お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 西宮市
  4. 西宮北口駅
  5. 進学教室 浜学園 西宮教室
  6. 進学教室 浜学園 西宮教室の口コミ・評判一覧
  7. 進学教室 浜学園 西宮教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年02月から週3日通塾】(26135)

進学教室 浜学園 西宮教室の口コミ・評判

進学教室 浜学園の口コミ一覧に戻る

進学教室 浜学園 西宮教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年02月から週3日通塾】(26135)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2019年2月〜2021年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値:下がった
  • 第一志望校: 神戸海星女子学院中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

勉強の超出来る子、超難関コースの子には手厚い塾。 難関コースやその他大勢には、生徒の側からアクション起こすなら対応しますというスタンス。 また、グイグイ自分から進んでいける子には良いかも。 合格はしたから感謝はしているが、誰かに薦めるか否かは不明。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

娘が5年から6年にかけコロナの学校閉鎖、塾閉鎖があり、上向きだった成績は下降の一途。 今は知らないが、その頃の浜学園はWEB授業等なく、昔に撮影した欠席者向けのビデオを配信するだけ。質問も勿論なし。配信するだけの授業になんの意味があるのか。 希望学園や他のWEB受験をしている塾に、超難関コースの優秀な生徒がごっそり移ったと聞いたが、納得。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・主婦(主夫))
お住まい: 兵庫県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 進学教室 浜学園 西宮教室
通塾期間: 2019年2月〜2021年1月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 53 (浜学園)
卒塾時の成績/偏差値: 53 (浜学園)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: 100万円位

この塾に決めた理由

駅からも近く、中学受験といえば浜学園みたいなイメージがあったから。 他の塾の体験授業は受けていないが、浜学園の体験を受けて問題なかったから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

ベテランで有名な講師は超難関校向けコースにいると思う。  複数の難関校レベルの講師はまだまだ若手の講師が多い印象。だからといってダメな訳ではない。 生徒に如何に興味を持ち理解させられるかが大事と思う。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

質問はどんどん来いというスタンス。自分から行ける子はいいが、性格的に中々難しかった子もいたらしい。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

あまり詳しく覚えていないが、前回の授業のテストとやり直しがあり、その後授業だったかと。 クラスが下に行けば行くほどやはり集中力が続かず。 前で授業をする講師と、後ろで宿題をチェックする講習がいた様な気がする。 ただ、宿題のチェックをするといっても個別に対応できるはずもなく、宿題を出してなくても大して叱られない。

テキスト・教材について

カリキュラムと同様、過去の経験と実績に基づいて作られたテキスト。ただ毎年改訂があるわけではなく、兄弟のを使い回してる人もいる。 買わされたけど、結局あまり使わなかったテキストもあったと思う。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

過去の経験と実績に基づいて作られたカリキュラム。 入試に必要なところは網羅していつ、ついていければ問題ない。 が、中々難しい。 普段と同じ内容を夏や冬の長期講習時にカバーする感じ。いわゆる復習。 それを毎年毎年して、少しずつ習得させていくから、低学年から始める人が多い印象。

定期テストについて

月に一度模試がある。 超難関校向けの超難問が入っている。  難関コース以下の生徒は解ける問題ではないから、実績捨て問題。 ただそこに時間を費やしてしまうと時間配分が悪くなるから、見極めが大事。 それは実際の受験でも同じ。

宿題について

結構な量の宿題が出される。 解いた後に回答を見て、自分で丸付けをする流れ。 だからこそ、回答をそのまま写してしまう子供も多い。 親が回答を預り、丸付けを担えれば問題ないが働いているお母さんだと大変だと思う。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

定期的に懇談がある訳でもなく、必要があれば保護者側から連絡して懇談してもらう。 生徒数が多いからしょうがないのかもしれないが、定期的なものは有ればよかったと思う。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

こちらから懇談を依頼してアドバイスを請うたこともあったが、的確なものはなかったように思う。 今覚えていないということはそういうこと。

アクセス・周りの環境

駅近くで周りには飲み屋も多いが、中学受験塾も多い塾銀座と呼ばれる一帯。 一応駅まで塾関係者が交通整理のように立っているから、心配はなかった。

家庭でのサポート

あり

授業の内容が難しく、毎回のテストの振り返り等で夫が勉強を教えていた。 また、テキストも多いがプリント類も大変多く、親がわけていた。

併塾について

なし

無料 体験授業の相談

無料 料金・コースを
知りたい

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください