1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 西宮市
  4. 西宮北口駅
  5. 進学教室 浜学園 西宮教室
  6. 進学教室 浜学園 西宮教室の口コミ・評判一覧
  7. 進学教室 浜学園 西宮教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2019年04月から週4日通塾】(14451)

進学教室 浜学園 西宮教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2049)

進学教室 浜学園の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年06月16日

進学教室 浜学園 西宮教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2019年04月から週4日通塾】(14451)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2019年4月〜2022年1月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 甲南女子中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

やはり生徒全体のレベルが高い、みな目的意識をもって来ている生徒、親ばかりだったので、その中で切磋琢磨できたことが志望校合格につながったと思います。塾に対しては、非常に感謝している次第です。ありがとうございました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合っている点は、やはりコツコツ勉強する性格の生徒が多く、ウチもそうだったので 良かったです。合わない点はほとんど無かったと思いますが、進むのが早いときは大変だったと思います。ついていくのに必死なところもありました。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 兵庫県
配偶者の職業: 主婦(主夫)
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 進学教室 浜学園 西宮教室
通塾期間: 2019年4月〜2022年1月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (浜学園)
卒塾時の成績/偏差値: 48 (浜学園)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 100万円

この塾に決めた理由

近いから

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

プロの講師が多かったです。年齢的には小学校と同じくらい若い先生が多かったですが、授業の前後も分かりやすく教えていただいた。講師のレベルも非常に高かったことを覚えており、安心して通わせる事ができました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

丁寧だった。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業ですが、少人数性で目が行き届いていたと思います。授業の最初に復習テストから始まり、相互採点で自分と他の生徒のレベル感がわかった。レベルごとのクラスわけで、同レベルの生徒と切磋琢磨することが出来た。

テキスト・教材について

算数のとも

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

復習中心の授業だったので、テキストも問題中心で、量も多かったと思います。難易度はさまざまなレベルのものがあり、自分のレベルに合わせて学習できた。さまざまなレベルに合わせてカリキュラムが組まれていると思いました。

定期テストについて

浜学園公開、学習の進度を図るため

宿題について

テキスト数ページでそんなに量は無かったと思いますが、解いたノートを提出させるので、大変でした、ただ、ノートのチェックも非常に丁寧でした。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾での様子から、勉強の進み具合、志望校の相談など、多岐にわたり、いつも見守ってくれていることが、実感できる対応だったと思います。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

勉強の進み具合や、志望校に合格するために何をすればいいのか、何をしたらいけないのかなど、受験に関する全般が内容でさした。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

とにかく塾に相談に来るように、また間違えた問題を徹底的に復習するように言われ、お陰で不振を切り抜けた気がします。

アクセス・周りの環境

駅ちかで塾が多い地区だったので、安心して通えた、

家庭でのサポート

あり

復習段階でわからないことが必ずあり、それを積み残すと後日大変なことになるので、理解するまで、徹底的にやりまはさた。

併塾について

なし

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください