お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 西宮市
  4. 西宮北口駅
  5. 進学教室 浜学園 西宮教室
  6. 進学教室 浜学園 西宮教室の口コミ・評判一覧
  7. 進学教室 浜学園 西宮教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2024年01月から週1日通塾】(82834)

進学教室 浜学園 西宮教室の口コミ・評判

進学教室 浜学園の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年10月12日

進学教室 浜学園 西宮教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2024年01月から週1日通塾】(82834)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 灘中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

自宅で勉強を見れる家庭にとってはとてもいい塾だと思います。 復習重視なので家庭学習は必須です。 復習テストがあるので目標設定がしやすく、今何を頑張るべきか日々の勉強計画も立てやすいと思います。中学受験を検討されているご家庭では、灘中学校◯年連続日本一の浜学園はとてもいいと思いますのでぜひご検討されてはと思います。 ただし、入塾テストはあります。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

◯合っている点 復習重視な塾だという点はうちのコに合っていると感じます。 また、授業の開始前にテストがあることで小さな目標が設定されるのでそこのテストへ向かって勉強を頑張れています。また、月イチの公開学力テストもいい目標になってます。 合っていない点 あまり現時点では感じておりません。

保護者プロフィール

回答者: 父親(30代・会社員)
お住まい: 兵庫県
配偶者の職業: その他
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 進学教室 浜学園 西宮教室
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 30 (公開学力テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (公開学力テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料 テキスト代 夏季冬季講習

この塾に決めた理由

家から最も近く、名門で実績もかなりあるから。◯年連続灘中学校合格日本一は相当すごいです。 知り合いも通っており安心

講師・授業の質

講師陣の特徴

復習なども丁寧に見てくれます。 算数に関しては問題解説webもあり、先生の解説もわかりやすいと思います。優秀な生徒さんが多いと思うので、ペースは早いと思います。家での復習も大切です。 わかりやすい一流の先生方ばかりです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

聞けば

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業形式です。 ノートを取れているかなど確認をしてもらいながら進んでいるようです。みんな賢い子ばかりなので、授業のペースははやそうです。 授業で理解していない場合もあると思うので、家での確認、復習が欠かせません。授業でテキストすべてを解くわけではないので、注意が必要です。 欠席した時にはWEB授業の視聴も可能です。

テキスト・教材について

オリジナルテキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

1年は学校と変わらないペースです。 基本スタンスは復習なので授業を受けた後に復習をして、次の授業のときに復習テストがあります。復習テストと公開学力テストの結果によってクラス分けもされてます。 2年以降は結構早いペースで授業が進むと聞いてます。

定期テストについて

毎回の授業開始前に復習テストNo

宿題について

宿題は出ませんが(たぶん)、1日20問解くようにと指示があります。宿題は出ませんが、次のテストのために復習が欠かせません。宿題が

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

面談を希望すれば(WEB申し込み)電話、対面での面談が可能です。直接電話してもいいかと思います。わからないことは聞けるので助かります。

保護者との個人面談について

月に1回

復習の方法や自宅学習のやり方、日常生活についてなど様々な相談に乗ってもらえます。 困ったことがあればいつでも面談申し込んでみると親身に相談に乗ってもらえます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

先生からお電話をいただいて次への対策など相談をさせてもらっています。面談を申し込んでこちらから塾へアドバイスを求めることも可能です。 成績不振時用の講座などは無いと思います。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

騒音は聞こえない

アクセス・周りの環境

駅前でよい。車は通りにくい

家庭でのサポート

あり

復習をする必要があるのでテキストを再度やり直します。また、おうちドリルもあるので、それも進める必要があります。 小学校のうちはどの塾でも家庭サポートが必要だと思います。

併塾について

なし

無料 体験授業の相談

無料 料金・コースを
知りたい

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください