1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 西宮市
  4. 西宮北口駅
  5. 進学教室 浜学園 西宮教室
  6. 進学教室 浜学園 西宮教室の口コミ・評判一覧
  7. 進学教室 浜学園 西宮教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年01月から週4日通塾】(32201)

進学教室 浜学園 西宮教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2017)

進学教室 浜学園の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年10月07日

進学教室 浜学園 西宮教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年01月から週4日通塾】(32201)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2021年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 甲陽学院中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

子供は塾に行き出してから算数で知らないことを学ぶことを楽しみにしているようで、塾の先生方はさすがプロだなと感じました。受験はまだなので、親としては結果が全てだという気持ちも正直ありますが、子供が勉強する習慣や努力する経験をしてくれているので、今のところ満足しています。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

真面目な生徒さんが多いので切磋琢磨して学んでいます。テストの点や計算スピードを競って楽しんでいるようです。 生徒数が多いのですが、うちの子はライバルがいる方が頑張れるようなので、今の塾が合っているように思います。

保護者プロフィール

回答者: 母親(30代・主婦(主夫))
お住まい: 兵庫県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 進学教室 浜学園 西宮教室
通塾期間: 2021年1月〜通塾中
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (浜学園公開模試)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (浜学園公開模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 80万円

この塾に決めた理由

家から近く、過去の進学実績があるから決めました。学校のお友達も多数通っているので、安心感もありました。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

本当に当たり外れがあります。わかりやすい先生に当たると子供の学習意欲も上がるのでありがたいですが、説明不足な先生だと親が教える必要があり大変です。 ただ数ヶ月に一度、生徒に無記名アンケートがあり、先生の評価をするようです。授業がわかりにくいという意見が4人いたら、先生が変わるそうです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

計算の工夫の仕方について質問しているようです。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業は復習テストに30分、解答に30分、講義に1時間です。雰囲気は、生徒は大変熱心に授業を聞いているようです。真面目な子が多い印象です。先生は生徒が興味を持ってくれるよう、覚え方を教えたり、雑学を教えたり、工夫してくださっています。

テキスト・教材について

塾独自のテキストです。単元が別れており、説明と演習に分かれています。演習は学力に合わせてレベル分けされています。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

毎回授業で復習テストがあり、知識の定着化を習慣つけています。テストがあることで、宿題に取り組む姿勢も必死になるようです。 算数については、小学3年生で基礎は教えて頂き学年があがるごとに応用をやるようで、繰り返し学ぶことができます。夏期講習や冬期講習も基本的には復習です。

定期テストについて

毎月、公開模試があります。授業中のテストとこの公開模試の結果でクラス分けがされるので、子供はそれなりに緊張感を持って受験します。範囲指定がないので、対策がなかなかできないです。

宿題について

理科や算数は毎週各1時間〜1時間半くらいで終わる量ですが、国語は2時間半くらいかかります。計算や漢字も毎週あるので、なかなか負担は大きいように思いますが、嫌でも勉強する習慣がつきました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

クラスが落ちる時は、電話がかかってきて、困っていることはないか、や子供の様子はどうか聞いてくださいます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

国語のテストで時間が足りないと相談した際に、宿題をやる際に時間を測ってテストを受けるつもりでやるすうアドバイスを頂きました。わからない問題を後回しにして、いかに取れる問題を落とさないかを大事にするようにとのことでした。

アクセス・周りの環境

駅から近いので安心できる一方、周りに居酒屋さんも多いので心配な面もあります。

家庭でのサポート

あり

自主的に勉強をする子ではないので、できることは全面的にサポートしています。ただわからない問題などは塾の解説動画があるので重宝しています。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください