関西個別指導学院 高槻
回答日:2025年06月09日
塾の立地、通いやすさ、教室の清...関西個別指導学院 高槻の保護者(ぬ)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: ぬ
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 大阪府立三島高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾の立地、通いやすさ、教室の清潔さや環境、自習室の利用のしやすさや席数、講師のみなさんの優秀さや親しみやすさ、だからといってなあなあにはならない距離や節度を守っていらっしゃる感じといろんな面で信用しております。 ただ費用が高めに感じるのでそこは減点させていただいてます。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
我が子は他の子に順番なと譲ることが多く、自分を後回しにする傾向があるので、集団塾では勉強できないだろうなと思い個別指導のこちらの塾を選びました。 実際先生にわからないことをしっかり聞けてしっかり教えていただき有意義な時間を過ごしています。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
関西個別指導学院 高槻
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
49
(五木)
卒塾時の成績/偏差値:
47
(五木)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、テキスト代、設備費
この塾に決めた理由
見学に行った際の講師の皆さんと生徒とのやり取りや教室の雰囲気、いろいろと説明してくださった教室長など全体的に我が子が気に入ったので決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師は大学生がほとんどと聞いています。 人数もたくさんいるので、相性のいい先生に合う確率も高いです。 欠席の際の振替授業は担当外の講師が受け持ってくれますが、どの講師も教えるのが上手でわかりやすいと言っています。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
こちらは個別指導で1対2の形をとっています。なので自分が教えてもらってる時は相手の生徒さんが自分のテキストの問題を解く。終わったら交代といった感じです。 1対2なのでしっかりと教えてもらえるし、時間の無駄なく進めることができるようです。
テキスト・教材について
テキストはその時、その時で必要なものを購入するよう連絡がきます
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
もちろんその生徒によってカリキュラムの内容、レベル、進度は異なると思いますが、我が子は応用問題が苦手なので、それに適したテキストを選んでいただき、無理のない速度で進めてもらっています。 たまに戻ってしっかりと定着してるか見てくれます。
定期テストについて
我が子は受けたことがないのでわかりません
宿題について
宿題の量はそれなりに多い気がします。毎週頭を悩ませながらなんとかこなしているように見受けられます。 宿題も基礎と応用の両方をバランスよく出してもらってるようです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ/その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
塾からの連絡はお盆やお正月といった長期休みの案内、時間の変更、テキスト購入の案内、面談の希望日時などがあります。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
あまり結果に繋がらない時は、すぐに今までのカリキュラムの進め方や方法を見直し、次はこうして見ようと思いますと本人にお話があります。 講師は生徒の苦手なところや性格を把握してるのでそれにあった方法わ提案してくれます。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
教室内はとても綺麗で、整理整頓も行き届いており、勉強するにはいい環境だと思います。 音もさほど気にならないようです。
アクセス・周りの環境
駅から歩いて5分くらいの位置にあるので行きやすいです。車のお迎えも、塾前の道路が広いため多くの台数が待っています。