こうゆうかんの口コミ・評判一覧
1~30 件目/全 247 件(回答者数:62人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
こうゆうかんの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
・学校の授業と同じかそれよりも早いスピードで授業をしてくれた。夏期講習や春季講習、冬季講習で難しかったところを、総復習したり、次年度の勉強に入ったり、予習になっていた。 ・高校受験に向けての準備だったり、定期テストの過去問をみんなでやったりして、成績が伸びるようになっていた。
こうゆうかんの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
うちの子はたいして頭がいいわけでもなかったので偏差値51をキープするのがやっとでした。なので、塾に入る前も入った後も51を行き来する形でした。正直大きな伸びがなかったのでこの塾は成績が上がるとは言えませんが子供に寄り添い子供の居場所になる様な環境が整えられていたと思います。受験というはじめの体験の中で親以外に親身になって相談に乗ってくれる場所心の拠り所はどうしても必要だと思います。
こうゆうかんの口コミ・評判
塾のサポート体制
土日祝日に塾を開ける場合の連絡や受験前弱の自習室にきていない場合、面談の連絡などがメールや直接の電話での連絡がありました。
こうゆうかんの口コミ・評判
講師・授業の質
大学生のバイト講師ではなく、キャリアのある講師陣で、信頼出来ると思いました。 特に塾長先生は、広告チラシにいつも紹介されている実両派のようで、是非お任せしたいとお会いしたときにも感じました。 実際、通い始め、何でもすぐに答えが返ってくると息子が言っておりました。 バイト講師ではこうはいかないと思います。
こうゆうかんの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
なるべく自習室で勉強するというやり方だったので自ら進んで自主室に行き勉強する様になりました。 成績は思った様に上がらず凄い苦戦していましたがそれでも諦めず頑張って勉強していました。 1番印象に残ってるのは夏合宿です。今みでの勉強量とは違う量の勉強をしテストをするたびに席がかわる。 本人はテストの成績が本当に怖かったらしく家に着いて涙が止まらなかったそうです。でも時間が経ち行ってよかった。と言ってました。
こうゆうかんの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
最寄りの駅は、 JR 与野本町駅です 。歩くと30分ぐらいかかります 。近くにバス停があって、大宮駅、新都心駅からアクセスできます。交通のべんは、あまりよくありません。 周りは、住宅地で、静かです。 勉強に集中するには良い環境です。 近くにコンビニのセブンイレブンがあるので何か買いに行きたい時は すぐに行けます。
こうゆうかんの口コミ・評判
講師・授業の質
中堅どころの先生が多かったと思います。生徒とすごく歳が離れているわけでもなく、とにかく元気で親身になってくれる先生でした。受験対策もきっちりしている塾で、親として初めて受ける子供の高校受験でしたが、それほど不安もなく、学校の先生より頼りになりました。
こうゆうかんの口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者への連絡内容は、おおむね、目指している志望校に現在どのくらいまで実力が近づいてるのか、どのように対策するかなどですかね。
こうゆうかんの口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題がわからないときなどは、一緒に解き方を考えていた。プリントやテスト、教材などは整理して、受験直前まで4年や5年の教科書、問題を繰り返し解きなおしたり、過去の模試結果との比較などをしていた。
こうゆうかんの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円くらい
こうゆうかんの口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者への連絡内容は、大体目指している志望校に、現在どのくらいまで実力が近づいているのかなどのことです。
こうゆうかんの口コミ・評判
塾のサポート体制
特に志望の学校のレベルとかについての内容がほとんどで、それに対する考えとかそんあことが中心で連絡していた記憶がある
こうゆうかんの口コミ・評判
塾のサポート体制
勉強に対する姿勢など。保護者への連絡と言うのは、電話が面で勉強の事を中心に、また受験の事など知識、知識、豊富な先生方の指導によりいろんなことをアドバイスしていただけた
こうゆうかんの口コミ・評判
塾のサポート体制
春期講習等が始まる前の説明、三者面談等の日程調整など ベテランの先生だったので、反抗期の息子に対して上手く対応してくれた
通塾中
こうゆうかんの口コミ・評判
講師・授業の質
埼玉県の高校受験には精通されている方々ばかりで安心感があります。北辰テスト対策などを考えての塾選びであればお勧めします。最初に入塾前に、何も知らない北辰テストへの不安を申し上げると、しっかり対策をしているので大丈夫だとのことでした。どうも私立高校とは長年のお付き合いでつながっている部分もあるようです。
こうゆうかんの口コミ・評判
講師・授業の質
授業と休み時間でメリハリがついている方でした。 授業はわかりやすく、具体例などを踏まえたり、語呂合わせなどで定着させるような教え方でした。 小テストや宿題に力を入れており、チームを決めて対決していくような方針でした。
こうゆうかんの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
他の塾がどうかは不明だが、基本的な学力向上と内申点の向上がメインだったイメージ。受験対策は講習で行うといった棲み分けで、ウチは私立に狙いを定めたので、最終的に偏差値と内申点向上必須となったので、方針と一致していたと思う。もちろん、塾側と進路等のディスカッションした上での感想。
こうゆうかんの口コミ・評判
家庭でのサポート
どうしても怠けるので、見えるところで宿題をさせたり、塾らに行くまでのスケジュール管理、テキストの不明部分があれば、答えを教えない程度でヒントを出す等のアドバイス、遅くなった時の送り迎え
こうゆうかんの口コミ・評判
塾のサポート体制
特に連絡などはなかったと思います。カード形式で塾に来たかなどがわかったと思いますが、よほどサボっているなどがない限りは連絡はきません。
こうゆうかんの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家なら近所で大通りに面していて、暗がりが少ないのはプラスポイント。後は特にない。
通塾中
こうゆうかんの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
こうゆうかんの口コミ・評判
塾のサポート体制
現在の授業態度の報告と、成績面でのディスカッションが主。学期末ごとに通知表に関するディスカッションを行なって、不満等があればいつでも伝えて欲しいというスタンスだった。
こうゆうかんの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
中学受験に必要な基礎、過去問対策、教科別対策 夏期講習は問題が正解するまで、冬期講習は志望校過去問を解いて正解できるまで、徹底した管理であった。1日塾で缶詰めの内容であった。 受験の勝負の分かれ目は夏期講習と冬期講習だと思う。
こうゆうかんの口コミ・評判
塾のサポート体制
志望校について、最終的な試験のための方向性。 面談日の内容など、普段の息子の様子などでした。簡易的な物です。
こうゆうかんの口コミ・評判
塾のサポート体制
特に成績についての連絡はなく、塾の始まり、終わりの出欠など、事務的内容が多かったような気がする。メール以外にも紙での連絡が多く、子供が忘れると大変
こうゆうかんの口コミ・評判
講師・授業の質
社員の方。20代から30代の方ぐらいかと。 結構、厳しいとの話でした。 受験年に入ったのもありますが、教室は緊張感があったとの事。 それなりに、競争相手がいたのもありますが、先生と先生の接し方などは、悪くはなかったと思います。
こうゆうかんの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からも近く街灯もあるので夜でも安心
こうゆうかんの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近い。迎えに来るまで行くのは停めるところがないので困る
こうゆうかんの口コミ・評判
家庭でのサポート
授業内容だけでなく、生活面に対しても子供だけでやるのではなく、親も子供と一緒になんでも進めていました。親だけでやると子供がなにも出来なくなりそうだったから
こうゆうかんの口コミ・評判
講師・授業の質
先生は、プロ講師から大学生まで幅広い年代がいました。大学生講師の方も教え方がとても上手だったようで、楽しく授業を受けていたようです。塾長は受験に詳しく、高校の先生との繋がりもたくさんあるようで、スムーズに受験準備が出来たと思います。