1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 西宮市
  4. 西宮北口駅
  5. 進学教室 浜学園 西宮教室
  6. 進学教室 浜学園 西宮教室の口コミ・評判一覧
  7. 進学教室 浜学園 西宮教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年02月から週2日通塾】(57456)

進学教室 浜学園 西宮教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2049)

進学教室 浜学園の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年03月24日

進学教室 浜学園 西宮教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年02月から週2日通塾】(57456)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2019年2月〜2022年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 灘中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

結果的に、受験した全ての中学に合格する事が出来た。 それは、やはり、塾のお陰も大きいと感じている。 母数が多いことから、自分の正確な立ち位置を把握する事が出来た事も、他塾では得られない事だったと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

浜学園は、どちらかと言うと、放任的な感じでそれ程手厚くない方の塾であると思う。 逆にそれが我が家にとっては好都合であった。 他塾のカリキュラム等、自宅でも学習を進めたかったため、そこそこ放任主義である浜学園がとてもやりやすかった。 そういった観点では、合っていない点は、我が家には思い当たらなかったかもしれない。 ちょっと宿題が負担に感じる事はあったかもしれないけれど。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・会社員)
お住まい: 兵庫県
配偶者の職業: 自営業
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 進学教室 浜学園 西宮教室
通塾期間: 2019年2月〜2022年1月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 70 (浜学園公開学力テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 70 (浜学園公開学力テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

・テキスト ・公開学力テスト ・特訓授業 ・ウェブ授業

この塾に決めた理由

灘中への合格者数が毎年トップであるため、そのノウハウを多く持っていると思った。また、学力の高い塾生が多く、切磋琢磨出来る環境であるため。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

各教科の先生は、いずれも個性的な先生が多く、それぞれ面白おかしく授業を進めて下さったので、子供達は飽きる事なく授業を受けていたように思う。 また、灘中出身の先生もおられたりして、ご自身の体験を通しての授業などもあり、子どものモチベーションを保つ要因にもなったと思う。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

質問は出来たが、授業が終わってからなかなか質問する時間がなかった。 先生方は、常に忙しい印象。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

授業は、とても活気に溢れており、楽しい雰囲気であったと思う。 小学生が常に楽しめる内容であったと思う。 また、授業を受けていると生徒のレベルが高いため、その中で切磋琢磨しあい、お互いを高め合っていける雰囲気で合ったと思う。

テキスト・教材について

灘中合格に特化したテキストは他ではなかなか得られるものでは無かったため、非常良い内容であったと思う。 こればかりは、塾に頼らなければ得る事が出来ないものであったと思う。 やはり、非常に良く考えられたテキストや教材だったと感じている。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

灘中合格に特化した授業は、とても有意義であったと思う。また、徹底した復習スタイルの授業により、学力の定着が確実なものとなっていった。 6年生までは基礎的な事で、6年生になると、徹底した実践スタイルになりステップアップしていけるのが良かった。

定期テストについて

授業内でのテストは、席順やクラス分けにも反映されるため、非常にモチベーションを保つのに役に立った。 また、月に一度の公開学力テストは、自分の立ち位置を知るのに絶好の機会となった。

宿題について

宿題は多い方であったと思うが、それも学習の一環であるため問題では無かった。 ただ、自分の学習もしたい時には、少し負担に感じることもあった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

連絡は、必要事項のみの必要最小限であったと思う。 それが、我が家にとってはちょうど良いと感じた。 最後の最後だけは、定期的に連絡があったように思うが…

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

こちらからの心配事など、問い合わせた内容については、丁寧に回答がいただけた。 学力についても的確にアドバイス等いただけて良かった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

それ程、成績不振で悩む事は無かったが、不安な時に相談等をすると、具体的にアドバイス等をしてもらえて心強かった。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

設備は決して新しくは無かったが、そこそこ清潔感が保たれていた。 トイレが少なく、休み時間になるとトイレ待ちが発生するようであったため、トイレの数が増えると良いなと思う。

アクセス・周りの環境

最寄駅の西宮北口駅から目と花の先であるため、通塾に非常に便利であった。 また、親が塾待ちなどの時も周辺に商業施設などが多くあり、助かった。

家庭でのサポート

あり

学習のスケジュール管理、丸つけ等、かなに丁寧にサポートを行った。 また、体調管理についても十分に気を付けていた。

併塾について

あり ( 個別指導塾 )

やはり、集団塾だけでは、きめ細かなサポートをしてもらえないため、その辺りを補うために、個人塾を利用した。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください