お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • グループ指導(4~10名未満)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

THE義塾 大宮校はこんな人におすすめ

分からないことを教えてもらうだけではなく、反復学習まで習慣化したい

THE義塾の授業では、ひとつのテーマを何度も繰り返し学習する「とことん指導」という学習システムで、着実にレベルアップすることができます。
一回ごとの授業内容の理解度をはかる確認テストや、家庭で復習をするための家庭用宿題テキストが充実しているので、自然と反復学習をおこなうことが可能です。
一度学んで終わりではなく、反復学習をすることによって知識の定着や成績アップを図ることができます。

自分の目標や生活スタイルに合う塾で勉強をしたい

THE義塾では、自分の目標に合わせた授業内容やスケジュールで受講ができる「個別指導コース」を開講しています。
個別指導コースでは、事前に保護者や生徒との対話を通して、生徒一人ひとりに合わせた目標を設定することができます。
また個別指導だからこそ、習い事や部活などの予定にも合わせやすく、無理なく通うことができます。

受験の悩みを受験指導経験の多いベテラン講師に相談したい

THE義塾では経験豊富なベテラン講師が、的確な合否診断やアドバイスをおこなっています。
長年蓄積されたデータに基づく入試問題の予想はもちろん、解法にも重点を置いた指導で、生徒を合格に導きます。
また保護者の相談にも随時対応するなど、志望校合格に向けたさまざまなサポート体制を整えています。

THE義塾大宮校へのアクセス

THE義塾 大宮校の最寄り駅

宇都宮線大宮駅から徒歩4分

THE義塾 大宮校の住所

〒330-0802 埼玉県さいたま市大宮区宮町2-11 4F・5F

地図を見る

THE義塾大宮校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3)

THE義塾の合格体験記

THE義塾大宮校に通った方の口コミ

回答者数: 5人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 慶應義塾女子高等学校

    回答日: 2024年05月17日

    講師陣の特徴

    プロ講師と大学講師がいて、プロ講師は上位クラスに多いので、子供は大学生に教わることが多かったです。そこそこなレベルの大学生ではありますが、教え方にはばらつきがあったかなと思います。ただ、大学生はフランクな人も多いので接しやすかったようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問に対しては丁寧に答えてくれました。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業で講師の説明が中心です。途中練習問題をとか時間があり丁寧に解説してくれました。ただ、集団授業なので、やや質問はしずらい状況で、分からなくても進んでしまうことがありました。まぁ集団なので仕方がないことだと思いますが…

    テキスト・教材について

    TGアプローチ、My Jukugo、My Words、My Kanjiなど

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 埼玉県立伊奈学園中学校

    回答日: 2024年12月28日

    講師陣の特徴

    大学生の先生も多いようです。先生生徒含めて和気あいあいとした雰囲気があるようで、通塾するのを楽しんではいるようです。質問しに行った際もわからないところを理解しようとし、丁寧に解説してもらえるため、質問しやすいと言ってました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    通常の集団授業をしている。とにかく復習に力を入れており、何度も戻って定着しているかの確認をしている。過去にやったテキストなどのページや問題をどのくらい解けるかなとで、順番を競わせることもしているようです。

    テキスト・教材について

    妻が管理しているためわかりません。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 浦和学院高等学校

    回答日: 2025年04月10日

    講師陣の特徴

    教師は大学生のアルバイト教師が多いです。 とてもフレンドリーな感じの先生が多く、厳しくてやる気が失せることはないです。とても優しい先生が多く、何回も聞いたら嫌な顔をすることなく、快く質問を聞いてくれて教えてくれます。 塾的にはアットホームな環境であると感じていました。そのため、リラックスして集中できる環境と教師だと感じました。 分からなかったら分かるまで優しく教えてくれます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    どのように勉強すればいいのかなどの初歩的な内容から質問すれば教えてくれました。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導であれば生徒のレベルにあった進め方で進めてくれます。 集団授業だとしても、分からない子は置いていくような教育方針ではなく、分からない子にも配慮しつつ進めてくれます。学校の授業に沿った授業内容でした。さらにプラスアルファになるようなことも教えてくれました。 アットホームな雰囲気で、友達と共に勉強を頑張れます。 確認テストもあるため、しっかりと授業内容が身についているかも確認できます。

    テキスト・教材について

    塾が作成した問題集や、ピラミッドやシリウスなどの問題集を使用していました。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 早稲田大学本庄高等学院

    回答日: 2023年05月28日

    講師陣の特徴

    塾長自ら子供に対して、厳しさと優しさを持って対応してくれた。また、親に対しても、臆する事なく正確な情報提供と対策を説明してくれたので、安心できた。先生についても子供に対しても親に対しても良いところと悪いところを正確にに伝えてくれた。志望校についても、このままでいいのか、変更した方が良いのか、きちんとせつめいしてくるた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業でわからなかったことについて。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    少人数制での授業であり、雰囲気としては、あまり厳しくはない状況。塾長の指導のせいか、厳しさはあまりないけれども子供達も甘えることなく、真面目に授業を受けていた。志望校に合格するために頑張るということに子供たちが洗脳されでいるようにも思えた。

    テキスト・教材について

    独自に作成している教材

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 豊島岡女子学園中学校

    回答日: 2023年08月29日

    講師陣の特徴

    ベテランの方、若い方がいましたが、皆熱心に対応して下さいました。わかりやすい先生とそうでない先生もいたようですが、フォローはしっかりしてくれていました。 時々先生が変わることがあり、慣れていた先生が外れてしまうことがあってのは残念でした。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    あいている先生に気軽に聞けるのはよかったようです。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    宿題チェックから、毎回の確認のテストがしっかりありました。テストに合格できない場合は再テストなどもあり、徹底的に鍛えていただきました。授業は先生が主となってのものですが、適宜質問を振られるようで緊張感を持って受けていました。熱血な先生が多く、勢いを感じました。

    テキスト・教材について

    オリジナルの教材も一部使用していました。内容は濃かったと思います。

回答者数: 5人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 慶應義塾女子高等学校

    回答日: 2024年05月17日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは秀逸です。歴史もある塾なので改善を繰り返してきた様子が窺えるテキストで勉強しやすかったと思います。文字の大きさなどもちょうどよかったです。ただ、紙のはあまり良くないかなと思いました。特に支障があるということではありませんが、他の大手塾と比べるとチープ感があるというか…ここは改善されると良いと思います。

    定期テストについて

    ポイントを抑えた出題がなされ学習できているかをしっかり確認できる。

    宿題について

    多すぎず、少なすぎずと言ったところです。毎日やらないとしんどいので、学習の癖をつけるという意味でもよかったかなと思います。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 埼玉県立伊奈学園中学校

    回答日: 2024年12月28日

    カリキュラムについて

    第一志望の中学校に絞ったカリキュラムが組まれており、普段の授業、宿題、夏合宿、冬特訓など行われている。直前になる前までは基本的にはやったことを繰り返し定着させる復習が中心。夏合宿は3泊4日で希望者先着順。冬特訓は面接対策が重点的に行われる。

    定期テストについて

    今は分からないが、入塾当初は毎週テストをしており、クラス替えがされていた。

    宿題について

    基本的には今までやってきた問題の復習がほとんどで、まぁやりきれないだろうと思うくらいの量だと思います。実際にやりきれずに塾に行く子たちも多いです。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 浦和学院高等学校

    回答日: 2025年04月10日

    カリキュラムについて

    塾のカリキュラムは、伊奈学園対策や大宮国際対策など、その目指してる学校にあったものがあったりします。 他にもその生徒に合わせたカリキュラムを組んでくれることもあるため、ひとりひとりにあったカリキュラムで進めてくれます。

    定期テストについて

    塾が作成した確認テスト 習熟度確認のため

    宿題について

    1週間で無理することなく終わる量でした。 ですが、受験コースだと終わらせるのが結構きつかったですが、それくらい勉強しないと合格出来ないと思うので、納得の宿題量です。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 早稲田大学本庄高等学院

    回答日: 2023年05月28日

    カリキュラムについて

    個人の能力に合わせた授業で、同程度の能力の子供ごとのクラス編成。。志望校に合わせた授業で私立難関、公立難関とわけた授業。うちの場合は、両方だったので両方に合わせた授業。合宿についても、選抜クラス、他のクラス、毎日のテストの成績で入れ替えがなされていて、子供には刺激があった。

    定期テストについて

    現在の理解度をはかるテスト。志望校に合わせたテスト。

    宿題について

    個人の能力に合わせた宿題。量についても子供しだい。好きなだけ、宿題を出してくれた。基礎から応用まで全科目についてあった。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 豊島岡女子学園中学校

    回答日: 2023年08月29日

    カリキュラムについて

    四谷大塚さんの準拠でやっていたので、問題を、感じていません。合宿や短期のイベントの授業もあって、必要なものは揃っていました。合宿の前の事前学習指導は、かなり大変でしたが、子どもは充実していたようです。

    定期テストについて

    小学生のため、ありません。

    宿題について

    宿題は受験学年はかなり多かったように思います。カリキュラムから考えると仕方ないと思いますが、厳しい子もいるとは感じます。

回答者数: 5人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 慶應義塾女子高等学校

    回答日: 2024年05月17日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    あまりよく覚えていませんが、各種お知らせが中心であったとおもいます。保護者に対してきめ細かなフォローアップがあった印象はありません。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特に成績不振ということはなかったので、個別のフォローアップなどはなかったように思いますが、娘の友人は個別に相談してアドバイスをもらっていたようでした。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 埼玉県立伊奈学園中学校

    回答日: 2024年12月28日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    妻に一括で任せてあるので、詳細はわかりかねます。ちょこちょこ連絡はしているようで、不満は特にないようです。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    アドバイス自体は前向きに励ますという一般的なものであるが、とにかく些細なこと、何でもいいので、相談悩みがあればすべて塾側に振ってくれというスタンスです。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 浦和学院高等学校

    回答日: 2025年04月10日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    成績の事に関してや、塾でどのようなことをしているか、宿題の提出状況などを共有するために連絡していました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    成績のことと塾でのテストの結果や授業内容のこと、学力向上へのアドバイスや学習の仕方についてなど、いろいろな事を面談しました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    こういうふうに勉強したらというアドバイスや、この部分が理解に欠けてるからこの部分を重点的に勉強してなどのアドバイスを細かくもらいました。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 早稲田大学本庄高等学院

    回答日: 2023年05月28日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    子供の授業を受ける態度、表情、やる気等、応対してわかること。授業の理解度と志望校合格に向けて、どのくらいの努力が必要か。志望校を、変えた方が良いかとう

    保護者との個人面談について

    月に1回

    子供の授業を受ける態度、表情、やる気等、応対してわかること。授業の理解度と志望校合格に向けて、どのくらいの努力が必要か。志望校を、変えた方が良いかとう

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    スランプの時期については、誰にでもあることだから、家庭で子供に対してきいたりするのではなく、子供の自由にさせるよう依頼あり。勉強については、全て塾に任せるよう依頼あり。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 豊島岡女子学園中学校

    回答日: 2023年08月29日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    成績についてのことや授業で気になったことはすぐに教えてくださいました。こちらから気になっていることも質問しやすく助かりました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    主に進路関係と模試の結果からどうしていくかというもの。細かいことも対応していただけたので助かりました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    補修の提案や個別指導の追加の提案などして頂きました。勉強のやり方についてもアドバイス頂けたのと親の心の持ちようも教えていただけました。

回答者数: 5人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 慶應義塾女子高等学校

    回答日: 2024年05月17日

    アクセス・周りの環境

    まあまあ良かったと思います。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 埼玉県立伊奈学園中学校

    回答日: 2024年12月28日

    アクセス・周りの環境

    安全対策は特にしていない。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 浦和学院高等学校

    回答日: 2025年04月10日

    アクセス・周りの環境

    大宮駅から近くて通塾は便利です。 1階にはローソンがあるため、ご飯等買うにも便利です。 他にもラクーンなどの様々な商業施設があるため、塾帰りに買い物をして帰ることも出来便利です。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 早稲田大学本庄高等学院

    回答日: 2023年05月28日

    アクセス・周りの環境

    駅近くであったため、外でせんせいが待機していた。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 豊島岡女子学園中学校

    回答日: 2023年08月29日

    アクセス・周りの環境

    駅に近くて便利だった。

回答者数: 2人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 早稲田大学本庄高等学院

    回答日: 2023年05月28日

    あり

    子供が勉強しやすい家庭環境を作って欲しいとのことと、家庭では、勉強についてのはなしをしないことと、リラックスできる環境を作るよう協力して欲しい。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 豊島岡女子学園中学校

    回答日: 2023年08月29日

    あり

    基本的には子どもに任せていましたが、時間配分がうまくいかない時は、時間管理をしました。ときに質問に答えることもありました。

回答者数: 5人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 慶應義塾女子高等学校

    回答日: 2024年05月17日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料、夏期講習・冬季講習費用、テキスト代

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 埼玉県立伊奈学園中学校

    回答日: 2024年12月28日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    妻が管理しているためわかりません。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 浦和学院高等学校

    回答日: 2025年04月10日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 長期休み講習授業料(GW講習、、春夏秋冬講習等) テキスト代(個別指導であれば自分が持ってるテキストを使えばテキスト代はかかりません)

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 早稲田大学本庄高等学院

    回答日: 2023年05月28日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 100万円

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 豊島岡女子学園中学校

    回答日: 2023年08月29日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: 60万円

この教室の口コミをすべて見る

THE義塾大宮校の合格実績(口コミから)

THE義塾大宮校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    国語の先生がベテランの方で、安心して任せられそうだったから。校舎の雰囲気がアットホームで良かったと感じた。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    ザ 義塾 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    行きやすい場所にあり、自分にあったカリキュラムで進めてくれて、先生の雰囲気などが自分に合っていたから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    友達がいて切磋琢磨出来るのと思ったからです。また、家から近かったからのも理由です。実績も一応見ました。 この口コミを全部見る

THE義塾の口コミ

THE義塾の口コミをすべて見る

THE義塾以外の近くの教室

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

大宮校

宇都宮線大宮駅から徒歩5分

大宮校

宇都宮線大宮駅から徒歩5分

大宮校

宇都宮線大宮駅から徒歩7分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進ハイスクール大宮校

宇都宮線大宮駅から徒歩3分

進学個別指導のTOMAS(トーマス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)

大宮校

宇都宮線大宮駅から徒歩4分

武田塾

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 自立学習

大宮校東口館

宇都宮線大宮駅から徒歩5分

さいたま市の塾を探す 大宮駅の学習塾を探す