1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 西宮市
  4. 西宮北口駅
  5. 進学教室 浜学園 西宮教室
  6. 進学教室 浜学園 西宮教室の口コミ・評判一覧
  7. 進学教室 浜学園 西宮教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2017年04月から週5日以上通塾】(35989)

進学教室 浜学園 西宮教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2049)

進学教室 浜学園の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年10月17日

進学教室 浜学園 西宮教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2017年04月から週5日以上通塾】(35989)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2017年4月〜2019年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 神戸女学院中学部

総合評価へのコメント

総合的な満足度

最上位校を受験する子のための塾です そういう子には手厚いサポートもあるし塾側も親身になって面倒をみてくれます その他の子には 求めれば助ける 姿勢です 有名な塾だからとかでは選ばないほうが良い塾です 講師は悪くありません あと費用がかなりかかります そのなかには無駄なものが多いので覚悟が必要です

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

同じレベルの子が沢山いるので緊張感がもてました 現在中学生で別の塾に行っていますが当時の塾で同じだった子だらけで今は別の意味で馴染んでいます そういう意味でよかった(合ってたのかな)と思います 自分のペースを遵守したい子だったので塾の管理とペースに振り回されました 塾のカリキュラムは娘には合ってなかったと思います 自分のペースがなく塾に引っ張ってほしい子にはいいと思います

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・主婦(主夫))
お住まい: 兵庫県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 進学教室 浜学園 西宮教室
通塾期間: 2017年4月〜2019年1月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (浜学園公開テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 67 (浜学園合否判定テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 100万円ぐらい

この塾に決めた理由

志望校への合格者が一番多い塾だった 通える範囲に教室があったから 有名な老舗塾だと感じたから ダイレクトメールが定期的に来たから

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師はプロです。子供を引き付ける授業を上手にしてたと思います。 上位コースに入れば良い先生に授業を担当していただける機会ご多いという思います。 下のクラスでもそんなに悪い先生の噂は聞きませんでした 合う 合わないはあると思いますが。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからない問題を書いて提出しておけば書面で解答が来ました 授業の終わりに聞きに行くことも可能です

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業でした。 毎回復習テストがあり理解度を確認できます 雰囲気などは親が授業を見学することを当時禁止されていたのでわかりません 楽しい授業、つまらない授業、いまひとつよくわからない授業などいろいろであったと聞いています 基本的には授業形態もよく研究されている雰囲気でした

テキスト・教材について

大手の老舗塾なのでテキストは改変を加えつつ洗練されていたと思います しかし副教材を含めて数が多く高額で不必要だと感じるものも多かったです 買わされたのにほとんど使わなかったものも多数あります

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは詰め込んであるので盛りだくさんですが正直ほとんどの子にとって「そこまでいるか?」レベルのことが多かった気がします 「灘を受ける素質のある子」と「その他」の2つにしか分別していない塾だと感じました

定期テストについて

月一回の公開テスト

宿題について

宿題は全教科大量にでるので正直全部できませんでした むしろ「やっただけ」になったことを後悔しています わからないことを潰していく時間がもてませんでした

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

新しい講座の案内 授業料金のお知らせ 公開テストの結果 などがメールで届きました マイページがあったのでそこから連絡がとれます お世話係が一人ついてくださるのでその方からの連絡はちょくちょくありました

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

個別相談を申し込み講師に宿題や講座の取捨選択わしてもらいました テストの傾向からの重点的復習アドバイスを求めましたので解答していただきました

アクセス・周りの環境

周囲が歓楽街であり騒々しく落ち着かなかった 塾が終わる時間に迎えに行けば客引きに逢う 他の塾も多く夜は酔っぱらいと子供でごった返してた

家庭でのサポート

あり

スケジュール管理や丸つけ できなかった問題をピックアップする できなかった問題の傾向を分析して新しい参考書を探して提示する 情報収集と分析管理 健康管理 勉強の取捨選択

併塾について

なし

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください