関西個別指導学院 高槻
回答日:2025年06月08日
駅から近くわかりやすいなどの立...関西個別指導学院 高槻の保護者(ぼ)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: ぼ
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 大阪府立三島高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
駅から近くわかりやすいなどの立地条件、自習室を使用できる時間が長い、自習室の席数が多い、講師の皆さんの教え方の上手さと生徒の苦手なところや好きなこと、性格的なことを見抜く力、教室がキレイで勉強したくなる雰囲気作りなど、費用以外はおすすめしたいと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
我が子は周りに人がいると順番など譲ってしまい自分は後でもいいと考えるので、集団塾では何も身につかないだろうと思い個別指導の塾にしました。 やはりこの方が質問しやすく、納得いくまで書くことができるのでよかったです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
関西個別指導学院 高槻
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
49
(五木)
卒塾時の成績/偏差値:
47
(五木)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、テキスト料、設備費
この塾に決めた理由
見学に行って教室の雰囲気、先生や生徒の雰囲気など総合的に見て、我が子が気に入ったようなので決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師は大学生ですが、苦手とするところの傾向やその子の性格をわりとよくご存知のようで的確な指導をしてもらえます。 入塾からしばらくいろんな先生と勉強して相性の合う先生を決めます。 合わなかったら変更もできるようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
1対2の個別なので質問はしやすいし、わかるまでいろんな角度から説明してくれるようです。 もう1人の生徒が授業している間に自分は問題を解き、次は逆という感じなので時間の無駄もないように思います。 相性の合う先生との授業なので嫌がることなく楽しく授業に参加しています。
テキスト・教材について
これもその子に合ったものを選んでくれてるので一概には言えません
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
その子によってカリキュラム内容、進度など全然違うと思いますが、我が子は応用が苦手なので基礎を抑えつつ応用メインに教えてもらってるようです。 テキストや学校の教科書から問題を拾いながら丁寧に進めてくれています。
定期テストについて
あるようですが我が子は受けていません
宿題について
宿題は毎週わりと出ているようで、毎回時間がかかっています。 でも私からみると適量なのではないかと思います
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
塾のお休みのお知らせ、お盆や正月の期間の時間変更や休日、内部テストのお知らせ、面談のお知らせなど基本的で大切な連絡事項です。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
今までの授業方法、カリキュラムなど何がよくなかったのかすぐに手直しが入り、違う方法でのアプローチが始まります。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
明るく、清潔です
アクセス・周りの環境
駅から近く、人通りもそこそこあるので安心。 塾前の道路が広いのでちょっとの間なら待っていられる