お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 幼児〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

創研学院 福島校はこんな人におすすめ

受験のための指導を受けたい

創研学院では、小学生から高校生まで各段階に応じた受験指導を行なっています。
講師は関東から九州までさまざまなエリアの教育事情に精通しており、地域の特性を活かした受験指導を受けることが可能です。
中学受験のための指導では、生徒のやる気と興味を引き出す授業を通して無理なく志望校合格に向けた実力を身につけることができます。
また、高校受験のための指導では定期テスト対策と内申点対策を重視した指導を行なっているほか、大学受験では生徒一人ひとりの学習ニーズや志望校に応じた多彩なコースを開講するなど、生徒一人ひとりが志望校合格のための最適な受験指導を受けることができます。

今よりも成績を上げたい

創研学院では、成績を上げるために必要なことを塾で完結できるように指導を行なっています。
授業では生徒一人ひとりに徹底的に寄り添って、個々の生徒の学力や学習目標、個性に合わせた指導を行なっていることが特長です。
やりっぱなしにさせない丁寧な指導と習熟度チェック、宿題チェックで、着実に成績を伸ばしていくことができます。
また、創研学院では生徒が講師に質問しやすい環境を整えており、授業の前後で質問できる時間を設けています。
どんな質問でも気軽に講師に尋ねることができるので、わからないところをそのままにすることなく学習を進めることが可能です。

自分自身の学習目的に応じた指導を受けたい

勉強を進めていく中で、抱えている課題は人それぞれ異なります。
創研学院では生徒一人ひとりの学習目的や悩みに応じた指導を行なっており、自分自身の学習目的を考慮した指導を受けることができます。
たとえば「数学が弱点なので、数学を徹底的に克服したい」「英文の長文読解を重点的に習いたい」などさまざまな学習目的や悩みに応じた指導が可能なので、自分自身の学習目的に応じた指導を受けたいという生徒におすすめです。
いつでも相談できる環境と的を絞った効率的な指導で、着実な成績アップ&志望校合格を叶えることができます。

創研学院福島校へのアクセス

創研学院 福島校の最寄り駅

大阪環状線福島駅から徒歩11分

創研学院 福島校の住所

〒553-0002 大阪府大阪市福島区鷺洲3-7-27 東海不動産ビルディング 2F

地図を見る

創研学院福島校の概要

対象学年
幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース
難関校向けコース

創研学院の合格体験記

創研学院福島校に通った方の口コミ

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2023年06月14日

    講師陣の特徴

    子供1人1人に目を配って頂き、それぞれの能力や個性を活かすよう考慮された学習計画を組んで頂いたと思う。 もう少し厳しさや競争意識の向上にフォーカスされた取り組みがあっても良かった。 若い講師の方が多い印象。 子供からの評判は非常に良かった。 相性は良かったと思う。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業終わりに対応。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    少人数で講師一名で五人程度。 目が届く授業スタイル。 質問がしやすい雰囲気で、良かったようだ。 男女が混合だったので、そこは分けても良かったと思う。 能力に合わせたクラス設定ができていたのは良かった。

    テキスト・教材について

    適量だった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 追手門学院中学校

    回答日: 2023年09月11日

    講師陣の特徴

    ベテランの方と若い方、それぞれの講師がバランス良くいらっしゃるのかなと感じた。子供にとっては若い方が親しみやすいし何でも話せるメリットがあるだろうし、親にとっては勉強を教えて頂ける点ではベテランの方の安心感安定したところはありがたい

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    入塾の際のテストや面接などで最初のクラス設定に応じてクラスを決める。 なのでクラスのレベルはちょうど良いと感じるし、同じような子供たちで課題や到達度も近く、子供にとってはやりやすいと感じている模様 雰囲気は明るくも授業に適した緊張感もあるようです

    テキスト・教材について

    塾のオリジナル

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 常翔学園中学校

    回答日: 2023年06月17日

    講師陣の特徴

    ジュニア向けの担当講師の方は子供たちへの接し方も優しく物腰柔らかな印象。 授業や指導法については教材に従ってスピードがあるようで、定型的な指導かと思う。子供たちが信頼関係が築けているので、現状は特に問題なし。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業外に質問ができる時間があり、そこでわかるまで指導

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    基本的には教材を使っての授業スタイルで、後半は学習したことの問題を各自が解いていく。講師が各子供の席を回り、学習の進捗や悩んでいる内容や間違いがあれば指導という形のよう。 雰囲気は特に良くも悪くもないようです。 子供の能力のバラつきで何か問題はあるようではない。

    テキスト・教材について

    クラスやカリキュラムに合わせた教材が配布され、それに従って授業が進む。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 大阪教育大学附属天王寺中学校

    回答日: 2023年12月26日

    講師陣の特徴

    わりと若い講師の方が多い印象。 子供たちは親しみやすいようで、コミュニケーションがきちんと取れているようで、保護者としては安心できている。 優秀な人材も多いようなので、今後中学生、高校生になっても安心して通わせることができそう。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    個別に対応してくれる

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    テキストを使っての一般的な座学授業。私の子供は多人数のクラスでのカリキュラムを選択した。 講師との距離感も近いようで質問はしやすいとの事でした。 それぞれに理解度や習熟度やスピードも違うが、個別に目配りしてくれている印象

    テキスト・教材について

    オリジナル教材使用

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪教育大学附属天王寺中学校

    回答日: 2025年06月05日

    講師陣の特徴

    講師は経験豊かな講師陣で、各教科専門的な知識をもった講師が多い。 どの教科もオールマイティーの講師もいて、全体としてのレベルを見てもらえるので、 教科の出来不出来のバランスを見て弱い教科に焦点をあててもらえている。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    偏差値だけにこだわらず、生徒各個人の性格や適性を考えて進められている。 小テストのやり直しなどは、わかるまで指導していただき、積み残しがないよう、 遅れをとらないよう、フォローアップが手厚い。 オリジナルテキストの解説もわかりやすく、復讐もしやすい。

    テキスト・教材について

    塾のオリジナルテキスト

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2023年06月14日

    カリキュラムについて

    月ごと、3か月ごとに保護者への連絡や報告を頂けたので安心できた。 子供の進捗や能力に合わせて調整されていたので、適切だったという印象です。 もう少しテストを実施して、その評価に合わせたカリキュラムの変更や設定など、それぞれの進捗でのカリキュラム設定があっても良いと思う。

    定期テストについて

    月に一回、振り返りテスト。 3か月に一回、到達テスト。 年二回、実力テスト

    宿題について

    適切な分量だったと思う。 子供にとっては嫌なものごとを能動的に取り組ませるアイデアには好感があった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 追手門学院中学校

    回答日: 2023年09月11日

    カリキュラムについて

    通塾の頻度やこどもそれぞれの目標に応じて、また現在のレベルに応じての学習カリキュラムが設定されている。 親からの要望も織り込んでもらえるので、入塾の際の面談でのヒアリングがとても丁寧で良いと感じた。 今後は到達度によっても逐次変更も可能らしい

    定期テストについて

    月一回程度。 到達度の確認。

    宿題について

    授業で行った復習に主眼を置いた宿題がメインだと思う。反復の学習で勉強の振り返りや苦手の克服ができたようだ

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 常翔学園中学校

    回答日: 2023年06月17日

    カリキュラムについて

    コースによって配布される教材を使ってのクラス教室。個別指導が良いか悩んだが、まだジュニアのうちはまずは勉強をする習慣を身につけることを意識して、敢えてクラス教室を選択した。 考える力を養うことを意識して、スピード感ある授業のようだが復習や前回の振り返り部分に力を入れている点は良いと感じている。

    定期テストについて

    ジュニアコースで、学習到達度をチェックするためのテストがある

    宿題について

    新しい課題や予習タイプの宿題は少ないと思う。むしろ、塾で学んだ内容の反復学習や課題に到達するための学習といった内容の宿題。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 大阪教育大学附属天王寺中学校

    回答日: 2023年12月26日

    カリキュラムについて

    テキストを用いての座学授業。個別に事前に目標の設定があって、テストなどによって自分の到達度や弱い部分、苦手な部分が理解できているようす。 講師のみなさん、スタッフのみなさんも常に子供たちに対して真摯に向き合ってくれている印象

    定期テストについて

    定期テストあり

    宿題について

    授業で習った内容の反復学習や振り返り内容が中心で、自分の弱い部分や苦手がどこにあるのかが分かって良いと思う。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪教育大学附属天王寺中学校

    回答日: 2025年06月05日

    カリキュラムについて

    学校より一歩リードした進度で進められて、テストにより理解度を確認し、進められている。 ここまで必要という指導内容ではなく、学校指導要領にとらわれず、広い視野になるため、 広い知識につながる教え方で学習していると感じる。

    定期テストについて

    チェックテスト 2週間に一回

    宿題について

    毎日算数3枚国語3枚程度の量で次の授業までに行うが、間違いのやり直しも繰越すためかなり量が多く感じる

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2023年06月14日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    塾全般のお知らせや連絡の各種。 子供のテスト結果やカリキュラムの到達度を報告。 他に近隣の危険事案かあった時の連絡は安心を得られた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特に子供が成績不振で悩むことは無く、問題はなかったと思う。ただテストでの課題が見えた箇所や問題意識を植え付けるように取り組まれていたのは好感だった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 追手門学院中学校

    回答日: 2023年09月11日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    子供の通塾時と退塾時のアプリによる状況の報告連絡がある。 またテストや必要なイベント時のメールによる連絡も定期的にあるので安心

    保護者との個人面談について

    月に1回

    子供の目標についてと、親からの要望や子供をどのレベルまでの到達まで持って行くかの相談に乗ってくださる。 特に個性を大切にしてくれている印象

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    まだ通塾し始めて、あまり時間も経っていなくて特に成績不振の状態を経験していないので何とも言えない。 が、子供が困った時や悩みには、いつも聞く姿勢を持ってくれている

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 常翔学園中学校

    回答日: 2023年06月17日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    アプリを使っての入塾や退塾の連絡。 また定期的にメールでの学習到達度や講師から子供たちに対する所感や今後への取り組みについてコメントがあったりもする。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    子供の学習到達度について説明があり、今後についてもコメントがある。 親からの悩みや心配についても丁寧には聞いてもらえる。改善点や要望も基本的に聞く姿勢で臨んでもらえるので安心感がある。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    子供たちの学習到達度を常に見てもらえているので、間違いや理解できていない時には集中して指導してもらえているよう。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 大阪教育大学附属天王寺中学校

    回答日: 2023年12月26日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    テストの前には事前に連絡がくる。 成績については子供へ返却の連絡のみ。 また塾でのイベントや学校の学期毎に定期的な連絡もある。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    問い詰めるような接し方はせず、何故どこに原因があるのか、子供に向き合ってくれる姿勢で対応してくれるので、子供たちも臆せずに話ができているようす。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪教育大学附属天王寺中学校

    回答日: 2025年06月05日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    授業の取り組み状況、宿題やテストのやり直し頻度などの状況、各教科の理解度を説明。 今後の方針についての相談など。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    本人の理解度や塾での姿勢について、出来ている点、出来ていない点の説明、 家での勉強状況の確認、学校での状況の確認なと。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振の原因を追究した結果、何が足りていないか、毎日の勉強の中で、何を重要視すべきかを 的確にアドバイスしてもらう。家での声掛けの仕方など、相談にのってもらう。

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2023年06月14日

    アクセス・周りの環境

    セキュリティ面は良かったが、大きな道路に面していて危険を感じていた

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 追手門学院中学校

    回答日: 2023年09月11日

    アクセス・周りの環境

    学校からも自宅からも、また最寄り営業からもほど近く便利だと感じる。 交番も近いので何があっても安心感はある。親の送り迎えも多少は意識したが、立地が便利でほぼ問題無い

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 常翔学園中学校

    回答日: 2023年06月17日

    アクセス・周りの環境

    自宅から徒歩で通えるので安心。 また通りに面しているので、人目や防犯カメラあって安心。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 大阪教育大学附属天王寺中学校

    回答日: 2023年12月26日

    アクセス・周りの環境

    駅から近くて、また大型のショッピングセンターなどからも近い、非常に便利でわりと賑やかな場所。 交通の便は良くて、安全性は高いと感じている。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪教育大学附属天王寺中学校

    回答日: 2025年06月05日

    アクセス・周りの環境

    小学校からも近く、人通りがほどよくあり、安心である。

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 常翔学園中学校

    回答日: 2023年06月17日

    あり

    復習が中心の塾なので、発展問題や事前学習はやや少なめだと感じる。 なので、私が話の中で気づいた時には敢えて違った角度で似た問題を捉えるような問題を出して、学習意欲を引き出すようにしている

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2023年06月14日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 20万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 追手門学院中学校

    回答日: 2023年09月11日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 20万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 常翔学園中学校

    回答日: 2023年06月17日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 20万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 大阪教育大学附属天王寺中学校

    回答日: 2023年12月26日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 20万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪教育大学附属天王寺中学校

    回答日: 2025年06月05日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 テキスト代

この教室の口コミをすべて見る

創研学院福島校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    安全に通える距離。子供の仲の良い友達が通っている この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅から通いやすい距離にあり、子供が安全に休まず通えるかと思ったから。 また同級生も通っていたので一緒に通えるのも良いかと思った。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    各個人に対して手厚く親切であると聞いたため。各個人の実力を高め、志望校選択についても、向上心を高める選択へ導くと聞いたため。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近くて子供が学校帰りに通いやすいく、便利で安全だと感じたから また同級生も一緒に通い始めたので、安心感もあって、長く通学できることを考えて選びました この口コミを全部見る

創研学院の口コミ

創研学院の口コミをすべて見る

創研学院の記事一覧

創研学院(集団コース)・(個別コース)の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

創研学院(集団コース)・(個別コース)の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

【四国5校】各国立中学校の特徴を紹介|学費や進学実績、受験情報、おすすめの学習塾を解説

【四国5校】各国立中学校の特徴を紹介|学費や進学実績、受験情報、おすすめの学習塾を解説

創研学院 福島校の近くの教室

北梅田校

〒531-0076 大阪市北区大淀中3丁目18-41 ルーチェビル 2F

創研学院以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

福島駅前校

大阪環状線福島駅から徒歩1分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

福島駅前校

大阪環状線福島駅から徒歩1分

個別指導Axis(アクシス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習

野田阪神校

大阪メトロ千日前線野田阪神駅

個別学習マイプレイス

小学生 / 中学生 / 高校生
完全個別指導(1対1) / 自立学習 / 個別指導(1対4~)

福島校

大阪環状線福島駅から徒歩6分

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

JR野田駅前教室

大阪環状線野田駅から徒歩3分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

JR野田駅前教室

大阪環状線野田駅から徒歩2分

大阪市の塾を探す 福島駅の学習塾を探す