1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 西宮市
  4. 西宮北口駅
  5. 進学教室 浜学園 西宮教室
  6. 進学教室 浜学園 西宮教室の口コミ・評判一覧
  7. 進学教室 浜学園 西宮教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2011年05月から週3日通塾】(22955)

進学教室 浜学園 西宮教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2049)

進学教室 浜学園の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年07月29日

進学教室 浜学園 西宮教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2011年05月から週3日通塾】(22955)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2011年5月〜2015年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 灘中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

大変良く勉強させてもらったので、基礎的な知識や思考する力はつけてもらいました。中学以降、ガリ勉しなくても、ある程度の成績は取れました。ただ、残念ながら第一志望校の灘中受験に失敗してしまったので、少し評価を下げました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

今の小学校は、競争を極端に避けるので、競争する雰囲気は今後の人生において良かったと思います。 生徒を大切にしてくれる点も良いです。大学に入ると元塾生は、採点のバイトが、無試験でできるのも良いと思います。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 兵庫県
配偶者の職業: 主婦(主夫)
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 進学教室 浜学園 西宮教室
通塾期間: 2011年5月〜2015年1月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 75 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: 100,001円以上
塾にかかった年間費用: 120万円

この塾に決めた理由

昔は、大したことはない塾だったが、教材が洗練されて、実績も積んでいるから灘中受験には良いと思います。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師の採点を塾生ができます。理科、算数については、子供が興味を持って勉強することができたので、良い講師だと思います。 国語は、大して成績が伸びなかったが、中学受験で最低限必要なことは身に着けさせていただいた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

不明

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

毎回、テストが授業はじめにあったと思います。普通の学校形式の授業でした。雰囲気は良かったと思いますが、お互い競い合う雰囲気もあったと思います。良い友達もできるので、中学に入ってからも仲良くできました。

テキスト・教材について

教材は、合理的で、出題傾向を捉えている

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは、合理的で、子供が興味を持って勉強できるので、無理なく実力をつけることができました。また、灘中受験については出題傾向を捉えています甲陽学院中学校には、あまり向かないカリキュラムだと思います。

定期テストについて

忘れました

宿題について

あったと思います。量が多く、こなすのが大変だったと記憶していますが、頑張ってやれば、実力はつくと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

まったく覚えていません。第一志望の灘中学校には、十分合格する順位だと聞いた記憶はあります。成績が良かったので、連絡してくることはあまりなかったと思います。

保護者との個人面談について

半年に1回

志望校の合格の可能性や勉強法など、中学受験全般に必要な情報を提供されました。妻が主に面談していたので詳しいことはわかりませんが、真摯に取り組んでいただいたと思います。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が悪かったことはなかったので、アドバイスはありませんでした。V1に定着しており、理科はV0にもたまに入れてもらいました。

アクセス・周りの環境

登下校時、職員が交通整理に出るので、安心。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください