1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 西宮市
  4. 西宮北口駅
  5. 進学教室 浜学園 西宮教室
  6. 進学教室 浜学園 西宮教室の口コミ・評判一覧
  7. 進学教室 浜学園 西宮教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2019年04月から週3日通塾】(28543)

進学教室 浜学園 西宮教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2049)

進学教室 浜学園の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年09月10日

進学教室 浜学園 西宮教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2019年04月から週3日通塾】(28543)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2019年4月〜2022年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 雲雀丘学園中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

通う前からある程度は当該塾については予備知識がありましたし、また内容についても思っていた通りで、昔の良い点が残っておりましたので満足しております。コロナ対策や子供同士のトラブルについても適時に対応してくださいました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

人見知りが激しかったので、マンツーマンの個別指導は向いてないと思ったので集団授業の塾を選びましたが、学校の延長のような感じで、とても積極的に授業に参加していたのは良かったと思います。合っていないと感じる点は特になかったです。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 兵庫県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 進学教室 浜学園 西宮教室
通塾期間: 2019年4月〜2022年2月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (公開模試 浜学園)
卒塾時の成績/偏差値: 58 (公開模試 浜学園)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 80万円

この塾に決めた理由

両親がともにこの塾の出身者であるため、馴染みがあったことや、勉強のやり方も子供に合っていると感じたから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

プロの先生が最初から最後まで面倒を見てくれていた。経験豊富な感じがあった。内容についても、子供曰く、学校とは比べものにならないくらい満足できるものだったようだ。いつ質問に行っても丁寧に教えて頂き感謝しております。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

いつでも丁寧に対応して頂きました。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

毎日の授業の始まりに、前回の授業内容についての復習テストがあり、生徒同士で採点するシステムでした。結果については上位3人まではアナウンスされており、それを目指して頑張っておりました。授業中は皆さん真剣でとても良い雰囲気だと聞いております。

テキスト・教材について

塾指定のテキストです。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

毎回の授業の始まりに復習テストがあり、前回の授業内容の復習に役立てておりました。また、月に一回、公開テストがあり、 成績いかんによっては、クラスが上がったり下がったりするので、いつも緊張感があり良かったと思う。

定期テストについて

月に一回の公開テストがあります。

宿題について

宿題は基本的に出ませんが、次回の授業で実施される復習テストで良い点数を取る必要があるため、自主的に復習しておりました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

最近の復習テストや公開テストの結果についての報告が主だったようです。とくに出来の悪い場合には、今後の対策についても連絡を頂きました。

保護者との個人面談について

半年に1回

志望校の変更要否や、いまの勉強方法を続けるべきか根本的に見直す必要があるのかなどについての報告が主だったと記憶しております。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

現状の勉強方法をヒアリングしていただき、見直した方が良い点についてのアドバイスをして頂いておりました。

アクセス・周りの環境

最寄り駅から徒歩数分であり、環境は良かった

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください