授業では基礎知識の反復練習と教科センスの育成を通して志望校合格に必要な力を着実に伸ばしていくことができるので、自立的な学習習慣を身につけたいという生徒にもおすすめです。

中学受験を予定している

志門塾の中学受験コースでは、四谷大塚のカリキュラムや教材を使用した指導を実施しています。
授業では正しい学習の習慣化と学習の質を高めることを目標とした指導で、第一志望校の私立中学を目指すことができます。
また、授業は四谷大塚の教材である「予習シリーズ」を使用しており、四谷大塚NETのカリキュラムに沿って指導を行うことで「自分で学習する力」を身につけることが可能です。
このような指導により、例年多くの生徒が第一志望校合格を勝ち取っています。

志門塾池田校へのアクセス

志門塾 池田校の最寄り駅

養老鉄道養老線池野駅

志門塾 池田校の住所

〒503-2425 岐阜県揖斐郡池田町六之井字茅野1721-5 

地図を見る

志門塾池田校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり
コース
難関校向けコース

志門塾の合格体験記

志門塾池田校に通った方の口コミ

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立大垣北高等学校

    回答日: 2024年09月18日

    講師陣の特徴

    アルバイトの先生がいます。新しく入ったアルバイトと思われる先生は電話対応なども少し辿々しく、はっきりしなくて困ったと他の保護者から聞いたことあります。 ベテランの先生がおられ、県立高校入試の解答速報で解説されているベテランの先生もおられます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    事務所には常に先生がおられるようにされていたので、困ったときはいつでも相談や質問に行けたようです。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    進学校を希望する生徒さんも多く、成績順で席が決まるらしいです。 テストで良い結果が出ると名前を張り出してもらえて子供達は喜んでいるようです。 切磋琢磨して仲間意識も芽生え最後はみんなで頑張ろうという雰囲気だったようです。

    テキスト・教材について

    オリジナルの冊子でした。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立大垣東高等学校

    回答日: 2024年09月21日

    講師陣の特徴

    いかにも、若くて新人だということもなく、安心感のある30代に見えるベテランの方で、子供の話によると、授業は、分かりやすかったと思うとのことでした。 冬季講習では、教えのプロという印象のベテラン先生に教えてもらい、勉強になりました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団塾です。 学校での授業に近いイメージです。 そして、全ての教科ではありませんが、個人の学力レベルによって、クラス分けがあります。 そのクラス分けは、個人の希望によるものではなく、生徒の学力レベルを先生から見て判断して、のクラス分けだと思われます。

    テキスト・教材について

    志門塾独自の教材

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立大垣東高等学校

    回答日: 2025年05月10日

    講師陣の特徴

    プロのベテランの先生でとても面白くて飽きずに授業を受けることが出来きました。そしてとても分かりやすく質問しても分かりやすい説明で何回も質問しに行きたくなりました。大学生の新人の先生もいたりする。でもみんな分かりやすくていいと思いました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    それぞれの教科の担当の先生に質問する

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業でも、授業中に先生が生徒に質問したりして、生徒主体の授業が行われていました。小テストもたまに行われ、生徒がどれくらい理解しているかを確認していました。和気あいあいとしていて参加しやすい授業でした。

    テキスト・教材について

    オリジナル教材

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立大垣商業高等学校

    回答日: 2025年06月14日

    講師陣の特徴

    年代は様々ですがみんな優しくて教えるのがうまかった。特に個人や自習室の先生は若かったので話しやすかったしリフレッシュの相手にもなってくれて良かったしおじさん先生には相談しにくいことも相談出来た。 基本的に大学生が多くて高校のことを教えてくれたりしたから余計高校行って楽しもうと思えるようになり勉強を頑張ろうと思えた!

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    学習や人間関係などの相談

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業はそんなに速くは進んでいかず僕たちのペースに合わせてやってくれた。また、相談時間が多いため和気あいあいとして授業が進められた。 個人授業でも若い先生とだから学校のことを話しながら楽しく勉強することができるし分からないとこを重点的にできるから良かった

    テキスト・教材について

    配布された教科書や参考書テストは単元ごとにあったかな

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立池田高等学校

    回答日: 2024年06月25日

    講師陣の特徴

    集団授業なので講師は全体的に分かるように教えてくれていた。解らないところはその場で、聞けば教えてくれ授業が終わってからでもしっかりと教えてくれた。教え方もわかりやすく、わからなければ何度でも教えてもらえた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    解らないところを授業以外の時間に聞いていたが快く答えてくれていた。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    学校の授業とは違い騒がしい事もなく黙々と集中して授業を行う事が出来ていたと思います。塾の先生もわからないところは放置せずにしっかりと教えてくださり、塾が終わったあとでも質問を多く聞いてくれる雰囲気がしっかりとあった。

    テキスト・教材について

    テキストはわからないが、テキスト以外に過去の受験問題を多く準備してくれた。

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立大垣北高等学校

    回答日: 2024年09月18日

    カリキュラムについて

    進学校を目指す生徒さんが多いので、少し高いレベルの授業なのかと思いますが、わからないところは親切に教えていただけるようです。 短期講習で体験のように入ってきて、そのまま続ける人、他の塾にする人。集団授業の塾なので合う合わないはそれぞれかと思います。

    定期テストについて

    現在はわかりませんが、昔は小テスト、確認テストで合格するまで終われない、帰れないと聞いたことあります。

    宿題について

    宿題もあるようですが、塾の自習室でやってくることが多いので家ではあまり見かけませんでした。多すぎることはないようです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立大垣東高等学校

    回答日: 2024年09月21日

    カリキュラムについて

    個別ではなく、集団で授業を受けます。 学校での授業と雰囲気は、大差ありません。 ただ、生徒個人の学力レベルによって、教室を分けて授業を受けることもあります。 理解度によってのレベルわけですが、それはそれで、授業のレベルも違いますが、苦手克服には、役立つ方法だと思います。

    定期テストについて

    子どもが通っていた時は、毎時間小テストなどありました。

    宿題について

    宿題は、あったりなかったりでした。 宿題をしていなくても怒られることはないですが、子どもがいうには、全く授業についていけないので、なるべくなら予習をかねて宿題はきちんとこなしたほうが良いと思います。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立大垣東高等学校

    回答日: 2025年05月10日

    カリキュラムについて

    数学や英語は模試などの結果から普通のクラスと高レベルクラスにわけられそれぞれにあった授業がされていました。そのクラスもずっと一緒ではなくたまに変わることがあります。理科や社会などは合同でやったりと、色々な工夫がされていました。

    定期テストについて

    定期テスト前に定期テストの内容のテストがある

    宿題について

    数学や英語などから宿題は出ました。少し多いと感じましたがコツコツやれば出来ました。たまに宿題をやっていない人がいたら少し残って宿題をやっていくこともありました。

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立大垣商業高等学校

    回答日: 2025年06月14日

    カリキュラムについて

    授業はそれぞれのレベルにあったものが受けれるし周りで教え合う時間が多いから僕でもついていけた。また、定期的にイベントもあったから勉強ばっかで根詰めていた僕にとっていいリフレッシュになった。 自習室でも特にルールはなく飲食ができたため友達と楽しく勉強もすることができて最高!

    定期テストについて

    順位が発表されるためライバルなどができるし燃える!

    宿題について

    宿題は週末課題が少し個人の方で出されたが基本は個人学習での予習、復習だったため自分から勉強をする時間が作れたりして意識的に身についた

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立池田高等学校

    回答日: 2024年06月25日

    カリキュラムについて

    塾では授業の時にいつも小テストを行い点数が低ければ補習があった。補習にて解らないところや解けなかった問題のアフターフォローを行ってくれており解らないところをそのままにせすにわかるまで行ってくれていた。

    定期テストについて

    小テストは毎日行われ、3問間違えると補習になっていた。

    宿題について

    多くはプリントにて宿題を出されていた。高校受験の過去問題も多く配分されいた。宿題のプリントも学校とは違い範囲が広く多くの事を勉強することができた。

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立大垣北高等学校

    回答日: 2024年09月18日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/LINE連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    成績のこと、講習の受講のことなどが主です。 岐阜模試という志門塾のテストを受け、結果についてお話しいただけます。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    学習意欲や今後の課題、部活動との両立についても相談にのっていただきました。 時間の使い方などもアドバイス頂きました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    ビデオ視聴やプリント学習の追加を勧められたりすると聞いたことあります。 自習室に通うように声をかけてもらったことあるようです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立大垣東高等学校

    回答日: 2024年09月21日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    主に送り迎えのときの連絡でした。 雪が多い地域なので、送迎のときの乗り降り方法などです。 受験が近いこともあり、塾の長期休みの前には、勉強頑張りましょう的なLINEもありました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特にありません。 ですが、志望校を変更するのもありです。という旨の話があったのと、先生の経験談も交えて、こういう選択肢もあるよと教えてもらいました。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立大垣東高等学校

    回答日: 2025年05月10日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    模試が近くなってきたり色々なイベント事がある前に連絡がありました。他にも生徒が休んだ時は後日、この日に塾に来て授業を受けてください!などと連絡がありとても分かりやすかったです。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    模試の結果やそこから生徒の今後の進路についてなどを主に面談し、生徒の性格についてや家での様子なども面談しました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    模試後の個人面談でどこが良かったのかどこが悪かったのかを話し合い今後の勉強はどのようにしたらいいのかを教えてくれました。

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立大垣商業高等学校

    回答日: 2025年06月14日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    合宿期間やお金の話があったが基本的にはなかった。また、親から先生たちへの相談や質問者に何時でも答えてくれたため子供のサポートにもなった

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    徹底的にダメだったとこの応用プリントをつくってくれたり、自分を教えてくれている人たちへの情報共有をしてくれたおかげで自然と高い点数に持っていってくれた

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立池田高等学校

    回答日: 2024年06月25日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    高校受験に関する事、特に志望校のはなしや偏差値のはなし。得意科目と苦手科目についてなど。後は家での勉強の行いかたや受験時のアドバイスなど。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    何をどのように間違えていたかを明確にしてくれており、その分からないところをしっかりと授業以外の時間にもアドバイスしてくれており自信になっていったとおもいます。

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立大垣北高等学校

    回答日: 2024年09月18日

    アクセス・周りの環境

    住宅街の中にあり敷地はやや狭いように思います。送迎の時間が重なると少し気を使います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立大垣東高等学校

    回答日: 2024年09月21日

    アクセス・周りの環境

    自宅からだと自転車で通うには少々距離がありますが、車での送り迎えだと、中学校の近くで便利な場所です。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立大垣東高等学校

    回答日: 2025年05月10日

    アクセス・周りの環境

    少し車の出入りが危ない

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立大垣商業高等学校

    回答日: 2025年06月14日

    アクセス・周りの環境

    車で15分位だった

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立池田高等学校

    回答日: 2024年06月25日

    アクセス・周りの環境

    車での10ほどのところにあり自転車でも通える距離で問題なかった。

回答者数: 2人

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立大垣商業高等学校

    回答日: 2025年06月14日

    あり

    早く寝かしたり1年間勉強の支障ににならないために自分も含め体調管理をしっかりしたしごはんなどの栄養管理では3色かまちゃんと揃ったごはんを毎日提供した

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立池田高等学校

    回答日: 2024年06月25日

    あり

    家では解らないところは一緒について行いわかるまでおこなったり、静かに集中出来る環境をつくったりして勉強がしやすい環境を作った。

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立大垣北高等学校

    回答日: 2024年09月18日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料、テキスト代、短期講習、施設費

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立大垣東高等学校

    回答日: 2024年09月21日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    月額授業料 施設使用料 教材費 冬季講習代

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立大垣東高等学校

    回答日: 2025年05月10日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料 テキスト費用 季節講習

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立大垣商業高等学校

    回答日: 2025年06月14日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料、合宿料金

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立池田高等学校

    回答日: 2024年06月25日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 100,000円以下


    塾にかかった年間費用の内訳

    夏季講習

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立大垣東高等学校

    回答日: 2024年08月19日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない

この教室の口コミをすべて見る

志門塾池田校の合格実績(口コミから)

志門塾池田校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    周りの評判が良かった事が1番であり、金額的にもそこまで大きくなかった事。集団授業だか学校と違いしっかりとした授業を行っていたから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    友人が通うと言っていたので私もクチコミや評判などを見ていいなと思ったのでこの塾に決めた。そして通いやすい場所でもあったことも理由にある。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    個人、集団、自習のそれぞれの学習環境が整っていたから。また、仲のいい友達が多く楽しく通えそうと思ったから この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    岐阜県高校入試においては信頼と実績もあり、進学校を目指すならとても良い塾であると子供の同級生の保護者から聞いていました。 実際に見学に行き、講師の先生とお話させていただくと入試データなとの情報等も親切にお話しいただきました。 私自身が県外出身で岐阜県の入試に疎いので、進路相談に乗っていただくのにも良いと思い入塾を決めました。 この口コミを全部見る

志門塾の口コミ

志門塾の口コミをすべて見る

志門塾 池田校の近くの教室

神戸校

〒503-2305 安八郡神戸町神戸大円坊1153