お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/02 愛知県 名古屋市北区 平安通駅

平安通駅 個別指導 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 55 1~20件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

20.webp
ITTO個別指導学院 平安通校

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線平安通駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績

Ambience 798.webp
Ambience 799.webp
Ambience 800.webp

ico-kuchikomi--black.webp 平安通駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,710件)
※上記は、ITTO個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

高校生になると自分で勉強内容を決めて分からないところは教えてもらう感じ。その自由さが合っていた。なかなか家では勉強できないので強制的に勉強する機会ができるのは良かった。これからも通い続けたいと思う。自習室もあっていい感じ。

豊田浄水校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立豊田北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生がわかりやすく教えて下さり、とても良い塾です。様々なプランから選べるのて範囲が広がります。自習室は静かで集中しやすく、たまに先生が来て質問できるのでそこも評価が高いです。雑談とかもあるので楽しく学ぶことができます。この塾を選んでとても良かったと思います。

日進駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

過去の学年でつまづいていたところを克服し、得意な科目はより確実に点が取れるように、との方針で指導してもらったので、本人のレベルに合った学習ができていたと思います。まさに個別指導の良い部分が結果につながっていて、うちの子供にはすごく合っていたと思います。

瀬戸口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

志望校について、先生が親身になって相談に乗ってくれた。個人にあった苦手科目をピンポイントに教えてくれて、得意な科目でどのように点を取るか、も指導してくれた。またテスト前に別途料金だが、テスト対策の授業も選択できて、大変助かりました。

瀬戸口校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒はみんな個別で先生が巡回してくださいました。わからないことがある時はすぐに聞けるし、生徒それぞれのレベルに合わせて指導してもらえるので良かったと思います。授業中はみんな静かに学習しているので、勉強がしやすい環境だと思います。

瀬戸口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

受講教科以外の学校の宿題等の質問にも応じて頂き、キーワークを中心に学校の授業の予習形式で進めているようです。
学校で小テストがある際には、そのはんいの学習も合わせて行っているようです。
合間に雑談やゲーム感覚の問題もやっているようで楽しい時間を過ごしているようです。

豊田前山校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式については、対面形式の1対1で行っているようです。内容については、学校の進度に応じて、その予習や復習に取り組んでいるようです。基本的に本人のやりたい内容や分からない問題などに応えていただいているように思います。テスト対策もしっかり行ったいただいているようです。雰囲気については、質問や分からないことを聞きやすい雰囲気があり、明るく和気あいあいとした雰囲気もあるようです。

井上校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

実際に授業に参加したりみたことはないので実際のところはわからない。
話をきいてるかぎりだと、わかりやすく、無理のない範囲で、マイペースな子供に合わせて授業をすすめてくれていたと思う。
先生たちの雰囲気もよく、教室も明るくてとてもよかった。

刈谷日高校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立高浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

豊田浄水校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立豊田北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

日進駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

瀬戸口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

瀬戸口校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教室長さんが、お子さんが生まれたばかりにもかかわらず、熱心に進路相談や学習方法を提示してくださり、ありがたかった。
他の講師の方も話しやすくて質問しやすかった。先生方の、生徒に対する接し方も兄弟のような感じで、馴染みやすくて良かったです。

瀬戸口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教室長は社員、講師は社会人先生と大学生の先生が混在しています。が、どの先生も熱心でしっかりご指導頂いております。
また勉強以外の雑談も楽しいようで、勉強のやる気も以前より高めて頂きました。
先生方の人柄も様々ですが、授業はどの先生もわかりやすく丁寧にして頂いてるようてます。

豊田前山校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方は塾長が社員さんだと思います。ベテランで落ち着いた雰囲気があり、授業もわかりやすいとのことです。また、他には大学生の方も見えると聞いたので、アルバイトの方なのかと思います。アルバイトの方も若さを生かして、明るく元気に授業をしてくださるそうです。ていねいでわかりやすく教えていただけていて、子どもも満足しているようです。

井上校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

勉強が嫌で、でも高校への進学は希望したくて、
てもどう勉強していいかわからないし、勉強したくない…と言う葛藤の中にいる子供によりそい、子供にあったペースで授業をすすめてくれてよかった。
先生たちも教室の雰囲気もとてもよかった。

刈谷日高校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立高浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の定期テスト前に実施するテストターボという臨時・追加受業は自分で科目がきめられるので、苦手科目の対策や重点科目を自ら設定できるので非常に良いと思います。事前の保護者打ち合わせて、とってほしい教科についても提案してもらえて、助かりました。

瀬戸口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒の学力に応じた指導をして頂いています。苦手分野に重点を置きフォロー学習も充実しています。得意な教科、分野もしっかりと見定めて頂いてるようで毎回の授業日報でその日行った学習内容を確認することもできるため毎回楽しみにしています。夏期講習は、子どもの意志を尊重したカリキュラムで組んでいるため、苦手な教科も好きになりつつ頑張っています。

豊田前山校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、学校の進度に応じて、その予習や復習に取り組んでいるようです。基本的に本人のやりたい内容や分からない問題などに応えていただいているように思います。テスト対策もしっかり行ったいただいていて、過去問などから対策を考えてくださっており、テストの得点アップにもつながっていると聞いております。夏期講習とうでは、苦手克服など子どもに応じた指導をしてくださっています。

井上校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供に合わせて授業ペースを考えてくれていた。実際の授業内容についてはわからないが、子供が嫌にならずに通うことができたので、とてもよかったんだと思います。
テスト対策もきちんとしていただき、日々やさしく寄り添ってくれていた。

刈谷日高校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立高浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導とのことなので、わからないところ、つまづいているところを遡って克服してもらえそうだったから。

瀬戸口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人の紹介で、通塾できる曜日と時間も都合があったところ。体験授業もこちらの希望にそう時間でとって頂きタイミングや縁を感じたことも決めてとなりました。

豊田前山校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子どもが自らの足で通えることを第一に考え、近場のこちらの塾を候補にしていました。先輩からも評判がよく、個別指導が我が子にも合っていると考えて、入塾を決めました。

井上校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

勉強が嫌で、でも高校への進学は希望したくて、
てもどう勉強していいかわからないし、勉強したくない…と言う葛藤の中にいる子供にあった塾を探していたところ、口コミがよく、何かひかれるものがあったので一度体験したところ、とてもよかったので入塾した。

刈谷日高校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立高浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
  • いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
  • オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 80%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記50件のデータから算出

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線平安通駅から徒歩3分
住所
愛知県名古屋市北区名古屋市北区若葉通4-13-1
ico-map.webp 地図を見る

ITTO個別指導学院 平安通校の地図

ico-cancel.webp
02.webp
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 平安通教室

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線平安通駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 平安通駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個人の進度に合わせて学習や支援をしてくれます。
夏期講習などの受講科目についても、こちらの希望や現状を考え合わせた上で親切に相談に乗ってもらえます。
通塾した日には、保護者もその日の学習状況をアプリで知ることができます。

平安通教室 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導と謳うだけあって、個人によってだす問題や課題を変えて一人一人に寄り添った勉強の進め方をしていたし。また、教室も綺麗で勉強しやすい環境が整って言ってとても良かった。先生方も優しく丁寧に教えてくれてとてもありがたかった。

楠味鋺教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立小牧高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾長先生がとても熱心に進路や学習の相談に乗ってくれます。
講師の先生たちも親しみやすく、質問などもしやすいようです。
ただ、講師の先生たちが親しみやすいがために、雑談ばかりしてしまう子もいるようです。
一斉授業型の塾が合っているのか、個別型の授業が合っているのか、お子さんとよく相談して決めるのが良いと思います。

平安通教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

立地もよく、治安も悪くなさそうな地域にあります。個別に見てくれるのでありがたいです。理解度や、その日の子供の気分、勉強意欲も気にかけてくれ、それに合わせて対応を変えてくれています。毎回同じ先生が担当してくれるわけではないので気になっています。

黒川志賀町教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1人の先生が2人くらいの生徒を見ている感じです。
二つのブースの間に先生が座っている感じです。
生徒が問題の解き方を説明するようです。できなければ、講師の先生が解説してくれるようです。
小学生の多い時間は騒ぐ子もいるそうです。

平安通教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導は3人で1人の先生がついており、その子に合わせた指導を行っている
その中で小テスト等の実施もされている
雰囲気は悪くなく、静かに学習できている
受験対策講座は集団授業になっており、1~2年の範囲も含めた復習授業をやっている

黒川志賀町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

見学できなかったので、どう取り組んでいたのかわからなかったが…コマーシャルのように個別の造りにはなっていなかったので質問はしづらかっただろうと思うし充実してる印象はなかった。先生も、あまり丁寧さ印象はなかった

楠味鋺教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

チャイムで始まり、チャイムで終わる。講師の一人が、元気のよい掛け声をかけてくれるので、メリハリがある。三人に一人の講師がつき、原則は自分で解き、わからないときには尋ねるスタイル。待ち時間がないよう、新しい部分の説明をするのは、他の子が問題を解いているときにするなど、工夫されている。

岡崎矢作教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

平安通教室 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

楠味鋺教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立小牧高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

平安通教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

黒川志賀町教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生も社会人もいるそうです。
うちの子は大学生の先生にお世話になっていますが、問題の解き方も丁寧に教えてくれるし、入試の話や勉強の仕方のアドバイスなども教えてくれるそうです。
男性の先生がいいとか、女性の先生がいいとかのリクエストもできると聞きました。

平安通教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長はとても信頼できるし説明や指導もわかりやすい。普段の授業はおそらくバイトの講師でありわかりやすい先生とそうでない先生がいる
自習でも講師に質問できるようになっており、分からないところは何度でも聞くことが出来る
平均的に学習力は上がってきてるため指導力はある講師が揃っていると感じる

黒川志賀町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

コマーシャルのイメージと全く違い出来の悪い子に対しては全く対応がないという印象。やる気を起こすという作業は全く見られなかった。杓子定規なテキストを仕上げていく作業という印象で理解できてない子はついていけない

楠味鋺教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生のバイトが多いようだが、質は高い。得意分野をいかし、しっかり指導してくれる。また、休憩時には雑談に応じてくれるので、子供との人間関係ができていた。雑談の中で、大学生活の楽しさを話してくれるので、子供のやる気が増したように感じる。

岡崎矢作教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子に合ったカリキュラムを考えてくれます。
本人の学力と目標を考えて、何月までに◯◯を終わらせましょうとか、そのためには1日あたりこれだけやっていきましょうなどのように、計画を立ててくれます。
本人にやる気がないとあまり学習が進まないかもしれません。

平安通教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

普段の授業はその子に合わせた個別指導なのでレベルはそれぞれに合わせておこなっている。ついていけなくなるような授業では無い。自習室も解放しており、いつでも講師に質問できるスタイルになっており安心できる。受験対策講座は集団授業になっておりレベルは普通だと思う

黒川志賀町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

出来る子のために組まれている印象。出来ない子は、それを理解できてないので…こなすことが出来ない。こなす術を教えてほしいのに、これをやれば出来るようになるという流し方でついていけない状況だったので全く印象良くない

楠味鋺教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験まで一年というところでの、入塾だったので、受験までの大まかな受験勉強の進め方を入塾時に示された。それにそって、段階を追って受験勉強のサポートをしてもらったような感触。たとえば赤本に取り組むときには、第一志望大学のものから取り組まず、合格安全圏にある大学のものから始め、段階を追ってレベルアップをするよう指示されていた。

岡崎矢作教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

・通学経路上にあったことと、娘が少人数または個別指導の塾を希望したため。
・私(母親)が個人塾ではなく、大手の塾がよいと判断したため。

平安通教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集団指導では賄えない細かい指導が期待でき、また個別指導塾の中でも良心的な価格設定で講座を受けることが出来る。子供の受験に向けてしっかり学習を身につけることが出来ると思ったため

黒川志賀町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

コマーシャルのイメージで決めたがコマーシャルのイメージとは全く違っていた。やる気を起こすという作業は全く見られなかった

楠味鋺教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通学路上に位置していて、自由に使える自習室を併設していた。授業の振り替えができる。講師が礼儀正しく、メリハリのある印象を受けたから。

岡崎矢作教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 90%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記92件のデータから算出

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線平安通駅から徒歩3分
住所
愛知県名古屋市北区名古屋市北区平安2-2-25第8諏訪ビル 1F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導の明光義塾 平安通教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

19.webp
ナビ個別指導学院 大曽根校

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線平安通駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導

Ambience 214.webp
Ambience 215.webp
Ambience 216.webp

ico-kuchikomi--black.webp 平安通駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(3,463件)
※上記は、ナビ個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

全体的に講師も明るく非常に丁寧に教えてくれて、講師に対して生徒数も少ないので非常に手厚く教えてもらえて良い。また自習室がいつでも利用できて、学校の宿題をやったり授業のこと以外も講師に教えてもらえるため、とても良いと思う。

大曽根校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

講師の教えかたは塾として皆統一されていて、非常にわかりやすい。また講師が積極的に褒めてくれる上、学校の予習的内容なので学校の成績も上がるので、子供の勉強に対するモチベーションも上がるので非常に良いと思う。

大曽根校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

各先生も非常に丁寧に教えてくれるし、塾全体として方針や教え方も統一されていて非常に良い。また、生徒数も比較的少ないので、手厚く見てもらうことができるところも良いと思う。わかるとしっかり褒めてくれてやる気が出る。

大曽根校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

自習スペースが自分の通塾日以外でも空いてたら使ってよいのがよいです。取っている科目以外を勉強していて分からない場合も自習時に先生が空いていると教えていただける場合があるようです。苦手で嫌いな科目に対しても面白みを見出したようです。

豊川校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校で習うよりも先のことを教わるため、まず講師が問題の解き方を教えて、その後に基本的な問題を解いていく。わからないところはその都度講師が個別に教えていく。ある程度基本問題ができるようになったら、応用問題に進む。

大曽根校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

初めて教わる内容のため、講師がまず解き方を教えて、あとは生徒がどんどん問題を解いていく。講師と生徒が1対2〜3人と少人数のため、わからない問題がある毎に講師に教えてもらいながら問題を続けていき、繰り返す。

大曽根校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

初めて習う内容なのでまずは先生が例題の解き方を教える。その後問題をどんどん解いてその都度わからないところなどを個別に先生に教わる。少人数で先生もわかりやすく、できると大袈裟なくらいに褒めてくれるので、やる気が出るように感じる。

大曽根校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自分が通ってた時は自習室が全く仕切りがなく全員が全体が見える状況だったからわからないところがあったら先生にすぐ聞けるし先生が来てくれたりするから自分にはあっていたと思う。自習室じゃなくて塾の授業をする方はしっかり仕切りが作られているのも集中しやすくてとても良かったです。

刈谷校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立知立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

大曽根校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:16万円

大曽根校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

大曽根校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

豊川校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

主に近隣の大学生のアルバイトだが、社員の講師も常駐している。近隣の大学は名古屋大学や愛知教育大学、名城大学などがあり、比較的優秀な学生が多い印象。また塾の方針として教え方が統一されていて、講師によっての差はあまりない印象。

大曽根校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

主には大学生のアルバイトが多いが、専門の講師も在籍している。講師の出身校はわからないが、近くには名古屋大学や名城大学、愛知教育大学などがあり、優秀な学生が多い印象があり、実際に教え方もわかりやすかった。

大曽根校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

主に大学生のアルバイトが多いが、専門の先生もいる。教え方やノートの取り方も決まっていて、どの先生も一貫したやり方で教えてくれるため、先生によって当たり外れは少ない印象。塾生の人数が少ないため、先生とほぼ一対一で教えてもらえる。

大曽根校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生が多いため話が合うことが多く自分に合う先生を指定できたりもする。どんな先生がいいか聞いてくれて楽しい。自分が行ってた刈谷校は塾長が3回くらい変わったけどみんないい人でモチベ上げてくれたり勉強に対する意識を変えてくれたりしてとても良かったです

刈谷校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立知立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の内容とほとんど同じだが、学校で習うよりも先の内容を塾で勉強する。小学6年なら中学1年の内容を教わる。週2回で英語、国語、算数、理解、社会の5教科を、1日2科目で1科目40分の授業を行う。授業以外に自習室があり自由に利用できる。

大曽根校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

現在学校で習っているところではなく、それよりも少し進んだ内容を実施する。そのため、学校の予習のように学ぶことができる。国語、算数、理科、社会、英語の5教科を2週間、4日で1回ずつの授業がある。1回90分の授業で2教科を行う。

大曽根校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校で習うよりも先の内容を勉強して、学校の授業の先取りができるようなカリキュラム。学校の授業やテストに自信を持って望める。また、塾と学校で同じことを二度習うため復習の意味でも勉強の内容が身につくように感じる。

大曽根校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人に合わせたしどうをしてくれて目指し場所、高校による難しい簡単を変えてくれてとても個人に寄り添った塾だと思う。夏休みには講習があったりたまにテストで1日いなきゃ行けなかったりするのは大変だけど受験対策にはとてもいい塾だったと思う。

刈谷校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立知立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験で好感だったため

大曽根校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから

大曽根校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

指導がわかりやすかったため

大曽根校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

兄が通っていたから一緒に自分も同じところに入った方が親も楽だしいろいろと楽なことが多いんじゃないかと感じたから

刈谷校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立知立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
ico-recommend--orange.webp

ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 92%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記51件のデータから算出

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線平安通駅から徒歩1分
住所
愛知県名古屋市北区名古屋市北区平安2-1-10第五水光ビル4F
ico-map.webp 地図を見る
04.webp
体験授業あり 体験授業あり

21.webp
個別教室のトライ 大曽根駅前校

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)大曽根駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!

Ambience 610.webp
Ambience 611.webp
Ambience 612.webp

ico-kuchikomi--black.webp 平安通駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,032件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別指導という授業スタイルが合っていたから。
通塾のスケジュールか合わなくなったときも他の日に変更することが割と簡単にできたり、自分自身のレベルにあった勉強の進み方、カリキュラムの組み方など、集団授業では難しいと思われることが臨機応変にできるから。

大曽根駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:第一学院高等学校養父校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

マンツーマンという授業スタイルが、とにかくうちの子に合っていた。
家庭教師もあったが、塾に通う、ということで勉強モードになったし、教室に通うからこそ、いろいろな先生に教えてもらうことができた。
自習室も自由に使わせてもらえたので、長期休暇のときには宿題をやりに通ったりもできた。自習室にいれば目をかけてもらえるし、わからないところも教えてもらえるのでとても助かった。

大曽根駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:第一学院高等学校養父校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業のスタイル、人目を気にすることなく自分のペースで学習できること、など、個人に合わせた授業内容がとにかく良かった。質問できる子だけが聞けるのではなく、質問内容を他人に聞かれることなく、回答を間違えることを怖がって萎縮することもない。

大曽根駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:第一学院高等学校養父校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

内部進学希望だったので、大手集団塾は一切考えておりませんでした。
最後まで部活も頑張りたかったので、一番通いやすい場所にある個別塾を選びました。
部活の合間を見て時間を作って頂くことができ、融通が利いたのがとても助かりました。
ピンポイントでわからないところだけを指導して頂くことで無駄な時間もなく、
確実に成績を上げることができました。2か月という短期間でしたが、とてもよかったと思いました。

大曽根駅前校 / 保護者・社会人以上(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:椙山女学園大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

完全な個別指導
先生と隣同士に座り、1対1での授業スタイル
隣の人とは簡単ではあるがパーテーションで区切られており、気にならないそうだ
隣同士なので大きな声を出すこともなく、なので教室内も静かすぎず、でも声が聞こえることで人の気配も勉強している雰囲気もあり、勉強する環境になっているのかもしれない。

大曽根駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:第一学院高等学校養父校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

完全にマンツーマンの個別指導なので、全ては生徒次第
隣同士に座っているため、課題を解く過程も全て見てもらえるので、指導もしやすいし、質問もしやすいように思う
隣の子、前の子との間にはパーテーションがあるので、自分のペースが守れていい

大曽根駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:第一学院高等学校養父校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生との隣同士に座って一緒に課題に取り組むスタイル。真横に座ってくれていることで聞きやすいし、生徒の事もしっかり見てもらえる。お隣の子、前(向かい)の子との間にはパーテンションがあり、周り子の目が気にならないのもいいと思う。

大曽根駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:第一学院高等学校養父校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

内部進学の為の定期テスト対策が目標であることを最初に伝えていました。当時は部活がとても忙しく、通える時間が限られていたので、ピンポイントで無駄のない指導をして頂くことができました。わからない問題を質問し、それに対してわかるまで指導して頂き、宿題を出してもらう、という流れでした。

大曽根駅前校 / 保護者・社会人以上(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:椙山女学園大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

大曽根駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:第一学院高等学校養父校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

大曽根駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:第一学院高等学校養父校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

大曽根駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:第一学院高等学校養父校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:2か月間通っただけなので、10万円以内で完了しました。

大曽根駅前校 / 保護者・社会人以上(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:椙山女学園大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師は大学生と聞いている。指名したり、上のレベルを目指したいための先生もいるそうだ。
基本的には同性の先生が担当する。
成績がふるわないと、担当の先生を変えたり、教科ごとに先生を変えたり、教科の中でも単元だとに変えたり、など、塾側が子ども個性を見てとても考えてくださる。

大曽根駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:第一学院高等学校養父校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は、大学生
基本的には同性の先生が担当となる
ただ、生徒の性格、成績、先生の得意などによって、先生と生徒の相性をみながら担当を考えてくれる
すべての教科を担当してもらうのではなく、教科ごと、さらには単位ごとに違う先生が担当することもある
先生の指名もできるらしい

大曽根駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:第一学院高等学校養父校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は大学生。基本的には同性の先生を担当にしてくれる。成績や授業の様子や、先生との相性を見ながら、何度も交代しながら合う先生を探してくれた。教科ごとに先生を変えてくれたりもした。苦手な単元にしぼって、その単元を教えるのが得意な先生が担当してくれたりした。

大曽根駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:第一学院高等学校養父校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い女性講師で、話しやすく、時間の融通も効かせてくれました。
部活で忙しかったので、隙間時間をうまく利用して時間を作ってくれたことに感謝しています。
指導も分かりやすく、ピンポイントで要領よく教えて下さいました。

大曽根駅前校 / 保護者・社会人以上(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:椙山女学園大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子どものレベルに合った内容
わからない所を、徹底的にわかるまでじっくり教えていただくことができるのも、個別授業の良いところだと思う。子どもも、他の子に遠慮することなくとことん質問できるし、それでもわからなければ、他の先生が教えてくださったり、臨機応変なところもいい。

大曽根駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:第一学院高等学校養父校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは、あくまで生徒に合わせてくれる
個別指導ならでは、だと思う
学校からの宿題や、定期テスト対策など、そのときどきに応じて学びたいことを教えてくれる
普段は学校の授業に合わせて予習、復習をしてくれることもあるらしい

大曽根駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:第一学院高等学校養父校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分自身のレベルに合わせて、とにかく教えてほしいところ、わからないところを徹底的に教えてくれる。教科を絞らず、全てにおいて教えてくれるのでとても助かった。授業後には、自習室での復習の時間もあるので、すぐその場で理解できていなかった箇所もわかるし、すぐその場で質問もできる。しっかり学習できると思った。

大曽根駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:第一学院高等学校養父校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の定期テストの成績を上げることが目的だったので、学校の教科書及び学校から配布されるプリントを提出し、吟味してもらってそれに類似する問題を出してもらったり、ノートを見直してもらったりしました。効率的に成績を上げることができました。

大曽根駅前校 / 保護者・社会人以上(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:椙山女学園大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別教室だったから
夜遅くなっても通える場所にあったから
資料請求後に説明に来てくださった方が良かったから

大曽根駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:第一学院高等学校養父校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで教えてもらえるから
資料請求をしてから、入塾まで、こちらの思いをいろいろ聞いて、最適なカリキュラムを考えてくださった
親身な対応に好感が持てた

大曽根駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:第一学院高等学校養父校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集団授業ではなく、マンツーマンで教えてもらう授業スタイルだったから。集団授業では学校と変わらないし、それでは通う意味がない。

大曽根駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:第一学院高等学校養父校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

内部進学を目標にしていたので、定期テストの成績を上げることが目的でした。それ以外の要素は必要なかったので、ピンポイントで指導を受けることができる個別対応塾で、一番通いやすい場所にある塾を選びました。

大曽根駅前校 / 保護者・社会人以上(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:椙山女学園大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記173件のデータから算出

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)大曽根駅から徒歩2分
住所
愛知県名古屋市北区名古屋市北区大曽根3-6-3パークスクエア大曽根1F
ico-map.webp 地図を見る

個別教室のトライ 大曽根駅前校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
05.webp
体験授業あり 体験授業あり

21.webp
個別教室のトライ 上飯田駅前校

最寄駅
名鉄小牧線上飯田駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!

Ambience 610.webp
Ambience 611.webp
Ambience 612.webp

ico-kuchikomi--black.webp 平安通駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,032件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別指導という授業スタイルが合っていたから。
通塾のスケジュールか合わなくなったときも他の日に変更することが割と簡単にできたり、自分自身のレベルにあった勉強の進み方、カリキュラムの組み方など、集団授業では難しいと思われることが臨機応変にできるから。

大曽根駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:第一学院高等学校養父校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

マンツーマンという授業スタイルが、とにかくうちの子に合っていた。
家庭教師もあったが、塾に通う、ということで勉強モードになったし、教室に通うからこそ、いろいろな先生に教えてもらうことができた。
自習室も自由に使わせてもらえたので、長期休暇のときには宿題をやりに通ったりもできた。自習室にいれば目をかけてもらえるし、わからないところも教えてもらえるのでとても助かった。

大曽根駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:第一学院高等学校養父校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業のスタイル、人目を気にすることなく自分のペースで学習できること、など、個人に合わせた授業内容がとにかく良かった。質問できる子だけが聞けるのではなく、質問内容を他人に聞かれることなく、回答を間違えることを怖がって萎縮することもない。

大曽根駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:第一学院高等学校養父校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

内部進学希望だったので、大手集団塾は一切考えておりませんでした。
最後まで部活も頑張りたかったので、一番通いやすい場所にある個別塾を選びました。
部活の合間を見て時間を作って頂くことができ、融通が利いたのがとても助かりました。
ピンポイントでわからないところだけを指導して頂くことで無駄な時間もなく、
確実に成績を上げることができました。2か月という短期間でしたが、とてもよかったと思いました。

大曽根駅前校 / 保護者・社会人以上(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:椙山女学園大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

完全な個別指導
先生と隣同士に座り、1対1での授業スタイル
隣の人とは簡単ではあるがパーテーションで区切られており、気にならないそうだ
隣同士なので大きな声を出すこともなく、なので教室内も静かすぎず、でも声が聞こえることで人の気配も勉強している雰囲気もあり、勉強する環境になっているのかもしれない。

大曽根駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:第一学院高等学校養父校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

完全にマンツーマンの個別指導なので、全ては生徒次第
隣同士に座っているため、課題を解く過程も全て見てもらえるので、指導もしやすいし、質問もしやすいように思う
隣の子、前の子との間にはパーテーションがあるので、自分のペースが守れていい

大曽根駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:第一学院高等学校養父校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生との隣同士に座って一緒に課題に取り組むスタイル。真横に座ってくれていることで聞きやすいし、生徒の事もしっかり見てもらえる。お隣の子、前(向かい)の子との間にはパーテンションがあり、周り子の目が気にならないのもいいと思う。

大曽根駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:第一学院高等学校養父校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

内部進学の為の定期テスト対策が目標であることを最初に伝えていました。当時は部活がとても忙しく、通える時間が限られていたので、ピンポイントで無駄のない指導をして頂くことができました。わからない問題を質問し、それに対してわかるまで指導して頂き、宿題を出してもらう、という流れでした。

大曽根駅前校 / 保護者・社会人以上(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:椙山女学園大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

大曽根駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:第一学院高等学校養父校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

大曽根駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:第一学院高等学校養父校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

大曽根駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:第一学院高等学校養父校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:2か月間通っただけなので、10万円以内で完了しました。

大曽根駅前校 / 保護者・社会人以上(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:椙山女学園大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師は大学生と聞いている。指名したり、上のレベルを目指したいための先生もいるそうだ。
基本的には同性の先生が担当する。
成績がふるわないと、担当の先生を変えたり、教科ごとに先生を変えたり、教科の中でも単元だとに変えたり、など、塾側が子ども個性を見てとても考えてくださる。

大曽根駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:第一学院高等学校養父校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は、大学生
基本的には同性の先生が担当となる
ただ、生徒の性格、成績、先生の得意などによって、先生と生徒の相性をみながら担当を考えてくれる
すべての教科を担当してもらうのではなく、教科ごと、さらには単位ごとに違う先生が担当することもある
先生の指名もできるらしい

大曽根駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:第一学院高等学校養父校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は大学生。基本的には同性の先生を担当にしてくれる。成績や授業の様子や、先生との相性を見ながら、何度も交代しながら合う先生を探してくれた。教科ごとに先生を変えてくれたりもした。苦手な単元にしぼって、その単元を教えるのが得意な先生が担当してくれたりした。

大曽根駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:第一学院高等学校養父校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い女性講師で、話しやすく、時間の融通も効かせてくれました。
部活で忙しかったので、隙間時間をうまく利用して時間を作ってくれたことに感謝しています。
指導も分かりやすく、ピンポイントで要領よく教えて下さいました。

大曽根駅前校 / 保護者・社会人以上(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:椙山女学園大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子どものレベルに合った内容
わからない所を、徹底的にわかるまでじっくり教えていただくことができるのも、個別授業の良いところだと思う。子どもも、他の子に遠慮することなくとことん質問できるし、それでもわからなければ、他の先生が教えてくださったり、臨機応変なところもいい。

大曽根駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:第一学院高等学校養父校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは、あくまで生徒に合わせてくれる
個別指導ならでは、だと思う
学校からの宿題や、定期テスト対策など、そのときどきに応じて学びたいことを教えてくれる
普段は学校の授業に合わせて予習、復習をしてくれることもあるらしい

大曽根駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:第一学院高等学校養父校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分自身のレベルに合わせて、とにかく教えてほしいところ、わからないところを徹底的に教えてくれる。教科を絞らず、全てにおいて教えてくれるのでとても助かった。授業後には、自習室での復習の時間もあるので、すぐその場で理解できていなかった箇所もわかるし、すぐその場で質問もできる。しっかり学習できると思った。

大曽根駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:第一学院高等学校養父校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の定期テストの成績を上げることが目的だったので、学校の教科書及び学校から配布されるプリントを提出し、吟味してもらってそれに類似する問題を出してもらったり、ノートを見直してもらったりしました。効率的に成績を上げることができました。

大曽根駅前校 / 保護者・社会人以上(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:椙山女学園大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別教室だったから
夜遅くなっても通える場所にあったから
資料請求後に説明に来てくださった方が良かったから

大曽根駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:第一学院高等学校養父校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで教えてもらえるから
資料請求をしてから、入塾まで、こちらの思いをいろいろ聞いて、最適なカリキュラムを考えてくださった
親身な対応に好感が持てた

大曽根駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:第一学院高等学校養父校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集団授業ではなく、マンツーマンで教えてもらう授業スタイルだったから。集団授業では学校と変わらないし、それでは通う意味がない。

大曽根駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:第一学院高等学校養父校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

内部進学を目標にしていたので、定期テストの成績を上げることが目的でした。それ以外の要素は必要なかったので、ピンポイントで指導を受けることができる個別対応塾で、一番通いやすい場所にある塾を選びました。

大曽根駅前校 / 保護者・社会人以上(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:椙山女学園大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記173件のデータから算出

最寄駅
名鉄小牧線上飯田駅から徒歩2分
住所
愛知県名古屋市北区名古屋市北区上飯田通1丁目8番MHビル2F
ico-map.webp 地図を見る

個別教室のトライ 上飯田駅前校の地図

ico-cancel.webp
06.webp
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE 上飯田校

最寄駅
名鉄小牧線上飯田駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 平安通駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,332件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

できるまでやってくれることが多いから,高校になってからできるが増えたから,すぐには,わからなくても,後からよかったと思える。前のとこに比べて,塾に入りやすく,授業がない日でも行きやすいから心が楽,講師との距離感が近いから話しやすいのが一番デカかった

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別だから先生ととても話しやすいためわからないところもすぐ質問できる。先生一人一人が優しくすぐに塾に馴染めるようになったわからないところを中心に取り組んでくれるから苦手も無くしやすかった。課題も多すぎないためこなしやすかった。

豊山校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

入会の際、その時の判定にはなりますが、適性検査をやってくれて、将来どんな職業に向いているかとか、どの教科のどの部分を伸ばしたらいいかを知れるので、将来のことを少しずつ考えながら受験する学校が探せたり、その目標に向かって学ぶ事ができる。また、子供の勉強レベルだけでなく、性格や好きな話題を知ってくれて、話しやすい環境、質問しやすい環境を作ってくれたり、少人数制なので、しっかり見てもらえる。

木曽川校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

基本的に一対一で教えてくれるのがありがたい。休みになると集団カリキュラムも増えて非常に助かる。毎回、授業が終わると、先生のコメントがもらえて、子供が今、どこが苦手とか詳細に教えてくれてすごくありがたい。自習も無料でやらせてくれる。

大府校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

最初にテストを渡させて自宅でやり,それに合わせたできないところを学年問わず戻ってできるまでやってくれる。できないことにおおして難易度のある問題を出してくれる,できなかったら簡単な問題に戻ってくれる。先生がプリントに書いて解き方を導いてくれる

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

毎日の予習、復讐のバランスがよく、講師が常に話しやすいので、何度も教えてくれて、時間を無駄なく教えてくれるそうです。あと、例年、入試に出題される可能性のある、擬似問題を徹底的に教えてくれるらしいので、入試対策は万全といった所だったようです。

一宮東校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立一宮西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本は個別指導的でした。また、アットホームな感じて指導してくれたので、息子にとってはとても良かったと感じています。大人数だと萎縮してしまう性格の息子でも分からないところをしっかりと質問できる雰囲気の授業なのでとても合っていたのだと思います。

刈谷校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

わからない問題は別途 自由時間としてとってあり、自由に聞いたり出来る事が大変助かっております。そこでしっかり苦手な部分を洗い出した上で、理解していくいい場所になっているのではないでしょうか。ありがたく思います。

豊橋つつじが丘校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

豊山校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

木曽川校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

大府校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

質問しやすく教えてもらえる,何回も聞いても毎回優しく教えてくれる,プライベートの相談も乗ってくれて,距離感が近くとても話しやすいし,塾内にいやすい。テストの時に目標とできることを一緒に考えてくれて,どうするのがいいのかを教えてくれる

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

最初のうち、あまり気乗りがしないような感じで息子が、通ってましたが、途中から楽しそうにしてたので、尋ねると塾で違う中学校の友人ができた話、講師が気さくな方だったという話、話しやすい講師だから、質問わ何度もできた話など、聞き、ここにいれてよかったとおもいました。1番よかったのは、今でも仲良くしてる、友人と出会った事が1番です。 それも、塾げ嫌にならず楽しく授業を受けれた講師の方のおかげです。

一宮東校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立一宮西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は現役の大学生のアルバイトの人でした。とてもアットホーム的な人で息子にとって兄貴的な存在でした。なのでプライベートな相談も乗ってくれて息子にとってはとても良かったんじゃないかなと感じました。いろんな質問にも親身に答えてくれて良い人でした。

刈谷校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生の評判もよく、わかりやすく丁寧に教えてくださっており、大変感謝しております。ありがとうございます。また、わからないところも個別で教えていただいておりそのおかげで学校の授業にもついていけているようですのでかなり助かっています。

豊橋つつじが丘校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

私は小学生の範囲から全然できなくて,出来ない所まで戻ってできるまで同じとこをやってくれて個人に合わせたカリキュラム表がある,できないとこを先生も自分もわかるように見えるかしてくれる。テスト前に目標とどうするかを考える

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導で、日時、教科など、自分の弱点にアプローチして選択自由だったみたいな話は聞いた事があります。試験に出るような、重要な項目だけある、テキストを使い要点をかいつまんで、授業していると、息子から、妻伝いで聞いていました。なので、毎日通わずとも、中学校の授業と週2〜多い時で4日程度で、志望した高校に合格できたと聞いています。

一宮東校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立一宮西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本はわからないところを聞くというスタンスで個別指導的なカリキュラムでした。息子にとってはとても良かったと感じています。息子は大人数だと萎縮してしまう性格なので、そういった塾だとあまり質問とかもできなかったかもしれません。この塾ではしっかり質問もできました。

刈谷校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には学校の授業の先行内容を教えていただいている感じですので学校の授業が再度聞くというかたちになりますので、はじめて聞く場合とでは意味が違いますので先行でいろいろ教えてくださっているカリキュラムには大変助かっております。

豊橋つつじが丘校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達に紹介してもらって,塾長が優しくて話しやすい人だから,入って勉強したいと思った、自習のスペースが前に通ってたとこより充実してて,自主だけの日でも塾に行きやすかった。

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知り合いからの評判がよかった為が1番です。友人の子供さんが2ランク上の高校に入学できた話や、講師の授業がわかりやすいと聞いたからです。

一宮東校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立一宮西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

まずは仲の良い友達が通っていたことが一番の理由です。です。あとは家からも近くて自転車ても通えることも大きな理由です。

刈谷校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くて評判もよく、少数精鋭だったことから個人の能力に合わせた教え方をしてくれると思ったから選びました。

豊橋つつじが丘校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

スクールIEのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の愛知県の受験体験記21件のデータから算出

最寄駅
名鉄小牧線上飯田駅から徒歩1分
住所
愛知県名古屋市北区名古屋市北区上飯田通1‐14‐1瀬野ビル2F
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
07.webp
体験授業あり 体験授業あり

296.webp
大学受験予備校のトライ 大曽根駅前校

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)大曽根駅から徒歩3分
対象学年
高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)

全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾

Ambience 11247.webp
Ambience 11248.webp

ico-kuchikomi--black.webp 平安通駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
4.7
(26件)
※上記は、大学受験予備校のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。

渋谷本校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:國學院大學 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

渋谷本校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:國學院大學 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
  • 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
  • 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)大曽根駅から徒歩3分
住所
愛知県名古屋市北区名古屋市北区大曽根3−6−3パークスクエア大曽根1F
ico-map.webp 地図を見る

大学受験予備校のトライ 大曽根駅前校の地図

ico-cancel.webp
08.webp
体験授業あり 体験授業あり

296.webp
大学受験予備校のトライ 上飯田駅前校

最寄駅
名鉄小牧線上飯田駅から徒歩2分
対象学年
高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)

全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾

Ambience 11247.webp
Ambience 11248.webp

ico-kuchikomi--black.webp 平安通駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
4.7
(26件)
※上記は、大学受験予備校のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。

渋谷本校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:國學院大學 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

渋谷本校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:國學院大學 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
  • 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
  • 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
最寄駅
名鉄小牧線上飯田駅から徒歩2分
住所
愛知県名古屋市北区名古屋市北区上飯田通1丁目8番MHビル2F
ico-map.webp 地図を見る

大学受験予備校のトライ 上飯田駅前校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
09.webp
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 黒川志賀町教室

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線黒川駅から徒歩9分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 平安通駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個人の進度に合わせて学習や支援をしてくれます。
夏期講習などの受講科目についても、こちらの希望や現状を考え合わせた上で親切に相談に乗ってもらえます。
通塾した日には、保護者もその日の学習状況をアプリで知ることができます。

平安通教室 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導と謳うだけあって、個人によってだす問題や課題を変えて一人一人に寄り添った勉強の進め方をしていたし。また、教室も綺麗で勉強しやすい環境が整って言ってとても良かった。先生方も優しく丁寧に教えてくれてとてもありがたかった。

楠味鋺教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立小牧高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾長先生がとても熱心に進路や学習の相談に乗ってくれます。
講師の先生たちも親しみやすく、質問などもしやすいようです。
ただ、講師の先生たちが親しみやすいがために、雑談ばかりしてしまう子もいるようです。
一斉授業型の塾が合っているのか、個別型の授業が合っているのか、お子さんとよく相談して決めるのが良いと思います。

平安通教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

立地もよく、治安も悪くなさそうな地域にあります。個別に見てくれるのでありがたいです。理解度や、その日の子供の気分、勉強意欲も気にかけてくれ、それに合わせて対応を変えてくれています。毎回同じ先生が担当してくれるわけではないので気になっています。

黒川志賀町教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1人の先生が2人くらいの生徒を見ている感じです。
二つのブースの間に先生が座っている感じです。
生徒が問題の解き方を説明するようです。できなければ、講師の先生が解説してくれるようです。
小学生の多い時間は騒ぐ子もいるそうです。

平安通教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導は3人で1人の先生がついており、その子に合わせた指導を行っている
その中で小テスト等の実施もされている
雰囲気は悪くなく、静かに学習できている
受験対策講座は集団授業になっており、1~2年の範囲も含めた復習授業をやっている

黒川志賀町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

見学できなかったので、どう取り組んでいたのかわからなかったが…コマーシャルのように個別の造りにはなっていなかったので質問はしづらかっただろうと思うし充実してる印象はなかった。先生も、あまり丁寧さ印象はなかった

楠味鋺教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

チャイムで始まり、チャイムで終わる。講師の一人が、元気のよい掛け声をかけてくれるので、メリハリがある。三人に一人の講師がつき、原則は自分で解き、わからないときには尋ねるスタイル。待ち時間がないよう、新しい部分の説明をするのは、他の子が問題を解いているときにするなど、工夫されている。

岡崎矢作教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

平安通教室 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

楠味鋺教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立小牧高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

平安通教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

黒川志賀町教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生も社会人もいるそうです。
うちの子は大学生の先生にお世話になっていますが、問題の解き方も丁寧に教えてくれるし、入試の話や勉強の仕方のアドバイスなども教えてくれるそうです。
男性の先生がいいとか、女性の先生がいいとかのリクエストもできると聞きました。

平安通教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長はとても信頼できるし説明や指導もわかりやすい。普段の授業はおそらくバイトの講師でありわかりやすい先生とそうでない先生がいる
自習でも講師に質問できるようになっており、分からないところは何度でも聞くことが出来る
平均的に学習力は上がってきてるため指導力はある講師が揃っていると感じる

黒川志賀町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

コマーシャルのイメージと全く違い出来の悪い子に対しては全く対応がないという印象。やる気を起こすという作業は全く見られなかった。杓子定規なテキストを仕上げていく作業という印象で理解できてない子はついていけない

楠味鋺教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生のバイトが多いようだが、質は高い。得意分野をいかし、しっかり指導してくれる。また、休憩時には雑談に応じてくれるので、子供との人間関係ができていた。雑談の中で、大学生活の楽しさを話してくれるので、子供のやる気が増したように感じる。

岡崎矢作教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子に合ったカリキュラムを考えてくれます。
本人の学力と目標を考えて、何月までに◯◯を終わらせましょうとか、そのためには1日あたりこれだけやっていきましょうなどのように、計画を立ててくれます。
本人にやる気がないとあまり学習が進まないかもしれません。

平安通教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

普段の授業はその子に合わせた個別指導なのでレベルはそれぞれに合わせておこなっている。ついていけなくなるような授業では無い。自習室も解放しており、いつでも講師に質問できるスタイルになっており安心できる。受験対策講座は集団授業になっておりレベルは普通だと思う

黒川志賀町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

出来る子のために組まれている印象。出来ない子は、それを理解できてないので…こなすことが出来ない。こなす術を教えてほしいのに、これをやれば出来るようになるという流し方でついていけない状況だったので全く印象良くない

楠味鋺教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験まで一年というところでの、入塾だったので、受験までの大まかな受験勉強の進め方を入塾時に示された。それにそって、段階を追って受験勉強のサポートをしてもらったような感触。たとえば赤本に取り組むときには、第一志望大学のものから取り組まず、合格安全圏にある大学のものから始め、段階を追ってレベルアップをするよう指示されていた。

岡崎矢作教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

・通学経路上にあったことと、娘が少人数または個別指導の塾を希望したため。
・私(母親)が個人塾ではなく、大手の塾がよいと判断したため。

平安通教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集団指導では賄えない細かい指導が期待でき、また個別指導塾の中でも良心的な価格設定で講座を受けることが出来る。子供の受験に向けてしっかり学習を身につけることが出来ると思ったため

黒川志賀町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

コマーシャルのイメージで決めたがコマーシャルのイメージとは全く違っていた。やる気を起こすという作業は全く見られなかった

楠味鋺教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通学路上に位置していて、自由に使える自習室を併設していた。授業の振り替えができる。講師が礼儀正しく、メリハリのある印象を受けたから。

岡崎矢作教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 90%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記92件のデータから算出

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線黒川駅から徒歩9分
住所
愛知県名古屋市北区名古屋市北区志賀町2−65志賀ビル 3F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導の明光義塾 黒川志賀町教室の地図

ico-cancel.webp
10.webp
体験授業あり 体験授業あり

19.webp
ナビ個別指導学院 徳川校

最寄駅
名鉄瀬戸線森下駅から徒歩9分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導

Ambience 214.webp
Ambience 215.webp
Ambience 216.webp

ico-kuchikomi--black.webp 平安通駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(3,463件)
※上記は、ナビ個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

全体的に講師も明るく非常に丁寧に教えてくれて、講師に対して生徒数も少ないので非常に手厚く教えてもらえて良い。また自習室がいつでも利用できて、学校の宿題をやったり授業のこと以外も講師に教えてもらえるため、とても良いと思う。

大曽根校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

講師の教えかたは塾として皆統一されていて、非常にわかりやすい。また講師が積極的に褒めてくれる上、学校の予習的内容なので学校の成績も上がるので、子供の勉強に対するモチベーションも上がるので非常に良いと思う。

大曽根校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

各先生も非常に丁寧に教えてくれるし、塾全体として方針や教え方も統一されていて非常に良い。また、生徒数も比較的少ないので、手厚く見てもらうことができるところも良いと思う。わかるとしっかり褒めてくれてやる気が出る。

大曽根校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

自習スペースが自分の通塾日以外でも空いてたら使ってよいのがよいです。取っている科目以外を勉強していて分からない場合も自習時に先生が空いていると教えていただける場合があるようです。苦手で嫌いな科目に対しても面白みを見出したようです。

豊川校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校で習うよりも先のことを教わるため、まず講師が問題の解き方を教えて、その後に基本的な問題を解いていく。わからないところはその都度講師が個別に教えていく。ある程度基本問題ができるようになったら、応用問題に進む。

大曽根校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

初めて教わる内容のため、講師がまず解き方を教えて、あとは生徒がどんどん問題を解いていく。講師と生徒が1対2〜3人と少人数のため、わからない問題がある毎に講師に教えてもらいながら問題を続けていき、繰り返す。

大曽根校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

初めて習う内容なのでまずは先生が例題の解き方を教える。その後問題をどんどん解いてその都度わからないところなどを個別に先生に教わる。少人数で先生もわかりやすく、できると大袈裟なくらいに褒めてくれるので、やる気が出るように感じる。

大曽根校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自分が通ってた時は自習室が全く仕切りがなく全員が全体が見える状況だったからわからないところがあったら先生にすぐ聞けるし先生が来てくれたりするから自分にはあっていたと思う。自習室じゃなくて塾の授業をする方はしっかり仕切りが作られているのも集中しやすくてとても良かったです。

刈谷校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立知立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

大曽根校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:16万円

大曽根校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

大曽根校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

豊川校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

主に近隣の大学生のアルバイトだが、社員の講師も常駐している。近隣の大学は名古屋大学や愛知教育大学、名城大学などがあり、比較的優秀な学生が多い印象。また塾の方針として教え方が統一されていて、講師によっての差はあまりない印象。

大曽根校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

主には大学生のアルバイトが多いが、専門の講師も在籍している。講師の出身校はわからないが、近くには名古屋大学や名城大学、愛知教育大学などがあり、優秀な学生が多い印象があり、実際に教え方もわかりやすかった。

大曽根校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

主に大学生のアルバイトが多いが、専門の先生もいる。教え方やノートの取り方も決まっていて、どの先生も一貫したやり方で教えてくれるため、先生によって当たり外れは少ない印象。塾生の人数が少ないため、先生とほぼ一対一で教えてもらえる。

大曽根校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生が多いため話が合うことが多く自分に合う先生を指定できたりもする。どんな先生がいいか聞いてくれて楽しい。自分が行ってた刈谷校は塾長が3回くらい変わったけどみんないい人でモチベ上げてくれたり勉強に対する意識を変えてくれたりしてとても良かったです

刈谷校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立知立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の内容とほとんど同じだが、学校で習うよりも先の内容を塾で勉強する。小学6年なら中学1年の内容を教わる。週2回で英語、国語、算数、理解、社会の5教科を、1日2科目で1科目40分の授業を行う。授業以外に自習室があり自由に利用できる。

大曽根校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

現在学校で習っているところではなく、それよりも少し進んだ内容を実施する。そのため、学校の予習のように学ぶことができる。国語、算数、理科、社会、英語の5教科を2週間、4日で1回ずつの授業がある。1回90分の授業で2教科を行う。

大曽根校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校で習うよりも先の内容を勉強して、学校の授業の先取りができるようなカリキュラム。学校の授業やテストに自信を持って望める。また、塾と学校で同じことを二度習うため復習の意味でも勉強の内容が身につくように感じる。

大曽根校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人に合わせたしどうをしてくれて目指し場所、高校による難しい簡単を変えてくれてとても個人に寄り添った塾だと思う。夏休みには講習があったりたまにテストで1日いなきゃ行けなかったりするのは大変だけど受験対策にはとてもいい塾だったと思う。

刈谷校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立知立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験で好感だったため

大曽根校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから

大曽根校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

指導がわかりやすかったため

大曽根校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

兄が通っていたから一緒に自分も同じところに入った方が親も楽だしいろいろと楽なことが多いんじゃないかと感じたから

刈谷校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立知立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
ico-recommend--orange.webp

ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 92%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記51件のデータから算出

最寄駅
名鉄瀬戸線森下駅から徒歩9分
住所
愛知県名古屋市東区名古屋市東区徳川2-1-8
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー

7655.webp
学習塾 E-スマ(イースマ) 本校

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線平安通駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

勉強への抵抗を少なくする仕組みが整う学習塾

ico-recommend--orange.webp

学習塾 E-スマ(イースマ) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 3つのハイブリッド授業が受講可能
  • 2名が授業・質問・面談まで全てを担当
  • 点数アップのための予習型授業
最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線平安通駅から徒歩4分
住所
愛知県名古屋市北区名古屋市北区若葉通4-2-1グレイス若葉101
ico-map.webp 地図を見る

学習塾 E-スマ(イースマ) 本校の地図

ico-cancel.webp

2087.webp
明倫ゼミナール 高校部 大曽根校

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線平安通駅から徒歩1分
対象学年
高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

映像授業×個別指導のハイブリッド!「見るだけ」で終わらせない指導スタイル

ico-kuchikomi--black.webp 平安通駅にある明倫ゼミナール 高校部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.5
(2件)
※上記は、明倫ゼミナール 高校部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

通学の途中にあったので通いやすかった
自習室があるのが良かったが、うまく使えるかどうかは、本人のやる気によると思う
対面授業と映像授業の組み合わせを選べる
夏期講習など取るコマ数にもよるが、結構な金額になるので、親子でよく相談した方がいい

星ヶ丘校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

親切であり、費用も予算内であった。家からの通学も便利であり、それ以外に適当な塾が近所にはなかった。

日進校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名古屋大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

星ヶ丘校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

日進校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名古屋大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

明倫ゼミナール 高校部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 映像授業と個別指導を組み合わせた授業
  • 基礎からハイレベルまで複数のコースを提供
  • いつでも無料で自習室を利用できる
最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線平安通駅から徒歩1分
住所
愛知県名古屋市北区名古屋市北区平安2丁目1番10 第5水光ビル 4F
ico-map.webp 地図を見る

明倫ゼミナール 高校部 大曽根校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

88.webp
明倫ゼミナール 大曽根校

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線平安通駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

愛知県での合格実績多数!少人数制の「褒める授業」で個人の能力を育む学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 平安通駅にある明倫ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(266件)
※上記は、明倫ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

アクセスが良くて通いやすい。決まった曜日の好きな時間に自習室を使えて一人で勉強したり、質問したりすることができる。授業のペースが速くてついていくのが大変かもしれないが、しっかり勉強する環境が整っているのでやる気がある人なら力を伸ばせると思う。

大曽根校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

中学校での小テスト分からないところや定期テストの自分が間違えたところを先生方が優しくわかりやすく教えてくれていたので、無事志望校に受かり、サポートがあったからこそ高校の授業も分からないところが少なくなりとてもよかったです。

神の倉校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名古屋大谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

私含めて多くの塾生が志望校に合格出来たから。
同級生の塾生は6人程度だったけど、2人が旭ヶ丘か菊里に合格するほどのレベルでした。
生徒に寄り添った質の高い授業で、やる気さえでれば確実に第1志望校に合格出来ると思います。

植田校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生たちがとても熱心で、勉強しやすい環境を整えてくださりました。特に、教室長には私が精神的に落ちてる時に励ましていただき、受験に望むことができたと思います。かなり良い塾だと思います。自信持って勧めます。

日進校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:愛知県立熱田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生が全体授業中に生徒にたくさん質問をする形式でしたが、全員が恥ずかしがらずに答えられるような雰囲気でした。
問題を演習して答えを発表する時間では、なぜそう思ったか、どう考えたのかということまで答えなければならなかったので、考える力を養えたと思います。

植田校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生の講義後に生徒が質問をするという通常の形式だと思います。
周囲も真剣に勉強に取り組み、妨害する人などはおらず、積極的に質問もしやすい雰囲気だったときいております。
先生もいい人ばかりだったようです。
詳しくはわかりません。

一社校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東星学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で対面で電子黒板などのITを使用し授業が進められた。個別指導もあるが、わが子は集団の方が競争力を掻き立てられたようで、集団授業に参加していた。聞きやすく、わかりやすい雰囲気なので、積極的に質問をしていたようです。

御器所1号館 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業でも、少人数で、レベル別に生徒の学力を把握しているので、その子に合った指導をしてもらえる。和気あいあいというより塾らしいやる気を持たせるような雰囲気がある。先生には相談しやすい雰囲気がある。特訓はかなり厳しい。

三郷校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立旭野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

大曽根校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

神の倉校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名古屋大谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

植田校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

日進校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:愛知県立熱田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

生徒のことを第一に考えてくれていて、質問しやすい先生方でした。
聞いたことはどんな事でも生徒のペースに合わせて優しく教えてくれました。
1度の説明で分からない時はいろいろな角度からいろいろな方法で、生徒が納得するまで説明を続けてくれたのが印象深いです。
フレンドリーで他愛ない会話もしやすかったです。

植田校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い先生ながらも質問に分かりやすく答えてくれて、非常にフレンドリーだったようです。
どの先生方もクセのある人はおらず真剣に子供の質問や疑問に答えてくれたと聞いていました。
学校の先生より教え方が上手く理解しやすいと言っていたので、辞めさせることなく学校卒業まで続けさせました。

一社校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東星学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

科目ごとに異なる講師で説明がわかりやすい。特に塾長の先生が熱く丁寧です。懇談会の際も、なかなか成績の伸びない子に対し、しっかり向き合い、わが子の場合は、本来30分の面談時間を1時間に延長できるよう最終時間に設定していただくなど、配慮していただいた。

御器所1号館 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロでベテラン、説明が分かりやすい。面白くて熱心。指導力がある。生徒のレベルによって説明の仕方を変えるので、やる気が出る。学校の定期試験対策に精通している。志望校の傾向に精通している。志望校の選び方に精通している。

三郷校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立旭野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基礎的な内容を習う全体授業とは別に、偏差値が57(?)以上の子が申し込めるレベルの高い授業があった。
他にも長期休みにはレベル別の講習があって、定期的にテストを受けてバトルロワイヤル的な感じで上のレベルの授業を受けるために全員が切磋琢磨しました。

植田校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学受験までの指導を中心に行う。
学校で行っている内容よりも一歩踏み込んだ内容(ワンランク上の内容)、学校で習ったことが容易に感じていたようです。
学校で習うよりも先に進んでいただめ、学校で習うことが復習になり覚えたやすかったように思います。

一社校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東星学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

成績ごとにクラスがわかれており、上位のクラスは学校授業よりも進めての講義でした。科別に講師が異なることから、各講師がわかりやすい授業を進めてくれた。夏季休暇などは、苦手な教科が選択できるようになっていた。

御器所1号館 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

生徒のレベルによってカリキュラムが違うので成績が上がる。夏季や冬季の特訓、正月の特別特訓が充実している。夏季の合宿で集中できる。苦手な科目を集中して学べる。実技科目の点の取り方も教えてもらえる。個別指導も充実している。

三郷校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立旭野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

父と姉が明倫ゼミナールの卒業生だったから。他の塾の体験などは行かずに紹介キャンペーンで入塾しました。

植田校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自転車で5分ほどの距離であり近かったため。
有名塾なので安心して任せられると感じた。
インターネットで口コミを調べてここなら問題ないと感じたため、ここに決めた。

一社校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東星学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

説明会で、先生が熱かったこと、わかりやすい説明だったことで、安心できた。自宅からの距離が近く、通いやすい。授業の雰囲気が良く、ノート整理方法についても教えていただいた。

御器所1号館 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

評判が良い

三郷校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立旭野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

明倫ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 難関校への合格実績多数!受験指導に強み
  • 丁寧なフォローを受けられる少人数制指導
  • 自宅からでも受講可能!オンライン校も開校

明倫ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記64件のデータから算出

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線平安通駅から徒歩1分
住所
愛知県名古屋市北区名古屋市北区平安2-1-10第5水光ビル4F
ico-map.webp 地図を見る

明倫ゼミナール 大曽根校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

68野田塾
野田塾 平安通校

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線平安通駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

愛知の入試に取り組んで66年!地域密着型指導の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 平安通駅にある野田塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(1,195件)
※上記は、野田塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生の対応が素晴らしくわかりやすい授業をしていただけたから。また、質問にも丁寧に答えていただけたから。とてもわかりやすく、合格に直結しているとおもうからです。楽しい授業もしめいただけました。ありがとうございます

平安通校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立西春高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

推薦にて合格できたので、日頃の勉強や内申点対策をしていただけました。うちの子供には、マンツーマンよりも授業形式のほうがあっているようでした。学校でのライバルもいたようで、目標に向かって、楽しみながら勉強をできているようでした。夏季、冬季、受験対策講座など費用は掛かりましたが、結果をだせたので、満足しています。

志段味校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人、個人的には、ちょうど良かったようで、第一志望校に合格できました。その前は他の個人マンツーマン塾に行っていましたが、成績が上がらなかったが、集合塾のスタイルがはまりました。フォローもしっかりと行ってくれたので、合格につながったと思います。

志段味校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

前評判がいいだけあって通わせたら子どものやる気が向上したと感じています。
いい塾だと言えますので評判がいいのを実感します。
希望校にも合格できたのは感謝しています。
周りにも紹介しているくらいの塾と実感します

黒川校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業ですが、一人一人の能力をみてしっかり指導してくれる塾だと感じています。
雰囲気もよく、皆受験を控えているので集中して望んでいる感じが感じられます。
マニュアルがあるみたいで、流れも良く子どもは満足していました。
伸び伸び勉強出来る環境と思う

黒川校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教室が大きすぎず先生の目がしっかりと届くので、中学校の授業よりは真剣に取り組んでいた。授業でわからないところは授業の合間に積極的に質問して教えてくれた。自習室も空いていたときはいつでも利用できた。塾からは少しでも学力を伸ばそうというヤル気が感じられた。

志段味校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立旭野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

まずは始業礼をして雰囲気をつくります。次にその日の学習内容に関連した導入の話をし、気分を盛り上げてから本題に入っていくようです。授業に関連した小ネタも豊富で、それも楽しみに通っていたようです。授業は双方向でおこなわれ、よく当てられたようでした。
コロナでオンライン授業になったときに、側で授業を聞いてみましたが、楽しい雰囲気の授業で安心しました。

平安通校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立明和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

よくわからないが、全体の授業でわからないところは個人的にサポートしてもらっていた。
明るく、落ちこぼれることなく、拾い上げてくれる雰囲気がある、
他の中学生も通っていたが、公平に進められる内容になっていた様

黒川校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋国際高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

平安通校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立西春高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

志段味校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

志段味校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:140000円

黒川校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師はプロとバイトがいたような話です
皆親切にしてくれたようで詳しく教えてくれたとの事です
子どものやる気を引き出すような指導でよかったと実感していました
大学受験でも機会あれば通わせたいと思います

黒川校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長が熱心で進学先を検討するときに親身になって相談にのってくれた。受験の制度もとても詳しくて親にもいろいろと教えてくれる。ほかの先生も個性があって授業が面白いと思う。自習室が空いている時はいつでも先生に質問できたのでとても助かった。

志段味校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立旭野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は全員正社員で、ベテランが中心でした。講師は一年間固定です。英語と数学の講師は複数年続けて担当することが多いようです。さすがに学習内容に関連した話題も豊富で、話し方も上手く、学校よりも楽しく分かりやすかったと言っています。
模擬授業研修が定期的にあるようです。野田塾代表になると全国大会に出られ、そこでチャンピオンになった講師もたくさんいます。
質問教室は学生さんが対応していました。

平安通校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立明和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロと学生でどちらも親切で、授業中以外も親身になって対応してくれていた。
本人だけでなく、親とのコミュニケーションもしっかりとってくれていた。
勉強だけでなく、部活動や授業料金
大学入学の連携などについてもいろいろ教えてくれた。

黒川校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋国際高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

皆親切にしてくれたようです。
詳しく教えてくれたようです。
子どものやる気を引き出すような指導でよかったと実感していました。
理解するまでしっかり指導してくれる塾だと感じています。
指導マニュアルがあると思うので、しっかりしていました。

黒川校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

クラス分けが細かく特進クラスがあってそこに入るために努力した。特進クラスは周りの子のレベルが高くて授業についていくのが大変そうだった。基礎をしっかりと固めたいのであれば進学クラスでも充分だったように思う。

志段味校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立旭野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

通常は内申点対策。教科書の先取り授業をおこない、学校の授業を落ち着いて聞ける、手が挙げられるように指導してくれました。定期テスト1か月前から対策時間割に変わり、ワークなどで仕上げていきました。
講習期間は実力養成で、私立入試にも対応できる応用問題にも取り組みました。
トップ校を目指す子のための授業が拠点校でおこなわれ、各校舎のトップ層が切磋琢磨します。

平安通校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立明和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

本人の能力や性格に合わせて、無理のない範囲内で、適量やれていた気がする。
部活や他の習い事と並行してやれていた。
自分のころの個人経営の塾とは内容も質も全然違ったイメージがあった。
夏休み 冬休み 春休みも通わせた

黒川校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋国際高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くの場所であるのと、友達も通っていて評判がいいと話を聞いていたから通わせたいと思って通わせました。

黒川校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いから

志段味校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立旭野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

紹介

平安通校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立明和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

妻が説明会に出たり、同級生の親と情報交換して他と比べて、近さ、金額、内容のバランスが良かった。想定の範囲内であった

黒川校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋国際高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

野田塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 地域の学校とリンクした予習中心の授業
  • デジタル教材活用で定期試験対策も万全!
  • 愛知県内の難関中学・高校への合格実績多数!

野田塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の愛知県の受験体験記280件のデータから算出

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線平安通駅から徒歩1分
住所
愛知県名古屋市北区名古屋市北区平安2丁目12-43 
ico-map.webp 地図を見る

野田塾 平安通校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1938.webp
個別学習塾『DOJO』 野田塾 平安通校

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線平安通駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線平安通駅から徒歩1分
住所
愛知県名古屋市北区愛知県名古屋市北区平安2-12-43
ico-map.webp 地図を見る

個別学習塾『DOJO』 野田塾 平安通校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

89.webp
名進研 平安通校

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線平安通駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

35年以上の指導実績と生徒参加型で真の学力を身に付ける!

ico-kuchikomi--black.webp 平安通駅にある名進研の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(757件)
※上記は、名進研全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

中学受験まで(教大附名中受検クラス)はとても良かった。中学生以降(教大附名中生クラス)は、内申対策や定期テスト対策はそこそこやってくれるが、外部模試の回数が少なかったり、先取り学習には弱かったりする。当日点を伸ばしたい場合や私立志望の場合は佐鳴や河合に行った方が良いと思う。

平安通校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知教育大学附属名古屋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾としてはとてもいいと思います。
テキストもわかりやすくいいと思いました。
ただ、性格的にも合う合わないが別れると思います。
集団のためわからない所で質問できる子などはいいと思います。
また、集団はそうだと思いますがいろんな学校を受ける子が集まっているので志望校に合わせた内容は難しいのかもしれません。

平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とてもおすすめです。中学受験に特化した塾なので実績も申し分ありません。なので様々なデータも正確で参考になります。また苦手科目への対応が素晴らしいです。この塾に通ってなければ算数は壊滅的だったかもしれません。算数を好きにさせてくれた塾に感謝しています。また志望校への対策や傾向も細かく分析して頂けるので大変自信を持って受験に臨めます。ぜひこの塾にしてもらいたいです。

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先の回答と重複しますが、講師の人柄や授業の内容が良いです。
電車に乗って行くことも苦にならないぐらい楽しく通えていることが証拠だと感じます。ただ、やはり距離があり帰宅が遅くなることは親としては心配です。ですので、積極的に人に勧めることはしないと思います。
毎月クラス分けの試験があり、緊張感を持って勉強できていることも良いと思います。結果が出てきたらなによりです。

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

・月に一度テストがある。
・授業中の雰囲気は不明だが、宿題などはやってなくても(間違っていても)そのままだという印象
・一度休み(家でその部分について勉強していないのが悪かったが、)授業に出てもついて行けなくてもそのまま授業が進んでいくのでその回は全くわからなかったとのこと。

平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はとにかく楽しかったようです。講師の指導内容が受験が全てではなく、子どもが興味を持ちそうな話題なども交えながら面白く授業をされていたようです。その為、子どもも楽しく通えました。圧迫感がなく、受験が全てという雰囲気ではなかったのが有り難がかったです。子どもが安心して通えました。

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

毎月クラス分けの試験があり、毎回緊張感を持って講義を受けてます。
塾生同士は仲が良い感じがします。先生の教えも楽しく、分からない問題は時間外でも熱心に教えてくれます。
生徒のレベルの差が大きいので、差が埋められなくなった時の挫折が心配です。
そこは慎重に観察して、時には声がけするように心がけています。

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生が授業を行い、その後テストをして定着度を確認していました。最後の方は演習中心でしたので、問題を解いて、その後先生が解説というかたちでした。みんな同じ目的を持っているので、お互いに刺激されしっかり集中していたと思います。

平安通校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知教育大学附属名古屋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

平安通校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知教育大学附属名古屋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:105万円

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

・プロ講師
・男女同じくらいという印象
・明るい先生が多い
・同じ先生がその教科を行うので合わなかった際に困るかなと。
(質問は他の先生でも可能とのこと)
・塾長さんが明るく盛り上げている印象

平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても解りやすい。算数が苦手でしたが、楽しく学べるようにしてくれた。勉強する習慣がついた。勉強だけでなく様々な相談に乗ってくれた。現状を冷静に分析し説明してもらえる。授業が面白く退屈でない。人間性がいい講師が多い。親しみやすく生徒に接してもらえた。先生と生徒というよりは良き理解者という関係でした。感謝しています。

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師はアルバイトではなく、各教科ごとに専門の先生がついています。
授業の内容が分かりやすいです。話の内容もおもしろく、興味を持って聞くことができます。
また、インターネットで授業の録画も閲覧できるため、復習する時も助かっています。
分からない問題があると、通常より1時間早く塾に行き、先生に教えていただいているようです。

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

数学はベテラン講師が担当で、第一志望校の事も熟知しており、安心して任せる事ができました。ただ、国語は経験の浅い講師もおり、質問に対して適した解説ができない事もありました。どうしても講師間の差はありました。

平安通校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知教育大学附属名古屋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

しっかりと内容を行う。
1回あたりで盛りだくさんを行う。
レベルが高い子も低い子も同じ内容のため低い子はついて行けない時もある。
サブテキストの使用方法がわからず使用していないテキストもある。
家でできる子や親が上手にフォローできる家庭は成績が上がると思う。(内容はいいと思った)

平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムが豊富でよく工夫されていた。各教科ごとの目標や改善点などを解りやすくまとめてもらえた。出来る問題ではなく出来ない問題を徹底的にやってもらえた。なぜ出来ないのかを分析し何が改善点なのかを把握できた。

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

義務教育の教科書を標準(レベル5)とすると、10段階でレベル9ぐらいに感じます。
国語、算数、理科、社会を受けてます。
カリキュラムは中学受験を対象とした問題が中心です。
最初は基本をしっかりと学び、中級、上級と3段階でレベルアップしていくイメージです。
復習をして確実にマスターしていかないと上級問題を解くことは難しいと思います。

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

第一志望校対策クラスだったので、その入試問題に沿った内容でした。簡単すぎたり、難問すぎたりという事がなく、短い時間で効率よく対策が出来たのではないかと思います。直前講座ではとにかくたくさん演習をしていました。

平安通校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知教育大学附属名古屋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

1人で通える範囲で、中学受験に対応している事。
説明を聞き、頑張れそうだと思ったから。
内容がしっかり受験内容に対応していたため。

平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

距離が近いのと実績がよいと評判だったから。本人が通いたいと言ったから。指導内容が豊富だから。知名度が高い。

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先生の教え方に共感できたからです。
最初に受けた説明会で、子供が意欲を持って受講できると感じました。
月に一度のクラス分けテストもあり、刺激があります。

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

第一志望校の対策クラスがあり、効率よく対策ができそうな事と、進学実績がとても良かった事が決め手になりました。

平安通校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知教育大学附属名古屋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施
ico-recommend--orange.webp

名進研 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 東海地方の中学受験に特化!豊富な合格実績
  • 公立中高一貫校への受験にも対応
  • 小学校低学年から通塾可能!

名進研のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の愛知県の受験体験記167件のデータから算出

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線平安通駅から徒歩3分
住所
愛知県名古屋市北区名古屋市北区平安2-13-17 
ico-map.webp 地図を見る

名進研 平安通校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

89.webp
名進研 中等部名古屋中クラス平安通校

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線平安通駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

35年以上の指導実績と生徒参加型で真の学力を身に付ける!

ico-kuchikomi--black.webp 平安通駅にある名進研の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(757件)
※上記は、名進研全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

中学受験まで(教大附名中受検クラス)はとても良かった。中学生以降(教大附名中生クラス)は、内申対策や定期テスト対策はそこそこやってくれるが、外部模試の回数が少なかったり、先取り学習には弱かったりする。当日点を伸ばしたい場合や私立志望の場合は佐鳴や河合に行った方が良いと思う。

平安通校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知教育大学附属名古屋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾としてはとてもいいと思います。
テキストもわかりやすくいいと思いました。
ただ、性格的にも合う合わないが別れると思います。
集団のためわからない所で質問できる子などはいいと思います。
また、集団はそうだと思いますがいろんな学校を受ける子が集まっているので志望校に合わせた内容は難しいのかもしれません。

平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とてもおすすめです。中学受験に特化した塾なので実績も申し分ありません。なので様々なデータも正確で参考になります。また苦手科目への対応が素晴らしいです。この塾に通ってなければ算数は壊滅的だったかもしれません。算数を好きにさせてくれた塾に感謝しています。また志望校への対策や傾向も細かく分析して頂けるので大変自信を持って受験に臨めます。ぜひこの塾にしてもらいたいです。

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先の回答と重複しますが、講師の人柄や授業の内容が良いです。
電車に乗って行くことも苦にならないぐらい楽しく通えていることが証拠だと感じます。ただ、やはり距離があり帰宅が遅くなることは親としては心配です。ですので、積極的に人に勧めることはしないと思います。
毎月クラス分けの試験があり、緊張感を持って勉強できていることも良いと思います。結果が出てきたらなによりです。

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

・月に一度テストがある。
・授業中の雰囲気は不明だが、宿題などはやってなくても(間違っていても)そのままだという印象
・一度休み(家でその部分について勉強していないのが悪かったが、)授業に出てもついて行けなくてもそのまま授業が進んでいくのでその回は全くわからなかったとのこと。

平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はとにかく楽しかったようです。講師の指導内容が受験が全てではなく、子どもが興味を持ちそうな話題なども交えながら面白く授業をされていたようです。その為、子どもも楽しく通えました。圧迫感がなく、受験が全てという雰囲気ではなかったのが有り難がかったです。子どもが安心して通えました。

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

毎月クラス分けの試験があり、毎回緊張感を持って講義を受けてます。
塾生同士は仲が良い感じがします。先生の教えも楽しく、分からない問題は時間外でも熱心に教えてくれます。
生徒のレベルの差が大きいので、差が埋められなくなった時の挫折が心配です。
そこは慎重に観察して、時には声がけするように心がけています。

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生が授業を行い、その後テストをして定着度を確認していました。最後の方は演習中心でしたので、問題を解いて、その後先生が解説というかたちでした。みんな同じ目的を持っているので、お互いに刺激されしっかり集中していたと思います。

平安通校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知教育大学附属名古屋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

平安通校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知教育大学附属名古屋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:105万円

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

・プロ講師
・男女同じくらいという印象
・明るい先生が多い
・同じ先生がその教科を行うので合わなかった際に困るかなと。
(質問は他の先生でも可能とのこと)
・塾長さんが明るく盛り上げている印象

平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても解りやすい。算数が苦手でしたが、楽しく学べるようにしてくれた。勉強する習慣がついた。勉強だけでなく様々な相談に乗ってくれた。現状を冷静に分析し説明してもらえる。授業が面白く退屈でない。人間性がいい講師が多い。親しみやすく生徒に接してもらえた。先生と生徒というよりは良き理解者という関係でした。感謝しています。

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師はアルバイトではなく、各教科ごとに専門の先生がついています。
授業の内容が分かりやすいです。話の内容もおもしろく、興味を持って聞くことができます。
また、インターネットで授業の録画も閲覧できるため、復習する時も助かっています。
分からない問題があると、通常より1時間早く塾に行き、先生に教えていただいているようです。

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

数学はベテラン講師が担当で、第一志望校の事も熟知しており、安心して任せる事ができました。ただ、国語は経験の浅い講師もおり、質問に対して適した解説ができない事もありました。どうしても講師間の差はありました。

平安通校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知教育大学附属名古屋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

しっかりと内容を行う。
1回あたりで盛りだくさんを行う。
レベルが高い子も低い子も同じ内容のため低い子はついて行けない時もある。
サブテキストの使用方法がわからず使用していないテキストもある。
家でできる子や親が上手にフォローできる家庭は成績が上がると思う。(内容はいいと思った)

平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムが豊富でよく工夫されていた。各教科ごとの目標や改善点などを解りやすくまとめてもらえた。出来る問題ではなく出来ない問題を徹底的にやってもらえた。なぜ出来ないのかを分析し何が改善点なのかを把握できた。

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

義務教育の教科書を標準(レベル5)とすると、10段階でレベル9ぐらいに感じます。
国語、算数、理科、社会を受けてます。
カリキュラムは中学受験を対象とした問題が中心です。
最初は基本をしっかりと学び、中級、上級と3段階でレベルアップしていくイメージです。
復習をして確実にマスターしていかないと上級問題を解くことは難しいと思います。

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

第一志望校対策クラスだったので、その入試問題に沿った内容でした。簡単すぎたり、難問すぎたりという事がなく、短い時間で効率よく対策が出来たのではないかと思います。直前講座ではとにかくたくさん演習をしていました。

平安通校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知教育大学附属名古屋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

1人で通える範囲で、中学受験に対応している事。
説明を聞き、頑張れそうだと思ったから。
内容がしっかり受験内容に対応していたため。

平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

距離が近いのと実績がよいと評判だったから。本人が通いたいと言ったから。指導内容が豊富だから。知名度が高い。

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先生の教え方に共感できたからです。
最初に受けた説明会で、子供が意欲を持って受講できると感じました。
月に一度のクラス分けテストもあり、刺激があります。

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

第一志望校の対策クラスがあり、効率よく対策ができそうな事と、進学実績がとても良かった事が決め手になりました。

平安通校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知教育大学附属名古屋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施
ico-recommend--orange.webp

名進研 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 東海地方の中学受験に特化!豊富な合格実績
  • 公立中高一貫校への受験にも対応
  • 小学校低学年から通塾可能!

名進研のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の愛知県の受験体験記167件のデータから算出

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線平安通駅から徒歩3分
住所
愛知県名古屋市北区名古屋市北区平安2-13-17 
ico-map.webp 地図を見る

名進研 中等部名古屋中クラス平安通校の地図

ico-cancel.webp

Comingsoon.png
誠神塾 北校

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線平安通駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

少人数指導で本当の学力を身につける塾

ico-recommend--orange.webp

誠神塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 少人数指導の塾
  • 楽しみながら学習できる
  • 豊富なコース
最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線平安通駅から徒歩3分
住所
愛知県名古屋市北区名古屋市北区平安二丁目9-14
ico-map.webp 地図を見る

誠神塾 北校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

742.jpg
個別指導塾プラボ 大曽根校

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線平安通駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

小学3年生から高校生まで通える個別指導塾で成績アップを目指す!

ico-kuchikomi--black.webp 平安通駅にある個別指導塾プラボの口コミ・評判

口コミ評価:
3.3
(3件)
※上記は、個別指導塾プラボ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生との年が近いせいか接しやすいが、それが馴れ合いになってしまう生徒もいる。塾の場所は駅前で大通沿いにあり、他の塾も多数入っているので安心。成績が飛躍的に上昇はしていないが、集団塾とは違い丁寧にやってくれている。

御器所校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

アルバイトの大学生の講師によりあたりがあれば人によっては非常に良い結果が出ると思うが、そうでない場合もあると思うので、良い場合は継続して合わないと思えば変われば良いと思う。
教室長は穏やかな人が多いので相談してみるのも良い。
各期の講習オプションを取ると費用がかさんでしまうことも考慮しなければならない、他の塾もそういう傾向はあると思うが。

御器所校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知工業大学名電高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

女性の塾長さんです。年の離れた親切でやさしいお姉さんという感じで子どもには圧迫感なく、穏やかに勉強できたようです。短期間ではありましたが、これまでの復習と予習まで進めていただきました。予習範囲のテストは確実で毎回100点だったので、少なくともその範囲については得意と感じられるようになったようでした。

別府校 / 保護者(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

御器所校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

御器所校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知工業大学名電高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

別府校 / 保護者(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾プラボ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「講師1人に生徒2人まで」の指導形態で効果的に指導!
  • 基礎を固めながら勉強の楽しさを実感できる独自のテキストで成績向上を目指す!
  • 自信があるからできる「1教科+20点成績保証」
最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線平安通駅から徒歩3分
住所
愛知県名古屋市北区名古屋市北区平安2丁目14-1 富士ビル3F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導塾プラボ 大曽根校の地図

ico-cancel.webp

1938.webp
個別学習塾『DOJO』 個別指導塾プラボ 大曽根校

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線平安通駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線平安通駅から徒歩3分
住所
愛知県名古屋市北区愛知県名古屋市北区平安2-14-1富士ビル3階
ico-map.webp 地図を見る

個別学習塾『DOJO』 個別指導塾プラボ 大曽根校の地図

ico-cancel.webp
123
前へ 次へ

よくある質問

Q 平安通駅で人気の塾を教えて下さい
A. 平安通駅で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は大学受験予備校のトライ、3位はスクールIEです。
Q 平安通駅の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 平安通駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年02月現在)
Q 平安通駅の塾は何教室ありますか?
A. 平安通駅で塾選に掲載がある教室は55件です。(2025年02月02日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

平安通駅周辺の個別指導の塾の調査データ

平安通駅周辺の個別指導の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている平安通駅にある塾55件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は30%が50,001円~100,000円、中学生は38%が20,001円~30,000円、小学生は28%が10,001円〜20,000円でした。

平安通駅周辺の個別指導の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている平安通駅にある塾55件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は39%が週2回、中学生は50%が週2回、小学生は38%が週2回でした。

平安通駅周辺の個別指導の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている平安通駅にある塾55件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は70人が高校3年生、中学生は215人が中学3年生、小学生は82人が小学6年生でした。

平安通駅周辺の個別指導の学習塾や予備校まとめ

平安通駅周辺にある個別指導のおすすめの塾・学習塾55件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている平安通駅周辺にある個別指導の塾55件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

平安通駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

平安通駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

平安通駅近隣の駅から個別指導塾・学習塾を探す

愛知県の市区町村別に個別指導塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください