- 最寄駅
- JR中央本線(名古屋~塩尻)千種駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
楽しみながら学力を伸ばす!最強の指導法!

ワン・ツー・ワン個別学院 編集部のおすすめポイント

- 一人ひとりの学力に応じた指導を実現!
- 個別講義と個別指導のハイブリッド型指導法!
- 一流講師陣による手厚いサポート体制!
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR中央本線(名古屋~塩尻)千種駅から徒歩2分
- 住所
-
愛知県名古屋市千種区今池1丁目2-5 村松苑ビル3F
地図を見る
- 最寄駅
- JR中央本線(名古屋~塩尻)千種駅から徒歩2分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
難関大合格の夢を叶える熱血個別指導塾

セント・メプレス 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりと真正面から向き合う丁寧な個別指導
- 難関大合格指導に精通したプロ講師による、目的に合わせて選べる指導体制
- 家庭との連携を大切に!いつでも保護者面談可能
- 最寄駅
- JR中央本線(名古屋~塩尻)千種駅から徒歩2分
- 住所
-
愛知県名古屋市千種区今池1-2-5 村松苑ビル3F
地図を見る


- 最寄駅
- 名鉄瀬戸線森下駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
愛知県での合格実績多数!少人数制の「褒める授業」で個人の能力を育む学習塾

明倫ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 難関校への合格実績多数!受験指導に強み
- 丁寧なフォローを受けられる少人数制指導
- 自宅からでも受講可能!オンライン校も開校
栄町駅にある明倫ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
何よりも熱心、親身に対応していただける塾です!
ほめられたらのびるタイプのむすめには、とってもあっていたようで、勉強にたいする苦手意識が少しこくふくできたと思います。ほめ上手な先生でよかった!
もう少し中学受験に興味がでてから、再入塾したいと考えております。
もっと見る




塾の総合評価
優しい先生方が多く気軽に質問することができたり、勉強のことだけではなく高校受験のことについてやその高校についてたくさんの情報を教えてくれることや、勉強が長くできる環境がある自習室があることで、毎日コツコツ勉強をすることができる環境があるからです。
もっと見る






塾の総合評価
中学校での小テスト分からないところや定期テストの自分が間違えたところを先生方が優しくわかりやすく教えてくれていたので、無事志望校に受かり、サポートがあったからこそ高校の授業も分からないところが少なくなりとてもよかったです。
もっと見る






塾の総合評価
私含めて多くの塾生が志望校に合格出来たから。
同級生の塾生は6人程度だったけど、2人が旭ヶ丘か菊里に合格するほどのレベルでした。
生徒に寄り添った質の高い授業で、やる気さえでれば確実に第1志望校に合格出来ると思います。
もっと見る






アクセス・環境
小学生は16時30分~19時20分で実施しており、和気あいあいとした雰囲気で楽しく勉強できていたようでした。何よりも、苦手意識克服に力をいれていたので、授業おすすめかたも、上手でよかったと思います。楽しい授業とていねいな個別サポートで、勉強の基本である考える力を養うことができました。。中学受験にも丁寧に相談にのっていただけました。
もっと見る




アクセス・環境
テキストにある問題を予習で解いて、それを授業で先生が解説プラス違う解き方や発展、応用の問題を出してくれてそれを解く流れです。余った時間は自習に使ってたくさん問題が解けるようになっています。雰囲気は先生がダジャレを言ったりして明るい雰囲気で授業をしていました。
もっと見る






アクセス・環境
先生が全体授業中に生徒にたくさん質問をする形式でしたが、全員が恥ずかしがらずに答えられるような雰囲気でした。
問題を演習して答えを発表する時間では、なぜそう思ったか、どう考えたのかということまで答えなければならなかったので、考える力を養えたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
先生の講義後に生徒が質問をするという通常の形式だと思います。
周囲も真剣に勉強に取り組み、妨害する人などはおらず、積極的に質問もしやすい雰囲気だったときいております。
先生もいい人ばかりだったようです。
詳しくはわかりません。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
他の塾でもおなじようなことをいっているかもしれませんが、明倫の手厚さは、かなり満足できる待遇でした。
通知表が出たら、通知表を一人一人確認してくれて、本人のやる気がでるようなアドバイスをしていただけました。
勉強が苦手意識があったむすめも、「こうした方がいい」などと勉強のやり方に対するアドバイスをもらって、少し苦手意識をこくふくできたと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
何年もいる塾講師の方はテストや入試に出てきやすい問題を教えてくれたり解説してくれたりして、授業も慣れていて面白く、大学生の方は年齢が近く話しやすいため、分からない問題があった場合すぐに聞けたり気軽に聞くことができ、優しい方が多くてとても良いです。
もっと見る






講師陣の特徴
生徒のことを第一に考えてくれていて、質問しやすい先生方でした。
聞いたことはどんな事でも生徒のペースに合わせて優しく教えてくれました。
1度の説明で分からない時はいろいろな角度からいろいろな方法で、生徒が納得するまで説明を続けてくれたのが印象深いです。
フレンドリーで他愛ない会話もしやすかったです。
もっと見る






講師陣の特徴
若い先生ながらも質問に分かりやすく答えてくれて、非常にフレンドリーだったようです。
どの先生方もクセのある人はおらず真剣に子供の質問や疑問に答えてくれたと聞いていました。
学校の先生より教え方が上手く理解しやすいと言っていたので、辞めさせることなく学校卒業まで続けさせました。
もっと見る






カリキュラムについて
普段の授業とノート指導をおこなっていただきました。
先生が一方的に教えてるのではなく、質問に対して答えてくれると思いました。
何よりも、回答した後のやり直しに力をいれていて、日々の積み重ねが思考力を伸ばすことに力を入れていました。
もっと見る




カリキュラムについて
週に分かれて教科別に授業を選べることができたり、テスト前だとテスト対策の授業があったり生徒みんなで自習の時間を設けていたり、入試の前だと入試対策の授業があり、私立だったらその私立高校の入試傾向から問題を出してくれてそれを解説するという授業があります。
もっと見る






カリキュラムについて
基礎的な内容を習う全体授業とは別に、偏差値が57(?)以上の子が申し込めるレベルの高い授業があった。
他にも長期休みにはレベル別の講習があって、定期的にテストを受けてバトルロワイヤル的な感じで上のレベルの授業を受けるために全員が切磋琢磨しました。
もっと見る






カリキュラムについて
中学受験までの指導を中心に行う。
学校で行っている内容よりも一歩踏み込んだ内容(ワンランク上の内容)、学校で習ったことが容易に感じていたようです。
学校で習うよりも先に進んでいただめ、学校で習うことが復習になり覚えたやすかったように思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
マンションのこどもがいっていて、ママ友におすすめされたことと、本人もいってみたいといったため、ためしにいきました。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、通いやすくて雨の日でも送り迎えが必要ないことや、自習室が備わっていて勉強ができる環境があるところです。
もっと見る






この塾に決めた理由
父と姉が明倫ゼミナールの卒業生だったから。他の塾の体験などは行かずに紹介キャンペーンで入塾しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自転車で5分ほどの距離であり近かったため。
有名塾なので安心して任せられると感じた。
インターネットで口コミを調べてここなら問題ないと感じたため、ここに決めた。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 名鉄瀬戸線森下駅から徒歩9分
- 住所
-
愛知県名古屋市東区徳川2丁目1-8
地図を見る

ヨコミネ式学習教室 編集部のおすすめポイント

- 最大10名の縦割りクラス編成
- 成長のために必要な7つの力をバランス良くトータルで養成
- 子どもの4つの「したがる」スイッチでやる気を刺激
- 最寄駅
- 名鉄瀬戸線森下駅から徒歩9分
- 住所
-
愛知県名古屋市東区徳川2-1-8明倫ゼミナール内3F
地図を見る


八高 編集部のおすすめポイント

- 模試C・D判定から逆転合格!第一志望校合格に導く丁寧な指導
- 医歯薬看受験に強く過去5年間の合格率98%の確かな実績
- 各コース生徒2名の個別指導で集中して学べる環境
- 最寄駅
- JR中央本線(名古屋~塩尻)名古屋駅から徒歩8分
- 住所
-
愛知県名古屋市中村区名駅2丁目41-25
地図を見る

メルリックス学院 編集部のおすすめポイント

- 1クラス10名前後の少人数授業!さらに授業後には実戦力テストで書けるまで指導!
- 少人数だからこそできる、生徒と講師がキャッチボールするような授業!
- 個別担任制で面談は毎月!今後の課題を話し合って勉強を軌道修正する!
栄町駅にあるメルリックス学院の口コミ・評判
塾の総合評価
情報量が多く、個別指導に長けている。受験科目の個別指導で通っていたが、基礎から徹底的に学べた。どの教科の先生も親身になって、理解できるまで教えて下さった。志望校に対する過去問などの対策もきっちりしていただけた。また、小論文、面接は別に先生がいて、何度もご指導いただいた。子供のやる気が落ちることなく、受験当日まで続けることができたのは、各教科の先生、小論文、担任の先生、面接の先生方のお陰だと思っている。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






- 住所
-
愛知県名古屋市中村区名駅2-41-5CK20名駅前ビル2F
地図を見る

- 最寄駅
- 名鉄瀬戸線森下駅から徒歩9分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
映像授業×個別指導のハイブリッド!「見るだけ」で終わらせない指導スタイル

明倫ゼミナール 高校部 編集部のおすすめポイント

- 映像授業と個別指導を組み合わせた授業
- 基礎からハイレベルまで複数のコースを提供
- いつでも無料で自習室を利用できる
栄町駅にある明倫ゼミナール 高校部の口コミ・評判
塾の総合評価
通学の途中にあったので通いやすかった
自習室があるのが良かったが、うまく使えるかどうかは、本人のやる気によると思う
対面授業と映像授業の組み合わせを選べる
夏期講習など取るコマ数にもよるが、結構な金額になるので、親子でよく相談した方がいい
もっと見る





塾の総合評価
親切であり、費用も予算内であった。家からの通学も便利であり、それ以外に適当な塾が近所にはなかった。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 名鉄瀬戸線森下駅から徒歩9分
- 住所
-
愛知県名古屋市東区徳川2丁目1-8
地図を見る
- 最寄駅
- JR中央本線(名古屋~塩尻)名古屋駅から徒歩7分
- 対象学年
- 高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)
薬剤師を目指す大学生や高卒生向け予備校!対面とオンラインを選べて業界1位の合格率!

メディセレスクール 編集部のおすすめポイント

- 基礎知識を覚えさせるだけでなく「なぜそうなるか」という根本的な講義がある!
- 適切な反復演習がカリキュラムに組み込まれているので、自然に知識が定着する!
- 対面・動画講義・オンラインを組み合わせて受講できる!
- 最寄駅
- JR中央本線(名古屋~塩尻)名古屋駅から徒歩7分
- 住所
-
愛知県名古屋市中村区名駅2丁目41-5 OA第2ビル 2階
地図を見る

- 最寄駅
- JR中央本線(名古屋~塩尻)千種駅から徒歩2分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
「科目別能力別授業」と「55段階個別指導」で最難関大学合格へ導く学習塾

四谷学院 編集部のおすすめポイント

- 大人気!科目別能力別授業
- 55段階個別指導で自分に合わせた学びが可能
- 55合格Naviシステムによる受験指導
栄町駅にある四谷学院の口コミ・評判
塾の総合評価
やっぱり第一志望校に受かったので、教育方法が良かったかなと思ってます。駅近だから通学も便利だし安心できました。授業料は安くはなく少し高いらしいが、志望校に受かったことを考えると仕方がないのかなと思っております。
もっと見る






塾の総合評価
サポート体制と基礎からしっかり学ぶことができる点、またレベル別である点は他の塾にはない点だと思うので、特に自分でうまく学習を進められなかったり何を優先的にしたら良いかがわからない人におすすめだと思います。
もっと見る





塾の総合評価
当時のインターネットサイトでも高評価第1位の塾というだけあって、学習環境が革新的で整っている塾だと感じた。受験をライバルと競うものという考えの親は、同世代の子どもにどこの塾に行ってるかは伏せるように言われるほど良い塾であった。
もっと見る






塾の総合評価
子供に足りない部分を補う基礎的な授業をしてもらい、基礎をかためていくことにより、やる気を出させていただきました。また、カウンセリング等で、現状を把握し、自覚させてもらいました。自分の目標とする大学に近づく対策も良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
先生によって異なるが、基本予習は必須のため、わからないところを明確にできた。先生が一方的に教える形式の先生が多かったが、挙手制や一人一人あてる先生もいたため、その授業にあったスタイルで進行されていたと思う
もっと見る





アクセス・環境
団体のクラス授業では他の塾と対して違いがあるわけではなかったが、55段階学習という特別なカリキュラムは自由度のある個別指導という感じで革新的だった。どちらの授業も講師が生徒の質問や疑問を積極的に受け入れていて良い雰囲気だと感じた。
もっと見る






アクセス・環境
テストを受け、採点をしてもらい解説を聞く
解説は1対1で、分からないところはわかるまで丁寧に解説をしてもらえた
予習をしないと授業時間を無駄にすることになるので、予習が必須だったが、それが勉強習慣を着けるのに役立った
もっと見る






アクセス・環境
1クラス約20人ほどに、先生1人で教えてくださいます。人数が少ないので、わからないことがあれば、聞けばその都度教えてくださいます。授業後に聞いても大丈夫です。みんな質問したりしているので、わからないことも聞きやすい雰囲気です。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






講師陣の特徴
指導も丁寧で、わかりやすかった。質問に対しても丁寧に対応してくださったので、質問しやすく、自分のレベルにあった回答を準備してくれた。進路についても、相談に乗ってくださったので、いろいろとお世話になった。
もっと見る





講師陣の特徴
55段階チューターの物理の教師が各問題を1問1問丁寧に指導してくださり、とてもわかりやすかった。また、前につまずいた問題も生徒ごとに覚えていたのでとても優秀だと思った。クラス授業の講師も学校の授業の数倍速く、分かりやすい授業を展開してくださっていた。
もっと見る






講師陣の特徴
わかりやすい
解説が丁寧
個別はプロと学生バイトがいる
数学に関する小論文を数学兼小論文の講師に指導してもらった
同じ先生に指導をしてもらえるので、自分の癖などを理解してもらえていた
自分にあった教え方で教えてくれる
もっと見る






講師陣の特徴
講師は何人もおり、親身に相談に乗ってくれる先生が多かったです。また、わからないことはわかるまで丁寧に教えてくださいました。担当の先生でなくても、55段階で関わる先生もいるので、いろんな先生と関わることになります。
もっと見る






カリキュラムについて
個別と集団の両方があるので、インプラントとアウトプットの両方を満遍なくできた。とくにマンツーマンの添削指導では、どうしてやなぜと言った疑問を解消するのにとても効果的だった。また、問題の解き方や正解だけでなく、根本的な理解を促してくださるので、知識の長期定着に繋がった
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについて、通常授業は塾内模試の結果に応じて、高い成績を残すと上のレベルの授業への招待があるので本人の実力にあうクラスで授業を受けることができた。55段階学習は、解けない内容は習得するまで(合格点になるまで)何度でも受けさせられるので分からないところを埋めるのに最適だった。
もっと見る






カリキュラムについて
55段階というシステムが、合格するごとに達成感があり良かった
段位表にスタンプがたまっていくと嬉しくて早く進めたいとやる気が出た
特訓では勉強習慣がついた
自分専用の間違えた問題を集めたテストを定期的に受けることができて復習になった
もっと見る






カリキュラムについて
テストを受け、自分のレベルにあったクラスに割り振られます。ですので、自分にあった学力の授業を受けることができるのも魅力的です。もし、わからないことや、ついていけないことがあれば、下のクラスに変わることもできます。
もっと見る






この塾に決めた理由
基礎からしっかり学ぶことができ、添削指導もあるため、質問がしやすく、何ができていないのかを明確にすることはできると感じたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
この塾オリジナルの勉強システムである55段階学習が受験勉強する上で有効だと感じたためである。また、通学時間が20分とある程度通いやすい位置にあったため。
もっと見る






この塾に決めた理由
母の紹介
55段階が楽しそうだった
説明会の印象が良かった
学校から近く通いやすかった
自習室が魅力的
もっと見る






この塾に決めた理由
周りの評判が良く、通学にも便利だったから。また、個別授業のような55段階が魅力的に感じたため選んだ。
もっと見る






目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 自習室あり / 社員講師のみ / リモート授業あり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR中央本線(名古屋~塩尻)千種駅から徒歩2分
- 住所
-
愛知県名古屋市千種区内山3-26-1 四谷学院ビル
地図を見る

- 最寄駅
- JR中央本線(名古屋~塩尻)千種駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
「講師1:生徒2」の完全個別指導 講師は毎回同じ!会話をするように授業を進めます

個別指導秀英PAS 編集部のおすすめポイント

- 講師1人に対して生徒は2人を厳守。個別指導で、学力アップ
- 学習計画と受験対策カリキュラムの作成で、最適化された学習が可能
- 母体は総合予備校だから、受験対策情報やノウハウが豊富!
栄町駅にある個別指導秀英PASの口コミ・評判
塾の総合評価
優秀で親しみやすい話しやすい先生を、上の子のも下の子もつけてくださって、大変ありがたかったです。上の子も厳しいと言われていた大学を合格して、奇跡に導いてくださったので、子供のやる気をおこしてくたさったので、先生が魔法をかけてくれたようでした。
もっと見る






塾の総合評価
この塾は指導が丁寧で、質問しやすい環境が整っており、学習サポートが充実しています。カリキュラムも計画的で、成績向上に役立っています。ただし、課題の量が多く、学校の勉強との両立が難しく感じることがある点がマイナスです。また、授業の進度が速いと感じることもあり、もう少し復習の時間が確保できるとより良いと考え、総合評価は5中4としました。
もっと見る





塾の総合評価
この塾は指導が丁寧で、質問しやすい環境が整っており、学習サポートが充実しています。カリキュラムも計画的で、成績向上に役立っています。ただし、個人的に学校の勉強との両立が難しく感じることがある点がマイナスです。また、授業の進度が速いと感じることもあり、もう少し復習の時間が確保できるとより良いと考え、総合評価は5中4としました。
もっと見る





塾の総合評価
こんなものかな、と思います。
ただ通塾時の治安はあまりよくないのですが、送り迎えの際は車がずらっと道路上に停車しますので、警察の方もたくさんいらっしゃいます。ある意味取り締まっては頂けているようです。
中学や高校からでも受け付けて頂ける塾は近所にもたくさんありますので、予算と合わせてご検討された方が良いかと思います。
もっと見る




アクセス・環境
2対1で、問題集の問題を問いて、わからなかったら聞くような感じでやってくれていたようです。
親しみやすい先生がついてくれてとてもありがたいです。聞きやすくて話しやすいと子供も言っているので、大変ありがたいです。
もっと見る






アクセス・環境
塾の授業は講義形式と演習を組み合わせた構成で、理解を深めながら実践力を養えます。最初にポイントを解説し、その後問題演習を行う流れで、疑問があればすぐに質問できます。講師は丁寧で、生徒同士も真剣に取り組む雰囲気があり、集中しやすい環境です。適度な緊張感がありつつも、質問しやすいアットホームな雰囲気もあります。
もっと見る





アクセス・環境
塾の授業は講義形式と演習を組み合わせた構成で、理解を深めながら実践力を養えます。最初にポイントを解説し、その後問題演習を行う流れで、疑問があればすぐに質問できます。講師は丁寧で、生徒同士も真剣に取り組む雰囲気があり、集中しやすい環境です。適度な緊張感がありつつも、質問しやすいアットホームな雰囲気もあります。
もっと見る





アクセス・環境
オンライン授業にも対応しています。
流れや雰囲気については親身になって取り組んでくれたような気はします。
受付に入ってすぐがPASの場所になります。靴を置いてすぐに入る事ができるのですが、その日の子供の場所が張り出されているはずなのに、書いてなかったり冷たい態度をされた事もあるそうなので、事務も含めて疑問が残ります。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25〜30万円くらい
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:200万円前後
もっと見る




講師陣の特徴
近郊ではトップ2の高校出身で、国公立大の現役の大学生が、基本教えてくれていました。
数学Ⅲについては、学生さんではなく、講師のかたがきちんと教えてくれていたようです。
2対1でしたが、1人お休みすると、マンツーマンになるので、とてもありがたかったです。
もっと見る






講師陣の特徴
塾の講師は指導が丁寧で、分かりやすく解説してくれます。質問にも親身に対応してくれ、理解が深まるまでサポートしてくれるため、安心して学習を進められます。また、受験に関するアドバイスも的確で、学習計画の立て方や勉強法についても指導してくれるので、モチベーション維持にもつながっています。
もっと見る





講師陣の特徴
塾の講師は指導が丁寧で、分かりやすく解説してくれます。質問にも親身に対応してくれ、理解が深まるまでサポートしてくれるため、安心して学習を進められます。また、受験に関するアドバイスも的確で、学習計画の立て方や勉強法についても指導してくれるので、モチベーション維持にもつながっています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生が多いです。
というよりはPASでは大学生講師にしか当たったことがありません。
アルバイト講師の先生なためか、結構頻繁に先生が入れ替わったり、希望曜日にあいている先生が限られていたりもします。
講師にこだわりがある方は慎重にご検討された方が良いかも知れません。
もっと見る




カリキュラムについて
普段は、学校の授業にそってやってくれているようでした。試験が近くなると、学校の試験対策をしてくださっていました。
今は、国公立大の試験対策をしてくれています。
共通テスト前はその対策もしてくれていたようです。
もっと見る






カリキュラムについて
塾のカリキュラムは、基礎から応用まで段階的に学べる構成になっており、無理なく実力を伸ばせます。定期的なテストや模試が組み込まれており、理解度を確認しながら学習を進められます。個別指導や補講も充実しており、自分のペースに合わせて弱点を克服できる点が魅力です。効率的に受験対策ができるよう工夫されています。
もっと見る





カリキュラムについて
塾のカリキュラムは、基礎から応用まで段階的に学べる構成になっており、無理なく実力を伸ばせます。定期的なテストや模試が組み込まれており、理解度を確認しながら学習を進められます。個別指導や補講も充実しており、自分のペースに合わせて弱点を克服できる点が魅力です。効率的に受験対策ができるよう工夫されています。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては、個別指導であったためその子に合わせたカリキュラムを組んでくださっていました。と初回でしたので思っていましたが、その後別の個別指導塾に移ったところ、そちらの方が丁寧でした。
個別指導塾を決める際は色々な塾を回られた方が良いかと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いので、送り迎えが出来ないときに自分でも、通塾できる。また上の子の時にいい先生がついてくれたので、下の子もいい先生をつけてくれると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
この塾を選んだ理由は、合格実績が高く、指導が丁寧で個別サポートが充実している点に魅力を感じたからです。また、授業の質が高く、質問しやすい環境が整っていることや、自習室が利用できる点も学習を進める上で大きなメリットでした。
もっと見る





この塾に決めた理由
過去の合格実績がたくさんあり、指導が丁寧で各個人に合ったサポートが充実していたため、この塾を選びました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、歩いてでも通うことが出来るので行きやすいと思いました。
他には、みんなが通っていたのと、近くの他塾が駅の裏側にあり、小学生を通わせるのは少し不安があったためです。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり |
- 最寄駅
- JR中央本線(名古屋~塩尻)千種駅から徒歩2分
- 住所
-
愛知県名古屋市千種区内山3丁目23番12号 4F
地図を見る

- 最寄駅
- JR中央本線(名古屋~塩尻)千種駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
小学校から高校まで一貫して学べる業界初の東証一部上場学習塾

秀英予備校 編集部のおすすめポイント

- 小学校から高校までの一貫教育
- 質の高い講師陣・安定した指導に強み
- 自分自身の学力に合わせた勉強方法で学べる
栄町駅にある秀英予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
先生が優しく教えてくれる。授業内容をわかりやすく説明してくれてとても助かっている。周りの生徒も優しく友達がたくさんできる。個人に合った教材を用意してくれる。わからないとこがあまり出ない。空気が綺麗。ハロウィンなどにイベントがあり楽しく塾に通える。先生と趣味があう。個人に合った授業内容にしてくれる。
もっと見る





塾の総合評価
この塾は個別指導が充実しており、自分のペースで学べる点が魅力的です。講師が親切で質問しやすく、苦手な部分を重点的にサポートしてくれます。授業内容や教材も分かりやすく成績向上に役立っています。ただし、他の塾に比べてグループでの議論や競争の場が少ないため、全体的な成長には少し物足りなさを感じることがあります。それでも、安心して学習できる環境が整っているため、総合的には満足しています。
もっと見る






塾の総合評価
我が息子にとっては、最高の環境を与えてもらえたと思っています。ケースバイケースではあるが、本人にやる気はあるのだが、環境に引っ張られすぎて取り組めないお子様にはとっても良いです。また、駅近ということ
もっと見る





塾の総合評価
志望校の情報について、学校ではあまり聞けないことを教えてもらった点がすごく良かったです。 特に卒業後の就職先の話については、将来の見通しを持つうえで大変参考になりました。 講師はきちんと私の理解力を客観的に確認しながら、勉強の仕方を指導してくれましたので、特に夏休み以降苦手な数学の偏差値が10近く伸びたのが本当に嬉しかったです。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式が自分のペースで進められると、とても学びやすいです。そして難しいところはじっくり考え、理解できたら次へ進むことで効率的に勉強できます。また、焦らず落ち着いて取り組めるのが良い点だと思います。
もっと見る






アクセス・環境
静かであり、スマホの持ち込み、使用は例外なく禁止、守れなければ退塾という徹底した指導である。もちろん、私語は禁止、不要物の持ち込みは注意→改善されなければ退塾という徹底した指導であることが素晴らしい。
もっと見る





アクセス・環境
高校受験対策の教材なので、これさへやっていればだいたいのことはカバーできると思う。兄も同じ教材を使って受験勉強していた。先生が優しい割には授業は静かにできていて人の邪魔をする生徒は一人もいないと思う。
もっと見る





アクセス・環境
週に二日は通常の集団学習が行われている。
成績上位者は教室やカリキュラムがわけられており、偏差値上位の高校を目指す人のみの
選抜された生徒のクラスで授業が行われている。
通常の集団授業の日とは別に自己学習の日が設けられており、各自自由に学習を行うことが可能。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
講師については、大学生の講師は年齢が近いので親しみやすく、質問しやすいのが良いです。実体験を交えた教え方や、勉強のコツを教えてくれるところも魅力的だと感じます。また一緒に学ぶ雰囲気で楽しく授業が受けられます。
もっと見る






講師陣の特徴
とりあえず、年季が入ったプロであること
また、地元出身の方で、地元のことをよく知り尽くしていること
最後に、講師陣が揃っており、すべての対応がスピーディーかつ丁寧であったこと
以上のことが、我が息子に大変あっていた
もっと見る





講師陣の特徴
若い先生が多いですが、何よりも優秀で優しく対応も丁寧で子供がとても喜んでいる。そして受験近くなると子供たちのメンタルにも気を使ってくれて親との連絡も頻繁にとってくれてこちらも安心する。一番偉い先生は基本的に長くても2年くらいで変わってしまうがそれでもどの先生でも良い先生が多いと思う。
もっと見る





講師陣の特徴
年齢は若そうに見えるが、学習している内容や対策等はしっかりとしており
理解できていない箇所や弱点の克服に力をいれている印象。
定期的に保護者向けの説明会や保護者が行うべきことなどを説明する場を設けてくれており
家庭で行う試験の対策や、日常生活のリズムであったり学習の習慣についてのアドバイスを
行ってくれている。その際に用いる資料や説明内容、話し方などはわかりやすく
内容が充分に伝わるよう工夫されているように思う。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは学ぶ内容が計画的に組まれていて、成長に合わせて学べるのが良いと思います。基礎から応用へ段階的に進むことで、無理なく理解を深められます。ほかにも自分の興味に合った内容も増やしてほしいです。
もっと見る






カリキュラムについて
高い内容で組まれており、我が息子にピッタリであった。
もちろん塾であるので、学校よりも先に先に先に先に内容を進めており、本人は満足した様子であった。
また、高い知識とテクニックを必要とした内容でもあるように感じた
もっと見る





カリキュラムについて
高校受験を前提とした教材を使っている。5教科すべてオリジナルなので塾でも学校の勉強の復習にもテスト対策にもなって子供も喜んで活用しているところがとても良いと思う。カリキュラムも丁寧に保護者にも伝えてくれる
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムはそれぞれ選択した教科によって異なってくるが成績上位者は
別のクラスにわけて選抜クラスとして学習を行っている。
通常の集団授業の日とは別に自己学習の日が設けられており、各自自由に学習を行うことが可能。
もっと見る





この塾に決めた理由
塾を決めた理由は、学校の近くにあって通いやすいからです。通学のついでに行けるので負担が少なく、時間を有効に使えます。また、友達も通っているので安心感があり、楽しみながら勉強できると思いました。
もっと見る






この塾に決めた理由
まずは家から近いこと
次に、自習室が自由に使用できること
また、オンライン講座を塾の自習室で受けることができること
最後に、入塾説明会がとても丁寧であったこと
もっと見る





この塾に決めた理由
先生がみんなとても丁寧で真剣だから。最初の面接のときに娘の反応がよくて、すぐにここが良いと言ってくれたからです。
もっと見る





この塾に決めた理由
一度別の塾に通わせていたが、学習方法が厳しかったり指導の方針がこどもにあわず
似通った結果をだしているこの学習塾へ変更した。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 安全対策あり |
- 最寄駅
- JR中央本線(名古屋~塩尻)千種駅から徒歩2分
- 住所
-
愛知県名古屋市千種区内山3丁目23番12号 4F
地図を見る

- 最寄駅
- JR中央本線(名古屋~塩尻)千種駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
基礎学力の確立と思考力育成にこだわる、未来を見据えた映像授業による指導




秀英iD予備校 編集部のおすすめポイント

- 生徒自身が考える指導方法で、思考力と問題解決能力が確実に身につく
- 年50回以上の研修を受けたプロ講師の丁寧な指導で「できるまで」サポート
- 独自開発テキストと授業動画で、効率的な学習が可能
栄町駅にある秀英iD予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
駅近で通いやすい
大学受験でも自習室として通っていたため費用がかなり安く済んだ
自習室でも講師の先生が回ってきてくれるので、いろいろ質問もできて上手に活用できたようだ
部活動をしていたため、講講の受講はかなり難しかったが自習室を上手に活用できていた気がします
もっと見る






塾の総合評価
子どもにあった提案と、子どもが自ら通いたいと言って通うようになった。
成績も上がり、頑張ることの良さ、喜び、必要性などなど、先生が定期的に語ってくれているようだ。
こちらが子供のことに関し放置してると関与を依頼されたりすることもあった。
もっと見る






塾の総合評価
塾長さんはじめ講師の方との相性が良かったと言う気がします。勉強だけじゃなくて他愛無い会話もできて自習室もフルに活用していました。家より学塾で勉強に取り組むほうが集中できたと思う。精神的にも支えられました
もっと見る





塾の総合評価
駅の近くにあり塾に通うのに大変便利である。また、先生方が生徒を出迎えたり見送ったりする姿は生徒を大切にする気持ちが伝わってくる。先生方の熱意が感じられ、組織としてまとまって指導にあたっていることがよく分かる。
もっと見る





アクセス・環境
映像を見て解説視聴と問題演習の時間があるようだ。
映像については家でも見られるようで便利。
チューターの学生の先生がつき、年が近く、同じ中学出身のチューターの方もいて、話していて楽しく、笑顔で帰ってくる。
勉強が嫌いな子だったが、先生に言われたからと、授業の無い日でも自習に行くと言って頑張っている。
もっと見る






アクセス・環境
個別授業を選択していたので他の生徒と関わることはなかった。
本人はとてもわかりやすかった、秀英に行けて良かったと言っている。
高校に進学してからのこと将来のことなど人としてどう過ごすかなど親身に会話していたようだ
もっと見る





アクセス・環境
集団が苦手な子供にとって、自分のペースで出来る個別を選びました。
子供にとってはそれがあっていて質問もしやすい環境でした。
他の塾の集団の中では質問しづらい環境でしたし、子供のタイプに合わせて通いやすい所を選びました。
もっと見る






アクセス・環境
授業は個別指導なので安心していました。やはり質問するのが恥ずかしいとかがないので遠慮なく先生に質問できていたみたいです。
まず、苦手な分野の怖いとこは、わからないまま放置して進むことが一番怖いですがここは、講師が分かるまで付き合いいただけた事が良かったのかなぁと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
対応してくれる先生が親身で良い。
学生の講師が中心に対応してくれるが、同じ中学出身で、会話も楽しいそうです。
話し下手な講師もいるようですが、その分優しくて丁寧な対応してくれる先生もいて、いろいろなタイプの先生がいる。
もっと見る






講師陣の特徴
うちは中3の秋に突然抗NMDA受容体脳炎という難病に襲われて闘病。特別支援学校へ一旦進学。奇跡的に回復し本人の意思で過年度受験をしました。稀なケースだった。塾長さん講師の方々には学力と普段の様子も見守っていただきありがたかったです
もっと見る





講師陣の特徴
社員とアルバイトの方と。とても熱心に相談に乗ってくださり、アドバイスもいただきました。受験後も通塾していますが、先生が辞めてしまわれてとても残念です。
でも子供が辞めたくないと言ってまだ頑張っています。
このように子供が前向きになれているのは先生のおかげだと思っています。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテラン講師が揃っていて、とても熱心だよと以前から評判になっていて、知人の紹介もあり通わせる事になりました。実際本当に熱心で子供達からも信頼があって、とても良かった。
また、分からない分野などは、分かるまで徹底して指導して頂き本当に感謝しか有りません。
もっと見る






カリキュラムについて
計画性があって良い。任せて安心。
時期に合わせた提案と、状況に合わせた提案もあり、臨機応変に対応してくれる。
親があまり関与してなくてもその分のカリキュラムの進捗管理をしっかりしてくれている様子。
もっと見る






カリキュラムについて
病気入院中で習っていなかったところもみてもらえた。
とくに特別処置が入ったわけではないが丁寧に見てもらえたと思う。個別授業でよかったと本人もかんじている。英語と数学を見てもらっていた。苦手だった教科だが卒業時には克服できたようだ
もっと見る





カリキュラムについて
映像と個別があるので自分のペースで勉強出来る所と質問しやすい環境が良いと思っています。
苦手教科のみ選べたり、3教科であれば国数英。5教科すべてとバリエーションがあります。
講習も時間と教科数も選べます。それによって金額も変わります。
もっと見る






カリキュラムについて
私自身はよくカリキュラムの内容は把握していませんでしたが、子供には凄い合っていたようで、通いはじめてから3ヶ月ほどで偏差値も10くらい上がっていました。
かなりの急成長ですよね。個人差は多少ありますがが、周りの知人の子達も皆さん爆上がりしていましたのでとても良かった。
もっと見る






この塾に決めた理由
室長の方が非常に親身
もっと見る






この塾に決めた理由
中3夏の懇談で担任の先生に勧められたので即申し込みに行きました。それまで塾に行ったことがなかったけど この担任の先生は秀英の講師の経験があり勧められた
もっと見る





この塾に決めた理由
兄弟が通っていたので。自宅から近いのも良かったです。移動に時間がかかると親も子も負担になるので。
個別があったり、映像授業で自分のペースですすめやすかったので。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 |
- 最寄駅
- JR中央本線(名古屋~塩尻)千種駅から徒歩2分
- 住所
-
愛知県名古屋市千種区内山3-23-12
地図を見る


- 最寄駅
- 名鉄瀬戸線清水駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
栄町駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
公文式は基礎学力の向上にとても良いと思います。早い年齢から始めることが望ましく、幼稚園の年少~年中くらいに始めることが望ましいのではないでしょうか。しかしながら、親の関与はかなり重要で、負担も当然に大きくなります。公文は基本放置ですのでできるだけ先生が関与するような教室に通わせることが重要です。
もっと見る



塾の総合評価
とても先生も優しくてなおかつ説明もわかりやすいので自分的には満点だと思っています。塾にとても行きやすくなっており塾に行くのが毎回とても楽しみになっているような塾になっている。学校での説明が分からない時とかでも先生に聞いたりとかできる
もっと見る






塾の総合評価
利用する際の月額利用料は少し高くて2教科、3教科となると経済的にはきついですが、出来るようになるまで先に進むことが出来ないし、その日にやるプリントはすべて丸にならないと帰ることは出来ないので、忍耐力は必要ですが、確実に少しずつできるようになりますし身につくので、私はとてもオススメします
もっと見る






塾の総合評価
先生方がほんとーーーに優しい。8年通っていたが、嫌なところが一つ見えない。生徒一人一人の名前を覚えて、寄り添ってくれるので本当に嬉しい。
勉強もサクサク進むし、今のわたしの成績があるのも間違いなく公文のおかげであるとおもう。計算の速さは本当にピカイチ。
もっと見る





アクセス・環境
多くの児童が集まると騒がしいことがあります。集中が途切れて遊んでしまい、時間が長くなることもあります。
公文式は一人でできるようになっているといいますが、子供が一人で理解して問題を解いていくのははっきり言って難しいです。
子供が多いとマンツーマンで教えるのはなかなか難しいとは思いますが、ある程度は教えてもらいたいです。
もっと見る



アクセス・環境
個人出プリントを進めていくのでついていけないって言うことはない 分からない所は友達とも話し合いながらできるから和気あいあいとした雰囲気
自分の学年と同じ勉強ができ分からない所はまた同じ復習ができる
集中する時は集中するなどメリハリがつけれる
時計があるのでどれくらいでそのプリントが解けたのかわかる
もっと見る






アクセス・環境
何人かでみんな別々に問題を進めていく感じで、みんなそれぞれレベルも違うし枚数も違うので滞在時間も異なります。はやく終わる子は1時間いるかいないかで、遅い子は3時間くらいいる子もいます。私も勉強になるし、また習いたいくらいです。
もっと見る






アクセス・環境
どんな問題でも自分でまずやってみる。
答え合わせをしてもらって、10分ほど考えそれでもわからなければ先生に聞く。
まるつけの仕方も工夫されていて、例えば国語であれば
△1→抜き出し方は合っている
△2→漢字間違え
などヒントを与えつつかんがえさせてくれる
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円弱
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
親とのコミュニケーションはあまりよくないが、教え方はうまいと思います。ただし、小学生が集まると騒がしくなることがあり、その場合でも強く注意をしないため、遊んでしまう子が多くいます。そのため、終了時間が遅くなることが多いです。子供はわからなくなると遊んでしまうのですぐに対応してもらえると良いのですが、放置していることが多いので人数が少ない時間に教室に行くことが望ましいと思います。
もっと見る



講師陣の特徴
分かりやすく説明してくれる、
1人で生徒を見てくれてその場で採点をしてくれる、
ヒントも出してくれて自分で考える力もつける事ができる
どうしても分からない時は先生から答えのみを教えてもらいどうしてその答えになるのかを考える事ができる
もっと見る






講師陣の特徴
わかるまで教えてくれるしすべてできるまで帰らさないスパルタな感じですし、終わってもまた次、同じ問題を2、3回は繰り返して本当に解けるようになったかどうかも何度も繰り返しやってくれて詳しく解説してくれるのでとても良い印象を持っています
もっと見る






講師陣の特徴
主婦の方が多く、小さい子の対応にも慣れているため幼児クラスの子達も楽しそう。クリスマスやバレンタインにはお菓子を用意してくれたり、優しい方ばかり。
大学生のバイトの方もいて、わかりやすいように説明できるようにしてくださる。
もっと見る





カリキュラムについて
公文式なので確立されています。自主学習に近い形になりますが、子供一人で理解して進めていくのは難しいため、親が教えるか、教室で先生に教えてもらう必要があります。ただし、同じ問題を何度も解かせることになりますので、子供としてはかなりの苦痛のようです。また、自宅学習が主になりますので、ご褒美などの飴を与えつつ、継続させることが必要です。
もっと見る



カリキュラムについて
国語、英語、数学(算数)があり自分の出来具合によってプリントのやる場所が変わってくる
難しい所は先生に相談しながらできまた1歩戻って同じプリントを復習する事が可能である
個別指導のような感じである
もっと見る






カリキュラムについて
国語、数学で国語は、ひらがなや感じももうかなり書けるのでどんどん進んでいる状態で、数学に関しては小学6年生レベルまで達していて私でも分からないほどでかなり成長が早くびっくりしています。数学は得意みたいなのでこれからも成長が楽しみです
もっと見る






カリキュラムについて
自分でやってみるというイメージが強い。
学年ごとに分かれているのではなく、高校1〜3年生のなかで似たような単元をまとめてやるということが多かった。数ABCは基本後回しで数1〜3を先に終わらせていた。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いことや、公文式は基礎学力の向上に定評があり、高学歴の人が多く通っていたことなどの実績があることが理由です。
もっと見る



この塾に決めた理由
友達が通ってたから、塾に通って見たいと前から興味を持っていたから、小学校からとても近く行きやすい、先生にも勧められたから
もっと見る






この塾に決めた理由
子供からやりたいと言ってくれたから、私も子供の時親に通わせて貰っていたのもあり自分自身も通ってよかったなと今でも思っているから
もっと見る






この塾に決めた理由
小学生の私にとっていちばん学びやすい環境であったから。授業形式ではなく、自分のスピードで進めるところに魅力を感じた
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 名鉄瀬戸線清水駅から徒歩4分
- 住所
-
愛知県名古屋市北区清水2丁目24ー1
地図を見る
- 最寄駅
- JR中央本線(名古屋~塩尻)名古屋駅から徒歩7分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業
一人ひとりの「適性」に合わせて授業をコーディネートする大学受験専門校!

文理スクール・文理セミナー 編集部のおすすめポイント

- 豊富な講座数で学力や志望校に合わせた「生授業」を受けられる!
- 完全個別指導や高効率指導ライブ配信映像授業など豊富な授業形態!
- 自習室は22時まで使用OK!部活帰りでも自習の時間をたっぷりとれる
栄町駅にある文理スクール・文理セミナーの口コミ・評判
塾の総合評価
本人が探してきて「この塾に行きたい」と行って通い始めました。
自分で探してきた責任もあってか、塾のことを文句言うことはなく、比較的機嫌よく塾に通っていたと思います。
講師によって変わってしまうのかもしれませんが、どこかアットホームな雰囲気をにおわせる感じが、受験生には安心して勉強できる良いところなのかもしれないなぁと思います。
もっと見る





塾の総合評価
まだ未受験のため評価できません。本人のやる気次第だと思うのですが、どこまで塾の方で目標に向けてモチベーションをあげていただけているのか不明です。本人を見る限り心配にはなるのですが、他の塾と比べても費用がかなり安いので続けさせています。
もっと見る



塾の総合評価
一人一人に合わせた学習内容ではなかったと思う。本人がやる気になるところまでは導いてもらえなかった。塾に行って集中して勉強したいという環境が作ってもらえなかった。教材もあったようですが、つかいこなせてはいなかったため、あまりいい印象がないです。個人面談などはしてもらえました。先生はとてもよいとおもいます。
もっと見る


塾の総合評価
先生たちが一人一人に優しく、丁寧に教えてくださいました。また集団塾でありながら受験生用に質問ができる時間もあったりと自分の疑問をいつでも解決できる環境でとても過ごしやすかったです。さらにイベントも盛りだくさんで楽しく勉強ができたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
少人数制ですが、フリーの時間にはその時にいる講師に個別に質問ができるので、それをよく活用していました。雰囲気は悪くはありませんが、受験生と言うこともあり、生徒同士が仲良くなると言うほどではありませんでした。
もっと見る





アクセス・環境
基本的には自習を中心とした個別指導が主たる学びである。必要に応じて授業を受けれる。授業は少人数制であり、丁寧な授業である。質問もしやすい雰囲気である。近くから様々な高校の生徒たちが通塾しており、ダレることが少ない。
もっと見る






アクセス・環境
基本的には個別指導が中心であり、授業が中心ではない。しかし少人数向けの授業はそろっており、親身になった授業が展開され、質問もしやすく、分かりやすい。少人数のため、あまり騒がしくはなく、和気あいあいとした授業である。
もっと見る





アクセス・環境
先生の雑談もあって楽しくて良かった。ただ時間がなくなって先生の解説が早口になってしまう時もありついていくのが大変だった。授業は一旦生徒が問題を解いてから先生が残りの時間で解説をしていくという流れだった。自分がわからなかったとこをわかるようにしていく授業であった。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円程度
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
教科毎に大学生のバイトから専任の講師まで色々な講師がいました。
主に進路指導は経験豊かな講師が一手に引き受けていて、信頼感はありました。
教科ごとに何人かの講師がいて、自分と合う講師に聞けるのも良かったです。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの講師を中心に各教科にそろっていた。一部、大学生のアルバイトもいた。受験情報に詳しく、受験の方法についても親切に相談にのってくれた。特に共通試験後の大学選考について、親身に相談にのってくれたおかげで、早々に大学に合格できた。
もっと見る






講師陣の特徴
基本的には各科目ごとの講師がそろっており、大学入試に備えた対応をしてくれる。大学入試に出るような高度の問題に対しても安心して質問できる。講師は親切で、親しみやすく、質問もしやすいフレンドリーな感じである。
もっと見る





講師陣の特徴
生徒ひとりひとりに真摯に寄り添ってもらえた。優しかった。教わるのが楽しかった。雑談が多くて楽しかった。授業以外にもいろいろな話を聞かせてもらえた。面接指導もしてもらった。勉強のことではなくてもゆっくり話を聞いてもらう事ができた。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルについては、生徒の実力に合わせて多様ですが、どんどん引き上げていく感じで、やる気になれば、どれだけでも上がっていけると思わせてくれます。苦手な科目だけをピックアップして授業のコマを選び、集中的にやっていけるのも良かったです。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には、個別指導が中心であるが、必要に応じて授業も受けることができる。基本教科の授業はそろっており、選択して受講する。夏期講習、冬期講習が特にあるわけではないが、休みは集中して勉強することができる。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的には、個別指導が中心であり、大勢で授業をずっと受け続けるというスタンスではない。もっとも少人数向けの授業はそろっており、分かりやすい授業である。少人数での授業のため、できない子がどんどん取り残されるという心配はない。
もっと見る





カリキュラムについて
計画的にたてられていたカリキュラムで良かった。合宿や春講習、夏や秋、冬もそれぞれ講習があったり、1日を通して試験をやる日もあったりした。それぞれの科目が被っているのもあって同じ時間に取りたい授業が被った人は大変そうだった。
もっと見る




この塾に決めた理由
学力を引き上げてもらえそうだったから
もっと見る





この塾に決めた理由
指導者がとても熱心で親切だったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
受験について相談した際、様々な入試の方法を示してくれた上で、どの受験方法がいいか親身になって考えてくれたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
自分にあってると思ったから。いいと思ったから。家から近くて良かったから。遅い時間まで勉強できる環境があったから。
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR中央本線(名古屋~塩尻)名古屋駅から徒歩7分
- 住所
-
愛知県名古屋市中村区名駅2-41-20 CK18名駅前ビル1F
地図を見る


- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線浅間町駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
栄町駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
講師の先生が最高だからです!!私の担当だった講師は、生徒と平等に対応してくれていたし、楽しく勉強できるのでとてもいいです。自習室も公共の図書館と違って空気が良いし、先生がいるため、いつでも聞きに行くことができるのでとてもいいです。
もっと見る






塾の総合評価
生徒も多いが先生も多い。毎回100にして返してくれる。楽しい。優しい。卒業生が遊びに来るほど、居心地が良い。基礎をとにかく固めてくれる。幼児から通った方が良い。若い先生も大人気。お菓子もくれる頑張っていける。友達もいる。
もっと見る





塾の総合評価
自分で問題を解く力がつく。お月謝が安い。時間が決まっていない。振り替え出来る。模試も受けられる。基礎を固めてくれる。先生が優しい。わからない所一緒に考えてくれて教えてくれる。定期テストの期間は自習学習部屋として開校してくれる。
もっと見る






塾の総合評価
第1志望に合格できたため良かったと思う。また数学英語の2科目を学んでいたがはるかに点数が上がった。元々第1志望の学校には行けないと思っていたが、最終的に余裕で行けた。先生が自分のやり方に合わせてやってくれただと思う。塾に通って良かったと思っている。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業と個人授業のふたつです。集団授業は、黒板に書かれた問題を5人ぐらいの生徒たちで問題を解きます。分からない時は、先生がヒントを出してくれるので、生徒たちで解いた達成感がとてもいいです。個人授業は、一対一で授業をします。
もっと見る






アクセス・環境
ゆっくり1人1人のペースで出来る。楽しく出来る。人が多いがみんなライバルとして頑張ることができる。字も綺麗にしてくれる。丁寧に早く解く練習出来る。先生に行列になりなかなか帰れない日もある。教科書に沿った教材。基礎を固められる。
もっと見る





アクセス・環境
同じくらいの子が同じくらいの時間に集まりみんなで取り組む
席は長机とカウンターで好きなところに座り1日決められたプリントを取り組む
入室するとコードを読み取り入室したことを保護者に伝わる
退室時もおなじ
もっと見る





アクセス・環境
塾に着いたらテキストを進める。各自が進めたい勉強したいテキストをやっている。
堅苦しい雰囲気は無く、自宅のような感じ。
分からない問題は先生に聞きに行って一緒に解いたりしている。
1回1時間~2時間程度なので、それくらいなら集中して勉強出来る
テスト前は学校のワークも持って行って、テスト勉強もしてくる。
みんなが勉強しているから、自分もやらなきゃと思うみたい。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
とてもいい講師でした。分からない時は気軽に聞ける講師です。また悩んでいる生徒がいた時はすぐに気がついて来てくれます。そして、一緒に考えてくれるので勉強にとても向いている先生です。この塾でこうしにであえてとてもよかったです。
もっと見る






講師陣の特徴
みんな優しい先生です。子供も懐いています。難しい時は教えてくれます。アットホーム。我が子のようにしてくれる。答えが合っていても字が汚いと直してくれる。100点になるまで合格出来ない。びしっと怒ってくれる時もある。ご褒美もくれる。お母さんのように包み込んでくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
元教師のおばあちゃんで分かりやすく教えてくれる
勉強の話以外でも今日あった出来事など色々会話をして下さり語彙力が少しづつアップしていってる気がします。
にこにこしてて厳しいかんじの雰囲気はないので息子にはあってると思います。
もっと見る





講師陣の特徴
女性の先生で、ベテランでとても親しみやすく色々相談出来る。
無理強いもしないので、塾を嫌になる事が無い
学校であったこと等も色々話を聞いてくれるらしい
休みが続くと、心配して連絡をしてくれる。
何故来ないの!?ではなく何かあった?大丈夫?とこちらからの話を聞き出してくれる
もっと見る





カリキュラムについて
内容は生徒たちに合わせた難易度です。分からない時は先生に聞けるので勉強やテスト勉強に適したカリキュラムでした。また、早く終わってしまった時は先生から新しい問題が出るのでレベルアップにつながります。また塾に通いたいと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
ゆっくり見てくれる。何時に終わるかわからないが、じっくりやってくれるので良い。入室と退室のお知らせアプリがあるので便利。お迎えに行きやすい。何時でも良いのが良い。遅い時はとっても遅い。手作りのコインを下さりそれを集めて両替したり商品に変えたりしてくれる!
もっと見る





カリキュラムについて
その子その子にあったレベルなので1年生の問題でも難しい息子ですが本当に基礎の基礎から一から教えてくれて分からないとこは何回も復習をさせて頂けるので息子に向いている
分からないが分かったときの勉強の楽しさが少しづつでいいので身についてくれると嬉しいです。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは普通。
テキストをやってくるが、授業の予習だったり復習だったりその日によって違う。
苦手な所は何回もやったりする。
大人数での授業タイプが苦手な子は学研は凄く合っていると思います。
得意な所は1回テキストを解いてどんどん進める事が出来る
もっと見る





この塾に決めた理由
この塾は友達から紹介されてこの塾に決めました。体験で塾に行った時は、勉強しやすい環境でここで勉強したいと思えました。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生が良かったから。すすめられたから。字が綺麗になると聞いたから。楽しそうだったから。基礎をしっかりかためてくれるから。
もっと見る





この塾に決めた理由
学習についていけない為
近くで1年生でも通わせやすい為
その子にあったレベルで問題を用意してくれる為
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、スケジュールも部活と両立して組めそうだと思ったから。
友達が通っていて、良い先生だと紹介してもらったから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線浅間町駅から徒歩9分
- 住所
-
愛知県名古屋市西区菊井二丁目2番10号
地図を見る
- 最寄駅
- JR中央本線(名古屋~塩尻)名古屋駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
ハイレベル講師のみを採用!難関校受験にぴったりな名門予備校

佐鳴予備校 編集部のおすすめポイント

- 東海地方で名門の受験予備校!難関中学・高校・大学への合格実績多数
- オーダーメイドの学習カリキュラムで復習と定着を完璧に
- 映像体感型授業やタブレットなど、学力アップシステムが充実
栄町駅にある佐鳴予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
教育熱心な講師が多いのと、受験対策、人間力の形成など子どもにとっては、たくさん学ぶことができていたのではないかと考えている。結果、子どもは志望校に合格することもできたし、親としての子どもへの接し方やサポートについても、アドバイスをいただきましたので、良かった
もっと見る






塾の総合評価
成人に近い子ですが、マイペースなので大人に支えられてないと勉強していなかったと思います。そんな点では今通塾している塾は高評価です。
最高ではなくまあまあ良いにした理由は、受験生で大事な今の時期になって、面談内容・本人の学習方針の話し合いの内容の連絡がこないので、見捨てられたような思いがあります。
私が連絡して聞いたら、丁寧に教えてくれるでしょうが、子供が成人なのに過保護のようで聞きづらさがあります。
もっと見る




塾の総合評価
本人のやる気があるかないかにもよるので
確かではないが、
ずば抜けて成績があがることはなかったので、わからないことが少なくなったが
本人のやる気を出させることは出来なかったと思います。
本人が合うか合わないか見極めればよいが
見極めれないと無駄にもなるかも。
もっと見る




塾の総合評価
面倒見はよくないです。レベルの高い大学を目指したが、それに見合った丁寧な授業内容だったかは疑問を感じました。ゆるいので、疲れた時には塾をサボりやすくなってしまっていたと思います。もう少し厳しくしてほしかったと思います。
もっと見る



アクセス・環境
生徒は真面目にみんな講師の話を聞いて、ノートにとっている。たまにノートをとるのに夢中になっていると、前を向くように指示があって目を見ながら、話を聞くように指示があったらしいです。最後には小テストをして、振り返りをしていた。
もっと見る






アクセス・環境
多くは映像授業です。
通っている高校の授業カリキュラムや受験したい大学・学部の試験内容によって受講する内容が変わります。
通塾と家で受講する別コースをまじえながら、バランスよく授業を受けられています。
もっと見る




アクセス・環境
ホワイトボードに映像機器を使って写しだして、チェックポイントなどを赤字で追加で写し出されたりしていた。
長机で、一列6人が座り、前からテストの良い順番でならんでいて、テストがあるたび席交代があった。
もっと見る




アクセス・環境
毎回最初に小テストがあってそのあとに小テストの振り替え授業が合って宿題チェックそして新しい内容の授業があって最後にもテストがある授業だった先生の声が大きくて面白かった雰囲気は勉強をやるときはやって話しを聞く時は聞くオンオフしっかりきた授業だった
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約50万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る



講師陣の特徴
社員の先生たちが、とても熱心に教えてくれていたかと思います。授業だけでなく、将来どうなりたいかなど、自分の進む道を具体的に教えてくださって感謝している。また、担当科目意外のことでも、わかるところは丁寧に教えてもらったと聞いている。
もっと見る






講師陣の特徴
講習に関しては、とてもわかりやすく教えて下さいます。
理解度のある科目とない科目があるので、面談の時に丁寧に細かい進度の目標もアドバイスがあります。
生徒に対してのサポートは手厚いですが、高校3年生なので、子供との面談と親としての受験生を支えられるアドバイスがほしいなあと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
先生が1、2年で移動になるので
合えば良いが合わないと大変かもしれないです。出来る先生だと、教え方も上手く、成績も上がるが
あまり出来ない先生だと、成績があがらない。
保護者にも親身になってくれる方もいました。
もっと見る




講師陣の特徴
たくさんの講師がおりたくさん話しを聞いてくれた質問すると絶対に教えてくれた授業するとき声がすごく大きくてわかりやすく教えて下さったそれにとてもおもしろい勉強にかかわらずなんでも話してくれたりして授業があっというまに終わった塾のワークだけでなく学校のワークも教えてくれる
もっと見る






カリキュラムについて
数学、英語、理科、社会、国語の五科目を徹底的に教えていただいた。とくに、数学については苦手とする生徒さんが多いのか、授業の数が比較的多かったことを覚えている。夏期講習や冬季講習も受験対策や最後の追い込みで、テスト復習の繰り返しをよくしていた。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては通学している学校の授業方針や目標としている大学の学部の受験内容や傾向に応じて違います。
講師の先生が受講の内容と金額を生徒、保護者を交えて話し合いながら、カリキュラムを組んでくれます。
もっと見る




カリキュラムについて
iPadを利用しての授業や課題があった気がします。
テストもまめにありました。
カリキュラムは学校の授業に合わせた内容で進めてくれ、塾オリジナルのテキストで5教科を授業で行っていました。社会、理科などは隔週で交互に授業がありました。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルが高く応用から普通のレベルまで教えてくれる普通の授業に追加で学トレというカリキュラムが合ってそれをやると自分が選んだないようのプリントを永遠に解くのを3時間ずっとやるこれで結構力がついた自主室が毎日空いているのでテスト期間は毎日こもってみんなで頑張った
もっと見る






この塾に決めた理由
明和高校の前にあるから。志望校だから。また、周りは役所ばかりなので治安の面からも選んだ。自分の友だちの子どもも、ここに行って明和高校受かっていたのもある。
もっと見る






この塾に決めた理由
中学生から通塾していて、大人の感覚での勉強に対しての厳しさと面倒見の良さ、教え方が上手で子供が勉強に対して興味をひくように、うまく誘導してくださっていたと思います。
また通塾しやすさから、この塾を選んで続けています。
もっと見る




この塾に決めた理由
近くて、ある程度規模も大きい地元の塾で金額的にもお値打ちで、模試などもまめにあったり、学校のテストにも考慮した授業だったから
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近くて仲良い友達が通っていたから
それにいろいろな広告やネットで調べると進学する高校がとても優秀で私も通ったら頭の良い高校に入れるのではないかと思ったからです
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 社員講師のみ / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR中央本線(名古屋~塩尻)名古屋駅から徒歩5分
- 住所
-
愛知県名古屋市中村区名駅2-45-19 桑山ビル9階
地図を見る


- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名城線名城公園駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
栄町駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
公文式は基礎学力の向上にとても良いと思います。早い年齢から始めることが望ましく、幼稚園の年少~年中くらいに始めることが望ましいのではないでしょうか。しかしながら、親の関与はかなり重要で、負担も当然に大きくなります。公文は基本放置ですのでできるだけ先生が関与するような教室に通わせることが重要です。
もっと見る



塾の総合評価
とても先生も優しくてなおかつ説明もわかりやすいので自分的には満点だと思っています。塾にとても行きやすくなっており塾に行くのが毎回とても楽しみになっているような塾になっている。学校での説明が分からない時とかでも先生に聞いたりとかできる
もっと見る






塾の総合評価
利用する際の月額利用料は少し高くて2教科、3教科となると経済的にはきついですが、出来るようになるまで先に進むことが出来ないし、その日にやるプリントはすべて丸にならないと帰ることは出来ないので、忍耐力は必要ですが、確実に少しずつできるようになりますし身につくので、私はとてもオススメします
もっと見る






塾の総合評価
先生方がほんとーーーに優しい。8年通っていたが、嫌なところが一つ見えない。生徒一人一人の名前を覚えて、寄り添ってくれるので本当に嬉しい。
勉強もサクサク進むし、今のわたしの成績があるのも間違いなく公文のおかげであるとおもう。計算の速さは本当にピカイチ。
もっと見る





アクセス・環境
多くの児童が集まると騒がしいことがあります。集中が途切れて遊んでしまい、時間が長くなることもあります。
公文式は一人でできるようになっているといいますが、子供が一人で理解して問題を解いていくのははっきり言って難しいです。
子供が多いとマンツーマンで教えるのはなかなか難しいとは思いますが、ある程度は教えてもらいたいです。
もっと見る



アクセス・環境
個人出プリントを進めていくのでついていけないって言うことはない 分からない所は友達とも話し合いながらできるから和気あいあいとした雰囲気
自分の学年と同じ勉強ができ分からない所はまた同じ復習ができる
集中する時は集中するなどメリハリがつけれる
時計があるのでどれくらいでそのプリントが解けたのかわかる
もっと見る






アクセス・環境
何人かでみんな別々に問題を進めていく感じで、みんなそれぞれレベルも違うし枚数も違うので滞在時間も異なります。はやく終わる子は1時間いるかいないかで、遅い子は3時間くらいいる子もいます。私も勉強になるし、また習いたいくらいです。
もっと見る






アクセス・環境
どんな問題でも自分でまずやってみる。
答え合わせをしてもらって、10分ほど考えそれでもわからなければ先生に聞く。
まるつけの仕方も工夫されていて、例えば国語であれば
△1→抜き出し方は合っている
△2→漢字間違え
などヒントを与えつつかんがえさせてくれる
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円弱
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
親とのコミュニケーションはあまりよくないが、教え方はうまいと思います。ただし、小学生が集まると騒がしくなることがあり、その場合でも強く注意をしないため、遊んでしまう子が多くいます。そのため、終了時間が遅くなることが多いです。子供はわからなくなると遊んでしまうのですぐに対応してもらえると良いのですが、放置していることが多いので人数が少ない時間に教室に行くことが望ましいと思います。
もっと見る



講師陣の特徴
分かりやすく説明してくれる、
1人で生徒を見てくれてその場で採点をしてくれる、
ヒントも出してくれて自分で考える力もつける事ができる
どうしても分からない時は先生から答えのみを教えてもらいどうしてその答えになるのかを考える事ができる
もっと見る






講師陣の特徴
わかるまで教えてくれるしすべてできるまで帰らさないスパルタな感じですし、終わってもまた次、同じ問題を2、3回は繰り返して本当に解けるようになったかどうかも何度も繰り返しやってくれて詳しく解説してくれるのでとても良い印象を持っています
もっと見る






講師陣の特徴
主婦の方が多く、小さい子の対応にも慣れているため幼児クラスの子達も楽しそう。クリスマスやバレンタインにはお菓子を用意してくれたり、優しい方ばかり。
大学生のバイトの方もいて、わかりやすいように説明できるようにしてくださる。
もっと見る





カリキュラムについて
公文式なので確立されています。自主学習に近い形になりますが、子供一人で理解して進めていくのは難しいため、親が教えるか、教室で先生に教えてもらう必要があります。ただし、同じ問題を何度も解かせることになりますので、子供としてはかなりの苦痛のようです。また、自宅学習が主になりますので、ご褒美などの飴を与えつつ、継続させることが必要です。
もっと見る



カリキュラムについて
国語、英語、数学(算数)があり自分の出来具合によってプリントのやる場所が変わってくる
難しい所は先生に相談しながらできまた1歩戻って同じプリントを復習する事が可能である
個別指導のような感じである
もっと見る






カリキュラムについて
国語、数学で国語は、ひらがなや感じももうかなり書けるのでどんどん進んでいる状態で、数学に関しては小学6年生レベルまで達していて私でも分からないほどでかなり成長が早くびっくりしています。数学は得意みたいなのでこれからも成長が楽しみです
もっと見る






カリキュラムについて
自分でやってみるというイメージが強い。
学年ごとに分かれているのではなく、高校1〜3年生のなかで似たような単元をまとめてやるということが多かった。数ABCは基本後回しで数1〜3を先に終わらせていた。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いことや、公文式は基礎学力の向上に定評があり、高学歴の人が多く通っていたことなどの実績があることが理由です。
もっと見る



この塾に決めた理由
友達が通ってたから、塾に通って見たいと前から興味を持っていたから、小学校からとても近く行きやすい、先生にも勧められたから
もっと見る






この塾に決めた理由
子供からやりたいと言ってくれたから、私も子供の時親に通わせて貰っていたのもあり自分自身も通ってよかったなと今でも思っているから
もっと見る






この塾に決めた理由
小学生の私にとっていちばん学びやすい環境であったから。授業形式ではなく、自分のスピードで進めるところに魅力を感じた
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄名城線名城公園駅から徒歩5分
- 住所
-
愛知県名古屋市北区柳原3丁目4-2
地図を見る