1. 塾選(ジュクセン)
  2. 塾一覧
  3. 増田塾

増田塾

対象学年
  • 高校生
  • 高卒生
授業形式
  • 集団指導
目的
  • 大学受験
近くの教室を探す

増田塾はこんな人におすすめ

勉強が苦手、勉強の仕方が分からない

そもそも勉強が苦手、勉強の仕方が分からない…という方に、ぜひおすすめです。増田塾は、少人数制・定員制を導入!講師が一人ひとりの生徒に目が行き届く範囲で授業を行っています。理解度や学習方法などを把握しながら、きめ細やかなフォローが魅力です。また、集団授業以外にも個別面談と補講を実施。徹底したサポートで、授業から置いてきぼりになることはありません。大学受験に必要な基礎から着実に学んでいくことができます。

難関といわれる大学に合格したい

増田塾のユニークな取り組みとして「難関大学合格保証制度」があります。これは塾のカリキュラムをきちんと勉強したけれど、早稲田、慶應、上智、もしくは志望校に合格できなかった場合、年間の授業料を全額返金するというもの。逆をいえば、増田塾でしっかり真面目に勉強すれば、合格を手にすることができるということ!実際に、2020年度の合格率は94.5%!難関大に入りたいと考えている方は、成果にコミットした増田塾がおすすめです。

自分一人だとどうしても勉強ができない

自分で勉強しようと思っても、なかなか進まない、強制的に勉強できる環境のほうが自分には合っている、という方にも増田塾はおすすめです。たとえば、「強制自習制度」。授業以外の自習時間も生徒任せにするのではなく、塾で徹底管理。自習中に何を勉強するのかスケジュールを作成し、実際にどのように進めたのかを確認。指導をしていきます。休憩時間以外の外出や私語を禁止することで、効率的に集中して勉強できる環境を用意しています。少し厳しいように感じるかもしれませんが、自分に甘えてしまうという方にはぴったりの環境だと思います。

増田塾に決めた理由

高校3年生

合格率がたかい

大学生

難関私立大学文系に特化した塾だから

増田塾の口コミ

増田塾の口コミ・評判 講師・授業の質
週5日 / 志望校:明治大学
講師陣の特徴

ダメなところやできていないところはきちんと指摘くれる人が多いです。わからないことを聞いても答えを言うのではなく、質問を繰り返すことで答えを生徒自身で考えて出すようにする人が多いです。

増田塾の口コミ・評判 指導方針・カリキュラム
週5日 / 志望校:明治大学
カリキュラムについて

チェックテストという制度があります。英語の単語や文法がどれくらいできているのかを毎週テストします。またその点数をランキングにすることで競争意識を煽る特徴があります。授業も先生がすごく厳しいです。徹底的に生徒を煽ってきますが、今思うと、受験という競争社会のなかで厳しい言葉は投げかけるのは大切なことだと感じています。

増田塾の教室

増田塾が選ばれる理由

成績を上げる仕組み

「少人数制・定員制」で、手厚く見られる環境づくり

生徒一人ひとりをきめ細やかに見ていくためには、人数に限界があります。名前はもちろん、成績状況、学習の理解度や定着度を把握するには、少人数であることが不可欠だと考えている増田塾。1クラス20名~25名程度に限定し、授業を行っています。授業とは別の補講については数人程度、場合によっては1対1のマンツーマンで指導することもあります。集団授業ですが、個別指導に近い形で管理を行なっているので、手厚く見てもらえる環境があります。

復習しているかを確認する「チェックシステム」

増田塾では、授業内で2種類のチェックテストを実施。英単語・英熟語・構文暗記の「暗記テスト」ともう一つ、授業の理解度をチェックする「授業復習テスト」です。テスト範囲が事前に示されていたり、授業で教わった内容だったりしますので、実力がなければ満点が取れないというテストではありません。きちんと、復習をして理解を定着させているか、事前に勉強をしているか…という努力を見るものでもあるのです。日々の授業に向き合うことで、学習習慣を身に付けることができます。

定着するまで学ぶ「補講」

前述したチェックテストに合格できなかった生徒は、補講を受けるシステムになっています。勉強を生徒任せにするのではなく、習熟度が浅い部分に関しては、補講を行なうことで、“分からない”がない状態に持っていってくれるのです。また、補講の授業では、映像の授業も用意。自分が苦手なところ、理解が浅いところに関しては、何度でも繰り返し見ることができます。

もっと見る

独自の取り組み

合格を約束する「難関大学合格保証制度」

増田塾の取り組みに「難関大学合格保証制度」と呼ばれるものがあります。これは塾のカリキュラムをきちんと勉強したけれど、早稲田、慶應、上智、もしくは志望校に合格できなかった場合、年間の授業料を全額返金するというもの。志望校に受からなかったとき、生徒の努力不足とするのではなく、生徒一人ひとりの努力する過程も含めて保証する仕組みです。

自習時間も徹底管理

自宅で勉強ができない、ついスマホを見てしまう…という生徒は多くいます。そこで、増田塾では「強制自習制度」を導入。自習時間を生徒任せにするのではなく、自習時間も徹底管理。何を勉強するのかのスケジュールを作成し、実際に何をしたのかを管理していきます。また、自習室では集中できるよう、一人ひとりの生徒に自分専用の席を用意。いつでも勉強できる環境を整えています。

もっと見る

大切にしていること

大学受験と向き合う17・18歳前後の時期というのは、自分で判断し、自分で行動できる分、自分への甘えも生まれがちでもあります。だからこそ、大学受験という大きな目標に向き合うためには、受験の専門家による管理・サポートが必要だと考えています。
分からないところ、復習が必要なところを生徒任せにするのではなく、「復習テスト」や「補講」「強制自習制度」など徹底した管理を行なうことで、効率的に合格できるルートへと導きます。
とはいえ、自立していくことも大切な要素。入塾した最初は、学習方法を丁寧に教えたり、習慣になるまで徹底して管理したりしていきますが、基礎が確立した後は、それぞれが能動的に考え、行動していけるよう指導を行なっています。

もっと見る

サポート体制

欠席した場合は、録音復習

やむを得ず休んでしまった場合は、授業の講義ノートと録音音声の貸し出しを行なっています。休まず授業を受けるが基本ではありますが、どうしても出席が難しい場合には、フォローを行なっています。

授業以外も質問・相談OK

増田塾には「チューター」という存在がいます。チューターとは、増田塾で勉強し難関大に合格した現役大学生。授業で聞けなかった質問も気軽に聞いてOKです!その他、学習内容はもちろん、受験について、大学生活についても聞くことができる貴重な時間です。

オンライン授業にも対応

映像配信にて授業を受けることも可能。チェックテストや課題はオンラインで実施し、管理しています。チェックテストに合格しなかった場合に受ける「補講」も同様に実施しています。増田塾のカリキュラムを塾だけでなく、家庭でも受けることが可能です。

もっと見る

増田塾に似た塾を探す

湘南ゼミナール

  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 完全個別指導

ココがポイント

  • ライブ感あふれるオリジナル指導法「QE授業」
  • 志望校合格までを担当講師が一貫して指導
  • 保護者も安心。充実した各種説明会を実施

鷗州塾

  • 幼児
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 通信教育

ココがポイント

  • 大学受験・高校受験・中学受験・小学校受験に対応。第一志望校への合格実績多数!
  • 受験指導はもちろん、定期テスト対策や学力定着にも強い!
  • 個別ゼミなら一人ひとりのペースに合わせて学習が可能!

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 66,895 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    95,588 件以上
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください