1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 吉川市
  4. 吉川駅
  5. こうゆうかん 吉川校
  6. こうゆうかん 吉川校の口コミ・評判一覧
  7. あまり、真剣に勉強するタイプの...こうゆうかん 吉川校の保護者(父親)の口コミ

こうゆうかん 吉川校

塾の総合評価:

4.0

(236)

こうゆうかんの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年04月08日

あまり、真剣に勉強するタイプの...こうゆうかん 吉川校の保護者(父親)の口コミ

総合評価

4

  • 通塾期間: 2022年5月〜2024年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 浦和学院高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

あまり、真剣に勉強するタイプの子供ではなかったが、講師の熱量が高く、だんだんそれに乗せられ、周りの子も真剣に取り組んで、それを見てやらなきゃいけないという気にさせてくれたという点では、非常に良かったと思う。淡々と授業をこなし、的確に弱点を潰して行く方が合う子もいると思うが、成績を上げたいという熱意の少ない子にはココで良かったと思える。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個別指導は怠けようと思えば、怠けられるので、実際には成績アップにまったくつながらなかった(成績が落ちない程度の成果しか出なかった)。集団になってからは、塾長の熱意が講師たちにもつながって、生徒たちにも更に伝わったようで、この辺からみんなで頑張る感じになったのが良かったかもしれない。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 埼玉県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: こうゆうかん 吉川校
通塾期間: 2022年5月〜2024年1月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 48 (学校の偏差値)
卒塾時の成績/偏差値: 54 (北辰)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料、教室使用料、テキスト

この塾に決めた理由

家から近く、駅前で治安的にも安全。試しで行った春季講習が良かったのと、講師たちの対応やキャラクターが子供に合っていて通いやすい印象。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師はアルバイトも、社員もいるが、総じて丁寧に指導したくれた印象。特に塾長が熱意のある人で、授業外でも質問があったり、躓いているところがあれば、時間の許す限り(生徒が望めばだが)わかるまで丁寧に指導してくれて、しっかりと次に進めるようにアシストしてくれて感謝している。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

懇切丁寧でわかるまで、かなりしっかりと指導してもらった。、

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

当初、個別で一年間通っていたが、その時はテキストを進めて分からないところ聞くという感じで、ざっくばらんに進めていた様子。 ただ、あまり学力が伸びず、塾長の進めで、5人の集団で行うことになり、それからはテキストに対して質問させて、分からなかったり、理解しきれてないところは後々個別で指導して、小テストで確認させる方法で進めていた。

テキスト・教材について

オリジナルの教材だと思う。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

基本的に教科書や各学校の進み具合を見ながら、カリキュラムを組んでくれている印象。テスト前は過去問題と予想問題で対応してくれていて、その辺はオーソドックスな進め方だと思われる。受験前は志望校対策で、それぞれの志望校に合わせて問題を見てくれた様子。

定期テストについて

週末の授業に小テストしてた様子。内容は不明

宿題について

各教科、大体プリント2枚くらいで、 だいたい2〜3日でこなして次の授業に提出。その宿題の直しを授業の最初にやるというローテーション。プリントはだいたい2時間くらいかかるので、割と時間はかかっていた印象。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

授業態度と成績の推移、苦手な部分の指摘とそれに対する対応は話してもらっていた。あと、進学校の話は多めで、現在はこの辺りなら大丈夫というのが多かった。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

授業態度と得意教科と苦手教科の対処方法の話で、家庭での対応のアドバイス。進学校のアドバイスと希望校と現在の位置の確認的は話が主。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

とにかく分からないところを質問してくれと言われた様で、最初は遠慮していたが、聞いたらしっかり教えてくれたということで、どんどん質問するというサイクルが出来てきて、成績が上向いていった。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

十分な広さで、教室も多めで文句がない

アクセス・周りの環境

駅前で、人通りもあり道路も明るく安全

家庭でのサポート

あり

どうしても怠けるので、見えるところで宿題をさせたり、塾らに行くまでのスケジュール管理、テキストの不明部分があれば、答えを教えない程度でヒントを出す等のアドバイス、遅くなった時の送り迎え

併塾について

なし

こうゆうかん 吉川校の口コミ一覧ページを見る

こうゆうかんの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください