CG中萬学院 港南台スクール
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
CG中萬学院 港南台スクールのおすすめポイント
- 神奈川の入試情報や指導ノウハウに精通
- 「公立中高一貫校」などの多彩なコースを開講
CG中萬学院 港南台スクールはこんな人におすすめ
公立中高一貫校への進学を希望している
CG中萬学院では、公立中高一貫校合格に向けた指導を行なっています。
指導は県立相模原中等教育・平塚中等教育、横浜市立南高校附属中・横浜サイエンスフロンティア高校附属中、川崎市立川崎高校附属中に対応しており、それぞれの学校の入試傾向やレベルに応じた指導を受けることが可能です。
授業では公立中高一貫校合格に必要な適性検査の突破力を伸ばすことを目的として、長年の指導経験で培った合格学習メソッドと経験豊富なプロ教師による指導を行なっています。
このような指導により、12年連続で毎年多くの公立中高一貫校合格者を輩出しています。
学ぶ力を伸ばしたい
CG中萬学院では、大学受験まで見据えた「12年指導」を行なっています。
授業では大学受験までの過程を長期的な視点で捉え、小学4年生から高校3年生まで各段階に応じた指導を行なっていることが特長です。
小学4年生〜小学6年生までを対象とした初等部では勉強の楽しさを実感できることを重視しており、小学校での学習内容に完全準拠した指導で着実な基礎力を身につけることができます。
また、中学生では初等部で身につけた基礎力にプラスして高校受験のための応用力を磨き、確実に志望する高校に合格できる力を伸ばすことが可能です。
このような指導を通じて、大学受験の際に発揮できる学力の基礎・応用を体系的に身につけることができます。
地元密着型の指導を受けたい
CG中萬学院の最大の特長は、神奈川県に密着した指導を行なっていることです。
創立以来70年以上にわたって神奈川県の各エリアの受験事情や教育事情を考慮した指導を行なっており、現在通っている学校の学習内容や教育要領、志望校に応じた指導に強みがあります。
特に中学部では高校受験に必要な内申点に特化し、日々の学習フォローから定期テスト対策、課題提出などまでトータルでサポートを受けることができます。
また、長年の指導実績を活かした進路指導にも定評があるので、地域密着型の指導を受けたいという生徒におすすめです。
CG中萬学院 港南台スクールへのアクセス
CG中萬学院 港南台スクールの最寄り駅
JR根岸線港南台駅から徒歩3分
CG中萬学院港南台スクールの概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり |
CG中萬学院の合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
CG中萬学院の合格体験記
CG中萬学院 港南台スクールに通った方の口コミ
回答者数: 5人
-
回答日: 2023年10月26日
講師陣の特徴
面談を定期的にしてくれて保護者としてはありがたかった。 熱血な先生が多いイメージでした。 その子にあったアドバイスをしてくれて親身に聞いてくれると思います。 勉強のやる気がある子はおすすめです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業中や授業終わりに直接先生に聞きに行くようでした。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団での授業で理解できない子は授業後に質問をして理解していくようになります。 自分から進んで意欲的にアクションを起こせるお子さんなら適していると思います。 友達同士で教え合うこともあったようです。
テキスト・教材について
定期テストのときは先生が独自に学校ごとのテキストを使って定期テスト対策をしていました。
-
回答日: 2023年10月26日
講師陣の特徴
全体的にはプロの先生が多いと感じました。 長く同じスクールにいてくださる方もいて、子供の性格なども理解してくださりながら指導していただけるのはありがたかったです。 受験前の時期は厳しく指導することもあったようですが、優しいだけだと眠くなってしまうようですので、ピリッとしてもらえて良かったと思ってます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業後にかなり遅くまで相談対応してくださりました。 授業の分からないところを聞いたり、何かしらの再提出なども順番待ちとなり、授業終了もなかなか帰ってこないこともありました。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
コロナ禍ではオンライン授業も行われました。 比較的和気あいあいとした塾だと思います。 学校と近い感じの授業のようですが、先生の話が面白いとよく言っていました。 先生方も眠くならないように工夫をしてくれていたように感じます。 寝ていると帰されると聞きました。
テキスト・教材について
オリジナルテキストだと思いますが、詳細は分かりません。
-
回答日: 2023年04月17日
講師陣の特徴
当時の塾長先生が熱意を持って教えてくれていました。 他の先生も親からの質問にも親身に答えてくれていました。 バスと電車を使った子供にとってはじめての塾通いでしたが安心できる講師の方が多くて良かったです
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問タイムがあり、授業後に並んで先生に直接聞くことができた
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
先生がホワイトボードで解説する形式の授業でした。 緊張感がある授業のほかに夏季には子供たちが楽しめるような先生方による催しもの(皆夏祭り)があり勉強の息抜きに丁度よかった。 同じ小学校から来ている生徒がいなかったが、通ううちに他の小学校の生徒と仲良くなれた。クラスの雰囲気が良かった。
テキスト・教材について
塾独自のテキストがあり安心できた
-
回答日: 2024年01月19日
講師陣の特徴
文系理系の担当が各1名。うち1名が担任となる。講師は正社員と思われる。入塾前に説明会に行き、先生の話を聞いて「この先生がおしえてくれるなら」と思って入塾を決めましたが、5年から6年に進級する際に2名同時に異動で先生が代わってしまいました。結果として後任の先生もとても良い先生だったので問題ありませんでしたが、受験学年になるときに2人の担当講師がどちらも異動というのは不安でした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
先生の空き時間に質問していたようです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
塾の授業は見たことがありませんが、本人は楽しく通ってました。生徒は20人くらいで、レベル分けはされていませんでした。クラス全員が授業について行けてたのかは疑問ですが、うちの子は大丈夫だったようです。おなじクラスの友達はライバルであったはずですが、一つのチームのような感じで、皆で受験を乗り越えるぞみたいな雰囲気でした。
テキスト・教材について
市販テキストなのかオリジナルテキストなのか…わかりません。 過去問は志望校(横浜市立南高等学校)と銀本を塾で購入しました。
-
回答日: 2025年03月21日
講師陣の特徴
プロの先生が各教科1人以上が各校舎にいた。受験のノウハウを知っている先生との面談が定期的に行われていたので志望校の決定や当日の動きなど詳しく教えていただくことができた。 最初から当日の激励まで本当に味方であった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
勉強でまず何から手をつければいいのか
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団の塾であったが1クラス15人程度で手厚い授業であったのが好印象だった。授業内外でいつでも質問しやすい環境でたくさん質問した。 私は新6年の授業から参加していたので、それ以前の形式は分かりませんが、6年の夏までに範囲を1周、夏に2周目、秋から過去問演習、というような流れだったと思う。
テキスト・教材について
中萬で購入できる独自のテキストで学習していた。難易度は難関校にも対応しているもので、最難関の問題は解かなかったが、相応のレベルの学校に合格することができた。 ときどきプリントで勉強するのでその分若干テキスト代が安い気がした。
CG中萬学院 港南台スクールの合格実績(口コミから)
CG中萬学院 港南台スクールに決めた理由
-
実績があったこと。家から通える範囲だった。仮入塾で本人が気に入ったから。
-
レギュラーの授業が平日のみで、週末の野球と両立出来そうだったので。説明会の話を聞いて、公立中高一貫校受験は高倍率だがきちんと対策すれば合格出来ると思えたので。
-
1番はアットホームな環境に惹かれたことだった。先生との距離が近く、質問や相談がしやすい環境がよかった。
-
自宅から通いやすく息子が通っている同じ学校の子もいました。その友達に誘われて夏期講習から通いはじめました。
CG中萬学院の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/高校2年生/週5日以上/目的:中学受験
4
回答日:2025年03月21日
合っている点は、何事にも自由な環境であったことです。基本的に宿題で出された問題は1人で解いて提出していたので、質問をたくさんしていたわけでもないし先生がいないと勉強しない人ではなかったので最低限宿題が出てプラスで自由に勉強して成果を提出する仕組みが合っていた。
保護者/大学生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2023年04月17日
小学校の先生より塾の先生の方が熱心に勉強を教えてくれているということを子供本人が肌で感じてその様子にとても良い影響を受けたことが塾に通わせて良かったと思うこと。 合っていない点はお正月特訓といってもお正月に朝から晩まで塾があった日があった。 朝車で送っていって夕方迎えにいったら子供の顔がげっそりしていてこれは必要無かったと思った。
保護者/中学3年生/週5日以上/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2024年01月19日
塾には学校が違う友達しかいなかったので、学校と塾の切り分けがうまく出来ていたように思います。 性格的に周りに流されやすいので、集団の中で切磋琢磨する環境は良かったようです。塾での自習も友達と一緒だったから頑張れたと思います。
通塾中
保護者/中学1年生/週2日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2025年05月08日
塾が正確に合っていると思った点は、競争することが好きで、負けず嫌いな性格であることから、過度に不快を感じない程度に、周囲との競い合いが意識されるような授業である点と思う。合っていない点については特にないと思うが、今後学年が進むにつれて、進学先の悩みなどが出てくると考えるかもしれない。
通塾中
保護者/小学校6年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2025年03月22日
面白い大人に憧れるところがあり、やはり講師との触れ合いがある方がうちの子には合っていたと思います。ただ、あまり周りの子との差に競争心を燃やしたりする方ではなく、テストの成績が悪くても悔しがるということがないため、その点は塾でなくても良かったのかなと思います。
通塾中
保護者/小学校5年生/週2日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2025年02月09日
立地や環境が合っていると思います。 一緒に通う友人がいるので、塾に行くことが楽しそうでよかったです。 大学生の先生が多いので、若すぎるところが少し心配です。 研修があると聞いていますので大丈夫だとは思いますが。
CG中萬学院の記事一覧
CG中萬学院 港南台スクールの近くの教室
CG中萬学院以外の近くの教室
CG中萬学院に似た塾を探す
小学生・中学生・高校生・高卒生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・個別指導(1対2~3)・完全個別指導(1対1)・完全オンライン