こうゆうかんの口コミ・評判一覧
4.0
(242)
1~30 件目/全 242 件(回答者数:61人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
こうゆうかん 和光校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から歩いて行ける距離で定期テスト前には自習室に通うのが楽だった。
こうゆうかん 和光校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
うちの子はたいして頭がいいわけでもなかったので偏差値51をキープするのがやっとでした。なので、塾に入る前も入った後も51を行き来する形でした。正直大きな伸びがなかったのでこの塾は成績が上がるとは言えませんが子供に寄り添い子供の居場所になる様な環境が整えられていたと思います。受験というはじめの体験の中で親以外に親身になって相談に乗ってくれる場所心の拠り所はどうしても必要だと思います。
こうゆうかん 朝霞校の口コミ・評判
講師・授業の質
大学生のバイト講師ではなく、キャリアのある講師陣で、信頼出来ると思いました。 特に塾長先生は、広告チラシにいつも紹介されている実両派のようで、是非お任せしたいとお会いしたときにも感じました。 実際、通い始め、何でもすぐに答えが返ってくると息子が言っておりました。 バイト講師ではこうはいかないと思います。
こうゆうかん 和光校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:3年生になると20万円ほど全部でかかってしまいお金を工面するのが大変でした。
こうゆうかん 白鍬校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での勉強態度や今のレベル、 今のレベルにあった 受験のおすすめ校 子供にあった 勉強方法などを連絡してくれる。
こうゆうかん 若葉校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい
こうゆうかん 東大宮校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師について今思うことは、先生方は各分野のエキスパートが揃っていて、それぞれの先生方の特別な指導方法があり、頼もしい感じがとてもしましたということでしょうか。わからないところを主にわかるまで詳しく教えてくれる講師の方々が多かったように思います。
こうゆうかん 坂戸校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は、こうゆうかんの中でもベテランで塾長クラスが対応していた。THE義塾とは姉妹関係にあるため、THE義塾の講師が対応する授業もあった。 教育は熱心で、少人数制のため一人ひとりに合った指導をしてくれたし、志望校の検討などに当たっては親身になって相談に乗ってくれた。
こうゆうかん 北鴻巣校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円くらい
こうゆうかん 東大宮校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近い
こうゆうかん 東大宮校の口コミ・評判
講師・授業の質
当時通っていた時の先生は、皆さん優しくて分かりやすく丁寧に教えていただけた。わからないところは丁寧に説明してくれて、わかるまでしっかりと教えていただけた。今となっては、だいぶ昔のことなのであまり覚えていないというのが本当のところですが、丁寧にじっくりとわかるまで教えていただいたということだけは覚えています。
こうゆうかん 東大宮校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
わからないところ、重点的に理解、納得できるまで集中的に教えていただける。的確なスケジュールを組み、それに沿って懇切丁寧に指導してくれて、しかしわからないところがあればそこを重点的に教えていただける環境で私に合っていた
こうゆうかん 上尾東口校の口コミ・評判
家庭でのサポート
主に食事・睡眠管理くらいしか行っていない ただ、本人がやると決めたならやめたいと言えるよう日々のコミュニケーションには意識した
通塾中
こうゆうかん 朝霞校の口コミ・評判
講師・授業の質
埼玉県の高校受験には精通されている方々ばかりで安心感があります。北辰テスト対策などを考えての塾選びであればお勧めします。最初に入塾前に、何も知らない北辰テストへの不安を申し上げると、しっかり対策をしているので大丈夫だとのことでした。どうも私立高校とは長年のお付き合いでつながっている部分もあるようです。
こうゆうかん 霞ヶ関校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
こうゆうかん 吉川校の口コミ・評判
家庭でのサポート
環境の整備、塾への送り迎え、食事等のサポート。特に急なら遅くなる時があるので送迎は必須。また、常に自習しに行っていたので、その間栄養補給等を考えたりしていた。、
こうゆうかん 吉川校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
こうゆうかん 北浦和校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
こうゆうかん 吉川校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家なら近所で大通りに面していて、暗がりが少ないのはプラスポイント。後は特にない。
通塾中
こうゆうかん 北浦和校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
こうゆうかん 吉川校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
こうゆうかん 朝霞校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
中学受験に必要な基礎、過去問対策、教科別対策 夏期講習は問題が正解するまで、冬期講習は志望校過去問を解いて正解できるまで、徹底した管理であった。1日塾で缶詰めの内容であった。 受験の勝負の分かれ目は夏期講習と冬期講習だと思う。
こうゆうかん 北鴻巣校の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの講師や若い方も数名いました。 気さくな方もいれば、厳しそうな方がいましたね。 基本的には、本当に勉強をしにいくの一点張りな様で、親身に教えて頂いたようです。 まわりとの成績や学校のことも、情報収集に力をいれており、対策なども立てて頂けました。
こうゆうかん 吹上校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
よくしょうテストなどはされているようで、授業の長さにくらべ、厚めに相談に乗ってくれていたようだ。集団授業なので、どういったスピードで実施されているのか、子供のレベルに合致しているのかなど、いちいち考えないといけないところもあった。
こうゆうかん 北鴻巣校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から自転車で行くことができる。 夜遅い時もあるが、あまり男の子で心配はなかった。 駅から近く電車の子もいる。
こうゆうかん 坂戸校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からも近く街灯もあるので夜でも安心
こうゆうかん 上尾東口校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:40〜50万円くらい
こうゆうかん 飯能校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
基本駅から近いが、そんなに街中でもなく、交通の便はいい所。コンビニなども近くにあるので、授業後にやることも可能なところにあった
こうゆうかん 朝霞校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
長期休みでの講習は、レベル別にあるようです。特訓コースは合宿があり、ずっと勉強をしていました。ただ、とても身につくようで大変だけれど参加してよかったようです。講師の先生たちも(大学生含め)常に質問がきてもいいように準備してくれていたようです。
こうゆうかん 上尾東口校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:4〜50万円