お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/03 愛知県 名古屋市中村区

名古屋市中村区 小学生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 116 21~40件表示
体験授業あり 体験授業あり

88.webp
明倫ゼミナール

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

愛知県での合格実績多数!少人数制の「褒める授業」で個人の能力を育む学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 名古屋市中村区にある明倫ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(266件)
※上記は、明倫ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

誰でもかよってみれば合うかと思います。
講師は感じもよく、親身になって見てくれていますし、友達もたくさんできます。同じ学校のみんなで競い合えるのもいいと思います。
ひとつだけ残念なのは、駐輪場がなく、歩道に置くしかない事です。

黄金校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

今のところいい結果ばかり。
悪いことがない為。
講師も場所も対応も満足。
他の塾にくらべて、価格がリーズナブルな為、素晴らしいとかんじる。
なにより、家から近い、雨の日でも駐車場が屋根付きで濡れる心配がない。

黄金校 / 保護者・小学校1年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

近隣の学習塾と比べると受講料が少しお得ですが、内容は金額相応だと思います。3者面談等もなく、塾での状況はこちらから聞かないと教えてもらえません。
良くも悪くも最低限という感じなので、中堅校を目指す子のための塾という印象です。実際、トップ校に合格する子はほとんどいません。

黄金校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知黎明高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

親によっては固い感じの方もいるかと思いますので、そのようなご家庭の方には不向きかと思います。
あと子どもにもよるかと思いますが、わからない事をしっかり認め、わからないと言える子どもでないと成績を伸ばす事は難しくなって行くのかと思います。
我が家のような楽しいに重点を置いているような家庭では合うのかなと感じます。

黄金校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

雰囲気は他を知らない為、詳しく比べられません。
親が参観などには行かない為、実際はしらさりませんが、子どもは楽しそうに通っておりますし、勉強も楽しく他の子と切磋磨していると感じます。
雰囲気が悪いからやめようかなとか言う不安は全くない感じでした。

黄金校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

勉強している子たちは、仲良く競い合っている感じです。
一緒にわからないことなどを教えあっている為いい環境ができていると感じる。
ですが、直接見る機会が多くはない為、子どもに話を聞いた感じでしかないため詳しくは不明。

黄金校 / 保護者・小学校1年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業です。
少人数で、近くの中学の生徒が多いため、アットホームな雰囲気で緊張感はあまりないようです。
長期休暇の講習は、国語、数学、英語は対面授業で、社会と理科だけオンラインになります。GW講習や、入試直前は日曜日の講習もありました。

黄金校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知黎明高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

頑張りたいと感じる。
ただ、少人数もしくは、個別なので、他人と比べる事が難しい。
他の塾生とも会話する機会があり、そこでしっかりと話しておかないと自分のレベルが数字以外には知らない。
1日に何教科か勉強する際は、休憩をしっかり取らないと集中しきれなかったかと感じる。

黄金校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

黄金校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

黄金校 / 保護者・小学校1年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万〜40万

黄金校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知黎明高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万

黄金校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生や元教師で、学校で習ったことをより深く講義していただいております。
講義によって先生は何人かおり、同じ科目でも先生が違ったりしますわ、
子どもは講師について、気に入っていると言うか、合っていると言っています。

黄金校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

科目によって違う講師の為、専門性が強いはず。
社会は取ろうか悩むところ。
国語と算数はいいと感じる。
計算が特に早くなったと感じるが、もう少し様子を見たいところ。
親と子どもで、対応が同じかどうかはよくわかりません。

黄金校 / 保護者・小学校1年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員も大学生もいるようです
大学生のバイトさんは、中堅校が多いようです。校長は、異動があり定期的に変わるようです。
何かあればメールか電話でやりとりをすることになりますが、質問には丁寧に答えてくださいます。

黄金校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知黎明高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師がたくさんおり、一人ひとり個別で見てくれる。

テスト前など、重要な日の近くには、講師と時間が合えば、講義を増やしてもらえる。わからない、分かりにくい事は気軽に聞ける、また覚えやすいように工夫してくれる。

黄金校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

算数、国語、英語で、全てハイレベルというわけではなく、全てガッコアでやっていることをより深く、勉強しているなんじです。
英語は小学校でやってなかった頃から晴れていました。
どれも同じような教科書をしわあした新政。

黄金校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校プラスアルファという感じ
学校のテストが近いと絞って勉強に取り組める為、良いと感じる
子どもには授業の時間が長いと感じ、他の子どもらも、集中力の限界を感じる事があります。
勉強が楽しいようで、今は安心しております。

黄金校 / 保護者・小学校1年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

トップ校を目指すための授業ではありません。三者面談等もなく、手厚い指導ではありません。
学校の授業の予習復習をするためのカリキュラムであり、トップ校を目指す方には向いていないと思います。
実際、合格実績を見ても、トップ校に合格した子はほとんどいません。

黄金校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知黎明高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

普通かと、、
教科により講師が代わり、専門的ではあるが、講師により、教え方も違うので、カリキュラムも同じやり方ではない。
ただ、教える時間は同じなので、科目によっては時間が足りないと感じる。
社会科や理科については塾の必要性を感じなかった。

黄金校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先生

黄金校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先輩の影響

黄金校 / 保護者・小学校1年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いから

黄金校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知黎明高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

明倫ゼミ

黄金校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

明倫ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 難関校への合格実績多数!受験指導に強み
  • 丁寧なフォローを受けられる少人数制指導
  • 自宅からでも受講可能!オンライン校も開校

明倫ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記64件のデータから算出

名古屋市中村区にある明倫ゼミナール

黄金校

お気に入り

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線太閤通駅から徒歩6分
住所
愛知県名古屋市中村区名古屋市中村区黄金通2丁目41 

中村校

お気に入り

最寄駅
名古屋市営地下鉄東山線中村公園駅から徒歩3分
住所
愛知県名古屋市中村区名古屋市中村区中村区鳥居通5丁目23 インペリアル中村公園1F
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 名古屋市中村区にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

元々通っていた塾で先生が自分の話だらけで自慢話ばっかり聞いていて全然成績が上がらないという話をしたらクラスメイトに紹介してもらいました。行ってみると先生がとても優しく、目標などをやんわり決めていて私にあっていました。

うめぞの教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立岡崎商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

時間帯によって同じ学年の子が多い
その子その子にあったレベルで教えてくださる
入室時退室時の通知が届くから安心
入会費が無料でタダでカバンとかも頂けた
歩いて通わせてるので近くで何かあっても安心
講師の先生の雰囲気が優しいおばあちゃんで息子も分からないことを聞きやすい

細川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供の性格を見抜いてくれ、学習の仕方や癖を教えてくれる。定期的に、面談があり子供の様子を教えてくれる。学習の進み具合も教えてくれる。時間の融通もしてもらえる。相談しやすい先生で、子供には厳しくしてくれる。

柱教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生の人柄が大事だと思う
どんなに指導力が高くても性格が合わない先生の所では続かない
みんな違うレベルでやっているから、塾内競争は無いが穏やかで良い塾だと思う
体育大会等も見に来てくれて、勉強だけでなく普段の学校生活も見てくれて、その話題でも子どもと話が盛り上がるらしい

本神戸教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

同じくらいの子が同じくらいの時間に集まりみんなで取り組む
席は長机とカウンターで好きなところに座り1日決められたプリントを取り組む
入室するとコードを読み取り入室したことを保護者に伝わる
退室時もおなじ

細川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾に着いたらテキストを進める。各自が進めたい勉強したいテキストをやっている。
堅苦しい雰囲気は無く、自宅のような感じ。
分からない問題は先生に聞きに行って一緒に解いたりしている。
1回1時間~2時間程度なので、それくらいなら集中して勉強出来る
テスト前は学校のワークも持って行って、テスト勉強もしてくる。
みんなが勉強しているから、自分もやらなきゃと思うみたい。

本神戸教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

きっぱり分かれた個別指導教室ではないですが、各々が自分のやるべきプリントをやり、やれたら先生へ。調べても分からなかったり、直しで戻ったプリントで分からない、解けない時は先生のもとへ行き、教えていただきながら学習できます。中学生は、中学生時間で分けられているので、静かな中で自分の学年の子とのみの学習になります。人数が少なければ、ほぼ先生とのマンツーマンなので、学習に集中できると思います。

一色ぐんぐん教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校より少し先の内容を集団で授業をしたあとに,個々のワークに取り組む。
授業ではそれぞれが回答,発言できるようにまんべんなく先生が当てていくスタイルです。
その後ワークをそれぞれ取り組み,先生はラウンドして見てくれる感じです。

さくら教室【愛知県豊田市】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

うめぞの教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立岡崎商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

細川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

柱教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

本神戸教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

元教師のおばあちゃんで分かりやすく教えてくれる
勉強の話以外でも今日あった出来事など色々会話をして下さり語彙力が少しづつアップしていってる気がします。
にこにこしてて厳しいかんじの雰囲気はないので息子にはあってると思います。

細川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

女性の先生で、ベテランでとても親しみやすく色々相談出来る。
無理強いもしないので、塾を嫌になる事が無い
学校であったこと等も色々話を聞いてくれるらしい

休みが続くと、心配して連絡をしてくれる。
何故来ないの!?ではなく何かあった?大丈夫?とこちらからの話を聞き出してくれる

本神戸教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

メインの先生以外に、先生の旦那様とお手伝いの先生が2名、計4名の先生がおられます。どの先生も大変穏やかで物腰の柔らかい方々なので、うちの子たちはとても通いやすく、他の塾は検討もした事がないくらいです。塾は子供と先生の相性も必ずあると思うので、お子さまの性格や先生の話し方、子供と保護者への態度の違いがあるかどうか等、しっかり見極められると良いかと思われます。

一色ぐんぐん教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学研講師のプロで丁寧に教えてくれる。
熟練されており,教え方がとても上手です。
分からないことはその都度,個々に合わせて教えてくれる。
教室後に本日の様子など細かく教えてくれるので,子供の様子などもよく見てくれている。

さくら教室【愛知県豊田市】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子その子にあったレベルなので1年生の問題でも難しい息子ですが本当に基礎の基礎から一から教えてくれて分からないとこは何回も復習をさせて頂けるので息子に向いている
分からないが分かったときの勉強の楽しさが少しづつでいいので身についてくれると嬉しいです。

細川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは普通。
テキストをやってくるが、授業の予習だったり復習だったりその日によって違う。
苦手な所は何回もやったりする。
大人数での授業タイプが苦手な子は学研は凄く合っていると思います。
得意な所は1回テキストを解いてどんどん進める事が出来る

本神戸教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学習内容はお子さまの習熟具合によって変わるので、一概に良い悪いとは言えませんが、復習と予習を繰り返しながら進めてくれて、学習が進んだ先でも復習が必要となれば、どこまででも遡ってしっかり復習をして下さるので、忘れてしまった内容をしっかり思い出して今やっている問題もクリアできるとゆう流れに、子供たちは出来る実感を感じているようです。

一色ぐんぐん教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校より少し先を学習している。その都度,振り返りを行い,学校での学習に不明点はないかなど確認をしながらすすめてくれています。
春夏冬休みには復習ワークがあり,学期ごとで復習をしてくれます。
レベルはそこまで高くなく,日々の学校の授業には全然ついていける程度になっています。

さくら教室【愛知県豊田市】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学習についていけない為
近くで1年生でも通わせやすい為
その子にあったレベルで問題を用意してくれる為

細川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、スケジュールも部活と両立して組めそうだと思ったから。
友達が通っていて、良い先生だと紹介してもらったから。

本神戸教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生の人柄と学習内容、通いやすさで決めました。体験学習の申し込みをした際の先生の優しい対応にまず心を奪われましたが、いざ教室へ行き、数回 体験学習をさせていただく間の子供の楽しそうな姿にまた心を奪われ、体験回数が終わった後の入塾するかどうかの確認の時でさえ、先生からの押し付けや嫌みな勧誘なども一切なく、うちの子に通わせるならここだ!と確信しました。

一色ぐんぐん教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

普段通いなれた場所で,家の近所のためここの教室に決めた。
初めは線引きなどきちんと座って楽しく学べる内容だったのでここに決めた。

さくら教室【愛知県豊田市】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の愛知県の受験体験記25件のデータから算出

名古屋市中村区にある学研教室

日比津北教室

お気に入り

最寄駅
名鉄名古屋本線二ツ杁駅から徒歩13分
住所
愛知県名古屋市中村区名古屋市中村区猪之越町3-3-18 
最寄駅
名古屋市営地下鉄東山線中村公園駅から徒歩7分
住所
愛知県名古屋市中村区名古屋市中村区中村中町4丁目30 
春期講習バナー

48.webp
日能研

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

長年の指導実績と圧倒的なブランド力を持つ中学受験塾!

ico-kuchikomi--black.webp 名古屋市中村区にある日能研の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,485件)
※上記は、日能研全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

たった一年の通塾だったが本当に通って良かったと思う。
授業内容もおすすめだがここに通う生徒たちが本当にやる気のある子が多く、いろいろな意味で勉強になったと思う。
セキュリティ面でも安心だった。
卒塾してからも遊びに行くほどフレンドリーな先生も多く、オンオフがしっかりしていた。

名駅校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

1番は子供が毎日楽しそうに通っていたこと。
無事に志望校に合格したこと。
自分で考える力がついたこと。
仲間と乗り越える体験ができたこと。
試験前の毎週の模試で度胸、忍耐が養われたこと
以上のことから総合評価としては良い。

名駅校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生方の子供に対する愛情も強く感じられ、それを受け取って子供も頑張ることができた。
苦手な科目についても、苦手な部分のプリントを個人に対して作成してくれて強化してくれた事により偏差値も一気に上がり、灘をはじめ受験した学校を全部合格することができた。
親の細かい相談にも、親身になって聞いてくれたので親も安心して任せる事はできた。

名駅校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

誰にでも合う塾、とは言い難いためこの評価になりました。また教室によって雰囲気や仕組みがかなり違うためその周辺の運もあるかなと思います。また、まだ小学生ということもあり虐めや喧嘩などもあったためコミュニケーションが苦手、メンタルが弱い人にはオススメできません。

名駅校 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

上位クラスは静かで自ら勉強する子が多かったが、下位クラスではかなりうるさいようだった
上位クラスはみんながやる気になっているのでいい刺激が受けられる
うちの息子はいい意味のライバルも作る事ができお互いいい刺激を受けていたようだ

名駅校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

メリハリがあり緊張感と競争心、闘争心が芽生える工夫がされている。
分からないことは授業の終わりに講師に聞くだけでなく、自習室で友達と教え合いながら楽しく過ごしていた。お互いの良いところを認め合うことができていた

名駅校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

5年生までは、小テストが多かった。
子供の教室は性別関係なくみんな仲が良く、とてもいい雰囲気の中で勉強できた。
そのように先生も持って行ってくれていた。
テスト順位で席順が決まっていたが、そこまでギスギスしたものはなく上を目指すという感じになる。

名駅校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

テキストに沿っての説明、補足がメインです。授業中に分からないことがその都度あれば質問をする。授業の初めには前回の範囲の小テストがあり、記憶の定着がしやすい。
雰囲気はクラスによるが、前の席の方は成績が良い子のため静かで集中しやすく、後ろの席に行くほどうるさかったり集中しずらい、また邪魔をされることがある。

名駅校 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円程度

名駅校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:200万円

名駅校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:3年間合計を平均すると、年100万円くらい。

名駅校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

名駅校 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの職員さん
生徒の意見を尊重し、担当の先生じゃなくても質問に答えてくれる。
応援の力が伝わってきた
生徒からの質問に投げやりに答えず親身になってくれた
チャーターさんはアルバイトさんかもしれないが、その方達もとても優秀な方達ばかりだった

名駅校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師はベテランと若手の熱血な方、ユーモアのある方などバラエティ豊かでバランスの取れた塾。
講師ではバイトは見かけなかった。
集団授業ではあるが一人一人に向き合って指導してもらえるため安心して任せられた。

名駅校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子供と親にとても寄り添って対応してくれる。
悩んでもすぐに電話で相談できた。
勉強についても、苦手な科目の強化を個々対応してくれていた。
子供からの信頼もあり、先生の言う事は絶対にやらなければ!という気持ちになっていた。

名駅校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

私の代では分かりやすい先生が居り、成績が悪い人でも真摯に向き合って教えてくれていた。しかし、やはり当たり外れもあり、分かりずらい講師や生徒のことを中々見ていない講師もいるため注意が必要。私の教室では塾長が居残りでテストをしてくれたためそれもとてもタメになった

名駅校 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期的に模試がありレベルに合わせた授業内容だった
過去問を含めかなり細かく対応してくれ、朝早くから自習したい時も対応してくれた
試験当日に向けて大事なところは何度でも繰り返し行うカリキュラム。
苦手な部分を明確にして繰り返し行うようなカリキュラム

名駅校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはクラスによって異なるが、通っていたクラスは県内難関校受験クラスだったため、難易度は高く量も多い。
国語の選択問題は正解を教えるのではなく、間違っている回答の理由を説くなどの授業形態が印象的

名駅校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

6年生になると、塾での時間が増えるが自分で時間を決めてキッチリ出来る子供以外はこれで良いと思う。
塾にいる間はキチンとしっかり勉強してくる。
授業の流れとしては、それほど早くないと思うが心配する事はなく毎回の範囲をキチンと出来るようにしていけば受験に間に合うように出来ている。

名駅校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人のレベルにあった進行速度、内容なので置いていかれることは少ない。
個人的に満足の行くカリキュラム
行きたい学校の偏差値と同じレベルの教室に入り、そこの内容が完璧に理解出来れば合格は可能なレベル

名駅校 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験入塾した時に先生たちの子どもへの対応がとても良かった
質問に答えられない時ははっきりと「わからないから調べてくる」と言ってくれた

名駅校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

受験のための詰め込みではなく、考える力を伸ばす指導だった

名駅校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通いやすく、予習型ではなく復習型だった為

名駅校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個人塾が自身に合っていなかったため、集団塾にしようと考えていました。
ちょうどアクセスも良く、学習レベルも自身にあっていたためこちらの塾を選びました

名駅校 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

日能研 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
  • 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
  • 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導

日能研のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 85%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 90%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の愛知県の受験体験記107件のデータから算出

名古屋市中村区にある日能研

名駅校

お気に入り

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)名古屋駅から徒歩4分
住所
愛知県名古屋市中村区名古屋市中村区椿町16-16 ナゴヤ大和ビル5F

1476.jpg
浜学園個別指導部門 Hamax(ハマックス)

対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業

Hamaxこだわりの個別指導で確実な学力UPと学ぶ楽しさを!

ico-kuchikomi--black.webp 名古屋市中村区にある浜学園個別指導部門 Hamax(ハマックス)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.1
(32件)
※上記は、浜学園個別指導部門 Hamax(ハマックス)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

今どき、夏合宿やハチマキを巻いてエイエイオー!!などと言う塾は少ないと思うけれど、この地獄の夏合宿があったからこそ、成績が伸びた。塾と地元企業の矢場とんさんがコラボして受験生のためにオリジナル弁当も作ってくれ、昼食、夕食共にとてもありがたかった。
他県を目指している方には合わないと思うけれど、地元密着で受験される方は是非オススメしたい塾です。

いりなか駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今のところ保護者が塾の講師と接する機会が少なく子供の状況はテストの結果以外では知ることがない。5年生になったらコースも増えるので進路について相談する機会も増えるのではないかと思っている。クラス分けもなく、成績順に席が決められてることもないので子供自身が自分の成績についてあまり意識していない。

いりなか駅前校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

受験の目的がわからないまま、なんとなく通っていただけだから。塾の復習などもせず漫然と通っていたようだから。その点、高校受験時は目的などもよく話し合う機会があり三者が納得できる環境であった。中学個別受験についての親の勉強会をもう少し充実していたらよかった。

いりなか駅前校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

カリキュラムなどもないのに、先生の対応はマニュアル通りで、個別ならではの一人一人にあったカリキュラムをくみ、フォローしていって欲しいのになかった、また先生が毎回違いすぎてなかなか馴染めない、違う先生のため、子供の苦手な単元などの把握や間違いやすい癖などみてもらえず、家庭教師のがよほど徹底してきっちり見てもらえると思い、個別はやりたいとおもわなくなった

いりなか駅前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名古屋経済大学高蔵中学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で講義を受け、和気あいあいとした雰囲気で進められている。
先生と生徒が友達のようになっていてとてもいい関係性だと感じる。
休んでしまった時も代行も取れるし、休んでしまった所だけ動画配信もしてもらえるので授業の聞き漏らしがなく良かった。

いりなか駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

毎回先生から提案される授業内容が違うため、なかなか身に付かずやりかたが定まっていないようす、毎回行き当たりばったりの授業なので、最初に今月の目標などを定めてテキストの範囲や予習復讐を徹底するなど安定したわかりやすいすすめかたがして欲しかった

いりなか駅前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名古屋経済大学高蔵中学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

内部進学希望なので和気あいあいな雰囲気で行っています
学校の教科書やテキスト、テスト用紙などを持ち込み知らない所やむすがしい所を教えてもらってます。
二人で教師1人のシステムで行っているので
質問がたくさんできる
先生が毎回変わる場合が多いので雰囲気も先生によって変わる場合が多い

覚王山校 / 保護者・中学1年生(内部進学)/ 週1日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自分が受けたことがないのでわからない。流れや雰囲気についても同様。
ただ本人は何も言わないので特に何も問題はないと思う。
欠席した際はウェブでも授業が受ける事ができるのでそれもいいと思う。
講師も厳しすぎず緩すぎず丁度いいと思う

四条烏丸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

いりなか駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

いりなか駅前校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

いりなか駅前校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

いりなか駅前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名古屋経済大学高蔵中学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの先生も、親しみやすく良い先生ばかり。
生徒からあだ名がつけられていて先生と生徒の仲の良さが感じられる。
算数の先生は1名テレビに出て密着取材を受けているやり手の先生でオススメです
受験前になると先生たちから励ましの手紙をもらえ、子どもにとってはとても励みになっていました

いりなか駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

毎回担当される先生が変わるため、子供が毎回緊張してなれるまでに時間がかかり、なかなかうまくコミュニケーションが取れなかった、引き継ぎなどができていないと同じところの確認で1時間を使ってしまうのでもうすこし効率よくやれると良かった

いりなか駅前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名古屋経済大学高蔵中学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は大学生が大半で
毎回変わる事学校多い
性別も年齢もいつも違うから教え方もっと違う
子供から好かれる方も居れば苦手って言う方もいるらしい
教え方は大体は満足しているみたいでとりあえず続けています。

覚王山校 / 保護者・中学1年生(内部進学)/ 週1日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

中学受験に向けたポイントを伝えてくれており信頼できるように思う。
ただ実際に自分が受けた訳ではないので評価はできない。本人はどう思っているか分からない。
授業中に質問わ投げかけたり考えるように仕向けてくれている。

四条烏丸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

クラスがAクラスBクラスと分かれていて、難関校を目指している子はだいたいAクラスに入っていた。
受験前になると志望校別の講義も増えきて、志望校の問題の出題傾向や、過去問を、ひたすら解き解説をしてもらえ、解き方を覚えていくことをしていた。

いりなか駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別より、集団塾に力を入れているため、個別のカリキュラムがしっかり定まっておらず、個別の利用の割には結果がでにくく、個別にいかせているメリットのあるカリキュラムが構築されていなかった、
また集団のフォローで使っていたが、同じ系列なのに把握されておらず同じ系列の個別を利用してもメリットはなかった

いりなか駅前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名古屋経済大学高蔵中学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の教科書を中心に学校で使ってるテキストを持ち込み知らない所などを教えてもらう形式
学校のテスト後はテストで間違えたところを教えてもらったり
内部進学希望なので学校の成績をステップアップできるような内容でやってもらってる
普通

覚王山校 / 保護者・中学1年生(内部進学)/ 週1日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学受験に向けてのカリキュラムである為、進みは早いように思うが最終学年は総復習に当てられるので良いと思う。
自分で受けたい科目も選べるので得意不得意どこを伸ばすのか選ぶこともできる。
クラスも偏差値によって分けられているので競争心が湧くと思う

四条烏丸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

私国立コースが充実しており最終的にどこを受験したいかで私立にも国立にも動ける環境にあるところが入塾の決めてです。

いりなか駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供の一つ一つ苦手な所や、得意なところを伸ばす事を全てフォローして欲しい、また質問などしやすい環境をのぞんだため個別を利用しようと思い選んだ

いりなか駅前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名古屋経済大学高蔵中学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校から近いし同じ学校生が通っている為
1人でも行ける距離で地下鉄の近く
振替とかの対応が良かった事

覚王山校 / 保護者・中学1年生(内部進学)/ 週1日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学受験に定評のある塾であった為。交通の弁が便利であった為。クラス分けがされており本人もやるかになるかと思った

四条烏丸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

浜学園個別指導部門 Hamax(ハマックス) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 弱点補強から入試対策まで、目的に合わせて選べる豊富なコース設定
  • 完全マンツーマンと1対2の個別指導から選べる指導スタイル
  • 独自の最短ルートかつ効率的に学ぶ技術で確実に学力UP!

名古屋市中村区にある浜学園個別指導部門 Hamax(ハマックス)

名古屋駅前校

お気に入り

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)名古屋駅から徒歩4分
住所
愛知県名古屋市中村区名古屋市中村区椿町15-19 学校法人秋田学園名駅ビル7F
春期講習バナー

1454.jpeg
英検アカデミー

対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)家庭教師オンライン対応あり

英検だけでなく定期試験対策受験指導実績も多数!

ico-kuchikomi--black.webp 名古屋市中村区にある英検アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
※上記は、英検アカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家から近いから選んだのですが、結果が今のところついて来ているのでよしとしてます。今後、大学受験となると考えないといけない時期かなとも思ってます。英語だけではないので。他の東進ハイスクールとかに移籍を考えてます。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒2対1でやっていたと聞いてます。
淡々たこなしていく感じだと。
英検とかが近くなると、その面接の対策もやっていただいてるみたいで、なので、英検二級を中3で取れたんだと思います。

学校の試験、外部試験の際の柔軟な取り組みもひょうかできるとおもいます。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:夏季、冬季講習とか含めて50万円くらいなのかな?

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

あまり、分かりませんが親身になって教えてくれていたと持ってます。ちょくちょく、電話も家に掛けて来たこともあったとおもいます。かなり、アットホームな感じの塾であったと思います。オープンというか。サイトをよく見てるなぁと感じる、考察力もあったかなと思います。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ここも、よく分かりませんが、英語が基本であったと思いますが、学校で英語以外で分からなかったものも柔軟に普通にやってもらっていたみたいです。なので、学校の教科書も持っていってたみたいです。外部試験が終わった後の反省会も。
うまく、英検二級まで持っていってもらったと思ってます。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いから。
遠いとそれだけで時間を使うので何かしらのリスクが伴うので、まずはそこが大切かなと。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

英検アカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 完全個別指導と1対3の選べる2つの学習スタイル
  • 英語専門塾ならではの指導歴10年以上の英語専門プロ講師陣在籍
  • 独自の教材と英語を最短で理解できるようになる指導法で学力UP!

名古屋市中村区にある英検アカデミー

名古屋駅前教室

お気に入り

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)名古屋駅から徒歩4分
住所
愛知県名古屋市中村区名古屋市中村区椿町9-21

1938.webp
個別学習塾『DOJO』

対象学年
小学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに

名古屋市中村区にある個別学習塾『DOJO』

野田塾 岩塚校

お気に入り

最寄駅
名古屋市営地下鉄東山線岩塚駅から徒歩2分
住所
愛知県名古屋市中村区愛知県名古屋市中村区畑江通9-16-1
最寄駅
名古屋市営地下鉄東山線岩塚駅から徒歩13分
住所
愛知県名古屋市中村区愛知県名古屋市中村区岩塚本通5-10-1キャッスルミニ岩塚1階
春期講習バナー

418.webp
キズキ共育塾

対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)家庭教師

不登校・中退・ひきこもり・再受験など。「もう一度勉強したい人」のための個別指導塾

Ambience 17664.webp
Ambience 17665.webp
Ambience 17666.webp
Ambience 17667.webp
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 リモート授業あり / 返金制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

キズキ共育塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 挫折経験を乗り越えた講師陣が、生徒の気持ちに寄り添いながら伴走!
  • あなたに合わせた授業形式。オンライン・個別指導・家庭教師などから相談OK
  • 土曜日や祝日、夜間も受講可能

名古屋市中村区にあるキズキ共育塾

名古屋校

お気に入り

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)名古屋駅から徒歩9分
住所
愛知県名古屋市中村区名古屋市中村区名駅南1-23-17 TOSHIN笹島ビル2階
体験授業あり 体験授業あり

68野田塾
野田塾

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

愛知の入試に取り組んで66年!地域密着型指導の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 名古屋市中村区にある野田塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(1,195件)
※上記は、野田塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

時間外にも親身になって教えてくれる。家から近いため同じ中学校の友達が多い。価格は高めだが、しっかりと学習レベルに合わせて対応してくれるので親としては任せやすい。兄弟割引があったことが2人目も通わせた理由として大きい。

岩塚校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

熱い先生が多いが、雰囲気が和気あいあいとしていて過ごしやすい環境だと思う。
面談も定期的にあって報告してくれるので、状況がよくわかって安心できる。
進路についても、相談にのってくれ、子どもに学習アドバイスをくれる。

岩塚校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:愛知県立五条高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生の対応が素晴らしくわかりやすい授業をしていただけたから。また、質問にも丁寧に答えていただけたから。とてもわかりやすく、合格に直結しているとおもうからです。楽しい授業もしめいただけました。ありがとうございます

平安通校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立西春高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

せんせいがとても優しくて、なんでも質問したり、わからないことを聞くことができた。
家庭にあわせた宿題の量や、プリントや教材の管理、学習スケジュール管理をしてくれていたので、通いやすかった。
宿題や追試がおおすぎて、いっぱいいっぱいだった。

大府校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立大府東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

形式は学校のような黒板を使ったタイプ。
優しい先生が多く、質問しやすく、わきあいあいとした授業が行われていた。
授業後、小テストを行なってわかったかどうかのチェックもありました。
あとは特に気づきませんでした。

岩塚校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:愛知県立五条高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

わかりやすい。
質問がしやすい。
となりの子周りや子と教えあったり、質問ができて、授業が理解しやすい。
クラスのメンバーと仲良くなれる。
授業がわかりやすいし、クラスの雰囲気もいいから、おもしろい。
おもしろいひとがたくさんいたから、授業がたのしかった。

大府校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立大府東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業も個別指導もありました。また、zoomで授業を行うことがありました。どの場合でも生徒一人一人に寄り添い、コミュニケーションを大切に授業をしてくれました。なので授業の雰囲気はとてもよく楽しく受けることが出来ました。

西尾駅前校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立西尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾に通っていると、自分がどれくらいのレベルなのか客観的に見れるのが良いと思いました。
雰囲気は和気あいあいとしていますし、変なピリついたムードがないと聞いています。
ですが、テストで結果が全て反映されるので本人は頑張れています。

瀬戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

岩塚校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円程度

岩塚校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:愛知県立五条高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

平安通校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立西春高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

大府校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立大府東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学科によって先生(社員)がいらっしゃり、どの先生も話しやすい感じのようでした。
専任なので説明はわかりやすく丁寧でした。学習の進むペースは早いですが学校との進み具合と調整してちょうど良い感じでした。

岩塚校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:愛知県立五条高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しい。
おもしろい。
いいひと。
授業がわかりやすい。
いつもいる。
こまったらいろいろなことを教えてくれる。
せんせいみんな頭がいい。
野田塾の中の賞みたいなのをせんせいがとってて、すごい人。

大府校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立大府東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員または大学生の方からプロの講師の方まで幅広い年代の先生がいた。質問した時にはそれぞれの教科でプロの先生がいたのですぐに質問の答えがかえってきて良かった。説明も分かりやすくて優しく面白い先生が多かったと思います。

西尾駅前校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立西尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの講師が在籍しているので、教え方もわかりやすく、苦手克服に力を入れていると感じました。
丁寧に教えてくれている印象があります。
娘もわかりやすいといっていました。
質問しにくい雰囲気があると嫌ですがそれはなく、何度も質問してもわかるまで徹底的に教えてくれています。

瀬戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルによってクラス分けがされ、小テストを実施
それぞれのレベルからステップアップできるよう考えられていました。
授業→宿題→説明→授業→質問教室
と、わからないところがそのままにならないようカリキュラムが組まれていました。

岩塚校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:愛知県立五条高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

夏も冬も勉強ができる。
自習室がいつもあいてて、いつでも勉強ができて、集中できる。
夏休みや冬休みで分厚いテキストをみんなで解くいて、最後まで理解できる。
クラスがSS、S、SA、Aにわかれていて、じぶんのレベルにあったクラスで授業ができる。

大府校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立大府東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

志望校や偏差値などさまざまなレベルごとにクラスが分けられていて、自分に合った授業を受けることができたのでとても良かったと思います。また、特別講習もあり、自分で好きな教科、やりたい教科を選択できるのは良かったです。

西尾駅前校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立西尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

テスト勉強対策、受験勉強対策が徹底してされているので、弱点やよくでるポイントがおさえられていたと思います。
カリキュラムは信頼と実績があるので安心です。
成績アップにつながっていると思っています。

瀬戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が多すぎず少なすぎずちょうど良い人数だったことと通いやすい場所であること。入塾説明会に参加して良さそうと思ったから

岩塚校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:愛知県立五条高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くてかよいやすいから。
せんせいの授業がわかりやすくて、おもしろいから。
ちかくにあみやき亭があって、いい匂いがするから。

大府校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立大府東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験授業を受けた際にとても授業の雰囲気がよく、ここなら偏差値が上がり、志望校合格に繋がると思ったから。友達に勧められてこの塾を選んだ

西尾駅前校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立西尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

成績があがるということで有名になっていたし、友達もここに通ってるいるから本人が通いたいと言ったので、ここに決めました。

瀬戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

野田塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 地域の学校とリンクした予習中心の授業
  • デジタル教材活用で定期試験対策も万全!
  • 愛知県内の難関中学・高校への合格実績多数!

野田塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の愛知県の受験体験記280件のデータから算出

名古屋市中村区にある野田塾

岩塚校

お気に入り

最寄駅
名古屋市営地下鉄東山線岩塚駅から徒歩2分
住所
愛知県名古屋市中村区名古屋市中村区畑江通9丁目16-1 
春期講習バナー

30.webp
佐鳴予備校

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

ハイレベル講師のみを採用!難関校受験にぴったりな名門予備校

ico-kuchikomi--black.webp 名古屋市中村区にある佐鳴予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(3,514件)
※上記は、佐鳴予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

全体的に金額が少し高いように感じましたが、結果的にわたしの成績が上がったのでとてもとても満足しています。先生もとても優しくわかりやすく教えてくださる方が多くてとても満足しています。大満足です。ありがとうございますの気持ちでいっぱいです。

名古屋駅前校 / 生徒・高校1年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講師が全員プロ教師で、教え方が大変上手く、授業が厳しくもありましたが、大変為になり、娘の偏差値がかなり上がったからです。教材も徹底的に調べられた、かなり的を得た教材で、生徒の合格に導いてくださったからです。

豊国本部校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立中村高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

交通の便としては駅の近くにあり非常に良い点が多いので助かります。塾の講師の方たちはとても丁寧に教えてくださるようなのでとても満足出来るかと思います。子どもたちも非常に満足していると思います。是非通ってみてください。

名古屋駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

最高に素晴らしい塾だと思います。必ず志望校に合格させてくださる塾だと断言いたします!!先生方も良く、授業内容も良く、通われている生徒の皆さんも素晴らしく、通いやすい立地条件まで揃っているのに、こちらに通わない理由はありません。説明会などもやっていますので、一度親子で見ていただけると分かると思います。娘は第2希望の高校での入学になりましたが、大学受験では第1希望の国立大学に合格し、その原点はこちらの塾で得た、勉強の仕方だったのではないかと思うくらい、心から感謝しています。

豊国本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立中村高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とても静かな雰囲気でときにはわいわいした授業風景でした。みんな真剣なときはとっても集中しながら勉強に取り組むことができました。ほぼみんなで学校の授業を受けている感覚でしたが、巡回する先生がたくさんいたのでわからないことはすぐに質問ができる状態でとても助かりました。

名古屋駅前校 / 生徒・高校1年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

コロナ化の時はオンライン授業をしてくださいました。パソコンを個人個人で持つことができるので、隙間時間にも勉強出来るように、工夫されています。授業の前には必ず小テストがあり、その後先生方の集団授業が一般的です。先生方は声が大きく、とても明るいので、その雰囲気に包まれ子供達も集中して勉強することができました。

豊国本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立中村高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の、形式は生徒1人1人に、とても熱心かつ、親切丁寧で、平等に対応していただきました。一人一人問題がわからないところにも、親切丁寧に教えてくださいます。みんなが先生には、頭があがりません。雰囲気は、みんな毎日元気です。

名古屋駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

最初に小テストを実施します。その後、宿題の答え合わせをし、授業に入ります。授業は先生方も子供達も、みんな真剣ですが、先生方がユーモアを持たれている為に、時々笑いがおき、真剣さの中にも、勉強の楽しさを、心から感じられる授業の雰囲気です。

豊国本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立中村高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

名古屋駅前校 / 生徒・高校1年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

豊国本部校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立中村高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

名古屋駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

豊国本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立中村高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の皆さんは大学生のお兄さんお姉さんが多くて、数人ベテラン先生もいた印象があります。生徒一人一人に合わせたカリキュラムを考えてくださりとても勉強のモチベーションがアップしています。受験当日には応援メッセージもくれたのでとてもリラックスして受験に挑めました

名古屋駅前校 / 生徒・高校1年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

全てプロの先生でした。授業も大変分かりやすく、真剣な中にも面白さも混ぜてくださり、常に子供を思いやってくださるのがとても伝わりました。面談も希望があればやってくださり、子供が1番良い道を一緒に考えてくださいました。子供が分からないところは、質問したら、必ず時間をとってくださり、分かるまできちんと教えてくださいました。

豊国本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立中村高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とてもとても熱心かつ、丁寧に教える先生がたくさん在籍しているからです。1人1人1人徹底的にその子が理解するまでとことん教えてくださるから、とてもとても熱心かつ、丁寧に教える先生がたくさんいるからとても子供たちも、頑張っています。

名古屋駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

こちらの講師は全員プロ教師で、教え方が大変上手です。声も多くて聞き取りやすく、笑わせてくれたりする、ユーモアもあり、とても楽しいと娘は話しておりました。勉強だけでなく、高校の特色などもよく知っており、説明会でのお話も大変為になりました。

豊国本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立中村高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

先生がわたしに合わせたカリキュラムを作成してくれて、テクストの問題を解説してくれて、問題をたくさん繰り返しときました。夏期講習などの特別講習時はとにかくわたしの苦手な分野を中心に底上げしてくれました。やはり苦手科目を教えてもらうのは苦痛でしたが成績が上がったので嬉しいですね

名古屋駅前校 / 生徒・高校1年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルはとても高いです。授業が始まる前には、必ず小テストがあり、家で必ず勉強出来なければ点数がとれないので、しぜんと机に向かうようになります。その後、先生方の授業が始まります。集団授業と個人授業があり、好きな様に組み合わせることが出来、その子、その子にあった勉強の進め方ができます。

豊国本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立中村高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムがとても充実していて、実戦にとても、忠実で定期的に出されます。なおかつ、志望の、学校に対応したカリキュラムになっていてとても受験に適しているから助かります。後専門科目などのカリキュラムが学校ごとに特長がありその都度問題にチャレンジできるから非常に大変助かります。

名古屋駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容レベルは高いです。毎回小テストがあり、きちんと家で勉強をしないと良い点数がとれない為、しぜんに勉強時間が伸びるシステムになっています。宿題の量も多い為に、こちらも机に向かう時間が長くなり、結果、合格率が高くなっていると思います。

豊国本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立中村高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

仲良しな友だちが通っていて、わたしもここでなら頑張れるとおもったし、駅から近いので、コンビニも飲食店も全部揃っているのでここに決めました。

名古屋駅前校 / 生徒・高校1年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

全員がプロ講師であり、教え方がものすごく楽しい上とても上手で、こちらに通ったら絶対に志望校に合格すると確信できたからです。

豊国本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立中村高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通学もしやすく、駅が、近いからとても便利な立地にあり、授業内容も、とてもとても熱心かつ、丁寧に教える先生がたくさん在籍しているからです。

名古屋駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

講師が全てプロの方で教え方がとても上手く、こちらの塾に任せたら志望校に絶対合格するのではないかとものすごく期待させてもらったからです。

豊国本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立中村高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 社員講師のみ / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

佐鳴予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 東海地方で名門の受験予備校!難関中学・高校・大学への合格実績多数
  • オーダーメイドの学習カリキュラムで復習と定着を完璧に
  • 映像体感型授業やタブレットなど、学力アップシステムが充実

佐鳴予備校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記586件のデータから算出

名古屋市中村区にある佐鳴予備校

名古屋駅前校

お気に入り

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)名古屋駅から徒歩5分
住所
愛知県名古屋市中村区名古屋市中村区名駅2-45-19 桑山ビル9階

豊国本部校

お気に入り

最寄駅
名古屋市営地下鉄東山線中村公園駅から徒歩6分
住所
愛知県名古屋市中村区名古屋市中村区豊国通3-6-1

1456.jpeg
名学館

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

厳選された精鋭講師陣による100人100色のパーソナルレッスン

ico-kuchikomi--black.webp 名古屋市中村区にある名学館の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(98件)
※上記は、名学館全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の愛称は人によるので、その親御さんでもなく試しに入塾してみて合わないと感じたら他の塾に通うか又は自宅で自習することを勧めたい。もともと私自身が塾で教えてもらうよりも、自分でわからないところや苦手な問題を何度も解いたりなれることの方が成績が上がる効率の良い方法と今でも理解している。

中村公園校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

少人数制なので、生徒に対して親身に相談に乗ってくださいます。教わった塾の講師は有名大学出身の方だったり、近隣の有名大学の学生さんでした。
担当の講師以外の方も親切に接してくださいます。とてもアットホームな塾でした。

なごや本校(旧 杁中本校) / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が若いから聞きやすいしテスト週間や受験シーズンには毎日塾に行って自習することができた。わからないところがあったら時間外でも熱心に教えてくれた。休憩時間には学校での出来事などを先生と話したりリラックスできる塾だった。

堀田校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桜花学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾と言っても授業型ではなく
家庭教師型で自分ペースの
勉強ができる。
勉強に力を入れたい教科、そして
箇所は生徒によって違うので
そういうところがよかった。
授業型の大手有名塾は
お金ばかりかかって
ダメですね。

庄内通校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

・個別指導で教えてもらう
・質問しない限りは、先生から何かヘルプというか指導はないようです
・受験向けというよりどちらかというと学校の授業についていけない生徒がほとんどですので、娘としては同じ立場が周辺にいるので、引け目はかんじなくいいと思います

中村公園校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別なので、よくわかりませんが、その子に合わせたペースで、必要な勉強に取り組んでいました。自主学習に近いやり方だと思います。皆静かに取り組んでいました。雰囲気は良かったと思います。これ以上の情報提供はありません。すみません。

小牧新町校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の流れや雰囲気については、集団授業があります。ホワイトボードで図解しながら非常にわかりやすい指導を心がけていただ空いております。次にフォローアップ指導があります。苦手科目のフォローアップになります。このフォローアップにおいて不十分な箇所があれば、何度も教えてくれます。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式流れや雰囲気についてということでありますが、実は先ほど上述した内容がそれに近いものとなります。
集団授業、個別の質問に加えるとするならば、先生方は勉強のことだけでなく、学校生活においても、また進路についても相当熱心に考えていただけるということです。これが相当に助かりました。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

中村公園校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

なごや本校(旧 杁中本校) / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

堀田校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桜花学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

庄内通校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は教員免許を持っていらっしゃるかどうか不明。
個別指導をうたっているが、実際は1人で数名をみているようです。
妻が対応しているので、実際に会って話したわけではないですが、娘の話だと話しやすい先生とのこと。

中村公園校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別指導だったので、子供のペースにあっていて良かったです。相性の良い先生を選んでもらえたので続けられたと思います。でも基本勉強嫌いなので、何とか高校ぐらいは行かせて欲しいと思ってました。子供のペースがもう少しやる気に繋がるような働きかけがほしかったかなと今となれば思います。

小牧新町校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

自宅からは若干遠かったのですが、それでもこの塾にした理由としては講師陣がすばらしい方々ばかりということです。
丁寧で熱心で生徒の相談に大変真摯に向き合ってくれます。個別指導をしてくれるという条件が入塾の際に一番大事だと思っていたので、この塾が正解でした。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生方の熱心さには脱帽するばかりでありました。
いつでも質問をきちんと受け付けてくれて、もちろんそれは集団授業のときは集団できちんと学ばせる姿勢を保ちつつも、授業が終わったあとは生徒からの質問をきちんと受け付けてくれるというスタイルでした。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

問題集を解いて、間違えたところは理解できるまで補習があります。ボーダー点以上にならないと居残りで問題に取り組むので、場合によっては定時よりも30分以上延長することもあります。根気よく教えていただいている印象です。

中村公園校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人の成績や勉強の進み具合、理解度にあわせて、カリキュラムを組んでくれていました。短期間だったので、成果には繋がらなかったかなと思います。
夏期講習からの入学だったので、苦手な科目に重点を置いて取り組んでいました。

小牧新町校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムですが、得意科目の仕上げ、苦手科目の論理説明と解説、演繹法による徹底的な指導というのがありました。非常に充実したカリキュラムでこれならば試験対策も大丈夫です。
勉強以外にも学校生活のことや大学生活のことなどの相談に乗ってくれます。いつも懇切丁寧な指導をありがとうございます。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムということではありますが、特段カリキュラムについて不満はありませんでした。
特別なカリキュラムというよりは、反復した過去問演習などを組み合わせて、最短の時間で最大の効果を生み出すというカリキュラムだったように感じております。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から比較的近い。
追加の授業代金が基本かからない。
補習授業がある。
先生が親切な印象だった。
同じ中学校の生徒が通っていて、評判もよさそうだった。

中村公園校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

前は岩倉にもあったから。近かったので。
子供が自分で調べて行きたいと思ったのと何せ3年まで習い事を優先し、勉強嫌いな上に受験勉強も全くしていなかったので、個別てなければ今さら無理だと思ったから。

小牧新町校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾の見学をしましたが、とても魅力的な塾でした。先生方も丁寧な指導を心がけている様子をが伺えましたので、家族で相談して決めました。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾先生方の厚いサポートが期待できたため。見学の際にそれを感じ取ることができました。その期待は裏切られることはなかったです。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

名学館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりの状況と目的に合わせたオーダーメイド学習プラン
  • 厳しい採用基準をクリアした講師陣による個別指導!
  • 保護者との連携を大切にして協力体制を強化

名古屋市中村区にある名学館

中村公園校

お気に入り

最寄駅
名古屋市営地下鉄東山線中村公園駅から徒歩3分
住所
愛知県名古屋市中村区名古屋市中村区鳥居西通1丁目12-1
春期講習バナー

2407.jpg
アーテックエジソンアカデミー

対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

経産省ものづくり日本大賞特別賞受賞!公教育で実績多数のロボプロ教育

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

アーテックエジソンアカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • プログラミングとロボット製作を同時に学べる学習環境
  • AI時代に求められる人材を養成!高度なロボット工学も学べるカリキュラム
  • 人間力向上にも!国際ロボットコンテストに参加可能

名古屋市中村区にあるアーテックエジソンアカデミー

最寄駅
名古屋市営地下鉄東山線岩塚駅から徒歩3分
住所
愛知県名古屋市中村区名古屋市中村区鈍池町3-137 メゾンM1F北
体験授業あり 体験授業あり

89.webp
名進研

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

35年以上の指導実績と生徒参加型で真の学力を身に付ける!

ico-kuchikomi--black.webp 名古屋市中村区にある名進研の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(757件)
※上記は、名進研全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

中学校受験に特化した塾だとは思う。カリキュラムやテキストはスペシャリストが作ったものだと宣伝されている。実際中学校で出題された問題に似た問題がテキストにあったりと、内容はとてもいい物だと思います。先生方も熱心で、個別に連絡していただき、振り返りや今後の対策をアドバイス頂けるので、助かる場面も、ある。

中村公園校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

施設の新しさ、カリキュラムの充実度、定期的なテストなどは満足だが教えている塾の先生は若くなんとなく子供を馬鹿にしているような発言が気になる。子供としてではなく、1人の人間として接してほしいと思う。度が過ぎるようならば塾の責任者に話したいと思うし、改善されないならば他の塾を考えたい。

中村公園校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

文系が得意で理系が苦手な子が通うのに適している塾と思われる。文系科目は上がるのに時間がかかるため、特に理系を補充したい子向けの塾。理系が得意だと少々物足りなさを感じる。TOP校向けのハイレベルではないため、子供の特徴に合わせて選択したほうが良いと思われる。

中村公園校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まだ通い始めたばかりだが、家から一番近い塾なので送り迎えがかなり楽。もう少し大きくなったら自転車で1人で通えそう。他のお友達は1人で通っている子もいるみたい。授業料は高いが評判もいいしこれから期待していり

中村公園校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

復習テストをして、新しい単元を習っていく。子供同士仲良くとは出来ないみたいである。先生がやる気が出るような声かけをしてくださっているので、雰囲気はいいと思います。テストが終わるごとに席次が変わり子供達のモチベーションにもつながっている人思う。

中村公園校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業を科目ごとに受ける形式。質問等があれば、その都度対応はしてくれる。自習室も、あり時間ないならいつでも利用できる。授業はレベル別に、なっていて今は2つに別れている。おそらく定期的にあるテストで決めているようです。

中村公園校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題→解説→講義→テスト→解説の繰り返し
雰囲気は良く、集中して聞くことができる体制がつくられている様子であった。宿題が多いと聞いていたが、それほどではない模様。宿題のレベルを見てみたが、平均的だと思われる。もう少し難問が遭ってもよかったと思う。

中村公園校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で授業を受ける。個別には対応していない、質問はしにくい環境かもしれない。学校の授業と似ているよう。今は全員一緒だけれども大きくなるとレベル別になるようです。今はまだ小さいのでみんなで受講しています。

中村公園校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

中村公園校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

中村公園校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

中村公園校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

中村公園校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

厳しさもあるがとても熱心です。毎回テストが終わったら振り返りのお電話をいただき、今後の対策など先生と親の連携が取れていると思う。子供にどのように接していくのがいいのかなどアドバイスをしてもらったりしている。

中村公園校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子供から伝え聞く話だと熱心には教えてもらえるようだが、脅すような発言(この問題解けないと帰れないよ、先生は帰るけどね、1人で残るんだよなど)があるようで、度が過ぎるようならば責任者と話したいと思っている

中村公園校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はベテランから若い先生までいる模様。各校の塾長が全体を見ているそうで、バランスは取れていると思われる。講師の説明はわかりやすいと聞いている。国語のスペシャリストが不測している印象がある。理系科目に強いイメージがある。

中村公園校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロしかいない。アルバイトはいない。あまり気軽に話しかけることができる雰囲気ではない。先生達は何科目かかけもちしているようで、いつも忙しそう。異動も多いので慣れてもすぐ違う先生がきて、また慣れるまで時間がかかってしまう。

中村公園校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学校受験に沿ったカリキュラムが立てられたいる。難易度が分かれていてステップごとに難しくはなっているが、最初のステップを確実にクリアできれば問題は解けるようになっていると思う。受験に特化した問題が作られていると思う。

中村公園校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

中学入試の研究をし尽くしているといった印象。テキストはわかりやすいと思った。が、学校ごとに試験対策が、できるとなおいいと思う。今のところ学校ごとの試験対策はない。学年が上がればでてくるのかもしれない。

中村公園校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

クラス人数は比較的少なめで目がとどいている模様。しかしクラス分けが細かくないため、生徒レベルの差が生じていると聞く。そうなるとどこにターゲットを絞って講義をするかによって、その子にとって難しすぎ・簡単すぎが生じてしまう。カリキュラムとしては普通だが、クラスの細分化が必要かと思う。

中村公園校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

過去問に基づきカリキュラムを組まれてる。確認テストも実施されている。復習を大事にしているよう。小さな目標を設定して目標を達成してやる気を引き出す。無理なく進めてくれます。社内の試験に受かった正社員のみなので安心できます。

中村公園校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近い

中村公園校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

評判も悪くなく、施設も新そうだったので。家から近く、徒歩圏内だったから。名古屋の中学受験では、有名だと思ったから。

中村公園校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子どもとの相性を夏期講習や冬期講習を事前に受講し内容を確認したうえ、3校ほど検討した結果この塾に入塾を決めた。

中村公園校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家が近いから。以前私の通っておりよかったので決めた。志望校はの合格実績もよかった。まだ小さいので家から近いところを探した、

中村公園校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施
ico-recommend--orange.webp

名進研 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 東海地方の中学受験に特化!豊富な合格実績
  • 公立中高一貫校への受験にも対応
  • 小学校低学年から通塾可能!

名進研のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の愛知県の受験体験記167件のデータから算出

名古屋市中村区にある名進研

中村公園校

お気に入り

最寄駅
名古屋市営地下鉄東山線岩塚駅から徒歩7分
住所
愛知県名古屋市中村区名古屋市中村区上石川町3-9 
春期講習バナー

1851.webp
維新塾(愛知県)

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

全員正社員の講師が熱血指導を行う学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 名古屋市中村区にある維新塾(愛知県)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.8
(12件)
※上記は、維新塾(愛知県)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

兄弟が通塾していたときの信頼感と
本人が進学しても通塾をすることを決めたので 楽しく通塾できていたのではないかと思います。
不明点があり連絡した時も どの先生も親切に対応してくれ親からみても信頼ができます。

岩塚校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立惟信高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家庭ではなかなか勉強をする姿がなかったので心配しましたが、塾に通うことで自然と机に向かう姿が増えました。平均的な成績でしたが、これ以上下がることはなく、キープできたのは塾にいくことで少しでも勉強への意識をもつことができたからだと思うので、よかったと思っています。同じ学校の子が多く通っていたこともあり、本人も楽しく通えたのではないかと思います。

岩塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

普段の授業などは自分は集団授業ではなくて、個別授業だったため大学生などのバイトの人たちに教えてもらっていてすごく丁寧に教えてもらっていたなと思うのですけど夏期講習などはあまり効果が感じれないためやらなくてよかったなと思いました。

岩塚校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

規則正しい学習習慣がつき、学力向上に繋がった。細かく得手不得手に寄り添い指導してもらえる。わからない問題を聞きやすく、親身に教えてもらえた。授業形式の日と、ペーパーで問題演習の日があり、様々な方法で勉強できた。

高畑校(本部)・高畑個別校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小テストを多数行っているようで競争心を芽生えました。
学校でのテストの評価も新聞を作り配布され向上心をもつこともできました。
先生たちがとてもユーモアがあるので 授業も飽きることなく受ることができるようです。

岩塚校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立惟信高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生が明るいので、楽しくおもしろくわかりやすく授業を進めてくれているようです。子どもたちも参加しながらの授業です。勉強したものが定期的に小テストで確認もしてもらえているようなので、できなかったところや苦手なところを自分で知り、復習できるように意識できているのかなと思います。

岩塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

岩塚校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立惟信高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:半期ごとに諸経費がかかります。受験生は教材費、模試、夏期講習や冬期講習、土曜講座なども入り、年間50万円くらいはしたのではないかと思います。

岩塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

岩塚校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

高畑校(本部)・高畑個別校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ほとんどがベテラン先生でアルバイトで大学生がいるようです。
先生方のそれぞれの個性が子どもを飽させることなく自主的に通塾を希望したぐらいです。
子どもの苦手科目 得意科目をよく理解してくれ 受験前にはアドバイスをしていただいたりと親身になって考えてくれました。

岩塚校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立惟信高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

熱血指導の先生が多い印象。授業はおもしろく、楽しいようです。小集団のクラスではにぎやかな授業、個別では落ち着いての授業とわかれているような感じだと思います。中三では面談もあり、家庭での様子も聞いてくれたり、困っていることに一緒に対応してくれたりして心強いと感じました。

岩塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子どもたちのレベルに応じクラスを分けており レベルの高い志望校を目指す場合にも普通のレベルの志望校を目指すにもどちらにもよいと思います。
集団でしたが 個々をよく理解してくれているので 必要なら自習の時間を作ってくれるなど熱血を感じます。

岩塚校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立惟信高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別と小集団にわかれており、レベルもクラス分けされていたと思うので、目指したい進学校のレベルに合わせて対応してもらえる。
偏差値平均~偏差値高めの上位の子まで、いろんな学力の子が通っているようですが、個々に沿ってわかれているので、無理なく学習できているのではないかと思います。

岩塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

兄弟が通っていて先生たちの指導力への信頼もあり偏差値を大幅に上げて頂き志望校への合格した経験もあり
本人の希望で入塾致しました。

岩塚校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立惟信高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

熱血系の先生が多いようです。また、授業がおもしろく小集団なので、ついていきやすいのかなと思います。個別も対応してるので好みで臨機応変に選べるとは思います。

岩塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

維新塾(愛知県) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 教科ごとに専任のプロ講師による集団指導が受けられる
  • 個別指導も多数の専任講師により提供
  • 事前に無料体験授業を受けられるので安心

名古屋市中村区にある維新塾(愛知県)

岩塚校

お気に入り

最寄駅
名古屋市営地下鉄東山線岩塚駅から徒歩5分
住所
愛知県名古屋市中村区名古屋市中村区烏森町4-38

1546.webp
図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」

対象学年
小学生

公式に頼らない図形脳を育み、算数への苦手意識をゼロに

ico-recommend--orange.webp

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 図形に特化したテキスト
  • 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
  • パソコン、タブレットで視聴できる映像授業

名古屋市中村区にある図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」

中村公園教室

お気に入り

最寄駅
名古屋市営地下鉄東山線中村公園駅から徒歩1分
住所
愛知県名古屋市中村区名古屋市中村区豊国通1丁目23-3 ポニーランドビル2F
春期講習バナー

1895.webp
科学教室サイエンスゲーツ

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

STEAM教育を用いた理数学習への興味を引き出す科学実験教室!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

科学教室サイエンスゲーツ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 独自の映像教材を用いて、目に見えない科学の世界への理解を深めることが可能!
  • 仮説、実験、結果、考察のステップで論理的思考を習慣づけるプログラム!
  • 学年にとらわれない豊富な実験テーマをご用意!

名古屋市中村区にある科学教室サイエンスゲーツ

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)名古屋駅から徒歩5分
住所
愛知県名古屋市中村区名古屋市中村区名駅3-26-8KDX名古屋駅前ビル10階

2266.jpg
アンイングリッシュクラブ

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

外国人講師と日本人講師のチームティーチングで徹底した英語指導

ico-kuchikomi--black.webp 名古屋市中村区にあるアンイングリッシュクラブの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(12件)
※上記は、アンイングリッシュクラブ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

総合の評価としては、非常に親しみがあって良いと思う。塾に勉強は勿論だが、子供のコミュニティを広げるなどの目的があれば良い塾だと思う。ただ、学力のみを追求するのであれば少し物足りないかもしれませんが、総合で考えれば十分でしょう。

ナフコ二重堀教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:小牧市立小牧原小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

第一志望の高校は残念ながら不合格だったが、通って行くたびに徐々に成績は上がっていったので、良かったと思います。またとどのつまり本人が自主的に勉強をする姿勢、意欲を身につける事が出来たのもこちらの塾に通った成果です。また先生が親切に教えて頂いたのも良かったと思います。

尾張旭教室 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立長久手高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

教え方がうまい先生が多く、カリキュラムも学校の授業に沿ったかたちで進めてくれるのでとても満足しています。また勉強に集中できる環境作りがとてもうまく、テキストにおいても自作でわかりやすく作成しているので、この塾に子供を通わせて良かったと思う塾だと思います。

尾張旭教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生たちが人の成績をみんなの前でいいます。先生たちは成績が下がっている人に大して対応が激変します。いい人にはがんばれ!!!!ととても応援しますが下がってる人に対しては放っておきっぱなしでかわいそうだと思いました。先生は夫婦でやっています。機嫌がわるいと怒ってくるのでめんどくさい塾だと思いました。まったくおすすめできません。

守山本部教室 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:名古屋市立西陵高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は少数で机に座って行う場合もあるんですが、みんなで集まって身体を動かしたりしながらの授業があります。そのような授業形式なので、雰囲気は明るく和気あいあいな感じが凄い伝わってきます。少人数という事もあるのだとは思うのですが、ひとりひとりに寄り添うような姿勢も感じることが出来ます

ナフコ二重堀教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:小牧市立小牧原小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団形式ですが、個々にわからないところは寄り添って教えてくれるのでとてもいいと思う。楽しく進めるために先生方が色々工夫してやっていただけるので、親として安心して子供を通わせることができる。また空調や防音対策もできており、授業に集中できる環境になっている

尾張旭教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

ナフコ二重堀教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:小牧市立小牧原小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

尾張旭教室 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立長久手高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

尾張旭教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

守山本部教室 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:名古屋市立西陵高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は一週間おきに外国人の講師になります。気さくでやりやすいと思います。子供の性格に合うという事もあるのだとは思うのですが。教え方も丁寧で明るい感じの講師だと思います。勿論、子供に合う合わないはあるとは思いますが。

ナフコ二重堀教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:小牧市立小牧原小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教え方は上手で、学習の雰囲気作りもできていると思う。子供が先生を気に入っているので楽しんでいけている。たまに若い大学生などもやってくれるので色々な先生と関わることができることは子供の幅広い交流の中で、コミュニケーションを取ることはいいことだと思う。

尾張旭教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは子供のランクにあわせてテキストがわけられていて少数の体制で授業が進められています。基本的には楽しい雰囲気を重点にして遊びの要素を取り入れて行ってくれています。書き取りよりも会話重視で行っているような感じです。

ナフコ二重堀教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:小牧市立小牧原小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、学校の授業内容に沿ったかたちで組んでいるので、学校の授業の復習、予習がしっかりできている。また定期的に復習する時間もあるので反復勉強でしっかり基礎知識が身についていると感じる。特にカリキュラムに不満もないのでこのまま通わせたいと思う

尾張旭教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近場で英語の教室がここだったので体験に行ったら雰囲気がとても良かったので。
先生がたも感じが良かった

ナフコ二重堀教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:小牧市立小牧原小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、周りの友達も多く通っているので、決めました。また月謝も周りの塾と比べてそこまで高くなかったのでいいと思います。

尾張旭教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

アンイングリッシュクラブ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「聞く話す読む書く」母国語を学ぶ順序にこだわった英語学習で効率よく学ぶ
  • 科学的で合理的な教授法で暗記ではなく理論的に英語を学ぶ
  • ネイティブ講師による授業で外国人との接し方も学べる

名古屋市中村区にあるアンイングリッシュクラブ

名古屋駅前教室

お気に入り

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)名古屋駅から徒歩7分
住所
愛知県名古屋市中村区名古屋市中村区名駅2-41-20 CK18 名駅前ビル1F
春期講習バナー

2652.jpg
バレッドキッズ

対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

パソコンスキルをバランスよく鍛える総合パソコン教室

ico-kuchikomi--black.webp 名古屋市中村区にあるバレッドキッズの口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(5件)
※上記は、バレッドキッズ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子どもが楽しく続けられているところが良いです。集団学習は向いていないので個別に対応して貰えて好きなことが出来るということは子どもにとって素晴らしいことだと考えます。嫌がらずに行けるということがよいと思います。

京丹後峰山教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子どもが集中して、好きなことができる環境を作ってもらえていると思います。
だからこそ、嫌がらずに続けることが出来ていると考えます。続けることが大事だと強く思います。
集団学習ではなく、個別で学べるところが良いです。

京丹後峰山教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

京丹後峰山教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は子どものことを、よく理解していると思います。面談で子どもの特性をみた上で次に学習する内容を提案してもらえたので安心して任せることができます。
とても、講師の先生は子どもに合っていると思います。

京丹後峰山教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

はじめは、基礎的なタイピングからです。私はこれがとてもよいと考えていて基礎的なことがきちんと学ぶことができて将来にも役に立つと思います。また、学校でタブレットを使うときに早くタイピング出来るので役に立ちます。

京丹後峰山教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子どもがやりたいと意思表示したから、はじめました。親が勧めても長続きしなさそうなので、子どもの意志が重要であると思います。

京丹後峰山教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

バレッドキッズ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1レッスン3人から5人の少人数指導!
  • 生徒一人ひとりに合わせた目標設定でやる気UP!
  • 固定の時間割で他の習い事とも両立可能

名古屋市中村区にあるバレッドキッズ

則武教室

お気に入り

最寄駅
名古屋市営地下鉄東山線本陣駅から徒歩6分
住所
愛知県名古屋市中村区名古屋市中村区松原町3-21-2

名駅教室

お気に入り

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)名古屋駅から徒歩4分
住所
愛知県名古屋市中村区名古屋市中村区椿町20-15名古屋国鉄会館502(名古屋駅太閤通口から徒歩スグ)

2329.jpg
ピグマリオン幼児家庭学習

対象学年
小学生

お子様に合わせた家庭学習で主体性や自立心を養う

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

ピグマリオン幼児家庭学習 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 家庭学習だからお子様の集中力に合わせて進められる!
  • ピグマリオン学習メソッドの開発者、伊藤先生によるWEB講座あり!
  • 分野別に学べるポイント学習シリーズ

名古屋市中村区にあるピグマリオン幼児家庭学習

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)名古屋駅から徒歩7分
住所
愛知県名古屋市中村区名古屋市中村区名駅4-26-23 名駅エフワンビル6階
春期講習バナー

Comingsoon.png
ミキハウスキッズパル

対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

0~6歳の「楽習」で「がんばる脳」と「まるい心」を育み、将来に活かせる本当の力を身につける

ico-kuchikomi--black.webp 名古屋市中村区にあるミキハウスキッズパルの口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(18件)
※上記は、ミキハウスキッズパル全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

幼児教育から小学校への移行過程で通わせるのなら非常に良いと思う。また、先生やサブの先生もついてもらって、おとなしい子どもでも丁寧にケアをしてもらえるので、やんちゃな子どもがでてきてもうまく対応してもらえるので、非常にありがたかった。楽しさの中に勉強を位置づけてやっていけるので、それは本当にありがたかった。

松山いよてつ髙島屋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生も優しく授業もわかりやすいです。集団での授業ですが人数が多くないので質問もしやすいです。同じ先生が1年間教えてくれるので子の性格もよくわかってくれています。オリジナルのテキストも内容が良いと思います。少し費用が高めかなと思うので、その点のみ星1つ分減らしました。

遠鉄百貨店教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

お受験対策の王道ではもう少し別の教室のほうが実績がしっかりしているかもしれません。またスパルタに厳しく指導してほしいことや保護者同士の情報共有などできる方は他の教室の方が人が多いので情報も多いかもしれません。
場所柄周辺に学校も多いので、通いやすい環境だと思います。

近鉄あべのハルカス教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ごく少人数で教室運営され、サポートの先生もついていただき、楽しく遊びながら勉強もする、丸い心を育てるという感じでやっていった。和気あいあいとすすむ感じであった。部屋の中での遊びの時間もあり、楽しくやれているようであった。

松山いよてつ髙島屋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

国語と算数を半分ずつ教えてくれます。集団での授業ですが、多くても5人までの教室なので個別指導と同じようにその子に寄り添って指導してもらえます。わからない部分を繰り返し教えてくれます。基本的にはオリジナルのテキストに沿って一緒に問題を解く形です。

遠鉄百貨店教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まずは身体を動かす、体操やリズム遊び、行動観察が行われます。
その後座学になりますが、まずは子供にやらせてみてそれから先生が教えてくれるパターンや、しっかり説明をしてくれるものもあります。志望校別のクラスではないため、お受験全般のレッスンになっていました。総合的な力がつくように感じます。

近鉄あべのハルカス教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円弱

松山いよてつ髙島屋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

遠鉄百貨店教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

近鉄あべのハルカス教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

キッズパル内、および幼児教室内ではとても高く評価され、表彰もされているそうである。
講師の先生も非常に丁寧に教えてくださり、子どももよくなついていた。補習塾をされた経験もおありのようで、子どもに対する対応は的確であった。

松山いよてつ髙島屋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個人個人にしっかり寄り添って教えてくれていると思います。集団での授業ですが最大5人までなので個別指導と変わらないです。先生も教え方が上手くわかりやすいです。子供の苦手な部分を繰り返し教えてくれます。優しく指導してくれるので子供も先生のことが大好きです。

遠鉄百貨店教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロのベテランの先生で、各校の特徴なども教えていただけました。とても熱心で子供には優しく楽しく教えてくださいました。また保護者にも、スパルタではないという説明をいただいたことも印象的でした。
自身の子供も他の子供たちも、笑顔で授業を受けていたのが好印象です。受験が親のためだけにならないよう配慮してくださり、いろいろな選択肢をもってくださいと言ってくださったのも印象深かったです。

近鉄あべのハルカス教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

幼児教育から、小学校低学年の教育を提供してもらった。特に国語の教育は良かった。また外国語教育もあって、インターネットやCDを使っていろいろ取り組んでいただいた。算数は七田式の教育素材を使ってやっているようだった。

松山いよてつ髙島屋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

小学校の単元に沿って進むので予習復習になります。ワークは基礎問題から応用問題がバランスよくあり、基礎をしっかり学んでから応用も頑張って解けるような構成になっています。応用問題は難しいものも多く手助けが必要です。

遠鉄百貨店教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

幅広い対策を考えられた内容になっている。
私立の傾向や国立の傾向など、過去の実績から得た情報をもとにつくられていました。お話の記憶など難易度が高いものも多いです。
行動観察にも重視しており、口頭質問にも対応できるよう会話の時間もあります。
体験では子供が興味を持ち、通い違ったためこちらに決めた。

近鉄あべのハルカス教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

まだ2歳ぐらいに、子育てで息が詰まってしまった妻が、少しでも息抜きができて、子どもにとっても楽しい場所を探そうと考え、こちらを選んだ。

松山いよてつ髙島屋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

お友達が通っていたので入塾しました。交通の便もよく電車でも通えます。車で行く場合は駐車場の無料チケットがもらえるので負担がないです。

遠鉄百貨店教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

1歳の時からキッズパルに通っていたため。子供の希望。通いやすさ、予算からも決めました。他の塾はもう少し厳しい傾向があったため、子供の性格も考えてこちらにしました。

近鉄あべのハルカス教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
ico-recommend--orange.webp

ミキハウスキッズパル 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「楽習(がくしゅう)」を通して学ぶ楽しさを感じ、自分で考える脳と人を思いやる心を育む
  • 生徒の「もっと知りたい」を引き出し、自ら学ぶ子に育つ探究楽習
  • 自分の未来にワクワクが止まらない!プログラミング楽習

名古屋市中村区にあるミキハウスキッズパル

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)名古屋駅から徒歩2分
住所
愛知県名古屋市中村区名古屋市中村区名駅1丁目1-4 ジェイアール名古屋タカシマヤ 8階

2889.jpg
NOVAバイリンガルKIDS(旧:NOVAジュニア)

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

国際社会に通用する英語力を幼少期から育てる英会話スクール

ico-kuchikomi--black.webp 名古屋市中村区にあるNOVAバイリンガルKIDS(旧:NOVAジュニア)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(16件)
※上記は、NOVAバイリンガルKIDS(旧:NOVAジュニア)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

ネイティブな英会話を吸収できるから
小学校の授業の予習になるから
インターナショナル社会に向けて準備ができる
英語でのコミュニケーションが得意になった
英検対策になるから
スタッフの方も非常に丁寧で親切に対応してくれる

浜松駅前校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

英語は、小学校から始まるため、苦手意識を持ってしまうと嫌いになり、嫌いになればさらに嫌いになり、勉強をやらなくなるという悪循環に陥ります。しかし、外国人の英語の先生でかつ完全英語の授業を楽しく受けることができるため、苦手意識を持つことなく、英語に取り組んでいけると思うからです。

和歌山校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

英語が苦手のため、通わせることを決意。先生も外国人の方で、とても気さくで良い先生でした。誕生日には英語の本をプレゼントしてくれたり、とても嬉しかったです。英語も外国人と話す機会はなかなかないので、よかったと思います。

伊勢原校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

少人数と言えど、8人クラスなので、もう少し少人数にしたら学習レベルがあがるのかなと思います。あとは外国人教師という事でネイティブな英語が学べるのはとてもいいですが、子供の英語レベルが際立ってたかくなるかと言うとそういう感じでもないと思います

伊勢崎校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供は嫌がることなく、毎週楽しんで授業に臨んでいます。ですので雰囲気はいいと思います。授業は40分で、終わればすぐ帰るという訳ではなく、終了後先生による復習と日本人の先生による復習が行われ、保護者も今日やったことが分かります。

和歌山校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数での授業で、基本的には同じ学年の子が居て、中には入ったばかりの上の学年の子も居た。最初に軽く挨拶をして、宿題の確認をした後にテキストを開き、その日のページを進めていく。最後に少しゲームをやる。帰る前に授業や宿題の確認や復習などをしてさようならの挨拶をする。

蘇我校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉市立仁戸名小学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

浜松駅前校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約120000円

和歌山校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

伊勢原校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

伊勢崎校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾には、4人の英語の先生がいます。それぞれ国籍、人種、年齢は様々で性別は男性です。英語はもちろん話せますし、日本語もペラペラの先生もいれば話せない人もいます。日本語を聞き、理解することはできるが、言葉が出てこず話すことができない先生もいます。
先生の種別としてはプロだと思います。

和歌山校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

毎回違う先生で、何人かの先生がローテーションだった。優しくて、帰りに褒めてくれたり、話しかけやすい先生も居る一方、ゲームなどで積極的な子だけしか遊びに入れず、みているだけになってしまったこともあったので、全員にゲームができるようにはして欲しかった。

蘇我校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉市立仁戸名小学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

時間は40分で、6人くらいが一つの部屋で、テキストを使い英語を学んでいます。何中さんから小学校高学年くらいの子と学年、年齢、性別も様々です。先生は一人又は二人付いて、授業は全て英語で進んでいきます。テキストを使い、一つのテーマを40分かけて行うというものです。

和歌山校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは基本は学年で分けるけれど、早くに進むこや、経験者などは上のクラスにいくことができる。内容はテキストを宿題と授業で進めていく形で、音読や読み書き中心で椅子に座って進めていく形です。年に何回か有料でスピーチコンテストがあり、それに参加する子はそれに向けて先生に相談したり、練習することができる。

蘇我校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉市立仁戸名小学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

英語能力の向上と英語に苦手意識を持ってほしくなかった。小学校から英語の授業が始まるため、スムーズに付いて行けるのも目的です。

和歌山校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

外国人講師が教えてくれる所が良かった。それから、遊びながら学べる事、学校の勉強にも通じる読み書きが身につくことができそうだったから。

蘇我校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉市立仁戸名小学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

NOVAバイリンガルKIDS(旧:NOVAジュニア) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 教室レッスン、自宅学習などさまざまな形で学習をサポート
  • レベルに合わせた段階的指導で確実に力をつける
  • 異文化理解に役立つ楽しいイベントも盛りだくさん!

名古屋市中村区にあるNOVAバイリンガルKIDS(旧:NOVAジュニア)

名駅二丁目校

お気に入り

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)名古屋駅から徒歩5分
住所
愛知県名古屋市中村区名古屋市中村区名駅2-44-5 名駅パ-クビル2F

名駅西口校

お気に入り

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)名古屋駅から徒歩4分
住所
愛知県名古屋市中村区名古屋市中村区椿町15-19 秋田学園名駅ビル3F

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

名古屋市中村区の塾・学習塾を学年・目的別に探す

名古屋市中村区の塾・学習塾を授業形式別に探す

名古屋市中村区にある最寄り駅別に小学生向けの塾・学習塾を探す

愛知県の市区町村別に小学生向けの塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください